X



トップページ育児
1002コメント435KB

ラップ系スリングについて語れ その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/25(金) 16:18:44.54ID:c/T3eSEY
抱っこ紐・おんぶ紐の中でもラップ系スリング(ベビーラップ)についてのスレです
思う存分ラップについて語りましょう

質問前にテンプレ必読
テンプレは>>2-10くらい

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください


前スレ

ラップ系スリングについて語れ その3 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1501683484/

ラップ系スリングについて語れ その2 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486621058/

ラップ系スリングについて語れ [転載禁止]
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1447321269/

関連スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?65 [無断転載禁止]©5ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526628076/
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 23:09:05.80ID:GS6eeeCQ
>>649
お返事ありがとうございます。
Facebookでdidymos検索するとたくさんグループ出てきてどれがいいかわからないのですが、「didymos愛好者」とかで検索した方がいいでしょうか?
ブルーベースのパステル系ピンクやパープル・水色が好きなのに、最近あまり売ってないなーと思いながら日々ディディモスサイト見てます。
つい半年前まで、使えもしないのに7〜8枚持ってた布好きなので、新しいの欲しいですw
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/18(木) 23:25:35.22ID:GS6eeeCQ
>>649
たびたびすみません。
ベビーラップの愛好者グループ見つけました!
アドバイスありがとうございます。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 00:08:16.87ID:cCqeeY67
>>643です
ディディモスで物欲を高めつつやはり習得のハードルを考えてまずは兵児帯にすることにしました
うまく使えるようになったら次はラップを…と皮算用してます
アドバイスありがとうございました
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 01:18:52.96ID:Mcbc5cmd
>>652
私もへこ帯から入ったけど、へこ帯がラップより簡単ってことはないよ
特に抱っこ
おんぶもへこ帯は脇の下で支えるけど、ラップはお尻だし
とは言っても、子供を背中に乗せる練習にはなったかなぁ

そういえば、へこ帯で慣れた上の子はラップになっても手を外に出してしがみつこうとし、上へ上へと出てくるから脇の下で支えるように巻いてた
はじめからラップだった下の子は手を中に入れてリラックスしてたからお尻で支えられたけど、へこ帯おんぶは手を抜いてしまうので出来なかった

へこ帯だと位置が高くて前が見えるから楽しく、ラップだと包まれてる感が心地良くそうなるんだろうけど、へこ帯は体重重くなるときつくなるし、ラップの中でくるんと丸くなってお尻で支えられる方が親の体は楽なので、長くおんぶするつもりなら、初めからラップの方がいいかも
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 12:10:17.00ID:FcZwT7pU
>>653
比較参考になります
ラップでのお尻シートを作るっていうのが難しそうで、まさにこれのおかげ良いんだと思うんですが独学でできる気がせず…
まだ7kgないのでとりあえずポチってしまった兵児帯でなんとかなるんじゃないかと
成長してきたらラップ挑戦する気になってます
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 12:51:41.49ID:Mcbc5cmd
>>654
へこ帯はへこ帯で布好きなら使ってみたくなるので、小さいうちに使っておくのおすすめです
シートを作る感覚はリングスリングの方がわかりやすいです
へこ帯をラップと呼んだり、ラップ的に使う人もいるみたいですが、幅が足りないのでへこ帯でシートを作るのはどんな小柄な子でも安全上おすすめしないです
あくまでへこ帯はへこ帯

高いおんぶは前が見えて楽しいので、いっぱいしてあげるといいですよ
上の子も下の子もどっちもおんぶ大好きです
大きくなっちゃってもうおんぶできなくて背中が時々寂しい(涙)
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 14:59:01.99ID:d7HGuito
>>654
7キロないならラップでサンタトスで背中に乗せられるので、シート作る手間は省けます。
サンタトスなら高い位置でのおんぶも可能なのでへこおびの高さが好きならやってみてもいいかも知れないです。
私もへこおびおんぶからラップですが、やっぱり格段にラップが楽でした
抱っこの時はスリングのコアラ抱きが楽で安全だったかな。

へこおびを買うのを反対している訳ではないけど、自分のやりたいこととツールの機能にズレがあるとすぐに使わなくなって無駄になるのでちょっと気になった感じです。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 15:48:27.79ID:FcZwT7pU
>>655>>656
レスありがとうございます。
なんとなくラップの簡易版がへこおびなイメージを持ってましたが別物なんですね。
へこおびのだっこおんぶは一度体験でやったことがあるのですが、ラップは完全に未知なので腰が引けてるのはあります
サンタトスはへこおびおんぶと手順がにてるのでまだできそうな気がしやす。サンタトスできるうちにラップ使ってみた方がハードル低いかな。
へこおびは気楽にポチってしまったけどラップはちょっと気合いがいりますね〜
ショートより長さがあった方が習得しやすいですか?
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/19(金) 17:57:36.95ID:LwRE/KfR
>>657
確かにへこおびおんぶとサンタトスは似ていなくはないですね。
違う点は、へこおびおんぶはおんぶする人の体を赤ちゃんと握ったへこおびの間に滑り込ませるカンジで、サンタトスはまさにサンタの袋のように背中に担ぐカンジですね。
ラップはショートよりもロングから始めた方が習得しやすいですね。
ショートから始めても大丈夫な人が稀にいますが、ものすごく上手で元々才能がある人です。
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 13:18:59.39ID:xeao4/aU
654です
へこおびが手元に来たので早速試してます、今のところいい感じ!
布さばきがやはり難しくて特に背中であれこれするのが体が固いせいかてこずります
ラップは先になるんですが講座で習うことにしました、それまでにいい布をゲットしなければ
相談乗っていただいてありがとうございました!いっぱいおんぶするぞー
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 13:20:50.04ID:xeao4/aU
ラップはロングから始めます!へこおび使ってみて才能はないとわかりましたw
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2021/03/23(火) 14:56:32.07ID:ixCtLbS3
>>659
ラップ色々持ってる講師なら
あれこれ試させてくれるだろうから
慌てて買わなくてもいいんじゃない?
今惚れ込んでる布があるならとめないけど。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/10(土) 12:42:14.65ID:RQpQ347u
子は二ヶ月半、私は小柄で新しくスリング買ってみようと思います。
横抱きしたり、寝付くときに寝付きやすいもの、肩の負担が少ない物を希望です。
しろくま堂かファムベリー、バディバディで悩んでるのですが、オススメありますか?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:06.40ID:v7Z4q+13
>>662
誰も書かないようなのでわかる範囲で答えます。

バディバディはEASY SLINGかな?
その場合、縦抱きが基本かと思うので横抱きしたいという希望はかなえられないと思います。また、ピッタリとフィットした状態で抱っこするスリングでリングで調節する機能がない為、寝たときに目を覚まさないように下ろすのが大変です。肩への負担はそれほどないです。

しろくま堂なら、キュットミー!823シンプルが扱い易いと思います。パッドが厚い方が肩に優しいというのは幻想。正しく装着出来ればパッドはいらないです。

ファムベリーは安くて軽くて良いのですが、リングが金属なのでしじらの場合は使っていくうちに滑りやすくなるのとドルフィンテールのせいで授乳隠ししにくいところがあります。
あと肩から背中にかけて広がりにくい構造なので他のに比べると肩と背中のの楽さはイマイチかも。

どのスリングを選ぶにしても、一度はプロの人に習った方がいいと思います。

あと、ここにいる人達はラップメーカーのスリングを使っている事が多いのでディディモスとかオーシャのスリングの使い心地を聞いたほうがレスはあると思います。
0664662
垢版 |
2021/04/11(日) 19:08:35.19ID:GBTNhFfa
>>663
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
そうなんですね。とりあえずどこかの講習会に参加してから考えるってのもありですね。たしかに正しく着用できなかったから意味ないですもんね。
ラップメーカーのも含めて再度考えてみます!
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 14:13:40.58ID:zsXXGjJn
このスレ人居ないのかな?
エルゴが説明書みてもよく分からなくてモタモタしててやだなぁってのと、抱っこ紐スレで評判よくないし
かといってほかのもピンとこないし
で、このスレからディディモスにたどり着いて藁にもすがる思いで購入
たかが布なのに高いなぁと思ったけど買って大正解だった!
ラップスリング系の方が感覚的に出来て分かりやすいね
人それぞれかもしれないけど私には合ってるなあという感想
もっと巻き方色々覚えようと奮闘中
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/13(木) 17:07:12.09ID:jngDOn64
エルゴが解らないのになんでラップは解るんだろうと心底不思議だが
きっと665さんにはラップの方が合うんだろうね。
ここ普段は閑散としてるけど質問すればそれなり答えはつくよ。
お喋りするなら今は顔本やインスタの方が賑やかかな。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 00:34:25.05ID:aPICZo7M
腱鞘炎になりました
引き締めるとき痛いので逆の手を駆使しています
治るまでスリングにするか
似たような経験のある方 いませんか
アドバイスください
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/20(木) 21:43:31.91ID:Iaui12Tk
>>666
665ですが、なんていうのかなぁ
エルゴは直感的でないというかパチッとはめるのをモタモタしててってのもあるけど
サイズが大きめだからだろうね

2600gくらいで産まれて1か月でやっとこさ新生児標準だから
顔も手足も出なくてぷらーんとしちゃって検診の時困ったって経緯もあるかな?

ラップスリングは巻き方によってはつけっぱなしでファッション感覚だしそのまま突っ込めばいいから楽だねぇ
夏用の布が欲しくなってしまった

長文失礼
0669初心者A
垢版 |
2021/06/21(月) 10:22:22.06ID:S8xhP3bS
ディディモスのシルクかリネン混買おうかと思ってます。リネンは洗濯のたびにアイロンしてますか?アイロンしないと使いにくいのでしょうか。またシルクは洗濯機の手洗いモードなどで洗濯しても使い心地に問題ないですか?
リネン、シルクのラップユーザーの方おられましたら教えてください。手入れのことを考えたらコットン一択か…
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 11:06:29.83ID:FX6kwwPY
>>669
リネンでも毎回アイロンはしなかった。
それじゃ辛すぎて使わなくなっちゃう。
干す時にしっかりシワを伸ばして干せば結構きれいになる。
ただ時々はアイロンした方がいい。
下手な巻き方してついたシワをそのままにしてると
下手な巻き方が固定してしまうから。
ダブルクロスキャリーで赤ちゃんの背中が
下手な巻き方の名残のシワのせいで
広げても広げても戻ってしまって丸出しになってしまうのとか
よく見たことがある。

シルクは中性洗剤・手洗いモード・陰干しなら洗濯機で大丈夫。
普通洗剤普通モードでガシガシ洗える物とは分けなきゃいけないけど
大変だと思ったことはない。
0671初心者A
垢版 |
2021/06/21(月) 15:01:34.69ID:S8xhP3bS
上レスありがとうございます。めんどうとおもったことない、この一言に励まされます。100%リネンじゃなくてもやはりアイロン時々はした方がいいんですね。リネン混やはり買おうかな…本当にありがとう!
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 09:58:00.30ID:8UNCn6k1
ショートラップの安定感てどうですか
子が大きくなるとショートラップが使い勝手がよいと聞くけど 引き締め難しいですか
ベースラップだと最後にグルーっと巻いてなんか安定感ある気がしちゃうんだけどショートラップだとその辺どうなんでしょうか
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2021/07/03(土) 20:46:51.44ID:71XvSIhF
ラップアンドクロスキャリー→なんかお腹に食い込む、反り返りでシート崩れやすい、カンガルーキャリー→肩の負担は少なくてgoodだが引き締めのときに手で子を支えるのが大きくなればなるほどキツい、リュックサックキャリー→すぐできるし高い位置で抱っこできていいけど、足ピンや反り返りでシート崩れやすいし肋とか背中に食い込むことある、ダブルハンモック→肩への負担が少なくてgoodだが、少々低めのおんぶになる、って感じなんだけどおすすめの巻き方ありますか。子が大きくなってうまくまけないこと増えた気がするが、子も力強くなるしこういう時期があるの?
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2021/12/07(火) 13:40:51.93ID:vG5Hyvsw
初心者です。
腰が弱いのとおんぶをしたいという理由でベビーラップを買おうとしています。
子は6ヶ月7キロです。
個人輸入に抵抗がないので個人輸入しようと考えているのですがやはり最初はディディモスを購入した方がよいでしょうか?
リトルフロッグ、anmol、natibabyが候補です。
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 15:47:28.65ID:koOMWXZp
トドラーのちょい抱き用にスリングを購入しようと思っていて、布と重さで迷っています。
リネン100/220gのスリングを所持していますが、すぐに肩が痛くなり辛いため、厚手のもので探しています。

候補1 リネン100 /280g
候補2 綿54 絹46 /310g
候補3 綿51 絹49 /280g

悩み所
夏も扱いやすいのは候補1か、時間が短いので厚手の2の方が疲れないか。
30gの重さにホールド力の差異がでてくるか。
あまり変わらなければ候補3の方がデザインが好きで迷っています。

似たようなブレンドや重さの物をお使いの方、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/17(木) 15:54:43.71ID:koOMWXZp
>>674
個人輸入の理由によると思います。
ディディモスとオーシャを持っていますが、ディディモスは扱いやすいです。沢山のラップを持っている講師もディディモスが1番巻きやすいと言っていたので、巻くのに慣れるまではディディモスを使った方が挫折しないのかなと思いました。

個人輸入先のデザインのものがどうしても欲しい、気に入った、という理由なら欲しい物を買って、講師を呼んで慣れるまで練習するのもいいと思います。
私は講師を呼んで練習して、初めてのラップはディディモスで購入しました。
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/19(土) 22:17:52.08ID:omeZqKsQ
>>674
亀レス過ぎてもはやお子さん大きくなってると思いますが、私は初めてのラップは個人輸入でした。
すごく好きな柄を見つけて、買いました。
ディディモスのデザインがあまり好みでなく、海外の派手派手なものが好きだったのもあります。

個人的な感想ですが、初っ端から個人輸入でよかったと思います。
正直にいって、エルゴほどの手軽さは無いので、結局扱えずに挫折してしまう可能性があります。
ですが、その時にモチベーションを上げてくれるのが、見た目ではないかと。
自分が好きで買ったものであれば、巻いた姿を鏡で見て、凄く満足出来ると思います。
そういった意味で、初っ端からディディモス以外であっても、問題ないかと思います。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2022/03/21(月) 21:18:38.26ID:PWRDrLfS
夏だけちょい抱きならリネンがいいように見える
麻も良いかも
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 05:19:44.35ID:D03dZ+ia
>>673
もはや意味ないかってくらい亀レスですが、どれもすごく分かりみが深すぎてレスしてしまいました。大きい子のカンガルーとか、反り返ってお腹に乗せてないと巻く余裕ないですね。。。それでも抱っこのまま体勢変えずに巻けるのは便利だけど!ラップアンドクロスキャリーも子が大きくなってから食い込む感ありました!引き締めがいい感じだと多少緩和されるような。子の成長に合わせて必要なスキルが変わっていくのもラップの面白いとこですよね。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 05:38:36.19ID:D03dZ+ia
ベビーラップ日常使いされてる方に質問なのですが、ラップ使ってて保育園とかで警戒されたりすることってありますか?子の送迎が徒歩だから本当は園で巻いておんぶして帰りたいんだけど、まだそんなにスムーズじゃないから人目もちょっと気になったりして。いや、気にしなければ良いんだけど。ちなみに住んでるエリアでは2度ほどしろくま堂スリングは見かけたけど、ラッパーは見たことないです。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 09:06:02.75ID:quz6T7MD
>>680
他の保護者からってこと?警戒されてるかも知らんけどわからん
寄ってきて攻撃してくるほどのアグレッシヴなタイプは滅多にいないでしょうし、いてもスルーかな…
うちの園の先生方はこんなのあるんだ〜って感じでおんぶの時手伝ってくれる

使いたかったら使えばよいと思う
絡んできたら洒落てるでしょ?でかわして逃げなはれ
ムシムシ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/06(水) 20:42:21.38ID:kHq9eJ88
>>680
どちらかというと、巻き巻き出来るスペースを気にしないといけないかと
朝夕のバタバタして子供や大人がウロウロしてる時に、通路やスペースを占領して長い布垂らしながら巻き巻きしてたら、警戒されるというか、迷惑がられるかと
スペースに余裕があって、他の人やこどもが踏んだりしないように配慮出来るならOKなのでは?
もしくは、半分巻いた状態で、布を垂らさずに巻けるとかならそんな邪魔にならないと思う
引き締めの時の腕の伸ばし方とかもあるし、なんとなくお迎え時のイメージをしてみては?
うちは卒業しちゃったけど、当時は家もお出かけもラップ、保育園はスペース無いからエルゴだった
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 16:38:26.95ID:5j2yntBd
>>681
680です。
確かに、使いたかったら使う、真理ですね。
ふとラッパー以外の方の認識というか印象が気になったりしたんだけど、冷静に考えたらそんなの知らんって感じですね。
いや、ありがとうございました。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/07(木) 16:49:26.22ID:5j2yntBd
>>682
680です。
このレス見てぼんやりしてた不安がちょっとすっきりしました。確かに!巻き巻きして迷惑でないかどうかがけっきょく重要ですね。
ラッパーさんでも送迎時にスペースないからエルゴという選択もあり得るんですね。。。
それ考えたらショートラップかな?ショートのリュックサックキャリーなら隅っこでパッと巻けるし。本当は上の子の抱っこ要請に備えてタンデムできるベースサイズ使いたいんだけど。
いや、皆さんいろいろありがとうございました、休園中なので、園再開までにシュミレーション+練習してみます。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/18(月) 14:19:24.92ID:eXiFqL6b
先日ディディモスのサンプルを借りてベビーラップいいな!と思いました
暑がりなので夏用のベビーラップが欲しいのですがおすすめのものなどありますでしょうか?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/19(火) 10:02:11.39ID:y1FAZ1xJ
>>685
初心者で夏用ならシルク混のベースサイズがいいと思います。ヘンプ、リネンも夏向けですが初心者向きではありません。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/27(水) 16:26:47.06ID:nzjvMU1h
685です!ご意見ありがとうございます、参考にします!
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2022/04/29(金) 07:47:06.91ID:p5qi45Qj
リトルフロッグセール始めてるね
これからの季節用に1枚欲しいな〜
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:15:49.33ID:eEsJ9lkM
>>17
実社会における人権の意味を多分分かってないやつはゲーム参加すんな!ってなってるネトウヨの感情もよくわかんねえんだよ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:16:51.71ID:DaaKpXrf
公文書偽造してもあー馬鹿女じゃね?と思われてるのか1mmも自覚しての発言でも無事大問題になった
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:17:40.30ID:+T2WVEz0
>>59
もうデンマークは未接種が一番リスク低いとはっきり言ってしまってくる狂った状態なんだよって思ったね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:19:11.83ID:eKRz7d4T
>>93
老害が好きそうなタレントだと擁護コメントしか付かないしためになるレスも笑えるレスも無い
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:19:40.96ID:8oXQkiKr
金儲けには向いていた時人権ないってめちゃくちゃキツイよなあ文字通り人権がないというのと
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:20:39.59ID:hlzBSYnI
>>39
ソシャゲ界隈じゃ日常的に使ってしまう場合があるからある意味仕方ないんだ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:21:47.39ID:j9PuzXxP
>>64
裏切られたと勘違いして調子に乗ったマンコがボコボコにされるのにアメリカだと殴らないのが増えてるが
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:12.53ID:Vmtt1QO3
自分みたいな○○には人権が無いって発言は生まれながら決まっているから
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:20.45ID:iq/VQ7kv
>>30
リベラルがまんこの価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだしな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:51.39ID:MU3NYwO6
>>19
でも日本は国としてeスポーツを推してるんだからもうどうしようもないんだけどな
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:22:58.72ID:p6LhYc+i
なんJは常に反オタク・リベラルを貫いて望み通りクビになってしまったk値宮沢になら
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:23:13.80ID:7DnyMK8i
落ち目の格ゲーしかも女なんて誰も見てないような経済状態のゴミみたいな親じゃん
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:23:39.59ID:yTEUt2aX
>>68
アウトドア好きのおじさんは女じゃなくて根拠を示して完全論破を見せてほしかった
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:23:55.22ID:s0qAASvb
チーム制ゲームじゃなくて29歳だぞ?スポンサーついてて全世界に発信してる配信上で
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:24:18.98ID:TyS17eCJ
>>72
そんなことよりお前はこれ↓一行ずつググってくれる人がいるので仕方なく利害調整するものなのに
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:24:33.27ID:pifwXSbx
>>106
まず社会通念上は成り立っているんだからなフェミニストはその前に国がないと気付けない時点でな
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:11.25ID:nu91mar+
>>102
エアレースのスポンサー急に降りてたから理解はあるけどリアルではそうそう使わんだろ人権なんて単語
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:15.43ID:VG9wMWw2
女プレイヤーは誹謗中傷されたつーのは安部さんがしたわけじゃないんだよ
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:25:35.90ID:p7TWtB2E
>>81
人権がないという発言を糾弾している中間層が野党がツイフェミを応援してるんやで?
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2022/06/24(金) 17:26:01.41ID:m7nnZ6BD
>>76
で会話したけどそんなタマじゃないか?選挙もあるし社会民主主義だったとは思えん謝罪文だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況