X



トップページ育児
1002コメント426KB

偏差値50未満の中学受験★13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/01(金) 22:00:22.24ID:0U0g5i6T
御三家でなければバカにされるような雰囲気のある中学受験で
「なんでそんな学校受験するの?」
と言われても、我が子の頭はそんなもの。

日能研・四谷大塚・首都模試とあれど、
おおむね偏差値50未満の方、語り合いましょう。
次スレは>>980の方よろしくお願いします。

※前スレ
偏差値50未満の中学受験★11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519640824/
偏差値50未満の中学受験★12
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1523932763/
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 11:36:13.75ID:+HsGbJn8
もしかして地理系が好きなんじゃない?
国語が漢字だけで平均に行くかどうかは母集団によりそうだが。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 15:27:35.16ID:5QFRo2Wy
>>877
漢字 ことわざ 慣用句 完璧なら3割?
選択問題漏らさずとれば5割いけるかと思った
大問全滅ってのはなさそうだし
古文漢文が入ってくれば暗記で全部とれる
・・・もちろん母集団によるけれど
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 15:35:36.86ID:0+fX2Kz3
うち最初の頃大問全滅だったの思い出した
書かないのよねー…
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 17:10:15.99ID:JQSCVN2Y
>>878
母集団というより問題によるんじゃ?

一般的な模試だと語句と漢字の独立問題もありつつ、文章題中に接続詞や語句の問題もあるので、語句漢字押さえればそこそこは行きそう。

ただ、本番は語句は全然でない学校もあるからなあ。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 18:42:35.69ID:bRFYwtDm
>>880
そう。うちの子は文章題以外で点を取ってるから塾内テストはいいけど過去問見るとそんな問題はほんの少ししか出ない。
やっぱり文章題なのよね。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 08:45:17.23ID:p4Svtqdm
日大第一
聖徳学園
聖望学園
工学院
この辺受けて全落ち。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 10:14:58.74ID:Ocl8LQcZ
>>882
誰が?
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 11:37:37.96ID:G0u5FBu3
取り敢えずいちばん上は今はいいじゃん行けなくても。
日大ってわざわざ中から入る大学じゃないと思うわ。
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 12:01:15.57ID:Jx5TjITJ
専攻にもよるけど日大クラスしか行けないなら大学いかなくていいと思うのって甘いかな。
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 12:15:40.69ID:2I+VyYb4
日大簡単じゃないのに…(アメフト事件前)
如何に大学受験未経験の人が多いかがわかるわ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:11.47ID:2I+VyYb4
>>890
優秀な人ですね
世の中そんな人ばかりじゃないんですよ

スレタイ読めない?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 12:20:32.23ID:NKty5BGl
あっでも誤解しないで欲しいんだけど、
いい学部があるのは知ってるよ。卒業生の友達もいるし。
スポーツ推薦の子は入れないような学部がいいよね。
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 12:34:14.57ID:1cQHrH1q
出来が悪すぎて、なにがわからないかわからないという心情は理解できる
宇宙人に日本の生活習慣を説いている気分
同じ環境で育ててるのに弟は最レベとか普通に解くのみると
脳の性能差なんだろうなと実感する
弟よりもスレ該当児のほうがIQはずっと高いんだけれどもバランスが悪すぎるんだろうな

スレ該当の子は勉強付きっきりで見てやらないとだめ
でもこういう子だからこそ環境は見極めてあげたい
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 13:30:36.12ID:ivYVanj0
大学受験はここのところの改革で合格数減らしてるからわからないよ
地方の新設私大とかなら今まで通りだろうけど
首都圏で有名校なら人は集まるからね
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 13:37:13.47ID:z6pmcC/m
>>894
IQ高いなら高校から高専の方がいいかも?
私も旦那も130超えだけど自分の興味ない事には適当で今は専門職
大学は高専卒業時に編入できるし高専卒だと大卒と同じ位の給与
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 14:02:23.78ID:5PkCHAxK
子供だから自分と同程度の知能をもつ前提で接するのは悲劇のもとだね。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 14:13:52.10ID:1cQHrH1q
>>896
ありがとう
高校から先はそういう道もあるんだね
ただとりあえず公立中学向けではないので、
中学受験を何とか乗り越えたいところ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 14:50:41.27ID:hExTehp1
高専卒は短大卒と初任給一緒だよ
高専卒は大企業では出世しにくいし大学編入しないといかんよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 15:03:31.86ID:hExTehp1
>>900
大企業(メーカー)は、大卒・高専卒・高卒で明らかに仕事内容が違う
高専卒で出世しようと思ったら大卒よりも明確に優秀でないと難しいよ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 15:04:24.81ID:Mw1/Yj70
>>895
マーチと地方国立の併願用、今年溢れた浪人多数、そして、新制度を回避するために
日東駒専は来年も難化すると言われてる。
もちろん、6年後はどうなってるかは分からないけど、
現時点では馬鹿にできるレベルではないよね。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 15:08:33.64ID:8oDM7wJx
>>901
そもそも同じ職場にいなくない?
新卒同期300人、大卒と院卒しかいなかったよ
旦那の会社にも高卒短大卒いないそうだし…
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 15:13:28.87ID:hExTehp1
>>903
大手メーカーで高卒・高専卒がいないなんて相当珍しいよ
現場の仕事は誰がするのよ
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 15:28:59.52ID:hExTehp1
トヨタ自動車は、採用人数は、高卒・高専卒>大卒・大学院卒だよ

高専卒で有名な人は日産自動車のGT-R開発責任者の水野和敏氏がいるけど、彼でも役員にはなれなかったからね
彼は高専卒の希望の星だったのよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 16:09:04.99ID:2I+VyYb4
役員は株主に対する顔だから大卒院卒じゃないと
株主に対する不安を煽ることになるからわかるんだけど、
実務は能力(人心掌握含めなど)だよ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 16:42:15.98ID:6bsHMNpt
愛知県民じゃないから大企業=トヨタという認識がないわ
愛知県民の感覚ちょっとトヨタのせいでほかと違うからなー
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 16:43:00.92ID:6bsHMNpt
もちろんトヨタ=大企業はわかるわよ?
思い浮かべるのが製造業にならない
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:02.98ID:hExTehp1
愛知県民じゃないけどね
トヨタ自動車は日本一の売り上げだから出しただけなんだけど
日本の製造業でトヨタ自動車が売り上げ・従業員数ともに日本一なわけですが、もしかして知らないの?
0910kykosi
垢版 |
2018/08/11(土) 16:52:48.90ID:FZpxGFjL
>>902
それでも日大はもっと下がるよ。
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 17:53:22.25ID:hExTehp1
>>911
トヨタ自動車が製造業じゃなかったら何なの?サービス業?農業・林業・水産業?
トヨタ自動車と聞いて製造業だと思い浮かばないなら、それは無知なだけ
第一次産業、第二次産業、第三次産業で、トヨタ自動車はどう考えても第二次産業

トヨタ自動車と聞いて、トヨタの自動車ディーラーでも思い浮かべてるんだろうけどさ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 18:56:56.27ID:o4AkSQeU
院卒だけど、さすがにトヨタを製造業と認識してないのはヤバいわ
新聞やニュースを全く見ない人なのかと思っちゃう
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:02:50.10ID:Jx5TjITJ
>>891
スレタイ読めてるよ。世の中、日大でも難しいという子がいることは自分の子をみて良く分かった。

だからこそ、そういう勉強苦手な子が普通の4大行く意味あるのかなと思ってるわけよ。
女の子なので、同じレベルの大学でも資格とれる系(栄養士とか)や、大学じゃなくて看護専門学校とか
そこまで専門的でなくても、美容師とかいいかなあと思ってる。

トヨタや大企業の採用形態どうこうとかは、うちの子が大人になる頃にはあんまり意味ないと思ってるかも。
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:05:52.23ID:+hwp4QpY
>>896
高専卒もしくは周りにいらしゃる方でしょうか
高専とても興味があります
国立理に面接で編入出来るのはおいしすぎます
高校3年次に大学受験にもチャレンジも出来ますか?
お伺いしたいことが沢山です またきてください!!
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:06:27.50ID:2I+VyYb4
>>908 の書き方が悪いね

>もちろんトヨタ=大企業はわかるわよ?
>思い浮かべるのが製造業にならない

これ、>>908 は一文目と二文目を切り分けて欲しいと書いたんだろうけど、
こぞって、トヨタ=製造業と思い浮かべられない と読んだ人が多数ということね

二文目はトヨタの話題から離れて、サービス業(医療やらコンサルやら)を読み取ってほしかったんだろうけど
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:07:43.99ID:rbvW22cV
勉強が苦手な男の子なら、工業高校で頑張って学校推薦で大手に就職したらいいと思う
学歴コンプレックスが一生つきまとう心配があるけど、底辺四大卒で野垂れ死ぬよりはマシ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:08:42.75ID:+hwp4QpY
>>916
美容師 放射線技師 マッサージ師
大学卒後に専門に入りなおす人多いですね
高卒以下の扱いになって辛くないでしょうか
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:18:53.93ID:GeJb+pJZ
就職先とか想像もつかないわ
子どもが成人する頃には就業形態がらっと変わると言われてて
専門家だって確実な未来は想定できないのにただの奥さん個人のン十年前の経験元に語られても参考にならない
20年前シャープに就職した人だってまさかあんなことになるとは想像もつかなかっただろうし

それより目先の子どもにあった環境を得るための中学受験だわ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:25:28.17ID:Jx5TjITJ
>>920
日大難しいかもくらすで
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:33:29.63ID:Jx5TjITJ
>>922
すまん、押し間違えた。

例えば日大レベルで高卒よりマシと思う方が、なんか違うと思うんだよね。あくまで、ちゃんと手に職系の高卒と比較しての話ね。

自分は労務関係の仕事をしてて、
この先、一般職とか工場の高卒正社員みたいのはどんどんなくなると思ってるので
そんなに賢くないこは、高賃金でなくてもある程度好きなスキルを身につけて細々と生きてくのがいいかなあと思ってるけど…

まあ、心のそこでは、Marchくらい受かるよねと期待もしてるわけだけど
もし、このままお勉強苦手なら、四大にこだわるのはよそうと覚悟してると言うか…
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:15.89ID:lhfSXYD6
>>917
高専から大学の編入試験は通常なら学科試験あるよ
それに高専は専門の授業内容は高度で進級もかなり厳しいから、安易な気持ちで進学すると苦労するよ
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 19:57:17.68ID:CMQZ1CPy
安定した職種で言えば検察事務官目指すとかは?
昔は高卒専門卒の事務官が多かったけど今はその椅子を有名大卒が試験受けてるよ
検察官は相当優秀じゃないとダメだけど事務官はプライド高い大卒より高卒が素直だから
コツコツ真面目に働いてたら出世するよ、大卒はどうしても同じ大卒の検事に使われるのが嫌になるみたい
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 20:04:35.31ID:+hwp4QpY
>>924
ありがとうございます
昔このカタの本読みました
女学院編入に他の人にない信憑性というか価値を感じるんですね
探して読んでみます
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 20:12:59.37ID:+hwp4QpY
>>925
ありがとうございます
四大出た後専門に入りなおすことを考えたら
専門をしっかり学びながら大学に推薦は効率はいいですよね
受験勉強は決して無駄ではないけれど教養という点では中学受験で十分な気がするし
早めに好きな分野の勉強を進められれば本人にもいいんだろうなとは思います

本当にその年齢で自分の好きなことと適正があることを見極められればの話で
それが我が子に当てはまるかどうかは分かりませんけど
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 20:19:21.60ID:+hwp4QpY
>>919
オレは日本はもちろん海外でも誰もが知っている大企業に勤めている
って自慢してまわっていた子が高卒だった(たぶんNECだった)
コンプレックスどころかむしろ一生誇りに思って生きるんじゃないかと思うわ

別の話だけど二文の子は夜間だなんていわないで早稲田の文学部です って言ってたし
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 21:33:09.45ID:GR+9/LRB
@ 学歴が高い人間は勉強しかできないと思っている
A 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
B 自分は成績は良くないが頭は良いはずだ、と本気で思っている
C 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
D 学力は頭の良さとは関係ないと力説する
E 学歴が高い人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
F 自分が低学歴なのは単に勉強しなかっただけと信じ、能力自体は疑わない
G ごく稀な高卒の成功者や大卒の無能者を全体視する
H 難関大学でも金さえあればいけたと思っている
I 海外の大学を持ち出して、日本の学歴序列の無効化を試みる
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 21:53:47.15ID:EoGi7rQK
>>918
エスパーじゃないのでそんな読み取り方はちょっと難しいなあ
>>908を読んだ感想としては二行目は何を言おうとしてるのかわからない
文章を意訳して例えそうかなと思っても確信が持てない
>>907>>908は言葉足らず過ぎる
それと何故か無関係の>>911がしゃしゃり出てくる意味も分からない

あなたは>>908の意図を汲み取ろうとした心優しい人なのでしょうね
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:11:38.83ID:FYGyI6T8
>>928
>教養という点では中学受験で十分

亀レスになってしまって悪いけれどこうは思わないな。
中学までじゃ古典も漢文もろくに習わないし理科も社会もうわべだけだよ。
しかもここのスレタイの中受じゃね。
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:15:38.46ID:FYGyI6T8
>>917
学力試験についてレスしている人もいるのでもう誤解はないと思いますが。
国立理なら仮に「面接による編入試験」と書かれていても決しておいしい
ものではないです。実質学力考査に相当する口頭試問と思った方が
よいですね。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 22:50:26.37ID:Ocl8LQcZ
諦める人が多く出る時期だからこういう展開になってるの?w
うちも5年だけど撤退を真剣に検討中。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 23:30:54.17ID:irXpr4Hp
いやもうスレタイ子ならなおさら撤退せずに私立へ放り込んだ方がいいってー!
地頭の良くない子×思春期×高校受験×内申
想像するだけで修羅場
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 08:06:16.79ID:UZnZQ0aN
>>939
はげどう!でもどこも受からない可能性が出てきた。
偏差値17とか…見たことない数字を持ってきたわ…orz
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 09:54:08.29ID:ozdH7xtJ
10台って、あるんだ…衝撃。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 14:19:19.55ID:ozdH7xtJ
一桁か…。大物なのか。
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 16:19:56.22ID:SUK7NOJG
6年だけど、ゴールデンウィーク明けから行き始めて、五月末偏差値29、六月末偏差値39、7月末偏差値42、夏期講習前半分で偏差値50まで来れた
また範囲全部みたいな試験だと下がると思うけど、年末までに偏差値65目指して頑張りたい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 17:12:20.96ID:sG00SWd6
>>945
6年から通塾でそれならがんばっているね
安定してスレ卒業できるようになるんじゃない?
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 17:25:01.84ID:vrECiHY9
中学受験は偏差値50超えてからがきついんだよ
60超えはかなりきついよ
とにかく頑張れ
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 20:47:09.09ID:FzBH7Sqg
夏期講習のテストで偏差値でるんだね。がんばれ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 21:19:51.30ID:SUK7NOJG
ありがとう!
スタート遅いから夏休み頑張ります!

50以上がきつくなるんですね
やっぱりそうですよね、頑張ります!
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 21:59:53.07ID:vuF5nFdX
受験勉強が一年だけで済むなんて むしろ親孝行な・・・
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 04:53:12.51ID:9oLZ9yzs
>>948
凡人でなければ60だろうが70だろうが伸びるところまで伸び続けるんだけどね
凡人であれば50さえもしんどいでしょう
>>1 にもあるけど「我が子の頭はそんなもの」
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 16:35:04.07ID:RhO9Ty1f
アメフト事件前と事件後両方に日大付属校の学校説明会行ったけど
説明会に参加していた人数はあまり変わってなかったな

うちは地元中が区内トップの学力で
(N65で中受全落ちした長男が高校リベンジで通っているけど
できる層とできない層の差が激しく、できない層は放っておかれる)
発達持ち(診断済、処理能力が低い)の我が子には地元中は厳しいので
日大付属にでも入れれば、アメフト事件後志望人気が落ちればチャンスあるかも・・・と
思っていたけどあまりそんなことなかった
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 16:55:51.91ID:iCFFsUGe
このスレは合格して卒業も、スレタイ脱出して卒業もどちらもめでたいからいいね
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 18:32:26.03ID:QAoHOaXJ
Yのテストが9月にありますが、全く夏期講習についていけてない子の場合、最低限どのあたりの勉強をしておいたほうがいいですか?
このままいくと10点とれるかってほどレベル低いです。
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 19:49:04.24ID:5pIyX3uk
>>956
算数なら計算問題、国語なら漢字と文法です。これで偏差値40取れます。もっと取りたいなら算数は一行問題の簡単な問題は特訓して下さい。理社は暗記。出来なければ部屋に暗記項目を貼るかメモチェか漫画本を読ませる、だと思います。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 19:53:19.08ID:5pIyX3uk
塾で偏差値取る方法なんて分かったよ。でも過去問はそんな小手先では取れない。塾のテストと本番の入試は違う。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 21:03:00.63ID:hCX3kd9E
そうかなー。
模試は上は70over、下は30underまでバラけさせる為にとんでもない問題量だし後半は何を答えればいいのかわかんないような大問やら、解き難いったらないわ。
その点過去問は、せいぜい上下の偏差値が20くらいしか変わらない中での平均60点くらいの問題群だよ。
やりやすいのは過去問。恐れるな!
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 23:29:10.54ID:RhO9Ty1f
>>961
・聞きたいのは男子校か、女子校か、共学か
・通学可能な地域の範囲、許容範囲の通学時間

最低でもこれ書かないと漠然とし過ぎて答えようがないわ
可能ならお子さんの性格や得意科目や文系理系やスポーツ好きとか
書いてくれたら情報持っている方が書き込んでくれると思う
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 00:24:38.35ID:XglPXb1Y
>>961-962
あと50未満の学校探してるって一口に言っても本当はスレ非該当の偏差値だけど50ちょっと切る程度の押さえを探している人から
公立小学校の学習があやしい層までいるからその意味でも探してる偏差値の申告も欲しい
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 06:43:59.65ID:UnjNm5vk
>>956
1教科に絞ってみては?
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 07:04:33.15ID:DgD6uUA2
>>958
>算数なら計算問題、国語なら漢字と文法です。これで偏差値40取れます。

計算問題だけで40取れないでしょ
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 07:14:19.99ID:uS+V5IoY
n65で全落ちって何があったんでしょうか
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 08:15:56.80ID:pUATpswj
N65でもそりゃ全落ちはあるだろうけど、
問題はそれをこういう場末の掲示板にも書かなきゃならないほど
成仏できてない親の精神状態かと。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 08:19:21.10ID:LHsK0367
>>967
そりゃあその数日間の当日の体調とか十分色々ありうるでしょう。
何が起こるかわからないくらいの気持ちでいたほうがいいんだろうなと。
大学受験のように長い期間にわたっていくつも受けられるのとは違うし。
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 08:25:20.92ID:uS+V5IoY
それだけの成績であれば併願をきちんとすれば全落ちはないと思うのですが。難関しか受けなかったのでしょうか。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 09:42:50.96ID:Oi1SAAfY
N65全落ち親です
まぁ色々ありましたが(体調不良等)
本人が希望した学校以外は受けないと
難関以外の学校は頑なに拒否し、
高校リベンジを強く希望したので。
地元中は区内でも文武両道で評判高く
学力もトップ校なので、
特に困ることもないだろうと。
併願等は塾と1年間散々話し合いましたが、
最後は子供の性格を考えて決めました。
希望外の学校を無理矢理受けろと
首に縄をつけて引きずって行ったり、
押し付けて受けて仮に受かっても
辞退することは明らかでしたので。

ただ、次男は発達なのでそういうわけにはいかず
N40前後をウロウロしていて
何でも自主的に行動して動いていた長男とは
勝手が違って右往左往です
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:05:33.28ID:B6YtgZU6
千葉県だと、昭和秀英までに受からなかったら公立、と考えてる人は結構いる。
(理系とか男子だと、東邦まで、もあり)
これだと、N65での全落ちも、そこまで驚かない。

実際、専松の一貫に行くより、公立の学区トップ校の方が、国公立や難関校の進学実績が全然高いし、たぶん2番手校にも負けてるかも。
芝柏は、実績は専松より良いし、芝浦工大の保険もあるけど、逆に工学系を考えていない、成績の良い人は、入学に二の足を踏みかねないし。
どちらも高校入試で受験できるし、大量に高校で入学するから、わざわざ中学で入学させる必要を感じない人も多いんだと思う。
昭和秀英までは総武・京葉線で、専松芝柏は常磐線なので、通学可能範囲が、微妙にズレてるのもあるし。

子供の友人の専松生は、高校は外部受験して、地元の公立トップ校に行った。
専松中での成績は上位だったし、学校生活も順調だったから、通学と大学受験がネックだったらしい。
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:57:48.68ID:pQoSYMEg
>>971
編入とかは?
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 15:47:30.61ID:L0ccUmC6
志望校に受からなかったら公立に行くのはわかるけど、全落ちすることなくない?
行かないにしてもどこか一校くらい受かるとこ受けたらいいのにと思う。
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 15:59:48.42ID:0p29zX4j
うちの子の塾は
辞退してもいいから全落ちは避けろと言われるわ
子供もキツいと思う
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:10:04.67ID:ITIWf4Hs
>>974
バカにしてた下のクラスの子と同じ学校なんて行きたくないだろうね。
だったら高校リベンジがマシじゃない?学費は塾に廻せるし。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 16:37:24.35ID:hR53I1y+
全落ちした子などが引っ越してでも入学する人気公立中だと、
入学式で校長先生の祝辞に「人生はやり直せる」と入るらしい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況