>>916
うーん、そう思いがちなんだけど3G、4G、LTEってデータ通信の規格なんだよ。
格安SIMだと「データ通信専用」と「データ通信と電話」の二つになるでしょ。
だからああはならないはずなんだけどなんかかなり珍しい状態。
で、そうすると「携帯の契約をしてなくてただの端末として使ってるのでは」とはも考えられるけど
そうするとそもそも携帯の電波自体が立たない。

うーん、モトローラとか海外の携帯で海外の規格そのまんまで販売してる携帯を使ってるとか?

でもでも確かにタブレットもそう言われてみれば3G、4Gとは「表示」としては切り替わらなかったような。
とするとデータ通信専用じゃん。

いや、でもそうするとあのスクショの画面サイズがおかしい。

書き込みながらダラダラ考えてたら余計にわからなくなった。