X



トップページ育児
1002コメント460KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/05/30(水) 13:05:25.57ID:TMgjCQ1p
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。
>>980踏んだ人は、次スレよろ

過去スレ

【24時間365日】子育てってしんどい・・・109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519438769/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522330748/
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524914950/
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 00:40:01.65ID:9RORsz92
>>337
レゴからブロックはずしという道具が出てるよ
2歳の子が風邪で先週は保育園全休、自己主張激しすぎ
我慢してるせいか口内炎痛くて食べ物が上手く食べられず、なんかやつれた?と知り合いに言われた
自分の気持ちを押し殺してるのか不満があるのに気持ちの出し方がわからなくなってきたし何が不満なのか何がしたいのかもわからなくなってきた
愚痴を言うのもめんどくさい相手は変わらない自分を変えるしかない
悲しんでいるわけでもないし楽しんでいるわけでもない頭がぼーっとするけど体は動く
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 01:43:44.21ID:1kIdgjAU
仕方ないと頭ではわかっていても寝かしつけで苦労して寝不足な私の隣で旦那はスヤスヤ
ムカついたから寝てる旦那の目の前でポテチいっぱい食べて来た
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 01:50:18.19ID:1kIdgjAU
>>340
世界や他人を変えられると思わないこと。
自分がたかが一人の人間であると自覚して、他人を意のままにできると思い上がらないこと。
真っ当な感覚を持つ者であるならば、自分の立場を客観視し己の言動を振り返ることができる。
自分の言葉に誰も響いていないなら、ここは貴方の住む世界ではないということ。
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 01:53:35.93ID:tKt/0GEm
>>338
あのクソバイスうざいよね
わたしも育児したことない暇人オッサンだと思ってる
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 05:18:57.39ID:MRtF+brB
あのクソバイス役に立つこともあるよ
一周まわるというか、子供いない頃の自分を思い出して冷静になれるw
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:35:42.54ID:a0lXMdYP
批判はいくらでも受け付けるよ。
でもやめられないだろうな。
これをのければ自分には何も残らない。
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:23:56.17ID:RUXpaA6J
>>342
ググッたらわりとヤバめでワロタ
産まなきゃよかった、死ねるなら死ね、はダメだよ流石に…
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:50:36.41ID:+RsyS4QA
子育てしんどすぎて帯状疱疹にっなってしまった
スマホいじれるくらいには回復したけど、それ以外は痛くて何もできない
でも子どもたち泣いてるから、そろそろ起きなきゃ
子育てって本当につらい
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:23:05.97ID:02S1mwTZ
魔裟斗が試合後に山本KIDに突っ込んだ一言
https://news.aol.jp/2016/01/06/kyokugen/
太田が「・・・KIDが、シャツ脱いじゃってたからさ」と語り始め、 山本KIDのタトゥーについてだ。
KIDと言えば上半身にびっちりとタトゥーが彫られており、 その猛々しいタトゥーが全面に映し出されるという事態が勃発。
地上波でタトゥーを見せるのがよろしくないという理由から試合中はロングTシャツを着ていたが、 試合後に上半身裸で現れた山本KID。
「(KIDが)『ヤバイっすかね?』って言うから、『いいよ、いいよもう』」みたいな感じになったけど・・・
『いや、ダメだ』 『お前、シャツ着ろ』
と、まさかの魔娑斗から注意を受けた。
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
http://www.business-plus.net/special/111101_sp0030_ex001.jpg
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/111101_sp0030_d05-thumbnail2.jpg?d=a1
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
 大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
>>2 >>3
【接客】態度の悪い店&態度の悪い店員【通販】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1526636162/
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:40:13.32ID:ksh4SL5U
子供が40度の発熱。
常に立って抱っこ要求。なかなか眠れないみたいでしんどいだろうし見ていてかわいそうだし代わってあげたい程だけど、私も風邪移って熱あるし関節痛いし悪寒するしもう抱っこ無理。
勘弁して。もう嫌だ。
下に寝かせて放置してたらずっと泣いてる。寝てくれよ
もーやだしにたい
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:03:33.91ID:FfHLZB07
退院したばかりなのにまた高熱で通院
理解のある職場でよかったけどさすがに疲れた
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:51:26.59ID:1kJf9yqP
一人遊びできない3歳児しんどい
1人で過ごしてくれる時はテレビ見てる時くらい
それ以外は常にママママあれしてこれして、ここに立ってそこに座らないで、ああ言ってこう言わないで、延々絡まれ付いて来られる
母子分離の幼稚園プレの自由遊びの時間も、何して良いか分からないみたいで、ただウロウロしたりしてるだけみたい
しんどくて、ひたすらテレビ見せてしまう
なんかこのままじゃいけないと思うんだけどどうしたら良いのかな分からない
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 12:35:16.12ID:5rGa2A7b
>>357
わかる。うちの3歳児も一人遊びできない。
トイレまで私についてくるのでウンザリして、冷たい言葉かけてしまう。
午前中はなんとか頑張って、外遊びやお絵かきなど付き合うけど、
午後は完全に疲れ切って、テレビつけっぱなしで、子どもが飽きるまで見させてる。

もう午前中一緒に遊んであげていればいいやというマイルールで罪悪感感じないようにしてる。
これだけは付き合ってあげると決めて、あとはテレビでもいいと思う。
母がしんどくなって、子どもにあたったりとかが一番良くないし。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:06:51.25ID:wAKnfaWp
同じだよ…
お昼過ぎまでは何とかもたせたけど、ぐずりだしたので仕方なく録画見せてる

昨日は旦那がいて楽しそうだったからそのギャップもあるのかも
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:27:15.62ID:Ga/W5j3t
うちも3歳で一人遊びそこまでしなかったけど、YouTubeでしまじろうやアンパンマンのぬいぐるみを使って遊んでる動画見せたら少し改善した
女児だからかもしれないけどひとりで会話して楽しそうにしてるよ
YouTubeは中毒性あるから見せろ攻撃を受けるとしんどいけどね…

トイトレ終わったばかりだけどその名残でトイレ付いてくるのしんどい
鍵締めると泣き叫ぶしうるさい
くだらないことでキーキーわめいて
下の子もギャーギャー泣いてうるさい
ひとりで温泉行きたい…
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:33.20ID:i4nio3Na
>>346
役に立とうとしてくれてる気持ちはつたわってくるんだけどね
ここに愚痴や罵倒書いてる人も小梨時代は貴方の言ってるような事思ってたのよ
子供なんだから親の思う通りになると思うのが間違いとか、あんな怒り方したって子供には響いてないじゃんとかね
でも分かってて産んでも実際やるのは天と地以上の差があるの。だからみんな悩むの
貴方も子供が出来れば分かる
切羽詰まってる人に必要なのはアドバイスや励ましじゃなく共感と労り、っていう言葉聞いた事ないかな?
貴方の言葉がここの人に響かないのは私達に対する共感が伝わってこないから
何か上からゴチャゴチャ机上の空論言ってんなとしか思えないの
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:20:13.15ID:x/rxR1I7
ほんと独身の時育児に対して思ってたこと思い返すと何にもわかってなかったと反省だわ

なんでも経験するまでは分からないんだね むやみに政治批判するのとかもやめたよ 自分が政治家でも周りに流されて悪事してたかもねと思える
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:07:07.15ID:3VkJmT5G
本当そう。
妊婦になってみて初めてわかった事、育児してみて初めて経験する尋常じゃない大変さ。
独身の時は分かっていたようで分かっていなかった。
その立場になってみて初めて本当に理解できることってあるよね。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:34:21.79ID:c9hxo28h
月曜の仕事帰り、疲れた。土日、2人の子供の相手の疲労がすごすぎて月曜は毎週死んでる。
私も子供いなかったときは、もっも甘い考えだったなー。キラキラママ的なの想像してた。現実はボサボサ。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:41:05.63ID:lcyuFZti
>>361
ママなら当たり前とか、
どのお母さんもしてる事とか、
そんなん百も承知なんだよね。
自分の事なんて後回し続きで、終わりの見えない育児して。
家事もちょこちょこ手を取られて一気に終わらせる事が出来なくて。
ほんと、辛い。
ほんと、欲しいのは労いの言葉です。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:05:09.49ID:IPby3WOp
4歳・0歳持ちでいろんなスレ見てるけど、だいたいいつも0歳スレの次くらいにここが伸びてる
子育てしんどいつらいなんてリアルじゃ言えない風潮だからここで吐き出してるけど、みんなもそうなんだと思うと少し救われる
2人目産んどいて言うのもなんだけど、こんなにしんどいなんて誰も教えてくれなかった
いつになったら楽になるんだろう
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:29:11.83ID:wNR1akbj
みんな当たり前のように子ども産んで育ててるから、自分もまあできるだろうと思ってた
漠然と大変だろうなーとは考えていたけどここまでとは
性教育と同じように義務教育で子育てについて具体的に教えてほしかったわ
親に聞いても昔のことだから覚えていなかったりするし
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:35:02.51ID:15JOwt6l
母にこんなに大変だと思わなかった、とこぼしたら「そうでしょう、だからこども産んだ人は生まない人より人間的に成長するのよ」と言われて愚痴ったこと後悔した

そんなわけないじゃん
むしろあなたみたいに周りを見下さないと自我を保てないレベルに落ちかけてるんだよ。大人一人なら何の問題もない天候を理由に何の生産性もない1日過ごしてる間、同年代はバリバリ仕事に趣味に充実して成長してるんだよ。

誰も見てくれない、叱られないけど褒められもしない毎日がこんなに苦痛だと思わなかった。
こどもの成長も思ったより嬉しくなかった。だってこどもの手柄だから

明日はもう少し明るい気持ちで育児したい。今日は八つ当たりしないのがやっとだ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:38:45.70ID:JF9i9S9H
>>368
上が5歳、下がもうすぐ3歳だけど最近だいぶ楽になってきたと思うよ

育児自体は負担軽くなって来たけど仕事して家事して気が付いたら1日終わってる
30分でいいから自分だけの時間が欲しい。15分でも良い
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 18:51:11.99ID:ZO+qAa6Y
>>370
子供の手柄なんて思えるあなたすごいよ
私だったら「親のおかげ」が先に出ちゃうだろう
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 19:56:34.55ID:LhVx4reL
うん。仕事や趣味をバリバリで独身で自分勝手に生活するのもいいかもしれないけど、子供は可愛いから持てて良かった
それ産んで後悔スレじゃないのかな
私も子供と自分は切り離して考えてるほうだけど、自分が不甲斐ないのが一番しんどいかな
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:40.03ID:IPby3WOp
>>371
希望をありがとう

ずっとしゃべりっぱなしママママこれ見てあれやっての3歳が特にしんどかったんだけど、兄弟いたら違うかな
3歳半離れてるし性別も違うけど2人で遊んでてくれたらすごく助かる
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:48.45ID:VFy8rwoy
育児中のお母さんはもっと声を大にして育児は楽しい事もあるけどしんどくもあるアピールしたほうがいいんじゃないかな?
少なくともよっぽど心開いてる友達にしか育児しんどいなんて言えない。
テレビや雑誌では産後すぐ復帰したママタレ達が「育児超楽しいです!」とか言っちゃうし、独身の時は育児してる友達がキラキラ輝いて見えてた。
会社のおっさんは育休期間ヒマでしょうとかほざいてるし。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:47:54.89ID:GDxQmFgn
誰かに褒めてほしい認めてもらいたい、すぐそばにいる夫にはなぜ伝わらないのか
私だけが、仕事お疲れ様とか言ってバカみたいだわ
0378370
垢版 |
2018/06/11(月) 20:50:43.16ID:15JOwt6l
レスありがとう

産んで後悔はしてないし可愛くないわけじゃないけど、気に障ったならごめん。
社会から見たら育児は生産性あるよ、でも私個人は時間が止まった気がして悲しいだけなんだ。

成長したらこどもの意思や個性の尊重は当たり前だから、他人に迷惑をかけない、命を粗末にしないくらいしか親の願いは押し付けられないし老後の面倒なんてとんでもない。
今この瞬間が見返りって言われても実感できない。

親に向いてなかったんだと思って。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:12.75ID:opqhI2XT
>>377 わかる!今日も1日子供たちをありがとうって言われるだけで涙出るほど嬉しいのに。そんな言葉かけてもらったことない。
みんなお疲れ様。今夜はゆっくり眠れたらいいよね、お互い。
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:25:07.08ID:lcyuFZti
>>376
私もそう思います
もっと、辛いぞ!しんどいぞ!
ってアピールしても良い気がします
あと、母子手帳の項目みたいに、何歳になったらコレができる!
○✕のやつも私は結構辛い
これも出来なきゃ、あれも出来なきゃじゃなくて、
このくらい大丈夫!って余裕が欲しい
不安だらけのがんじがらめがきつい
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:31:15.84ID:QoBmDVAR
年齢に合ったことはやれて当たり前やれなきゃ母親業を怠けている子供の出来は母親の通知表これがしんどい
何かあれば「母親は何をしていたの?」と責めるくせに過保護だ云々とも責められるどうしたらいいの
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:47:01.19ID:CkkwVFIu
>>376
子供が生後三カ月の時に、市内の中学生の命の授業ってやつに協力してもらえませんか?と保健師から電話もらい快諾
当日中学生に抱っこやミルクあげを体験させ、周りの母親はネガティブを伝えなかったが私は
まず眠れなくて辛いしトイレも行けなくご飯も食べられないしシャワーも無理。
常に抱っこじゃないと泣くから今抱っこしてて肩とか腰にくるでしょ?これが毎日だよ。とリアルを伝えたら保健師飛んできて
「もっといい面を…我が子は可愛いとか…」と耳打ちしてきた
そんな夢みたいな事ばかり教える方が教育にならんがな!
まあ中学生は『僕・私には無理です』と現実の衝撃受けた顔してた
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:47:39.87ID:IkuATCZa
1歳半の子が気に食わない事があると叩いてくるようになった
まだ言葉が出ないからもどかしいんだろうけど叩かれるとムカつくものはムカつく
癇癪起こして抱っこしたら顔ペチンってされて、何で叩くの!痛いよ!ってキレてしまったわ
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:08:31.70ID:i4nio3Na
>>382
グッジョブ☆
うちの県もそんな企画やってるNPOあるけど、子の預け先もないのに登録会だの、1秒でも休みたいのに事前研修だのって聞いてハァ〜となった
そんな大変な時期にそんな企画に参加して、中学生に真実教えた貴女はすごく偉い
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:09:21.19ID:Eudv6JKV
>>383
どの子もそうだよ
悪いことだとわかってないから、反応を面白がって髪を引っ張ったり叩いたりする
そこから根気よく教えて行くのよ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:10:31.38ID:IkuATCZa
>>384
どういう対応すればいいんだろう
カッとなった時のオススメのセリフがあれば教えて欲しい
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:10:49.74ID:umDNnZs0
2歳10ヶ月 1歳半から食事をきちんと食べてくれなくなり現在に至る
毎日毎日これなら食べてくれるかもしれないと思いながら献立考えて作っているのに白米2口食べて終わり
その後は泣き叫んでパン要求
どうせ食べてくれないのにこの子の為にメニュー考えるのもう嫌だしんどい
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:22.02ID:xH3F95fx
>>388
うち小麦派だからパンパンうどんラーメンパスタだよ
あまり気にしてない
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:36:11.45ID:lcyuFZti
>>382
それなら最初から夢を与えてって事前通告して欲しいですね
夢物語ならドラマや漫画でいいのに。
相手が高校生なら良かったのかな?
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:53:26.47ID:d0Pp4bFC
>>388
作っても食べないのわかってるからうどんそば麺パンに牛乳だわ
いつか食べるやろとのんきにしてる
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:33:40.99ID:lO7iVzTn
>>378
毎日毎日同じことの繰り返しだもんね…たまに頭の中で笑う犬のテリーとドリーが踊ってるわ
おんなじ注意何回もしたりで些細なことでイライラしたりして人間的成長?なにそれできてなくてすみませんみたいになる
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 02:28:58.91ID:/iFIM/+8
>>361
クソバイス野郎にクソバイスで返したつもりだったんだけど分かりにくかったか申し訳ない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 02:54:28.91ID:5XHa8Cwf
今日旦那に「本当に昼ごはん食わないよねー」って言われた
そりゃ夜中じゅう寝かしつけして完徹だからだよ
寝れるときに寝てんだから好きで昼抜きにしてるわけじゃないわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 03:13:45.00ID:5XHa8Cwf
ID変わっちゃってるけど
>>397
ありがとうw
というか冷静に考えたら皆育児で疲れてるところにあんなレスするべきじゃなかったなと反省

πくわえたままじゃないとどうしても寝なくて辛い
解決策ググるも「それはそうさせてるお母さんが悪いんです!」みたいなサイトがトップで見る気無くしたわー
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:28:47.71ID:874d40xz
来月3歳だけど何かにつけてヒーヒーすぐ泣くのが鬱陶しくて手が出そう
最近痛いっていえば構って貰えるのを覚えたから何もなってないのに突然いっ痛い〜痛いよ〜ってヒーヒー言ってグズグズしてイライラする
さっきもずっと膝に乗せてブロックしてて青とってって言われたからとってあげた瞬間に自分でやりたかったとグズグズ→転がって大泣き大暴れ
とにかく気に入らないことがあるとシクシクグズグズしてヒーヒー泣いてなんなのよ
切り替えは割と早いけど頻度高すぎるし何が地雷か分からなくて本当にキツい
良い接し方がないかググってみても抱きしめてあげろとか下の子の赤ちゃん返りで構ってあげてパターンばかり
うちはまだ一人っ子でたまに週に数回の幼児教室行くくらいで(本人は毎回ニコニコで自分から喜んで行ってる)日中は一緒にたくさん遊んでるしスキンシップも多いと思う
出かけた後にグズるなら疲れたんだなーとこっちも寛容になれるけど何もない日も朝から晩まで常にだからさすがにイライラする
イヤイヤ期の時とはまた違う暴れ方だからもう分からない
今もおもちゃ箱からソフビがうまく出せないとかで寝そべってギャーギャー言いながら足でおもちゃ箱蹴ってる音が聞こえる
そろそろ張り倒してしまいそう
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:31:35.25ID:Ix6MrJ6p
1年くらい前からやられてるし、みんなやることだとわかってはいるけど、食べ物を口からべーっと出されるのが本当無理すぎる。
それまで笑顔でおいしいねって言ってても、出された瞬間に能面なってしまう。
やらないようにしてるけど頭の中では舌打ち&ふざけんなって思ってる。
自分でもこのとき瞬間の沸点の低さは異常だと思ってるけど。
これやられて平気な人っているんだろうか?
1歳9ヶ月、最近急に食べる量がガクッと減って今まで食べてたものを食べなくなってきて食事の時間が苦痛でしかない。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:46:53.83ID:FO8aXOUT
もぐもぐ期とかパクパク期とか嘘だよ
ベーベー期とポイポイ期だと思う
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:58:05.84ID:J9Dbbhcx
やめなさい、しめなさい、、すわりなさい、いい加減にしなさいなどの言葉が
いつの間にかやめて、しめて、すわって、いい加減にしてになり、
今ではやめろ!しめろ!すわれ!いい加減にしろ!になった
きっと近所の人からどこの893だよって思われてるだろうな…
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:02:38.14ID:SEfIBxYy
>>400
私もだよ
食事中に遊ぶのと、叩かれるのは本気でイラッとするし、「痛い、やめて」って真顔でキレる
でもそのせいか、最近は食事中ポイしたらハッと我に帰って「ごめんね」というようになったし、めったに叩かなくなった。
私も専門家に相談にいったことあるけど、叩かれてお母さんがニコニコしてると他の人にも悪気なく同じことするようになる、されて嫌なことはしっかり叱っていいですよといわれたよ。
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 10:39:40.56ID:DUZCrPgL
>>399
同じような息子さんがいてホッとしてる。
うちも、打たれ弱い、すぐ泣いて何とかしてもらおうとする、気に入らないとギャーギャー泣く。
起きてすぐ遊びに付き合わされるけど、遊び方に決まりがあったり全く楽しくないし、地雷がどこにあるか分からずしんどい。
同じく切り替えは早目だけど、とにかく一々彼のペースに付き合ってたらこっちがストレスで病みそう。
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:27:14.21ID:JEDCgLjh
しにたいしにたいしにたい
テレビ見せたくないのに見せろって泣く
暴れてオムツも替えられない
何回怒鳴ったか知らない
最近ベビーカーに乗せても暴れるし、歩かせても好き勝手走り回るし外に出るのも億劫
しにたいほんとにいつになったら楽になるの?
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:32:54.72ID:4jCB8zh1
>>405
テレビを見せましょう
低俗なのが嫌なら、Amazon primeやHuluなどに優良なものがたくさんあります
それならお金も準備の時間もさほどかかりません
英語知育系から動物ドキュメンタリーなんかどうでしょう
うちは2歳くらいの時、とにかく好きなだけ見せてたけど(一日4時間とか)普通に育ってるよ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:33:27.36ID:hkkJywn2
疲れた…出かける支度してるときに何で色々やらかして邪魔してくるの
私が食べてるものばっかり欲しがって、あげたもの残す
あるあるなんだろうけど寛容になれないわ
邪魔されて遅刻ぎりぎりで駆け込むのもう嫌だ。ゆっくり味わって食事したい
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:39:43.31ID:4jCB8zh1
買い物に行ってもアレが欲しいこれじゃないと嫌と言われ
公園に行っても帰る時間に帰れず
電車に乗っても同乗してた他人の赤ちゃんをベタベタ触り
外食に行ってもソファ席の上で飛び跳ねる
家にいても家を汚すか、お菓子欲しいと言い続ける

全て毎回怒ってるし、何故ダメなのかも説明している
知能自体は発達してるので障害児ではないらしい
とにかく1日でも早く前頭葉が発達しますように

そこで寂しがってるけどとにかく預けた、預けるためにアレやコレや条件など揃えた
準備は大変だったけど、預かってもらえる喜び
寂しがってるけど、もうそういうレベルの話じゃないからね
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 11:41:33.05ID:i7Q/Gz/3
1歳4ヶ月
ちょっと出掛けるにも、靴下はかせてスタイとおむつ交換、帽子かぶるかぶらないとか逃げ回るので時間がかかる
服着せるとか頭拭くとか全て逃げられてイライラする
あと同じ本ばっかり1日何回も読まされて、もう本自体隠したくなる
朝6時から持ってきて、朝食準備やらで忙しいし断ると大泣き
ことば図鑑で子が指さししたものに私が答えたり、私が指さししながら読んでいくんだけど、いつか発語につながるんだろうか
何か成果があると思わないとやってられない
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 12:31:50.04ID:aS7jBxpl
我儘言い出したら泣いても相手にしない。
音大きめでクラシック聴いてる。
テレビは見たい物は録画でつける時は英語ニュース。

上の子が夜泣きなし、我儘をあまり言わない子だっただけにイライラする。
何かあったらお姉ちゃんに言ってて上のこが可愛そうだけど、私よりも上手くしてるからそれでいい。

旦那は居ても自分の趣味ばっかりだから、長期出張でうちに居ないものと思うようにした。
体調悪て寝てても「ご飯どうするの?」って聞いてくるからウザい。出前するとか出来たもの買ってきたらいいのに。少しは考えろバカヤロウ。
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:18:10.95ID:0WwGFE3U
>>409
うちなんかテレビなんか見放題だわ
死にたいとか思うより、テレビ見せたりスマホ触らせたりして楽しなよ
叩いたり怒鳴ったりするよりよっぽどマシよ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:38:09.32ID:YNGoQpie
うちも最初はテレビなんてって思ってたけどテレビ見せまくり
見せてる間は集中してくれるから家事出来るし
別に見せたからって死ぬ訳じゃないし辛い時テレビやネットに頼るのは悪い事じゃないと思う
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:38:39.51ID:BL8pn+lG
お昼ご飯ラーメン食べたいって言うから、じゃあお店に食べに行こうかと聞いたら、お家でアンパンマンのどんぶりで食べたい!という
家に材料が無かったので一緒にスーパーに買いに行き、いざ作ってだしたら、数本食べて、もういらない、だって
徒労感が凄い
叱って今日は夕飯までなにもあげない、おやつもなしということにしたけどなかなかムカムカがおさまらない
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 13:50:39.76ID:9GaB/qed
旦那がもう少しまともに育児に協力してくれたら救われたのかな
ほんとお荷物、邪魔にしかならない
辛いと言ったら俺だって仕事でこんなことあって辛い!もう話にならん
朝5時に子供に叩き起こされて酷いときは昼寝もしない22時までハッスル
辛い
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 15:28:18.85ID:jaFHDeDJ
>>416
育児の辛さをどんなに訴えても、
仕事のほうが辛いって言う旦那とは永遠に分かり合えない気がするよね
うちもそうだけど
初めての事だらけで、実家も遠いと助けてもらえなくて、しんどいのにね。
子供を立派に育てあげたらサッサと死にたい
老後旦那と過ごすとか、まして介護とか御免だよ
介護される側にもなりたくないし。
今は死にたいけど死ねないけどね。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:56:50.17ID:Kejy2MUt
うち本当にテレビつけっぱ
しかも子供番組じゃなくて私が見るやつ
自分がテレビ大好きで子供産まれてから良くないかなってあんまりつけないようにしてたけど静かな部屋で延々と相手してると頭おかしくなりそうでもう止めた
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:32:30.74ID:hkkJywn2
>>410
アンパンマンの言葉ずかん買うと楽になるよ
ちょっと高いから私はメルカリで中古買ったけど本当に買って良かった
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:33:12.42ID:4ilwudXp
今月3歳になる男児
4ヶ月程前から他害するようになってほんとしんどい
子供の集まる所にもう連れていきたくない
でも来年幼稚園に入れたいから、せめて園庭開放くらいは行っとかなきゃいけないし
走り回る子にずーっとついてまわって一瞬も気を抜けず見張ってなきゃいけないのも、謝ってばっかりなのも疲れた
同じくらいの年の子のお母さん達は子供を自由に遊ばせてお喋りしてるのに、私は忙しいのと気まずいのとで入れなくて虚しくなる
最近外でも上手く笑えない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:42:48.95ID:6P+RTpRT
1歳2ヶ月毎日しんどくてたまに一時保育に逃げてる
子育ての息抜きにと支援センターやら児童館やら幼稚園の親子教室なんかに行ってはみるものの、奇声あげて走り回るのを追いかけ回すだけ。自由に遊べる児童館はまだ気が楽だけど、親子教室でのお母さんの膝に乗ってリトミックとか無理。
無理にやらそうとするとギャン泣き。
1歳児あるあるかと思いきや同じ学齢の集まりなのに我が子だけ明らかに問題児。
3月生まれなのもあるかもしれんが、誕生日順に出席とるのも1番最後でそれまで待てない。たかだか10人ほどなのに。
親同士気の合う人と仲良くなれないかななんて思ってたけど挨拶以外話せない。
辛すぎて一時保育の間に役所の育児相談に行って思いっきり愚痴って泣いてきた。
平日2人の時間かほんと苦痛、旦那は朝7時半〜23時半の激務でほとんどワンオペ。
毎日毎日毎回毎回同じことばっか言ってて、怒鳴るのも頻繁、時々手も出ちゃうから怒った後は自己嫌悪。
いつになったらダメっていうことやらないようになるの?動き回らないでじっとしていられるようになるの?

食事は食べムラあって好きなものだけ食べるし手づかみ食べとスプーンも使うけどぐっちゃぐちゃ。床は拭き掃除追いつかなくてカピカピ。
口に入れて気に入らないとひっくり返す。

気に入らないことあるとギャーギャーキャーキャー甲高い声で泣き叫ぶ
意味のある言葉なんてまだひとつも話さない
ストレス半端ない
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:50:17.09ID:x7UShljH
ただえさえ子供2歳と4歳に手がかかるのにプラス旦那の面倒見るなんて無理
〜はどうする?〜はどこにあるの?1つ1つ聞いてくるからウザい
少しは1人で考えられないの!?
もう何も考えたくないわ
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:52:41.63ID:lO7iVzTn
>>418
うちもだよ〜私自身そんなんでも特に問題なく育ってるし、子も別に見っぱなしじゃないしたまに何かに反応したときに〇〇だね〜とか〇〇してるね〜とかで会話?になるしまぁいいかなと
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:56:23.89ID:YiFHoHQz
>>422
1歳2ヶ月てうちと変わんないじゃん(5月生まれ)喋る気配もないし好きに動いてるよって思ったけど早生まれだから辛いのか..
自分の子どもが行ってる保育園だと1月生まれの子まで0歳児クラスにいるんだけど親子教室はそういうのはできないのかな
ついでに3月や2月生まれの子達も含め意味のある喋りを聞いたことない
昼食見学したら全員の周辺に色々な食べ物が落ちてる
そしてスプーンも使えてる子はごく少数だから>>422の子はすごく偉いと思うよ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:07:54.88ID:GDKAdjFS
>>422
指示が通るのは1歳後半〜2歳台だろうけど、ダメと言われてやりたい気持ちを我慢出来るまでに脳が育つのは4歳位って聞いたよ
今うちは1歳4ヶ月だけど、注意するだけで辞めてくれるとかは勿論諦めてるし、プログラムに沿ってやる教室系なんて行く気にすらならないや。あんなのは育てやすい子しかいない
お子さんが特別育てにくいタイプとは思わないけど、問題は旦那さんを始め一緒に成長を見守ってくれる人が基本いない事だよね…
二人きりだとこの子何でこんなどうしようもないのって思う点でも、他の人と一緒に見ると意外とアラアラウフフな範囲だったりするから
一時保育で距離取るのは正解だと思う
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:26:46.09ID:Ka7QCu9S
1日でいいから一人になりたい
仕事して、それ以外の時間は家事育児して、自分の時間なんて全くない
疲れた
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:34:14.59ID:WdQNqlr7
>>421
>>410だけどそんな便利なやつがあるんだね、買ってみるよ

食の好き嫌いってどこまで許していいんだろう
イライラしすぎて今日も怒鳴ってしまった
離乳食完了期だと彩りが大事とかいうけど、どうせぐちゃぐちゃにして排水溝のごみみたいな見た目にされるし
元々食べないやつは出してみて食べなくても仕方ないねって感じだけど、昨日食べたけど今日は食べないみたいな、好き嫌いで食べないのがどうしても許せない
泣いて食べないのを許したら、それが甘やかしになるんじゃないかと思ってしまったり、吐いてでも食べろとか思ってしまう
1歳4ヶ月に求めすぎだよね
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:05:42.92ID:tah9L14J
>>428
2歳と4歳いるけど1〜3歳まで野菜はなーんにも食べなかったよ
芋とかトマト、ブロッコリーの自分の好きなものばっかりで夕飯、朝食なんて白米だけとか納豆かけご飯しか食べてない!って時もあった
とにかくムラがあってご飯一口食べたら、あといらなーい!って遊びだすし
作ったおかずに手をつけるなんて無いよ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:06:35.42ID:rIyBVo70
>>428
おつかれ…日によって違うの疲れるよね
もう散々既出かもしれないけどBFはどう?私は3食全部BF、ミルクもバンバン飲ませてた
あと今の時期はアレかもしれないけど残したら次のごはんの時にそれ出したりもした
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:39:43.30ID:Rs7UgKDE
>>427お仕事育児お疲れ様です
休みの日は夫に世話を頼んでも何だかんだ指示したり気になったりで完全な一人、完全な休養ってないよね
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:53:28.36ID:DN+I2gDD
1歳5ヶ月に無理難題を出されては泣かれ疲れた
トミカの上にでっかいバスのオモチャを何個も乗っけろとか、開封しろとダイレクトメールとか持ってきては、もっと面白い物なはずだギャーとか
全て自分の思う通りにならないってわかるのいつ頃なんだろう
何でも気にいらなければギャーギャー泣いて、家から出たくないけど家でも辛い
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 19:58:55.42ID:q7ucnFGt
>>428
うちのはその頃4時間以上空けて完全に空腹じゃないと食べなかったな
納豆ごはんを髪に塗り込んだり投げつけたり床に塗ったり最悪だった

いろいろ試したけど、空腹でぐずってから椅子に座らせて、親が目の前で美味しそうに食事する→いろんな食材を一口分ずつ子の食器に入れるっていう、わんこそばスタイルだと良く食べたな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:08:49.02ID:hA4zLWX5
>>422
うちも1歳2ヶ月だけどだいたい行動はそんなかんじだよ
(4月生まれだから学年は違いそう)

まわりがお行儀良い子ばかりなら差を感じてつらくなっちゃうよね
リトミックは初めたばかりかな?私も最近幼児教室行き始めたけどひたすら歩き回ってるよ
最初は慣れてない場所を探検したい欲求がすごくてそれは自然なことだから探検が終わるまでしばらく待ったほうがいいみたい
耳で音楽はちゃんと聴いてるから無駄にはならないと思うよ
ご飯もまったく同じような感じだよw
下にレジャーシートをしいとくとあとでさっと吹けばいいから楽だよ
長くなってごめん、お互い大変だけどほどほどにがんばろうね
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:19:50.81ID:0BTzK7wH
>>426
横だけど
>ダメと言われてやりたい気持ちを我慢出来るまでに脳が育つのは4歳位

うちの4歳はいまだに制御できない
何度言っても同じこと繰り返すし、その場でダメだよ!って言っても手を引っ込めない
どうして○○するの?ダメだよって言ってるでしょ?と言うとヘラヘラしながらごめんなさーいって言うだけ
やったもの勝ち触ったもの勝ちみたいになってる
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:43:06.73ID:WdQNqlr7
>>429>>430>>433
レスありがとうございます
BFも使ってるけど、もう少し頻度増やそうかなぁと思った
総量だと食べる方だから、BF使っても結局何か足さないといけないし面倒だと思ってたんだけど、もう好きな炭水化物でいいかな
バナナや人参、ブロッコリー、ヨーグルトとか簡単に出せる系の物は拒否される
私も綺麗に残った物は手を加えたりして次に出してるけどもういいよねw
わんこそばスタイル、0歳の時の拒否に効果があったけど忘れてたからやってみるよ
生理前だし駄目だー明日は怒鳴らないように、もう少し優しくできるように頑張る
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 01:53:11.12ID:tHlmue7+
気付いたらもうすぐ4ヶ月だけど全然散歩とか行ける体力気力が湧かない
添い乳もうまくできなくて抱っこで徹夜
ブタスタイルで授乳できたらいいのに
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 04:46:56.91ID:z8RbjI8X
子育てがしんどいでなくて、旦那が育児丸投げ関心なしだと嫁がつらくなるという事が分かった
子供が具合悪くなっても関心なしの時にスーッと心が冷えていくよね
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 06:59:02.89ID:rvtKdsTj
朝からちょっとしたことでギャーギャー泣くなよ
あーうるさ
夫は優雅にシャワー
逃げられてうらやましいわ
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:33:12.63ID:wyEnqj6Q
同じくギャーギャー泣いてる
こいつのせいでほぼ寝てなくていらっと来て怒鳴ってしまった
でも家族の皆はシカトか私をブチギレで叱るだけ
大人だし自分の気持ちは自分で何とかしなきゃなんだけど悲しい
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 09:48:48.50ID:yEsKhlgJ
>>437
一年前の私もそうだった
全然外に出る気になれなくて一日中パジャマで過ごしたりしてたよ 7ヶ月頃にやっと支援センターに行った
今は無理にでなくても歩くようになったら毎日どこかしら出掛けないと騒ぐようになるから 今のうちにドラマ三昧しておくのも良いよ!
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 09:55:46.87ID:tmVREqO6
うちもそのうちどっか行きたいギャーギャーするようになるのかなぁ
遊べるような公園なんか近くにないな
人と関わりたくないからセンターも行きたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況