>>420
求めてもらえないのがつらい、喃語で話しかけてくるかわいい姿が見たかった

本当にその通り、自閉のなにが辛いって、子育ての一番楽しい幸せな部分を味わうことができないのが本当に悲しい
見返りじゃないけど、それがあるからこそ「かわいい、愛しい」という母性も育っていくんだと思う
メンヘラの419ですが、長男の時もそうで、わたしちゃんと母性が育ってないんだと思う
幼児期は、自分の子というより手のかかるペットみたいな感じだった
この子なりに成長したけど、自閉特有のくどくど一方的にしゃべるのとか
ADHDの多動性、衝動性もイライラするし一緒にいて疲れる
長男を心から愛しているか、かわいいと思えるかと言われたら、正直即答できない
半分くらい義務感で育ててる気がする

こんなことを書いといてアレだけど、きのう長男の成長を実感したことがある
昨日ADHDの薬を初めて飲んで、思考が捗ってたので、障害についてかなり突っ込んだ話をした
長男の小さい頃の話とか、弟も同じみたいだって話したら「ええっ…」ってなって、
「せっかく頑張って産んだのに、おれがそんなんで、○○も同じだったら、もうお母さんとお父さん大変すぎて…心がいたい」
って言って泣いた
私も思わず泣いた
わたしが泣いても知らん顔してた子が、わたしの気持ちを想像して泣いてくれるまでに成長したんだ
そんなふうに思わせてごめん、そんな優しいこと言ってくれるようになってすごく嬉しいと伝えたら
それもお母さんが頑張ってくれたおかげ!大体お母さんがいなかったら生まれてくることもできなかったし!って
この子、生きづらさ抱えて、怒られることも多いのに、こんなにわたしのこと好きで、生まれて来てよかったって思ってるんだ…って思ったら
頑張って育ててきたことは無駄じゃなかったのかなと思えた

絶望モードだったのでつらいことばかり思い出してたけど、情緒面での成長を感じることも確かにあった
2歳から行った親子療育でも、

ニコニコ目線で幸せなやりとりやってみたかった…という気持ちは消えないし
まだまだ凹んでるけど、とりあえず少し落ち着いた
長文レスばかり投下してすみませんでした