X



トップページ育児
1002コメント660KB
【ネントレ】ねんね総合★7【寝かし付け】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 07:30:18.84ID:DJGYJuPQ
>>451
>>452
>>453
>>454
みなさん、お礼が遅くなってすみません
完全に病んでいました…
日中の大半を暗い寝室で泣き声を聞きながらあやしたり、じっと動かず抱っこしていたりで、精神がおかしくなりそうです
今も5時からの覚醒に付き合い、なっと7時に眠ったのに12分で起きてきました…

とりあえず、乳首をサイズアップ
あらためてゲップやオナラを意識しました
年明け、主人とトレイシーのPDPUや452さんの寝かしつけを参考に頑張ります
今の私じゃやりきれなさそうです、、、

新たな質問です

元々、
7:00起きー18:00入浴〜ケア〜授乳ー18:30消灯
でした
消灯後は、遅くとも19:00には寝付いていました
それが、最近は5:00に起きるように
ちょっと前のレスにもそんな方がいますが、よくあるのでしょうか?
毎朝、電気もつけず着替えもさせず、授乳して寝かしつけをしていますが、やっと寝付くのが7時以降
子にとってはかなりグダグダな朝です

睡眠コンサルタントの方に相談したところ、2ヶ月ではせいぜい9時間しか眠れないから、就寝をもっと遅くにとアドバイスされました
(しっかり眠れるようになってきたら、また段々と入浴を早めていけば良いとのこと)
朝がグダグダな上に、就寝を遅くするのが怖いです

朝は、どんなタイミングでも同じ時間に明るい部屋へ連れていくべきですか?
その方法はどんな感じがベターでしょうか?
思いつくのは、
1、朝6:00までは暗い部屋から出ないことを徹底して夜だと認識させる、どんなタイミングでも(仮に眠そうでも)6:00には明るい部屋へ連れていき、朝の流れを始める
2、5:00にしっかり目覚めた時点で明るい部屋へ連れて行く
3、暗い部屋で授乳して、朝寝をさせて、起きたところから明るい部屋へ連れていき、朝の流れを始める(今はこれ、朝の流れ開始が日によりまちまち)

質問ばかりですみません
アドバイスいただけたら嬉しいです

ちなみに、夜の入浴は昨日から少しずつ遅くしています
効果あると良いのですが、そもそも夕寝が最悪にうまくいかないので、大変なことになりそうです、、、
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:25:36.79ID:6NEd3dqr
なんか形式や理論に囚われすぎてるね
その質問の答え知ってる人はこのスレにはいないと思う
ベターを求めて試行錯誤していくものでは?
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:35:16.70ID:q7JUWIKI
>>458
毎日お疲れ様
10分前後で起きるのはモロー反射な気がするけどおくるみとかしてる?

朝は6時起きと決めてるなら基本6時スタートだけど5時おきぐらいならもうリビング連れてっちゃうかな
そのあと朝寝を1時間早くスタートさせて次の起床時間までは寝かせとく

ザックリでいいから毎日のタイムスケジュール書いてもらってもいい?
そのほうが色々わかりそうな気がする
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 08:48:04.07ID:CyPhHbiP
赤ちゃんのその日の気分や体調もあるから、毎日スケジュール通りに過ごそうと思うと辛くなると思う。
大人だっていつもよりお腹がすく日や眠い日があるんだから、未熟な赤ちゃんなんて毎日違うと思うよ。

だんだん目がよくなって色々なものが見えてきたり、手の存在に気づいて一生懸命なめようとしたり、新しいことが起こる節目は赤ちゃんも疲れていつも通りにしていても機嫌悪くなることもある。

まだ低月齢なら、最低限授乳と睡眠が分けられてれば大丈夫じゃないかな。
ある程度のリズムや昼夜は意識するけども。

朝起きてほしい時間より前に起きたとき、機嫌が良くて自分がまだ眠ければ赤ちゃんはそのままにしてゴロゴロしてればいいと思う。
自分もスッキリ目覚めたなら、一緒に起きて1日をはじめちゃってもいいし。
だんだん安定してくるよ。
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 11:52:11.00ID:lTgZ+bcF
>>458
自然界のリズムだと思えばいいんだよ
眠かろうが太陽は登るし起きていたくても太陽は沈むよね
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 12:40:55.48ID:kAMP736N
>>458
あんまりネントレに拘りすぎるのは本末転倒だと思うよ
自分もややその傾向だったから気持ちはすごく分かるけど…ネントレ意識しすぎるとずーーーっと寝かしつけが良いのか悪いのかで頭がいっぱいになってしまうよね
ほんと、トレイシーも言ってるけど赤ちゃんはどんなスケジュールにも乗せることが出来ない、くらいで考えたほうがいいよ

起きる時間(大体この時間には起こす)
寝る時間(すぐには寝なくてもこの時間には寝室に連れてく)
お風呂の時間(多少ズレてもOK)
あとはもう少し月齢進めば離乳食の時間が大体固定されてればそれでいいと思う
昼寝も月齢いけば長く寝てくれるようになったりするよ
自分が楽であるようにやるのがネントレじゃないかな?
病むほど気にしてたらそれこそ意味ないと思うよ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 13:57:19.81ID:vV5fb+mI
ネントレ〜スケジュール〜って知ってしまうとその通りにしなくちゃって思っちゃうよね
私もそのクチで、ジーナを始めたんだけど低月齢でスケジュールに乗るわけもなく。ブログとか読み漁ったり、分単位を守るために気持ち良さそうに寝ているのに起こしたりしたんだけどグダグダになっちゃって
4月から保育園に入れることになったから、こんなに頑張っても言ってる内にスケジュールも何もなくなるなと思ってジーナはやめた
今は昼寝は寝たいだけ寝かせて、でも起床、入浴、就寝時間は固定としていたらいい感じになってきたよ
子どもの機嫌のいい時間が増えたから、精神的余裕ができて育児が楽しくなった
ママと子どもが笑顔で過ごせることが一番だよ
ちょっと立ち止まって考える時期かもしれないよ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:02:44.11ID:mZe3Chf1
>>458
みなさん書いてるけど、そんなにきっちりやらなくていいんだよ

うちは2か月だけど、5時に起きちゃっても6時まではほっとくよ。理由は自分が眠いから。あと上の子もまだ寝てるっていうのもある。
6時になったらリビングに連れてく。

就寝は18時半だけど、朝寝夕寝が30分程度ずつで短いせいか一応朝まで寝てる。
昼寝は3時間くらい。

ジーナは参考にせず、安眠ガイドを読みながら子に合わせて固定してった感じ。でも土日は上の子ペースになるから崩れちゃうし、ゆるーくやってるよ。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 14:10:36.33ID:D5p+gfep
>>458
私も寝かしつけ考えすぎて病んでたからよくわかるけどもう少しざっくり大雑把にやるくらいでいいと思う
自分はEASYが単純でやりやすかったよ
5時に起きて寝ぐずりして泣くようなら寝かしつけしてみて30分くらいしても寝なかったら諦めてリビング出て1日スタートさせちゃうかな
5時にご機嫌で起きてるなら自分が眠かったらそのまま布団で一緒にゴロゴロしてお腹空いてそうかなと思ったらリビングに出たり
朝いつもより早起きならその時間から1日のスケジュール始めちゃって寝る時間も早めたりとかしちゃう
離乳食後期になって3回食あたりになればスケジュールも定まってくるし、子も成長してて調整もしやすくなる、あなたが楽なように過ごしていいんだよ
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 11:12:27.27ID:PNz2YUvY
もうすぐ一才
腕まくらとかで親に体預けてないと寝れなくなっちゃった
かわいそうだし、私たちも布団入らないといけない
夜中起きても親がいないのわかって大泣きするし、ここからどうしていったらいいのやら
夜間断乳できたのに意味ないや
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 12:24:23.83ID:i+FZsvjh
抱き枕にママの服着せてもだめかな
うちはそれで私のTシャツ着せたらスリスリしながら寝てる
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 20:58:25.29ID:PNz2YUvY
ありがとう!
とりあえず今日は私の服を枕にしたら腕まくらせずに済んだ!
徐々に安心できるものを親から服、人形とか枕にしていこうと思う
抱き枕のオマケの小さい枕が子供の抱き枕に良さそう
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 13:15:15.04ID:PkAVLQdI
もうすぐ8ヶ月
急に30分しか昼寝しなくなった
これまでは1時間半〜2時間くらい
日中の睡眠足りてないせいか夜も明け方になったらパッチリ覚醒して困る
何が原因なんだろう
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 15:07:01.47ID:PkAVLQdI
>>473
1時間〜1時間半です
朝5時すぎとか早いと4時台に起きちゃう+昼寝が短いから自然に起きるまで寝かせてしまってる…
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 16:23:52.14ID:96X0xtDA
>>474
朝寝は何時からか分からないけど、朝寝を減らすか、早めるかして
昼寝を伸ばす方向にもっていったほうがいいよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 17:12:21.27ID:dtkhmQeI
>>474
473です
朝寝が長過ぎて昼寝できないのか
早朝起きで朝寝が前倒しになってしまって、昼寝の時点で疲れ過ぎてしまっているか
どっちかだと思います
8ヶ月だと朝寝は1時間半以内なら長すぎとは感じませんが、体力ある子もいるので
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 22:00:07.88ID:vN+rbjmW
>>474 >>475
ありがとう
朝早く起きてるし睡眠時間足りてないかと思って朝寝で挽回しようとしてたのが裏目に出てたのか
朝寝短くすることにして様子見てみます
夜も安定するようになってほしいなー
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/23(日) 22:05:23.61ID:vN+rbjmW
ごめん書き漏らしてた

>>474
朝寝開始時間が早まって起きる時間は前と変わらず、昼寝開始まであきすぎてるわけでもないから
疲れすぎてるということはない……と思う
朝寝の時間調整しながら昼寝開始時の様子も観察することにします
0479473
垢版 |
2018/12/24(月) 05:50:31.99ID:vNRrCRDT
>>477
8ヶ月は睡眠退行もあるから一過性のものかもしれませんが
でも早朝起きしてるなら就寝時は疲れてる可能性が高いので
昼寝が短い日は夕寝を入れるとかして調整してリズムを戻していければいい気がします
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 17:31:26.63ID:0nWM5Juy
>>479
遅レスごめん一家で胃腸炎になって寝込んでました
そうか8ヶ月も睡眠退行あるんだねすっかり忘れてた
実はもともとまだ夕寝がなくなってなくて30分くらい寝かせてたんだ
それもこっちから起こしてたから今度は好きなだけ寝かせようとしたら1時間経たないくらいで起きる
なかなか思う通りにはいかないね
今は体調不良もあって余計にリズム崩れてるけど睡眠退行もあるしって自分に言い聞かせて気長にリズム戻せるように構えることにします
何回もアドバイスありがとう
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:39.82ID:YVIlTSmV
10ケ月息子。夜間授乳がやめられない。多いと5回ほど。授乳以外だと何をやっても泣きやまないのにπだと咥えた瞬間スンッて寝る。

添い乳もよくしてたしツケが回ってきたのかな…寝付きは自力でいけるんだけど、寝続けていられない感じ。周りの子達皆夜通し寝るみたいで焦る。自然に任せるのは危ないかな??
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:32:15.76ID:/0MaIHL4
トレイシーの本にもPUPD始めるのは4ヶ月以降とあるけど
やはり早く始めてもしょうがないかな
いま生後50日、新生児の頃はほっといても寝る子だったけど全然寝なくなってきた
上の子が寝ない子でずーっと苦労したから、早めにネントレしておきたくて…
かといって低月齢のときにある縦抱きしたまま揺れないっていうのはギャン泣きがおさまらない
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:58:21.01ID:3oI5lFWC
>>481
そろそろやめたほうがいいんじゃないかな
断乳にも影響でると思う
断乳と夜間断乳一緒にはじめるかんじ?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:05:48.05ID:Q7N1VAYd
>>482
私も同じ悩みを抱えているわ
まだ3ヶ月だけどPUPDを夫が冬休みの間にやるつもり
ただ夫は4ヶ月からと書いてあるならそれでいいんじゃない?と言って非協力的で悩み中
むしろ低月齢実施を推奨しているネントレ本を見つけて、いま読んでいる
効果あるといいんだけど…肩腰腕がもう限界
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:38:02.97ID:8Vql34JK
>>483
断乳はあまり急ぐつもりはないから、とりあえず目的としては長く眠れるようにっていう感じ。
ねんトレやってみた事はあるんだけどあまりのギャンに私が耐えられなくてπ差し出してしまう…
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:18:17.82ID:WKUjk8Ae
3ヶ月でリープ真っ只中なせいかお昼寝でいつも起きてしまう
乳飲まないと落ち着かないから飲ませてるけどくせにならないか心配
リープ落ち着けば自然と治るものですか?
0487482
垢版 |
2018/12/28(金) 14:34:49.60ID:GA6ZHgSL
>>484
3ヶ月ならもう始めていいかもという気がするよね
うちは2ヶ月経ってないからやっぱりまだ早いのかなとも思う

>>448さんの寝かしつけが今理想的だけど、成功する気がしないというか、ギャン泣きに耐えられない
トレイシーの基本でもあると思うけど、ほかにも成功してる人いるのかな…
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:33.65ID:rs/oeQSv
>>482
私はジーナを参考にしてたけど泣き声は聞きたくなくてほぼPUPDだったなって今では思う7ヶ月
1ヶ月半頃からほぼ寝てから布団で寝かせて徐々に起きた状態で寝かせるようにしてた
泣いたらまたうとうとさせてって感じで
今は覚醒してて布団置いても泣かないしセルフねんね出来て10分もあれば寝てるよ
子によって向いてない事もあるかもしれないけどうちの場合はやって良かったよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 20:19:32.54ID:Q7N1VAYd
>>487
専門家に二度ほど聞いたことがあるけど
低月齢の時にネントレして、それが先々に悪影響を及ぼすかというとそんなことはないらしい
じゃあなんでダメなのかって言いたくなってしまうけど、納得のいく答えはもらえなかったや

さっき書いた低月齢向けネントレの本
『7日間で完結!赤ちゃんとママのための「朝までぐっすり睡眠プラン』を読み終わった
6〜16週がベストタイミング、16〜28週だとベストタイミングが終わり始める、9ヶ月以上だとチャンスを逃した、らしい
で、方法はホワイトノイズ・おくるみ・おしゃぶりを使う、子をベッドにおき朗読などとにかく話し続ける、激しく泣いたら抱っこしてなだめて戻す、という感じ
PUPDに似ているかな?
あと、EASYと違って、「アップ・ダウン・アップ・ダウンルーチン」とやらを推奨
アップ:抱き上げてミルク
ダウン:置いて遊ばせる
アップ:抱き上げてミルク
ダウン:寝かせる、寝落ちはさせない

でもうちは、もうおくるみを卒業しちゃったし、何度トライしてもおしゃぶりは拒否られるし、ミルクより混合だから、そんなこまめに授乳できないし無理かなと既に諦めモード
朗読だけでもしてみようかな…
ちなみに、朗読の根拠も載っていた
作者は医師であり助産師でもあるアメリカ人
0490473
垢版 |
2018/12/29(土) 06:15:20.46ID:7U2ErPgZ
>>487
セルフねんねは自力で自分を落ちつかせる力が必要で、成長と共についてくる力だから低月齢だとどんなに頑張ってもまだそれができない子もいて、そういう子に低月齢でネントレするのは可哀想かなとは思う
出来る子もいると思うけど、首すわりやハイハイに個人差があるようにセルフねんねにも個人差はあると思う

上の子は3ヶ月でPUPD成功してセルフねんねになったし
下の子は1ヶ月からシューシュートントンで抱っこ寝は絶対しなかった
おしゃぶりも使ってとにかく自分で布団で寝る癖をつけたら2ヶ月からはおしゃぶり有りのセルフねんね
3ヶ月後半くらいで指しゃぶりが上達したからおしゃぶりやめてセルフねんねになったよ
1ヶ月の時はギャン泣きする前に起きて30分くらいのまだ絶対眠くなさそうなあたりから一緒に布団に行ってずっとシューシュートントンしてたら泣かずに寝た

セルフねんねは拳しゃぶり指しゃぶりができるようになると劇的に成功率が上がる気がするから、それまではおしゃぶり使うか布団で寝る習慣付ける練習くらいにしておく方が子供には負担がないのかなと思う
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 15:42:22.06ID:gFXrvmQ9
時間通りでも授乳後抱っこで寝させるのはネントレにはそもそもならないんですか?
毎回そのような寝させ方だとずっとこれが続くのでしょうか?
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 16:05:59.62ID:RV/E+xud
>>491
子の月齢がわからないからなんとも言えないけど5〜6ヶ月以上になってもずっとやってたら癖になってるかもね
ネントレは入眠の癖がついてそれが親の負担になるなら必要と言われてるよ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:42.93ID:gFXrvmQ9
>>492
今1カ月半位です授乳後ゲップ出すために縦抱っこでそのまま寝落ちか日中は座布団とかで転がして30分位1人で遊ぶのですがその後ぐずって眠いのにセルフで寝れないので抱っこして寝かしつけてます
今ですら重くなってきてるのに抱っこで寝かしつけは今後さらにしんどくなるのでどう対応しようかと思っています起床沐浴就寝は大体同じ時間にしています
やはり早くからセルフで寝れるようトレーニングした方が良いのでしょうか?昼にぐずった時にトントンしてみますがぐずりが酷くなるだけで寝ません
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:13.26ID:RV/E+xud
>>493
1ヶ月半で昼寝のセルフ寝はなかなか難しいですよ
そろそろ昼夜の区別がついてくる頃だから昼間疲れ過ぎないように抱っこでもいいから昼寝をきちんとしてセルフねんねの練習は夜の就寝時からが難易度低いです
まずはウトウトするまで抱っこして寝る瞬間はトントンなり着地している状態を目指してはどうかな?
少しずつ起きた状態で置くようにしていく
夜ができるようになったら次は昼も
癖になるのは5〜6ヶ月以降と言われてるからネントレは焦らなくて大丈夫
少しずつ抱っこ寝を卒業する練習をすればいいと思うよ
まだ寝かしつけの回数も多くて大変な時期だよね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/31(月) 21:32:00.68ID:gFXrvmQ9
>>494
昼間の方が難しいんですね夜は私も早く寝たいためしっかり寝かしてから慎重にベットに置いてました
失敗して起きてしまった時苦し紛れ中トントンしてみた事何度かありますが泣かれて結局抱っこからのやり直ししてましたトントンで寝かせるの難しいですね本を注文してみましたけどコツはありますか?
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 05:51:53.77ID:94t1CtMy
>>495
コツは根気強く何度も繰り返すこと
月齢低いうちは時間を決めて無理だったらその日は諦めること
じゃないとメンタル持たないから
月齢が上がったら諦めると子も泣けば抱いてもらえると分かるから諦めちゃダメだけど1ヶ月半なら大丈夫

うとうと→置く→泣く→抱き上げる→泣き止む→置くの繰り返しだよ
寝せることを目的にしないで布団で寝ることを覚えてもらう意識でやってみて

本もどの本買ったかわからないけど子に合うやり方はそれぞれだからそのやり方が全てだと思わない方が良い
うまくいかなかった時に追い詰められちゃうから
できれば何冊か読めるといいけど時間ないよね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/01(火) 07:35:15.61ID:3YjLeJmO
>>496
丁寧にありがとうございます昨日置くの失敗して完全に目覚めてしまったのですが機嫌よかったのでトントン5〜10分したら奇跡的に寝てくれました
夜の1回はアドバイス通りやってみようと思ってます今のところベビーベッドで寝てくれてるので継続出来るようがんばります本は安眠ガイドと赤ちゃん子がわかる子育て大全を購入しました
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 22:45:39.28ID:ncND82KS
基本ジーナで進めてたけど本の通りに中々いかなくて、トレイシー読み返したり他のねんトレ本5冊以上読みました。

泣かせない、泣かせる、泣かせるようで泣かせない 色々ありますが、どの本読んでも納得する事ばかりで、どうしたらいいか分からなくなりました。

皆さんが馴染んでるのはなんですか?アレンジしてますか?
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 09:01:14.53ID:m+JNzM2h
>>498
私もそんな感じです
泣かせる泣かせない、より、子の活動限界時間を見ることと、授乳と就寝を結びつけないことが大事で、その結果、泣かせずに済むのかなと
私もジーナからスタートしたもののうまくいかず、トレイシーはじめ色々なねんね本を読み、今では活動限界時間を考えるとジーナはきついなとなりました
例えば夕寝、17時に起こして19時に就寝となると間が空きすぎで、コレチゾール出まくりになる
もっと眠らせるようにしたら、逆に夜の睡眠含めてうまくいきました
もちろん、活動限界時間が多い子もいるので個人差の問題なのだけど
ジーナは日本でしか売れていない、日本人はマニュアルが好きだからという話も専門家から聞きました
どちらにせよ癖をとる方法については多少泣かせないとダメだな思っています
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 09:36:55.04ID:dRCwgMTN
>>498
テンプレにある本はひと通り読んだけど結局基本的な考え方は同じだと気づいた

起床時間を一定にする
疲れすぎる前に寝せる
入眠時の癖をつけない
睡眠前のルーティンを一定にする

これを守るようにして根気強く続けたら自然と泣かせなくてもセルフねんねしてくれるようになった
低月齢のうちは全然ダメで病んだけど
寝かしつけ方法は子に合ったものがそれぞれあるはず
あと低月齢だったらまだ睡眠自体が未発達だから何やってもうまくいかない時期はあると思う
私も>>499さんと同じく基本を守ることが大事だと思う
疲れすぎてるのをいくら泣かせても寝ないから無駄な泣きになると思うし

うちも17時起き19時寝だと疲れすぎて泣くから17時半まで寝せたらうまくいった
セルフねんねを覚える課程で癖を取るなら多少の泣きは必要かもしれないけどね
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 10:08:06.80ID:WZOl/fLt
>>499
>>500

ありがとうございます。ジーナで調べると上手くいってる方のブログばかりで焦ってました。
そしておっしゃる通りマニュアル、時間どおり進まない事にイライラさえするように。

19時入眠がうまくいかないのは17時以降断固として眠らせてなかったからか…

今日から子の様子を見ていこうとおもいます。基本の事だけは守れるように。
4ヶ月もスケ合わせようと必死になってたのが、子に申し訳ないです。

よし新年だし、柔軟な母さんになれるよう頑張ります。ありがとうございました!
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 16:20:08.33ID:HvSfQoQP
生後2ヶ月ですが、疲れ過ぎる前に寝させるってあるけどセルフ寝んね練習中って寝れなくて泣いたり抱っこしたりの繰り返しすると結果疲れてませんか?
その辺のどのようにしていますか?うちは連続2時間起きてるとかしょっちゅうです特に18時頃お風呂入れて授乳するのに19時から21時はだいたいいつも起きてます
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 16:44:58.02ID:dRCwgMTN
>>502
抱いたりおろしたりしてるうちに抱っこで寝落ちしてしまうとかはあると思いますけど
2時間も寝ないなら他の原因も考えます

情報が少ないので推測になってしまいますが
疲れすぎてから寝かしつけしてないか?とか寝かしつけ自体が刺激になってないか?です
2ヶ月だと1時間起きてられない子もいます
そういう子なら18時に風呂に入れるとするなら、17時45分起床→18時風呂→18時半から寝かしつけくらいのペースでいかないと疲れすぎてなかなか寝てくれないかも

抱いたりおろしたりすること自体が刺激になって起きてしまう場合もある
トレイシーはPUPDは4ヶ月以上を推奨しているくらいだし
でも寝かしつけ方法をコロコロ変えるのもあまりよくないのでまずは子の活動時間を見極めてみます
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 17:00:04.85ID:HvSfQoQP
>>503
2時間起きてるとかあんまりないんですね
授乳後ゲップ待ちで抱っこして寝落ちが1番多いのですが最近日中は寝落ちせず座布団に転がしておくと1人で遊んで勝手に寝るか軽く泣いて勝手に寝ます
ギャン泣きした時は抱っこして寝かしつけてますがなぜか19時から寝なくて21時〜22時に寝ますその時もゲップ待ちで寝落ちが多いですがベットに置いて目が覚めても勝手に寝ます夜間授乳の時も同じです
授乳の時間関係なしに朝は6時半7時に自分で起きてきます夜寝る時間を19時から20時に早めたいのですがリズムが出来てしまってるのでしょうか?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 21:42:32.03ID:dRCwgMTN
>>504
2時間寝れなくてギャン泣きという訳ではないんだね
セルフねんねもできてるみたいだし
活動時間は朝より夜が長い傾向があるので2時間起きてられるのかもしれない
そこは個人差があるし一日の過ごし方がわからないからなんとも言えない…
2ヶ月ならリズムは形成中の時期だし
とにかく朝光を浴びるタイミングをなるべく一定にして体内時計を作っていく時期なので
起床時間が一定ならそこから活動時間見て寝せていくしかないかなと思います
けど2ヶ月なら早く寝せすぎると起床が早くなりすぎるかもしれない
夜の睡眠時間もまだそんなに長くないから、20時〜21時までに就寝を目指していけば徐々に月齢が上がるにつれ就寝も早くなっていくと思うんだけどな
19時に寝せると5時起きとかになっちゃうかも
入眠時の癖もなくて疲れすぎてないなら様子見でもいい気がする
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/03(木) 23:46:35.26ID:1T5NjdGq
深夜授乳のなくし方について相談させてください

子は3ヶ月半ば、ミルク寄り混合育児です
3500gで生まれ、今も成長曲線の上の方で推移しています

朝3時から4時に授乳しているのですが、少し飲んでは眠る・起床後はまだお腹いっぱいのようで飲まない、という状況
おそらくこの深夜授乳は習慣になっているだけなので、なくしていきたいのです
どうしたら良いでしょうか?
しばらくは白湯を飲ませてなだめ、次に泣いて起きてもなだめるだけにすれば良いのでしょうか?

1日のスケジュールはこんな感じです
日中の睡眠はまだまだうまくいかないので、
本当は日によってバラバラですが

6:15起床(早く目覚めてしまうこともしばしば)
6:30母乳欲しがるだけ(あまり飲まない)
ここから、1時間活動しては、眠れるだけ眠らせる感じで昼寝を何度か。
授乳時間の目安だけ書きます。
10:30母乳10分+ミルク(よく飲む)
14:30母乳10分+ミルク(あまり飲まない)
17:00母乳欲しがるだけ(だらだら)
18:30入浴
18:45ミルク(大抵は飲みきる)
22:30ミルク(よく飲む、ドリームフィード)
3:00〜4:00頃 泣いて起きたら母乳10分(寝落ち、そもそも起きないことも)

何かご指摘やご助言をいただけたら助かります
3:00頃に起きたくないというわけではなく、朝にたくさん飲んでリズムを整えたいなと思っています
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 08:47:58.70ID:GGdG43oE
>>506
就寝は19時?
だとしたら寝せるのが早すぎてその時間に一回起きてしまうんだと思う
19時就寝は6ヶ月以下の子だとそんなに長く寝れなくて早朝覚醒しがち
うちも同じ頃全く同じで悩んでたけど自然と月齢が上がるにつれて起きなくなったよ

あえてその時間は片乳だけにするとか、ミルク50ccだけにしてみて朝いちの飲みが増えるか試してみたらどうかな?
うちの場合は結局早朝の授乳がなくなっても朝いちの飲みはあまり良くならなかったな
朝あまり飲めない子なんだということで気にしないことにした

あと授乳寝落ちは後々その時間起きる癖になるかもしれないから寝落ち前に布団に戻した方がいいと思う
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 11:42:34.99ID:lJLOxOW9
>>506
トレイシーは、毎日同じ時間に起きるならお腹空いてるんじゃなくて起きるクセがついてるんだって書いてたね
だから授乳じゃなくておしゃぶりとかで寝かしつけるのがいいって
ほんとにお腹空いてたらまた起きて泣くだろうし、一度寝かしつけ試してみたらどうだろう
ちなみにうちの上の子にはそれが当てはまってたようで、授乳じゃなくて寝かしつけするようにしてたら起きなくなったよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:04.01ID:q9g0DiBO
もうすぐ2か月の子です
日中寝のとき、眠くなってうとうとしてくると口が寂しくなり、必死におっぱいを求めてきて咥えさせる、というのがここ半月ほど
長いと20分ほど咥えてます
咥えさせて自分から離して、でも眠りに落ちきれなるとまた求めて咥えさせて、とループになることもあるのは、やはり辞めた方がよいですよね
おしゃぶりで代わらせたらいいんでしょうか
おしゃぶりもクセになると聞くので、手を出してよいものかと思いますが、おっぱいよりはいいようにも思ったりしています
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 15:22:54.77ID:EqeBfdqO
>>509
おっぱい咥えさせるかおしゃぶり咥えさせるか自分の指咥えるかのどれが良いかって話になりそう
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 18:44:56.47ID:5dXgh4r3
>>509
なんとなくおしゃぶりに抵抗あって、おしゃぶり使わずにきたけど、3人目にしておしゃぶり買ったよ。
信頼してる歯科医に、鼻呼吸の癖をつけるのにいいからと勧められた。
うちの子は自分の指の方が好きみたいで家ではあまり活躍はしてないけど、車で眠くなったとき、ベビーシートは指が良く舐められなくて泣いちゃう問題は解決した。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:15:25.56ID:mHSlgQnn
>>511
横だけど、鼻呼吸の癖をつけるのにいいというのは目からウロコだわ!
上の子が4歳になるけど口呼吸だなと気になってて
私自身も口呼吸治らなくて苦労してるので。
寝付くのもなかなか上手くならないし、おしゃぶり導入しようかなあ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:16.05ID:hcWCSC3j
>>509
おっぱいをあげるのが辛いならおしゃぶり頼っていいと思う
自分が楽になるのは悪いことじゃないし
授乳もおしゃぶりも癖になるときはなるし
癖にしたくないなら寝るとき以外は使わないとかなるべく完全に寝る前に外すのを気をつけてみればいいかも
無理でも吸啜反射がなくなってくる4ヶ月くらいでやめられればベストだけど
月齢上がったらネントレで癖を取ることもできるから
親の意思でなんとかなるよ
うちも3ヶ月あたりまではおしゃぶりかなりお世話になったよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 20:09:08.07ID:GuASJ9Ex
>>510
>>511
>>513
ありがとうございます!
おしゃぶり導入して様子みてみます
2か月でおっぱい離れのトレーニングはまだ早くてかわいそうな気もしてたので踏ん切りつきました
鼻呼吸の練習は目ウロコでした
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 22:17:14.27ID:SHdQIN4H
おしゃぶり咥えてくれないピジョンのミッキーのだけど何使ってます?
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 09:26:25.84ID:uvp8PJqj
>>507
>>508
ありがとうございます
返信が遅くなり、申し訳ありません

寝かしつけにトライしたところ、ギャン泣き最高潮になり、すっかり覚醒、その後なにをしても眠らず…となってしまいました
結局、授乳寝落ち…後悔…
あと、2時台に起きて授乳、また4時過ぎに起きた時があったのですが、その時は寝言泣きではなさそうなものの、様子見していたら再入眠しました

なかなかおしゃぶりが使えない子なので、ミルクを減らしていって、次に寝かしつけで寝させて、最終的には起きないようにさせたいです
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 09:28:44.64ID:FlQ9/q8F
素朴な疑問なんですが
「毎日この時間に昼寝させたい」と決めて、
その時間になる度に、ルーティンして暗い部屋のベッドにポイ、泣いても放置としていたら習慣はつきますか?
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:01:16.12ID:FlQ9/q8F
>>518
3ヶ月半ばです
これまで起床、入浴、就寝だけは守ってきたためか、夜は途中で起きてしまった時も含めて基本は自力入眠できます
ただ日中がなかなか寝かしつけが難しいし授乳含めいきあたりばったりです
そろそろしっかりリズムをと思って調べ始めたものの、ちょっと自信がないというか不安です
もう遅いのかな、、
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:04:18.50ID:09MJgxTb
>>519
3ヶ月でスケジュール決めてベッドにポイは可哀想かな
まだ活動時間も日によって違うしスケジュールが安定する時期でもないよ
活動時間を見ながら自力寝を教えるならそろそろ始められるけど
毎日同じ時間にってのを求めるのは酷な気がする
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:25:14.79ID:FlQ9/q8F
>>521
そうなんですね!
確かに日によって時間によって違うような気がします
そもそも眠いサインを見誤っているのかもしれませんが

家にいる時は、眠そうかなとか、そろそろ眠った方がいいんじょないとか、そういう頃合いにベッドへおろすと一人でウニャウニャ言っています
これは夜の入眠時と一緒
でも日中はそこから30分とかウニャウニャしていて、段々スンスン言い出して、甘え泣きになって、最終的にはギャン泣きです
ギャン泣きで20分とか30分とかって日もあります
スンスン泣き出してから声かけやトントンすればいいのかな?
となると起きている時間がどんどん延びているわけまけど平気かな?
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:37:43.42ID:09MJgxTb
>>523
初めベッドでウニャウニャ言ってるなら疲れすぎる前にはベッドには行けてると思う
でも30分くらいで泣くのがきになる
ちょっとベッド行くのが早すぎるんじゃないかな?
ベッドに入って10分〜20分で寝るのがベストなタイミング
30分くらいで泣くのはまだ疲れてないのにベッドに入れられて最後寝たいのに寝れなくてグダグダになってる感じがするよ
ベッドに入れるのを10分くらい遅くしてみたら?
初めはなにもしないで見守って、ギャン泣きし始めたらトントンで大丈夫
夜自力寝できてるなら寝ようとして多少グズグズしてる程度の泣きなら少し見守ってもいいかも
子も寝方を探して頑張ってるかもしれないよ
スケジュールが安定してくるのは6〜7ヶ月と言われている
それまでは活動時間見ながら寝せていく感じかな
うちの子はそれまではメンタルリープのたびに15分くらい活動時間が伸びていってた
活動時間に関しては個人差があるし日によっても違うけどね
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 10:51:52.73ID:zAZrZ6ih
起床入浴睡眠の時間が決まってるなら十分リズムできてると思うけどな〜
3ヶ月頃は抱っこゆらゆらトントンで睡眠時間は気にせず寝たい時に寝かせて全然リズムは出来てなかった
30分で起きたり3時間以上寝たりずーっと起きてたり
今6ヶ月後半だけど3ヶ月後半位で親指しゃぶりを覚えてから一人で入眠できるようになって寝かしつけしてないし今は昼寝の睡眠時間も安定してるよ
なんのアドバイスにもならないけど3ヶ月って全然焦るタイミングじゃないと思う
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 11:07:09.56ID:FlQ9/q8F
>>524
眠くない、そうかもしれません
ウニャウニャしている間はこぶしをしゃぶったり眺めたりしているので
ギャン泣きからのトントンで眠ってくれる自信ないけどこればっかりは根比べなんでしょうか
お外でも遊びながらコテンと眠る子が羨ましい!
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:15.54ID:FlQ9/q8F
>>525さんもありがとうございます!
他スレでもよく指しゃぶりをするようになってから、と見かけますが、自然とできるようになるんですかね?
うちの子、グーも変な形でするから、親指の存在に気付いていないかもw
たまたま昼寝が3から5時間必要という記事を見て焦りはじめたところです
あと、昼寝は抱っこでしているのですが、実母から「もう抱き癖つけちゃって」と事あるごとに言われるものでまいっちゃって…
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 12:04:56.28ID:4uEHRqRI
生後50日7時頃起床17時半から18時位お風呂21時頃消灯です授乳後抱っこ寝かしつけしていますが授乳と抱っこと寝かしつけは結び付けない方がよいのでしょうか?
授乳後寝そうになる前にベッドに置いた方がよいのでしょうか?指しゃぶりはもうしています日中ご機嫌の時は1人で30分くらい遊んでいますそこから眠くなって寝れず泣きからのギャン泣きになり抱っこして寝かしつけて座布団に置く感じです
夜は置く時にちょっと目が開くくらいならそのまま寝てくれます
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:43.60ID:09MJgxTb
>>528
低月齢のうちから入眠の癖を付けないようにすると後々楽だけどまだ癖になるような時期じゃないからできるだけ授乳や抱っこのまま寝落ちしないよう心がけるくらいの感じでいいと思うよ
まだ授乳も寝かしつけも頻回で大変な時期だから無理せずに
授乳して完全に寝る直前に布団に置く、抱っこしてても同じ
一瞬目を開けてそのまま寝るならいい感じじゃないかな
寝落ちしちゃったらまぁ仕方ないくらいの気楽な感じで無理しないでね
意識して続けていれば月齢上がっていくと自力寝がスムーズにできるようになるよ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 00:11:06.49ID:5P0WdIa2
生後6ヶ月です
夜は条件が整えば4ヶ月くらいからほぼ毎日自力寝できるようになりましたが、昼寝が下手です
低月齢の頃はスケジュールに乗せるのは無理というのを知らず退院時からジーナをやろうとして失敗、
4ヶ月くらい〜現在は、起床(7時〜8時)、入浴(16時半〜17時)、就寝時刻(18時〜19時)だけ守っています
疲れ過ぎるとギャン泣きで授乳もさせてくれなくなるため早めに寝室へ連れて行くのですが
朝寝はほとんどできずに、寝かしつけで2時間とか経ってしまい、私も疲れ果てて添い乳してしまうか
おんぶするか散歩に連れ出して寝かせてしまいます
それでは良くない癖がついてしまうと思うのですが、布団でどうしても寝てくれずまた見守りもできないほど
ギャン泣きになってしまうので困り果てています
元々寝ぐずりがひどく、ウニャウニャやグズグズの段階がほとんどなく一瞬で火がついたように泣く子です
抱っこして落ち着かせてから置いてもトントンしても、仰け反って暴れ回ってギャン泣きして耳を引っ掻いています
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 01:43:15.98ID:fh8/hox5
>>529
ありがとうございますベッドに置くの2回とも失敗して完全に目が覚めてしまいましたがそこからトントン10分くらいして寝てくれましたトントンも癖って事で良くないのでしょうか?
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:02:17.44ID:P/tlh61k
>>531
いい感じです!
授乳よりも抱っこ、抱っこよりもトントンがより自力寝に近い感じになります
まずはトントン寝を目指して、定着してきたら寝る瞬間はトントンしないのを目指します
つぎは徐々にトントンを無くしていく
まだまだ低月齢なので焦らなくて大丈夫
4ヶ月くらいまでにトントンなしで寝られるようにゆっくり練習する気持ちでいいと思う
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 08:04:57.70ID:P/tlh61k
>>530
朝寝の寝かしつけは何時くらいから?
昼寝、夕寝の状況は?
6ヶ月くらいからはもう体力もあるからある程度親がスケジュールを決めていっても大丈夫だよ
就寝時間に対して起床がちょっと遅いのが気になるけど
情報が少ないのでなんとも言えない
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 09:43:30.24ID:mY/NulMN
子は3ヶ月です
退院直後ジーナ開始
すぐに夜の就寝はうまくいくようになったものの
皆さんと同じく昼寝がうまくいきません
このスレを参考に日中はトレイシーにしてみたところ困ったことが

1)寝かしつけに時間がかかる、最短20分、必ずギャン泣きする、活動時間を長くしたり短くしたりしてもだめ
2)眠ってくれる時間が短いため(20〜40分)、次に起きてもEから始められない、しかもミルクより混合のため尚更むずかしい
3)上記の通りのため、1ヶ月やってみたところ、授乳時間さえバラバラになってしまった

お恥ずかしいのですが、てんやわんやでうっかりおむつ替えを忘れかける始末です
すでに7kgを超え、抱っこも厳しくなってきました
とはいえ、抱っこ紐だとおろす時に起きやすいです

子のリズムを崩してしまったようでとても申し訳ない気持ちでいっぱいです
昼寝が短い子のEASY、どうすべきでしょうか?
ちなみに、たいてい泣きながら起き、眠り足りない様子があるので(頭をかく、こすりつける等)再寝かしつけはするのですが、大抵はもう手遅れで仕切り直します
仕切り直すといってもEではなくAからですが

あと、別件ですが
深夜目覚めて泣くものの、声量はあるものの種類としては甘え泣きのようで、次第に泣き声も小さくなり眠ります
その時間は大抵が10分ちょっと、時々20分ほど
これはそのまま見守ればそのうちなくなるでしょうか?
授乳量、おむつ、温度湿度などの部屋環境は、たぶん問題ありません
泣かずに通しで眠ることもあります

7時起床、18時入浴、19時就寝、22時半最終授乳
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 09:48:04.44ID:mY/NulMN
理想は531さんのようにトントンしてでもベッドで自力寝です
今は基本抱っこ紐の中で眠らせ、起きるまでそのままなので
夜は、授乳、ゲップ出しがてら縦抱っこトントンを子守唄1曲分、ベッドにおろしてスリーパーを着させる、おやすみと声掛け、消灯という流れです

昼寝は抱っこ紐!と癖付いてしまったのですかね
よく低月齢は癖にならないとこちらや本などで見かけはするのですが
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:05:44.97ID:5P0WdIa2
>>533
起きてからギャン泣きまでが大体2時間くらいのようなので、朝寝は起きてから
2時間経つ前には部屋に連れて行きます
しかしそこから寝なければいつまでも寝かし付けをしている状態です
そのため、朝寝も昼寝もできないと起きてから5時間起きていたりします
夕寝は散歩の時に寝るので15時半から30分くらいです
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:19:38.35ID:P/tlh61k
>>534
なんか私ばかり回答して申し訳ないんだけど
うちの子と状況が同じだったので

低月齢のうちは昼寝が短くて完ミだったのでEASYはあきらめた もちろんジーナも無理
活動時間見ながら寝せて、起きてる時に3〜4時間おきにミルクをあげるしかできなかった
ミルクはリビングであげるようにして、授乳と睡眠は完全に切り離すことだけ気をつけてた
それでも離乳食始まったあたりから自然とうちの子なりのスケジュールができてきたよ

昼寝が短いのは6〜7ヶ月くらいまではどうしようもない場合がある
自力寝できるようになると長くなりやすいかな
うちの場合はさらに部屋を真っ暗にしないと自力寝しても30分で起きてた

とはいえ昼寝の自力寝は低月齢だと難易度高いよ
抱っこ寝が癖になってるというより、まだ昼寝の自力寝をする力が身についてないんじゃないかな
タイミングがぴったり合わないとなかなかできないものだから
夜自力寝できてるならタイミング見ながら昼寝前のルーティンも毎回きちんとやって、トントンで寝せる練習を続けてみて、だめならその日は抱っこ寝でいいんじゃないかな

うちの場合上の子は6ヶ月までは夜は自力寝なのに昼寝は抱っこでしか寝てくれなかった
ある日突然トントンで寝るようになって拍子抜けした
下の子はずっとトントン寝で3ヶ月くらいからは自力寝になったけど

夜の件は寝言泣きぽいので放置がいいと思います
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 10:44:36.96ID:P/tlh61k
>>536
一般的には朝は活動時間短めだから6ヶ月なら朝は起きて2時間くらいで既に寝てる状態が望ましいと言われてるよ
寝かしつけは起きて1時間半ちょいくらいで開始してる?ベッドに入れてギャン泣きするなら既に遅すぎるかも(まれに早すぎてまだ寝たくない!の抵抗の場合もあるけど)
あと突然泣くとのことだけど、寝る前のルーティンとかはあるかな?今から寝る時間だよ〜っての、子はわかってるのかな?

朝寝はやりやすいって良く言われてるけど
朝って疲れてないから眠いサインがわかりにくいし、ほどよく疲れていてかつ疲れすぎてない絶妙なタイミングで寝かしつけしないと上手くいかなくて意外と難しい気がする
朝寝が上手くいかないと昼寝にも響いてしまうから、上記を守っても上手くいかないなら朝は家事しながら30分おんぶして寝せて昼寝を頑張るでもいいと思うけどな

うちは朝寝おんぶ、昼寝トントン寝、夕寝おんぶ、夜は自力寝とかでもうまくいってたよ
全て自力寝トントン寝にする必要もないよ
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 15:14:58.55ID:fh8/hox5
>>532
おーありがとうございます!4ヶ月目度に頑張ってみます昼も座布団転がしてたらなんとなく眠そうと思ったのでトントン20分くらいやったら寝ました午後は失敗してトントンから泣きの抱っこで寝かしつけになってしまいました
夜は電気消してるから分かりませんが昼は途中目を覚ましても眠ければ自分で再入眠は出来てるのでしばらく着地失敗した時にトントンをチャレンジしてみます
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 15:56:28.44ID:5P0WdIa2
>>538
>>530です
レスありがとうございます
1時間35〜45分くらいで連れて行くようにしていますが、入眠儀式は夜ほどちゃんとできていませんでした
しかもそこから授乳→布団に置いて添い寝トントン→
ギャン泣き→抱っこなどで落ち着かせる、の繰り返しで確かに2時間はとうに超えていました
そうしてるうちに時間が経ち寝るのがお昼近くになり、朝寝だか昼寝だか分からないのを1時間だけすることが多かったです
確かに朝寝はおんぶでもいいかもしれませんね、やってみます
大体毎日昼から出かけてしまうので朝寝だけでも布団でさせないとと躍起になってたかもしれません
もう一度基本に立ち返ってやってみます
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:09.80ID:mY/NulMN
>>537
やっぱりEASYが難しい子もいますよね
安心しました

部屋は比較的真っ暗なのですが(マンション住まいで、窓のない部屋があり、そこを子供部屋にしました)、暗い部屋に連れて行くと泣くようになってしまって
私の寝かしつけのタイミングがいやっぽいです

昼のルーティンはあってないようなものなので反省
537さんは、お子さんが低月齢の時、どんなことをされていましたか?

あと、今夜ももし泣いたら見守りたいと思います

本当にありがとうございます!!
とてもとても参考になりましたし、心強いです
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 08:29:02.67ID:cwzpYxxJ
>>541
私も3ヶ月くらいの時は暗い部屋に行くだけで泣かれてたよ
今でも原因はわからない
メンタルリープとか寝かしつけ以外の理由で機嫌が悪かったんじゃないかなと思う

私の場合おしゃぶり以外の入眠の癖はつけないようにしたのと、疲れ過ぎる前に寝かせるために活動時間を必死に探して試行錯誤してた

今だからこうやって書きこんでるけど低月齢の頃は全然うまくいかなくて鬱になりそうだったよ
ジーナも無理、EASYすらできなくて本当に辛くて2〜3ヶ月の頃はおしゃぶり頼りだった
でも一貫した態度で寝かしつけを続けていけば月齢が上がってきた時に結果が出てくるんだと思うよ
3ヶ月後半で泣かなくなったからおしゃぶり断ちしたら昼寝も自力寝するようになった

昼寝もルーティンを続けていけば、月齢が上がってくると子が寝る時間だと理解してくれるようになるし
部屋が明るいと浅い睡眠になった時に覚醒モードに入りやすくなってしまうから、昼夜の区別がついたら昼寝も真っ暗な部屋でするようにしたら長く寝られるようになった

自分の子に合ったやり方を試行錯誤して探すしかないと思う
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 09:05:16.49ID:swVhruEN
昼寝の時も電気消して寝室で寝させるんですか?
明るいリビングで寝させてましたルーティンとは具体的にどのようなことをしていますか?
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:08.57ID:cwzpYxxJ
>>543
暗い寝室でしてるよ

昼寝の明るさは諸説あるよね
赤ママ安眠ガイドでは明るい部屋を勧めているけど
ジーナや睡眠コンサルさん方は暗い部屋を勧めているね 昼夜の区別がついた3ヶ月以降だけど

うちは昼寝30分で起きるのが悩みだったけど、本気の遮光をしたら起きなくなった
エアコンのランプにもアルミホイル貼るとかそれくらい本気の遮光
眠りが浅い時に光が目に入ると起きてしまうみたいだった

ルーティンはスリーパー着せる→ホワイトノイズつける→子守唄→ベッドへ 5分もかからない簡単なものだよ
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 10:16:43.41ID:Vuj+S26R
>>542
いろいろなアドバイス、本当にありがとう

加湿器のランプ、ホワイトノイズ機器のランプ、ドア下から漏れる廊下の光
これらもシャットアウトした方が良いですよね
知識としては知っていたけどまだまだです
夜は手元すら見えませんが、昼は家具の配置などはしっかり見えるほどには明るいです

そして、リビング続きの吊り引き戸
これが厄介で結構隙間から漏れる…
隙間を埋めるモールとかしてみたけどダメ
遮光布で覆う必要があるかもしれないですね
まだまだやれることはある!
がんばります

とにかく眠らせてあげたい、、、
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 11:41:29.64ID:NAQvVtgC
>>544
そうなんですね2冊本購入しましたがまだ読めてなくて昼寝は明るい所でしてましたもうすぐ2ヶ月なんですが何ヶ月位から始めて何ヶ月目で昼夜セルフ寝んね出来るようになったんですか
昼寝は明るい所で授乳後ですが2.3時間位してます
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:18.48ID:F0aCQqjN
そんな光を気にしてると睡眠に対して神経質な大人になりそう
旅行とか合宿とか人の家で寝られなくなるのでは
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 22:03:30.00ID:cwzpYxxJ
>>547
昼寝は3ヶ月までは明るいところでいいんじゃないかな
昼夜の区別がつく前に昼寝を暗い部屋ですると昼夜逆転しやすくなる

3ヶ月過ぎても明るいところで長く昼寝できるなら別にわざわざ暗くする必要もないと思うし
ただ今後睡眠サイクルができてくる過程で浅い眠りで起きてしまって昼寝が30分以上できなくなったりすることがある
その時は試してみたら良いかと
あと暗い部屋=睡眠と子が覚えるからルーティンにはなるよね
赤ちゃんのうちは脳が未熟だから光が起きるサインになって反応してしまうみたい
本気の遮光が必要なのは睡眠サイクルが安定してくるまでだと思う
1歳くらいからはそんなに遮光いらなくなってきたし、2歳くらいから逆に暗い部屋は怖いって言うからわざと少し明るくしてるよ

上の子は夜は2ヶ月から自力寝、昼はずっとトントンやおんぶで9ヶ月くらいから自力寝
特にトレーニングはしてない
下の子は生後すぐからいろいろ気をつけたけど夜は2ヶ月から自力寝、昼の自力寝は3ヶ月後半くらいからだったな
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:50.70ID:yituiHJA
どうだろう?
ネントレの本、何種類か読み漁ったけど
やっぱり遮光は重要みたいだよ
少なくともまだ小さな赤ちゃんのうちはそういう環境でトレーニングしていくほうが良いように思うけどな
旅行やら合宿やらする頃には、そもそもネントレ 云々ではない年頃だし
でも、まだ赤ちゃんのうちでも帰省くらいはするよね
完全遮光は難しいわ
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 22:37:29.52ID:swVhruEN
>>549
詳しくありがとうございます暫くは明るい所で昼寝させてみます
自力寝ってどのように習慣づけるのですか?
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:21.29ID:oh2A/SQO
四歳の子はたしか三ヶ月くらいから遮光でのネントレで暗い部屋で寝るようになったのだけど、義理実家で小さいライトつけて寝てから暗いと怖くて寝られないといって三歳から薄明かりで寝てる
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 07:53:38.78ID:fPdaR5XV
2.3ヶ月の子は活動時間は2時間以内の方が良いんですよね?17時までには起こすとなると19時には寝ることになるんですかね
今は17時に起きて17時半頃お風呂18時授乳でその後リビングで寝かして19時半頃には起きてグズグズして20時半から21時に授乳後就寝って感じです
19時には寝室に連れて行くべきでしょうか今サイクルが21時から寝るようになってしまってるので19時に寝てくれるか分かりません
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 09:05:01.99ID:iqy3RuWa
>>553
2〜3ヶ月だと活動時間は60分から90分
まれに就寝前だけ2時間起きていられる子もいる
その流れを見る限り活動時間はぴったりそれくらいに見受けられるんだけど
17時に起きて18時に寝ちゃうみたいだし

就寝時間は4〜5ヶ月から自然と早まってきて6ヶ月ころまでに19時就寝に落ち着くのが望ましいそう
3ヶ月以下なら21時までに寝られれば十分
むしろ早く寝せすぎると早朝起きしちゃう
17時起床18時夕寝
19時半起床→風呂→授乳→21時就寝じゃだめかな?風呂→授乳→授乳はルーティン化しておくと寝かしつけしやすいよ
活動時間が長くなってきたら徐々に就寝時間を早めていけばいいと思うよ
そのためにも風呂→授乳→授乳はルーティン化しておくと時間が変わっても子が寝る時間だと認識しやすいよ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 09:13:44.73ID:iqy3RuWa
>>541
なるべく完全に寝る前に布団に置いて寝る瞬間は自力で寝るようにする
それが抱っこでも授乳もウトウトして寝そうになったら布団に置いて泣いたらトントン

低月齢のセルフねんね練習に関しては睡眠コンサルの方々が詳しくブログやらインスタに書いてるからそれを参考にした方がいいよ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:18:35.27ID:NFRfUgJn
>>554
横からすみません

うちは4ヶ月になったばかりなんですが
入浴→授乳→就寝の流れが19時すぎに完了します
夜間の授乳も23時にこちらから起こして飲ますだけとなりました
深夜の授乳がなくなったのは良いものの、6時頃に起きるようになってしまって
こちらを読んでいると、眠れる時間はまだまだ短いようですね?
段々と就寝が早まるのが理想とのことですし、いくつかの本でも見本スケジュールがそうなっていますね

そこで質問なのですが
起床時間を段々と送らせようと思っていましたが、それより就寝時間をいったん遅くして段々と早める方が良いのでしょうか?
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:48:06.70ID:iqy3RuWa
>>557
4ヶ月で19時就寝で6時起きなら何の問題もない気がするんだけど…
夜長めに寝れててすごい!という印象
ずっとそのスケジュールできているなら4ヶ月で敢えて変えない方がいいよ
あと何ヶ月かで昼寝が足りていたら自然と7時くらいまで寝るようになる気がする
ちなみに私も下の子は上の子の世話もあったので低月齢から仕方なく19時就寝にしてて、2ヶ月くらいの頃は4時台起き、3ヶ月くらいで5時台、5ヶ月で6時台に起きるようになって最後は自然と7時起きになったよ
昼寝が足りてないと早朝起きしちゃうけどね

2ヶ月くらいで21時に寝てる子をあえて19時に寝せようとしてる場合は早朝起きしやすくなるよとは言ってるけど
4ヶ月だし…6時起きって早すぎでもないと思うよ
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 10:53:57.25ID:NFRfUgJn
>>558
ありがとうございました
このまま様子を見ます
目標起床が7時の場合、6時に起きたとして、7時まで寝室で過ごすべきでしょうか?
それともメリハリをつけるためにリビングへ…?

というか、確かに6時起きってめちゃくちゃ早くもないですよね
なんか7時-19時にしなきゃと思い込んでいた
昼寝が2時間くらいしかできていないから夜は寝かせたいというのもあって
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:01:43.28ID:iqy3RuWa
>>559
6時台起きならもう起こしていいと思うよ
あくまでネントレ本で7時起きが目安なだけで全然早くないよ

朝寝昼寝夕寝トータルで2時間だと少し少ないね
もう少し増やせたらもしかしたら起きるの遅くなるかもね
でも日中の睡眠増やすのはなかなか難しいよね
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 11:20:57.91ID:TaUAz0pQ
うちの子も生まれた時からジーナだけど6:00起きは固定だよ
色々やったけどそういうリズムの子みたい
幼稚園始まったらその方が楽だし
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 12:16:53.77ID:fPdaR5XV
>>554
17時に起きて17時半頃お風呂18時授乳で結局寝るのは18時半過ぎですそこから1時間もせずき起きます
17時に起きてさらに夕寝するって事ですか
2ヶ月3ヶ月って朝寝昼寝夕寝ってどの位の時間必要何ですかね今は寝かし方よりスケジュールを整える事を目標にしていますが夜中起きる時間も一定でないので混合なので起床してからの授乳時間も難しいです
授乳後寝てしまったらそのまま寝かせて寝なければ置いてトントンしてます
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 06:54:56.36ID:xDxQox6h
1歳0ヶ月で、一時期収まっていた夜泣きがまた激しくなってきた
夜泣きしない日は全然しないんだけど、夜泣きの日はどうしても縦抱きしてほしがる
ここ1週間PUPDで寝かせるように頑張ってて、小一時間で寝る日もあるんだけど、昨晩は2時間以上頑張っても何回もベビーベッド内で立ち上がって泣き、もう朝方になってしまったので、根負けして縦抱きで寝かせてしまった
縦にしてほしがるのは、何か理由があるんだろうか…
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 12:23:15.68ID:rf1o5NaD
トントンで寝る練習をしてる8ヶ月児
昨日用事があって朝寝も昼寝も抱っこ紐、夕寝は疲れて抱っこで寝かせてしまったからか
今日は朝も昼もトントン拒否で全力で泣く
夜にトントンで寝るまで泣かせてからこんなに泣いたことはなかったのに
活動限界が伸びたのかなとも思ったけどかなり眠そうなんだけどなあ
昨日手を抜いた自分に後悔
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 08:47:25.76ID:vrXTTq7Y
>>563
遅くなってごめん
今はその18時半からの睡眠が夕寝で夜の睡眠は21時からって感じになってるよね
スケジュールをどのように整えたいのかがわからないけど…
その月齢だとまだ睡眠サイクルも未発達、昼夜の区別つき始め、活動時間も不安定、ミルクありの育児だと授乳間隔の縛りもある
その中でスケジュールを一定にするってすごく難しいよ
運良くジーナとかのスケジュールが子に合えばかなりラッキーな感じだよ
まずは起床時間をなるべく一定にして体内時計を調整していき、あとはなるべく活動時間を見て寝せて行くのが親にも子にも負担がないとは思うんだけど
まだ2〜3ヶ月なら21時就寝でもいいと思うし
いろいろな考え方ややり方があるから最後は親の選択だと思うけどね
その月齢だと1日14〜16時間くらい睡眠が必要みたい まだ夜の睡眠が長くない子も多いから、夜9時間寝る子なら日中5時間は寝たいところだし 11時間寝るなら3時間以上は寝せたいところだから、日中の睡眠は夜の睡眠の長さにもよるよ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 09:33:37.37ID:hVbyWK1A
>>566
ありがとうございますスケジュールを整えようと思っても思うように行かず苦戦しています朝は起こさなくても7時前後に起きてきますお風呂を18時半頃にして19時半授乳して20時就寝を目指しています夜はトータルで9時間くらいですかねそうすると日中は5時間くらいですね
寝かしつけが授乳ありきになってしまいます
授乳後抱っこで寝るのがパターンなのですが今の時期はそれでもしょうがないのでしょうか?それとも癖がつくから辞めた方がよいのでしょうか辞めるとなるとぐずって寝付けず睡眠時間が確保出来ません
授乳ありきの寝かしつけ以外どのように進めていけば良いでしょうか私が迷走してるのが子供にも伝わってる気がします
いつもアドバイス頂き申し訳ありません
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 09:58:49.05ID:vrXTTq7Y
>>567
私は日中に関しては寝かしつけ方法にこだわる必要はないという考え方
寝かしつけ方法にこだわるあまりイライラしたり寝不足になってグズグズされるくらいならやりやすい方法で寝かせてもいいと思う
昼寝抱っこだから夜抱っこが癖で夜泣きするとは思わない
でも子が大きくなってくると昼も抱っこはきついだろうからその頃までになんとかすればいい
まずは夜が先かなと思う

私だったら今は起床時間を一定にして朝日を浴びて昼夜逆転しないようにしつつ、日中どんなやり方でもいいから寝せて、その代わりまずは夜の就寝時のセルフねんねを目指す
3ヶ月ならもう夜は自力寝する力はついてるはずだから
授乳で完全に寝落ちする前のウトウト状態で布団に置いてトントンで寝られるようにしてみたら?
成功させるためにも体内時計をきちんと整えて日中の睡眠を確保して疲れすぎてない状態で就寝時間を迎えられるようにする
まずどこから頑張りたいのか自分の考えを整理した方がいいよ

その月齢でスケジュールも整えて昼も夜も自力寝させようとしても迷走しちゃうと思う
私だったらスケジュールを整えるより夜の就寝時のセルフねんねを目指すかな

いろいろな考え方があるから、あとは自分自身で選択してみて
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 11:20:34.79ID:FeHS2bSR
>>568
勉強になりますありがとうございます
来週で2ヶ月になりますが朝夜は区別出来ていると思いますので夜トントンで寝れるようにまずは夜中眠いと時の授乳後から挑戦したいと思いますそれがクリア出来たら夜の1番初めの寝かしつけと順を追ってやってみます昼は興奮しないように寝かせる事も心がけます
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 04:18:05.99ID:Erl+K8ym
5ヶ月でいままで、トントンと子守唄、最後は寝たふりで、夜はセルフねんねで寝ていました
最近背ばいを覚え、布団で反り返ったり背ばいで移動してしまい、全くいままでの寝かしつけが出来なくなりました。寝返りは数回しか出来ていません
トントンしても、ずっと背ばいで移動してしまい何度も元の位置に戻すを繰り返してかなり辛いです
添い寝して移動しないように抱きしめてやっと寝てくれるんですが離れると起きてしまいます 泣くわけではないので、寝返りがうちたいのでしょうか?
動く赤ちゃんの寝かしつけについて、アドバイスいただけたら幸いです。
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:57:27.10ID:SXQyztrJ
相談させてください。

3ヶ月になったばかり。現在の生活リズムは↓の通りです。

7:00起床
7:30授乳
9:00〜11:00朝寝
11:00授乳
12:30〜14:00昼寝
14:00授乳
15:30〜17:30夕寝
17:30授乳
19:00入浴
20:00就寝

入浴が旦那の担当で、帰宅の時間の関係で早めることが出来ません。そのため活動限界を考えてギリギリの17:30まで夕寝させています。これでも寝かしつける20:00前にはかなり眠いようで、すこしぐずります。
旦那の育児参加、私の負担軽減にもなっているので出来れば入浴の時間は変えたくありません。
この場合、夕寝の時間はどうするのが良いでしょうか?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:14.81ID:SXQyztrJ
>>572
寝かしつけは抱っこです。2ヶ月過ぎて生活リズムが整ってきて、3ヶ月になったのでこれからセルフねんねか添い寝で寝られるようトレーニングしようかと考えているところです。
>>573
よく17時過ぎたら夕寝させない方がよいと聞くので、起こすべきなのか迷ってました。あとは夕寝が長くなりすぎなのも気になってます。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:12:52.47ID:SXQyztrJ
>>572
夜間授乳について書き忘れました。
就寝後23〜24時に1度、そのあと2〜3時間おきに授乳しています。寝言泣きかもしれないと思い、しばらく泣かせて様子を見てるのですが、大体泣きがひどくなるので授乳しています。
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:27:55.08ID:96L4NLYZ
>>574
夕寝をさせないほうがいい理由がその後の睡眠に響くからだから気にしなくていいと思うよ
夜寝るときになかなか寝付かなかったり夜間起きたりするようになったらまた夕寝の時間(長さや時間帯)を調整してあげればいいと思う
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:56:23.67ID:SXQyztrJ
>>576
今のところ抱っこではすぐ熟睡してくれるので、このまま様子をみようと思います。夜間授乳の回数は多い気がしますが、活動限界が延びてきたら、昼寝、夕寝の時間を調整してみます!
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:35.62ID:8qXu3GOS
3ヶ月でそこまで整っているのが心底羨ましい…

睡眠時の服装について質問させてください
夜は、短肌着半袖+コンビ肌着七分袖+厚手のスリープバッグ袖なし、という服装で眠っています
室温は23度前後、湿度は40%台
昼寝は残念ながらまだ抱っこのままでないと眠れないため、普通の服装です
今は冬なので、コンビ肌着七分袖+やや厚手のカバーオール 、という服装です

これから昼寝もベッドで眠れるようにしていきたいのですが、この厚手の服装にスリープバッグだと暑いです
でもルーティン的には、子はスリープバッグに入ることも入眠スイッチの一つになっているようで取り入れたいところ
昼用に薄手のスリーパーを買おうか検討中です

皆さんは、昼寝ではどんな服装で眠らせていますか?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 10:54:00.56ID:3ciuF5d1
2ヶ月ですがネントレを始めようと思っていますがまだ時期は早いのでしょうか?起床沐浴就寝はだいたい同じですが朝寝昼寝夕寝と混合なので授乳時間が定まっていませんこちらから見直すべきですか?
どのようにリズムを整えて行くか教えて頂きたく思っております
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 13:55:11.24ID:FxGbv9oy
>>579
新生児期からやる人も居るし早くはないと思うけどここは何かしら本読んで試行錯誤してから来るところでクレクレするところではない
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 15:46:06.30ID:WN7hGZ9h
7ヶ月なりたて
朝寝がうまくいきません
安眠ガイドを参考にしてスケジュールは
6時半から7時起床
昼寝13時半ごろから15時半ごろ
就寝8時から8時半ごろ
で大体固定しています
昼寝は上の2歳半と同じタイミングでしていて、上の子だけ先に起こしています
9時半ごろ眠そうにするのですが、上の子が起きていると寝ません
5ヶ月までは朝寝もしていて、夜も起きなかったのですが、6ヶ月ごろから朝寝ができず、夜も2回ほど起きるようになりました
1日中機嫌が悪い日が増えてきて疲れきっています
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 20:41:16.34ID:oWXEUJOt
トントンで寝かせるのがうまく行きません
コツなどあれば教えて下さい
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 21:13:14.98ID:P1shE43b
2人目のねんトレについて質問です
上の子と下の子の寝る時間がどうしてもズレてしまうと思うのですが
子供たちを同じ部屋で寝かせている方、上の子の寝かしつけの時に先に寝かした下の子が起きてしまいませんか?
また、起きてしまったらどのように寝かしつけていますか?
上は1歳までジーナをしていましたが、今は20:30~21:00ごろ就寝です
4月に生まれる下の寝かしつけ19:00後、22:00の授乳前の入室になると思うので今から心配です…
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:12:29.60ID:52207tDy
最近5時半過ぎに起きる癖がついてしまった
あと30分だけでも寝てくれると気持ち的に違うのにな〜
4ヶ月頃が1番寝てくれて20時頃から7時半まで寝てくれてた…なぜ?
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:17:15.88ID:SH0ebEWd
2ヶ月です夜間授乳をなくして行くにはこのスケジュールだと難しいですか?今は寝かしつけよりリズムを整える事に重点を置いています夜間は0時〜1時と3時〜4時に起きます
7時頃起床
朝昼夜寝でトータル5時間位
18時半頃沐浴
20時授乳
20時半就寝
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:32:00.52ID:DjNjxwSv
>>579?しつこいな
あなたの書いている生活リズムは2ヶ月の子にしてはとても整っていると思うし夜間に2回授乳するのはごく普通のことだと思うからそのまま続ければいいと思う
夜間授乳は早いうちに自然になくなる子(夜通し寝るようになる子)もいるけど少数派だし、生活リズムが整っているからって夜間の覚醒や授乳がなくなる訳でもない
一般的には離乳食が3回食になって栄養が摂れるようになったら夜間授乳を無くしていくもの
夜間授乳は親の都合で2ヶ月なんて小さいうちから止めさせるものではないよ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 08:39:53.36ID:p7v3oaW1
どうしても夜ねれなくて体が辛いなら20時の授乳をミルクに変えるのはあり
ミルクの方が腹持ちいいからぐっすり寝る確率は高い
ただ、2ヶ月ならまだ本人の満腹中枢が未発達で本人の限界以上に飲んで全部リバースするなんてこともザラ。そもそもミルク飲まない可能性も大
ミルクに変えたからといって絶対寝てくれるんだとは思わないように。赤ちゃんはおもちゃでも機械でもないので
これ以降は低月齢スレで聞いてください。いい加減しつこい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 09:04:47.08ID:taTdoOg/
>>585
上の子何歳?
うちは2歳差だけど初めのうちは下の子寝てるからシーだよ と言ったら静かにしてくれたから起きなかった
でも下の子産まれて上の子は精神的に不安定になるし、ジーナやるってことは暗い部屋で寝せるんだろうけど2、3歳くらいって暗い=怖いになる子が多いから、暗い部屋で寝せようとすると泣かれて最後は旦那と別室で添い寝になった
上の子がもう少し大きいならまた違うかもしれないけど、2人目のネントレは思ったようにはならないよ
下の子にジーナのスケジュールが馴染むかもまだわからないし
どちらかと言うと上の子のケアの方が大変だからね
きちんとネントレしたいから寝室分けないと結構厳しいと思う
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 10:26:23.66ID:8lXEcE3Y
>>579って0歳児スレで誘導されてきた人でしょ
そっちでも空気読めない質問しててウザがられてた
5ちゃん初心者でママリ()みたいに思ってるんじゃないかな
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:07:24.85ID:SCf9ZoGF
低月齢スレでワンオペスイマーバは楽かどうかを質問して叩かれ
0歳スレでネントレすべきかどうか聞いて、0歳スレでは4ヶ月と言ってたのにここでは2ヶ月と言ってヤベー奴認定され
今度は2ヶ月の赤ちゃんに夜間授乳させないつもりでいるって
楽して育児したい寝たい気持ちはすごくすごくすごくわかるけど、赤ちゃんに無理を強いる方法を選んじゃダメだよ
少しでも寝たいなら実家義実家行政など『大人』に頼るべきで、生まれて2ヶ月の『赤ちゃん』に無理させるのはかなり可哀想だと思う
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:29.66ID:24oUgXq8
>>588
もうすぐ5ヶ月うちの子もそのぐらいに起きてしまいます…
おっぱいあげればすぐ寝る事が多いですが、凄くお腹空いてる様子ではないしやっぱり癖になってる様子。
湯冷ましあげても寝ず。

離乳食3回食完了すれば早朝覚醒もなくなると聞くが、まだまだ遠い…
絶対に比べてはいけないけど、ねんトレしてない子達が夜通し寝してるの聞くと悲しくなる。
でもその後がねんトレしてた子の方が楽と聞くので、もう少し頑張ろうと思う
チラ裏になった ごめん
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 12:15:30.57ID:xCKpFtEI
>>596
うちも同じくらいの月例でネントレ してるのに夜間授乳と早朝覚醒めっちゃある
辛いよね
くじけそうになるけど離乳食始まってからやってよかったってすごく思えるみたいだから頑張ろう!
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 14:00:38.56ID:gApDhYQr
2ヶ月で夜間授乳したくないって何で子供作ったと思うレベル
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 14:40:50.64ID:wQfUZRpr
ていうかスレによって書いてる月齢違いすぎて怖い
糖質?
まさかとは思いますがそのお子さんとは()ってやつ?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 15:47:01.12ID:KmZo6YyD
>>587
朝寝昼寝はリビングで眠そうになったらバウンサーにのせてます
静かなら大体それで一人で寝てくれてます
夜は風呂授乳後ベッドへ行って指しゃぶりで寝てます
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 16:50:40.50ID:afRzwwIG
>>687
月齢上がってきたら自我も出て視力も聴力も上がるからもう上の子が遊んでるリビングで寝るのは厳しいかと…
朝寝は1歳過ぎまで必要だから、静かな場所に行くか抱っこ紐やおんぶなどにするしかないんじゃないかな
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 20:39:27.17ID:KmZo6YyD
>>602
やはりリビングが厳しいですかね…
今日は上の子を別室に連れていったらよく眠れたみたいなので寝室で寝かせるようにしてみます
昼寝も上の子だけ先に起こすと上が騒いで下が起きてしまったりして…
二人いるとホントに思うようにはいこないですね
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 21:05:49.66ID:taTdoOg/
>>604
602です
遊んでる上の子に興味が行って多分寝たくてもねれないでしょうね…
うちなんか魔の3週から上の子の騒ぐ声で寝れなくなってベビーモニターやおしゃぶり抱っこ紐ありとあらゆる手を使ってなんとか寝せてました
今は2階で1人静かに寝てますが本当に気を遣います
7ヶ月まで一緒にいれてたのがうらやましいくらいです
でも下の子が1歳すぎて昼寝一回になるまでですよね!頑張りましょう〜
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:22.12ID:CNrrl2Pw
もうすぐ2カ月。就寝が全く上手く行かない演
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:19:05.99ID:CNrrl2Pw
すみません、誤送信しました。
もうすぐ2カ月。就寝が上手くいきません。
ジーナやトレイシーを参考にしてて、
朝寝1時間(ー1時間半) 昼寝 2時間ー2時間半 夕寝 1時間ー1時間半です。
17時には起こして夜寝かそうとするんですが、18時前後でも18時半ごろでも
寝ないか寝ても30分で起きる状態が続いています。
2人目で上の子のお風呂があるのでなんとか就寝が安定してほしいです。
疲れすぎが原因で多いみたいだったので、18時過ぎに寝かせたり、
昼寝を増やしたりしてみましたが、あまり変わりありません。
何か考えられることはありますでしょうか?
朝寝昼寝はあくびもするし眠いのがわかるんですが、夜はあくびもしないし
ぐずるまで待つと泣いて寝付けない感じです。
朝寝昼寝は途中覚醒もありますが起こす時は起こすのが大変なくらいです、
もっと寝かせた方がいいんでしょうか?
月齢が小さいので上手くいかないのも仕方ないと思うんですが、
日中比較的上手く行ってて夜が必ず上手く行かないので何か原因があるのではと思い。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 13:38:03.63ID:uXXPqKWG
昼寝たっぷりできてるから眠くないようにしか見えない
夕寝から起きて1時間じゃさすがに眠くならないと思うな
18時〜18時半頃就寝っていうのはだいぶ早いと思うけど上の子のお風呂のためだけに早く寝かせたいのかな?
夏だったらまだ明るい時間だし就寝時間をもう少し遅らせてもいいと思う
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 15:24:01.01ID:CNrrl2Pw
>>608
いえお風呂の時間というより、就寝が上手く行かない原因が、
日中長くても1時間半しか起きてられないし、
ジーナの本に低月齢時は早く寝かすようかいてあったり、
低月齢時寝れないのは疲れすぎと書いてるブログとかも多かったので。
時間が決まればいいんです、今は寝れなくてそこからずるずる時間かかって
安心してお風呂いれる時間すらないのが悩みなんです。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 15:59:32.70ID:OipdQCsp
>>607
その月齢で寝すぎて眠くないはあまりないと思う
まだ体内時計調整中の時期だからその時間を夜の睡眠だと認識してないんだと思う
昼寝がうまくいってるのもまだ昼夜の区別がついてないからかと
起床時間を一定にして体内時計がきちんと調整されるまで待つしかないかも
まだ親の思う通りに就寝時間が定まる時期ではないから
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 16:57:25.36ID:CNrrl2Pw
607です。
ちなみに夕寝は上の子の迎えで抱っこ紐なので眠りの質はかなり悪いと思います。
>>610
そうなんですね。昼寝が上手くいってるのも今のうちになんですね。
起床時間と授乳時間は守って続けていこうと思います。
昼寝時間はその時の眠たさそうに合わせて今くらいでも問題ないでしょうか?
夜は時間が決まらなくてもせめて眠いタイミングで寝させてやりたいものです。
就寝時間が定まってくるのはどのくらいの時期なんでしょうか?
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 17:31:02.74ID:OipdQCsp
>>611
25時間周期の体内時計ができるのが生後6週くらい
朝日を浴びるとリセットされる
夜の睡眠ホルモンが出るのが3ヶ月から
だから6週から3ヶ月のあたりは25時間周期に影響されて昼夜逆転しやすい
朝日を毎日同じ時間に浴びること
日中の睡眠が長めだから3ヶ月までは明るい部屋で朝寝昼寝するようにすれば3ヶ月頃には昼夜の区別がついてくるよ
そうすると日中起きてる時間が増えてくる
生後4ヶ月から6ヶ月の間に就寝時間が19時から21時の間くらいに落ちついてくると言われてる
夕寝が抱っこ紐なのは問題ないと思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 22:28:29.15ID:0Sn+yUMn
3ヶ月とか4ヶ月なんてリズムも何もない気がするのは私だけかな。
半年過ぎたら多少リズムは出てくるし、上2人も気にせず子5.7歳で普通に寝るし、下の子いま8ヶ月だけどリズムとか全くやってないやw
みんなきちっとすごいね!
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 08:14:25.21ID:olkC1zXu
なんでここに居るのかよく分かんないけどリズムなんて2ヶ月でざっくりとはつくよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 09:20:18.29ID:CfV8Zv7r
>>612
詳しくありがとうございます。昼夜逆転しないよう気をつけます。
やっぱり昼寝しすぎなのか昨日は12時ごろまで寝たり起きたりでした。
夜失敗すると上の子が寝るまで抱っこ紐なんで癖付かないか心配です。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 09:27:24.93ID:JM4f0zBe
>>595
ごめんなさいそんな書き込みしてないし何を勘違いされてるんでしょうか?自分も兄も2カ月目に夜間授乳なして通しで寝てたと母から聞いたので質問しただけですそれに楽しようとして何が悪いんですか?いかに楽して家事や子育てしようと思ってます心にゆとりが出来るから
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 09:46:26.71ID:HUXpmn5O
>>617
産後2ヶ月で釣りは楽しいですか?
昔は昔今は今で常識違うから
最新の育児書一冊買って読んで勉強したら?楽したいなら勉強して知識蓄えるしかないよ。それすらできないならなんで子供産んだってレベル
ババアどものカビ生えた育児経験や正確に覚えてるとも限らない当時の常識を信じて今の時代で実践してる人なんてほぼいないし
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 09:52:23.88ID:u4SVW9XC
845 名無しの心子知らず sage 2019/01/13(日) 09:03:12.21 ID:3ciuF5d1
>>802
今日からお世話になりますと言い方が悪かったですかね4ヶ月です


579 名無しの心子知らず sage 2019/01/13(日) 10:54:00.56 ID:3ciuF5d1
2ヶ月ですがネントレを始めようと思っていますがまだ時期は早いのでしょうか?起床沐浴就寝はだいたい同じですが朝寝昼寝夕寝と混合なので授乳時間が定まっていませんこちらから見直すべきですか?
どのようにリズムを整えて行くか教えて頂きたく思っております
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 10:32:14.00ID:9biF2ggJ
>>617
言いにくいけどあなた文章が独特過ぎてバレバレだよ。
まず自分と兄がそうだったからってあなたの子が夜間授乳なしでいけるとは限らないから無理矢理やろうとするのはやめた方がいいんじゃない
人に尋ねる割にちょくちょく攻撃的な書き方してるし、もうここではあなたの望む回答は得られないと思います
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:15.21ID:ldDNlAxJ
楽したいのは分かるけど2ヶ月とか夜間授乳なくなったら普通なら脱水を心配するんじゃないの?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 10:46:27.98ID:HUXpmn5O
文章もだけどIDもかぶってんのに「そんな書き込みしてない何を勘違いされてるんでしょうか?」と言い切るとかマジホラーだわ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 10:53:30.46ID:jKZ8Tkyt
もしかしたら2ヶ月でも4ヶ月でもなく赤ちゃんそのものが存在しないのかもしれない…
というホラー展開を想像してしまった
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 10:56:09.97ID:X5YwfLak
怖いし子供が可哀想だから想像上のryである事を祈ってしまうわ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 13:25:07.79ID:UrDTusCA
7ヶ月男児
授乳間隔と活動限界がバッチリ噛み合ってしまうと寝てくれない
早めに寝かせようとすると泣いて抵抗される
その代わり授乳時に半寝で吸ってて、終わるともうパッチリでベッドに置いても寝ない
お陰でその後は機嫌が悪くなる、でも寝ない

足をくすぐりながら授乳したりして寝ながら授乳を阻止しようとするけどどうにも上手くいかない
同じような経験された方いますか
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 14:48:05.98ID:JM4f0zBe
>>620
この二つは同じ人なのかも知れませんが私はこの人とは違いますけどなんなんですか
夜間授乳しないスケジュールを聞いただけで意味の分からないことを言われ他の方にもホラーや分裂病とか失礼過ぎる
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:20:13.36ID:HUXpmn5O
ママが2ヶ月で夜間断乳してた成功者ならママにその方法を聞けば解決じゃんw
わざわざネットで聞かなくても身近な成功者に聞けよ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 15:57:58.36ID:vhWAsew7
じゃああなたの最初の書き込みはどれなんだといいたい
これ以上は触れない方がいいね
まじホラー
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 16:03:46.10ID:By96Gf79
>>628
IDもそうだけど、独特の文体と質問する立場なのになぜか偉そうなその態度が全く同じだよ
仮に万が一違ったとして低月齢持ちのおかしな人が同じスレに2人もいるのもまたホラー
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 16:05:20.73ID:u4SVW9XC
聞くだけ聞いてついたレスに返事もお礼も何もしないところも一緒だね〜
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 17:50:15.52ID:JM4f0zBe
589ですけど本当変ないいががりつけないで下さい
IDも違いますけど
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 18:11:26.57ID:UyY8Qh8K
>>589へのレスは「2ヶ月の赤ちゃんが夜通し寝るのは脱水の危険があるので無理、駄目」という意見がほとんどで
2ヶ月の赤ちゃんに夜間断乳をすすめる意見は全く出てないのよね
全く肯定意見が出ないってことは、普通の人はやらないことか、赤ちゃんが危険だからしないことなのよ
それでも「ママができたって言ってたもん!楽にやりたいもん!」と駄々こねてるのが>>617
わかる?「楽したいのは何が悪い?」って悪くないのよ
ただやっちゃいけないことまでして楽になりたいって、あなたは自分の子供が大事じゃないんですか?
と、みなさんあなたの自己中さ加減に呆れて「こんな恐ろしい母親がいるんだ」と恐怖してるんです。分かりましたか>>636
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 19:54:09.87ID:JM4f0zBe
>>638
初めて書き込んだのに勘違いされてしつこいとか言いがかりつけられてんのになんでお礼しなきゃいけないの
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 20:23:58.62ID:aXq1fqXx
自分の望む回答が無いとお礼必要ないと思ってる質問者さんなのね
何しに来たの
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/16(水) 21:31:51.76ID:olkC1zXu
>>640
まずは本を読んでみては、とアドバイスされたり、
丁寧に教えてくれた>>591もいるよね
ただ肯定されたいだけなら書き込む必要ないよね
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 14:03:58.41ID:akaw/PIQ
相談させてください

3ヶ月と3週の子がいます
起床・入浴・就寝・ラスト授乳の時間だけ固定し、日中は子のペースで生活してきました
そうした結果、かなりはっきりとリズムがついてきたのですが、これからどう進めば良いのかわからなくなってしまいました

大体こんな感じです

6:00 起床
6:30 授乳
7:30-8:00 朝寝30〜60分
9:30 授乳
10:30-12:00 昼寝@90〜120分
13:30 授乳
14:30-15:00 昼寝3A0分
16:30 授乳
17:30-18:00 夕寝30分
18:30 入浴
18:50 授乳
19:00 就寝
23:00 授乳

午前中に昼寝が集中している点、午後は短時間しか眠れない点がネックです
起床をもう少し遅くしたいと思いますが、そちらもなかなかかないません
何かすべきでしょうか?
それとも自然と昼寝が不要になるとか夜の睡眠が長くなるとかを待てば良いのでしょうか?
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 15:04:07.00ID:70u3NZ70
>>644
なんの問題もない生活リズムでうらやましい
これから日中の睡眠の間隔が自然と空いてくるよ
そうすると一時的に就寝時間が遅くなるけど、その後夕寝がなくなって昼寝Aが夕寝になって、日中の睡眠が3回になるから
だいたい5〜6ヶ月が目安
昼寝@がちょうど昼寝になるから昼寝@が長いのは良いことだよ
午後の方が体内リズム的に眠りにくいから短くなるのは仕方ない
9ヶ月までに次は夕寝がなくなるよ
無理にリズムを作ろうとしなくても子どもの体力に合わせて活動時間を伸ばしていけばスケジュールは落ち着いていくから
3ヶ月だと起床はそれくらいが限界
夜11時間も寝てるから十分
遅くしたいなら就寝時間を遅くするしかないよ
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 15:57:35.31ID:dCMmqngb
現在里帰り中です
夜はベビーベッドでセルフで寝てくれるようになりましたが、自宅に戻り環境が変わると寝れなくなる事はあるのでしょうか?
ベットはレンタルで布団は購入したので自宅でも使用します
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 21:13:54.18ID:T4Gj/0LR
就寝時間固定ってどうやってるんですか?
その後30分とか1時間とかで起きたりしないんでしょうか。
魔の3週で寝なくなってから3カ月ずっとなやみのタネです。
ずっと固定で寝かそうとするけど寝ないか寝ても30分で起きてその後寝ない。
就寝時間が固定できてるのが本当羨ましいです。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 21:27:54.53ID:K235Yg8o
>>647
就寝してすぐ起きるのは疲れ過ぎ(就寝までの活動時間が長すぎ)か体内時計がうまくいってないか
規則正しい生活は確かに大事だし就寝時間が固定されると大人は楽だけど6ヶ月以前はそもそも日中のリズムがつきにくいから就寝時間を固定することはそこまで大切ではない
最後の夕寝から疲れ過ぎてないタイミングで寝せれば多少前後しても19時じゃなくても全然問題ない
低月齢は寝る前のルーティンを一定にすることや起床時間を一定にすることが大切
就寝時間は日中の昼寝のリズムが固定されたら勝手に定まる
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:50.95ID:wjJ+Z4XM
>>647
上の子がまさにそんな感じでした
寝てから30分は横にいて、手を握ったり添い寝したり、授乳したり…で10ヶ月頃には続けて寝られるようになりました
寝てるかどうかは別として、寝かしつける努力をした!ということで就寝時間固定できたかな、と思っています
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 22:00:02.32ID:akaw/PIQ
>>645
ありがとうございます!!
すごく勉強になりました
ネントレ本でいくつかのタイムスケジュール例を見たのですが、睡眠時間や活動時間がどの時間帯も一緒だったり、昼寝回数が少なかったりで、どうしたら良いか悩んでいました
そうやって段々と変化していくのですね
あまりピリピリせず、ゆるくやっていこうと思います

それに問題ないと言っていただけて、努力が報われた気がしました…
ここまで苦労したので不覚にも泣いたw
昼寝は抱っこでないと眠れないという大きな課題は残っていますが、がんばります


>>648
横ですが
就寝時間への取り組み方は、そういうスタンスで良いと初めて知りましたね
645さんの「一時的に就寝時間が遅くなる」というのも同じようなことなのでしょうね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 22:03:59.43ID:T4Gj/0LR
ありがとうございます!目からウロコです。
疲れすぎ気にして、最後起きてから必ず2時間以内で就寝試みてます。
早い時は1時間すぎも試してみたけどダメでした。
昼寝を起こしてもすぐ寝ようとする時があるから、まだリズムができてない方が原因でしょうか?
直前の昼寝からの時間が一番大事ですか?合計昼寝時間より。
もはやどこを気にしたらいいのかわからず。
寝る時間が決まらないとルーティンも難しくないですか?
いつから始めればよいのか。お風呂マッサージ授乳就寝のながれなんですが。
授乳後うつらともしなかったり、うつらとするけどまた起きて泣くとか。
寝かすのはぐずり出してからでは遅いですよね。
起床時間は生後すぐからずっと一定にしています。
昼寝時間はまだ色々ですが、昼過ぎから深い睡眠になってるのは気になってます。
夜寝たり起きたりしてるから昼夜逆転しかけてるんでしょうか。
色々聞いてすみません。本当に毎日うつになりそうなくらい悩んでいて。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/17(木) 22:37:11.99ID:tjtZCJFn
>>651
夜寝たり起きたりというのが気になる
電気の状況など、寝室の環境は?

うちは2ヶ月半過ぎるけど、1ヶ月過ぎくらいからすでに夜は3〜4時間まとめて寝ているから、やろうと思えばできると思う
(完母のため夜間授乳あり)
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 07:42:06.06ID:GEcb91un
>>652
昨日は30分寝てから22時すぎまでウトウトしては起きてで一番ひどかったです。
部屋は明かりなしで襖を少し開けてわずかに見える程度です。
木造なので多少下の音は響きますが窓も雨戸です。
夜中は3、4時間、長い時は5時間寝たこともあるのですが、
19時から日付変わるくらいまでが上手くねれません。
昼寝は5時間(±30分)が多いです。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 08:05:08.30ID:eUU/D9Hh
>>650
自分の話で申し訳ないけど私も2人の子供がいて、上の子の時なかなか夜寝れなくてネントレ本を読んでそのスケジュール通りにできなくて病んで他にもいろいろあって産後うつになってしまったんだ
その後下の子が生まれる前にいろいろ勉強して、凝り性なので英語の本とかいろいろ読んだらスケジュール通りに活動するやり方が全てではないということがわかったんだ
下の子は気楽にやれたし、試行錯誤しながらもうまくいってるよ
だからこのスレみて昔の自分みたいな人がたくさんいて、お節介だとは思いつつ、つい最近よく書きこんでしまっていた

子供の睡眠にも成長の段階があって、その段階ごとに適切な対応をしていくだけで十分なんだよ
逆に睡眠がまだ未発達な低月齢のうちから無理にセルフねんねやスケジュールに沿った生活をやろうとしたら子供も親も辛いだけだから
ジーナとかがうまくいく人はたまたま子供にそのスケジュールが合っててラッキーなんだよ
6ヶ月くらいで睡眠も発達してきて、体力もついてくるからその辺から大人主導である程度規則的な生活を送っていくのは躾の一環としていいことだと思うけどね
大人だって毎日同じ時間に眠くなるわけじゃないんだし
3ヶ月なら本当にうまくいっている方だと思うし、昼寝のセルフねんねができるのはもう少し後でも大丈夫
それだけリズムがついていればセルフねんねも教えやすいと思うよ
長くなってごめん
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 08:22:31.40ID:G9OR3wlM
>>651
大切なのは昼寝の時間じゃなくて1日トータルで何時間寝るかだよ
3ヶ月だと夜は9〜11時間寝るのが平均的
それに対して1日の睡眠時間の目安が14〜16時間だから夜9時間寝る子なら昼寝は5〜7時間必要だし、夜11時間寝る子なら3〜5時間でいいということになるよ
それは子の体力によって個人差があるからね
この数字だってあくまで目安だから
起床して毎日同じくらいの時間に朝日を浴びて、そこから疲れ過ぎる前に寝せるを続けていって、最後19時〜22時くらいの間に就寝前のルーティンをして寝せてそこからは授乳やオムツ替えは真っ暗な中でやる
頻回に起きても日中の授乳間隔より早く起きたら授乳以外の方法で寝せるのを続けてみるしかない
3ヶ月だともしかしたら最後の睡眠までの活動時間が2時間だと長すぎるかも
夜は活動時間長めの子もいるけど、もし寝かせて1時間とか30分で起きちゃうとか、ルーティンの時点でグズグズしてるなら疲れ過ぎだよ 1時間半くらいで寝せてもいいかも
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 11:55:58.71ID:8D8moboz
>>654
横からごめん
>>645みたいな、睡眠の成長・発達段階について書いてあるオススメ本あったら教えてほしい
日本語の本は何冊か読んだけどそういう睡眠の成長について書かれたものは読んだことないと思うので
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:29:26.49ID:G9OR3wlM
654=655です
スマホから書きこんでるんだけど家のWi-Fiが調子悪くてIDが変わってしまう時があって自分でもどちらのIDになるのか分からないので

>>656
最近出た愛波文さんのママと赤ちゃんのぐっすり本には昼寝の回数とかの変化がわかりやすく書いてるよ
低月齢のうちはスケジュールは定まらないって書いてあるし
最近は睡眠コンサルさん方がブログやインスタで結構詳しく書いててすごく参考になる
睡眠の基礎知識はファーバー博士のSolve Your Child's Sleep Problemsを読んだり論文を探したりしたけど、そこまでする必要はないと思うw 本当に興味本位で趣味みたいなものだから
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 14:19:40.14ID:jNIBnjiD
>>656
横からだけど
赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣の後半に赤ちゃんの成長に伴う睡眠の変化が解説してあったよ
ファーバー博士の研究からの引用として書いてあった
ネントレ本としては対象月齢が上でハードな感じだけど
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 20:38:50.74ID:GBzdn81H
7ヶ月
今日は6時起床、朝寝8:30-9:10昼寝11:40-14:00夕寝16:00-17:00、20時就寝なんだけど夕寝から起きて離乳食食べた後から寝るまでがずっと眠そうでお風呂でうとうとしてその後の授乳で寝落ちしてしまう
今後歯磨きしないといけないし起きていてほしいんだけどどうしたらいいのだろう
ここ最近で寝返りするようになったから体力が持たないのかな
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 21:23:23.95ID:GEcb91un
>>655
ありがとうございます。何か気が楽になった気がします。
たいてい1時間半以内に寝かせようとしてるんですがダメなんです。
>>654さんのコメントも読ませていただいて、焦らなくていいんだなと思いました。
細かくまではやめていましたが、昼寝の大体の時間とか回数とかは囚われすぎだったかもしれません。
今日は早めに暗い部屋に行きマッサージとかしてたら、あくびをした!(いつもは出ません)ので、
そにタイミングで寝かせたらちょっと泣きましたが比較的すんなり寝ました。
でも30分後覚醒は変わらず、、でもそこから再度寝かせて今は添い寝で寝ています。
寝かしつけが添い寝トントンなので眠りが浅い時いないと起きちゃうんでしょうか。
後、まだタイミングが掴めてないので寝る前ルーティンが早すぎて寝る合図になっているかどうか疑問です。
その後暗い部屋にいて遊んだりしなきゃ大丈夫でしょうか。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:14.00ID:XJzNvD9f
>>661
まずは就寝時あまりぐずらず寝れたならそれでよかったと思いますよ!
それを毎日続けていくことです
添い寝トントンが癖になっているかどうかは3ヶ月だと微妙です
でもまだ強い癖がつく時期ではないからとりあえず気にしないでおいていいと思います
とりあえず就寝時疲れ過ぎてない状態で寝せること、30分で起きてもトントンでまた寝せることを2週間くらい続けてみてください
それでも30分で起きてしまうなら、本当に寝せるタイミングが合っているか?
体内リズム的にその時間が夜の睡眠になっているか?
もう一度見直せばいいと思います

就寝がスムーズになって、30分で起きることがなくなれば自然とセルフねんねできるかもしれませんし、
それでもトントンが必要で、それが負担なら改めて癖を取るか考えればいいし
1つ1つ地道にやってくしかないですよ
まずは疲れ過ぎてないタイミングで、添い寝トントンでもいいから就寝させることを頑張ってみればいいんじゃないかなと思います
これから6ヶ月にかけて、睡眠サイクルができてくるので一時的に睡眠が不安定になる時期でもあるので
でもこれから段々と夜眠り始めの3時間は深い眠りに入れるようになってくるので、疲れ過ぎでなければそんなにすぐは起きなくなりますよ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 11:28:20.63ID:EnzgvWmK
>>654
遅くなってすみません、620です

たしかに私も鬱っぽくなっていました
先日も昼寝を夫の咳で起こされて(病院に行けと行っても行かず、かれこれ数週間。起こすのも初めてではない。)、なんかプチっときて、怒鳴りちらしてしまった
子が抱っこ紐の中にいるのに

いただいたレス、654さんの優しさや経験談でのんだかとても救われました
アドバイスもわかりやすいです
本当にありがとう
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 12:27:57.42ID:sesfmNsE
それまで朝6時にこちらから起こすまで起きなかったのに、ある日を境に5時に起きるようになった
大人しく指しゃぶりしたり、あーうー言っているから放置して、何事もなかったように6時に声をかけるけどそれでいいのかな
再入眠することもあるから
その場合、限界活動時間ってどこから判断するんだろう
そもそも原因はなんだろう
難しい
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 12:34:03.27ID:sesfmNsE
質問が呟きみたいな中途半端になりました

成長過程か何なのか、リズムが変わってきたとき、皆さんはその日中に微調整しますか?
それとも、決められたスケジュールを重視して、しばらくは様子を見ますか?
特に、今回の私みたいなリズムの変化(進化というよりは後退したような感じ)の場合、どうされていますか?
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:11.46ID:XJzNvD9f
>>665
月齢による
原因は活動量が増えて疲れてるとか、逆に体力がついてきたのに昼寝が多すぎるのか
その時間に光や音がしてないか成長期なのか
日中の過ごし方と月齢がわからないと原因はわからない
ある程度月齢高めでスケジュールが定まってるなら朝寝はずらさないでいつも通りでいくかな
せっかくのスケジュールは乱したくないから
低月齢だったら朝寝前倒しして日中の睡眠を増やす
ようにする
いつもの起床時間までは寝室にいさせるよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 19:45:14.43ID:PvwRm0ux
入眠儀式ってどのタイミングでやるんですか?
夜のトントン寝から始める予定ですが
今はお風呂、部屋を暗くして授乳寝落ち、ベットに移動させる手順ですが
寝落ちするのを起こしてベットへ移動しトントンで寝てもらうのにベットに移動してから、入眠儀式を行えばいいですかね?
今後昼寝もトントン寝で寝かせるようにしたいので
同じ入眠儀式を考えています
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:49.41ID:OdHd8oWI
>>661
ありがとうございます。
今日は似たようなタイミングであくびもあったのに大泣きでした。30分後覚醒ももれなく。
授乳後寝るけど置いたら起きるの時はもう眠い段階なのか単なるウトウトなのか、、、
早くても遅くても大泣きするし、 どっちなのかその違いも分からなくて。
一歩目でまだまだ苦しみそうです。
地道にしていくしかないですよね。
なんとか切り替えて頑張るようにします。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 22:04:16.36ID:BbD8fAZa
少しネントレから離れてみてはどうでしょう…なんだかかえって辛そうだよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 08:31:47.36ID:tApKS1A/
>>668
1日ではわからないから、これと決めた状態を3日くらい続けてみて、調整してまた3日くらい続けてみてってするといいよ
性急にすると本当に良くない
私もまだまだだけど

愛波文さんほ本は参考になると思うよ
実際に話を聞く機会もあった
本に+αすることとしては、活動限界時間は朝寝は早くくる、夕方は長めになる、ってことでした

今、3〜4ヶ月ですかね?
私もその頃に聞いたんだ
朝寝は70分、昼寝は90分、午後は場合によっては120分くらいに伸びるかも、とのこと
本だと90分おきが理想スケジュールとして載っているんだけどね
実際、そんな感じがして、その後の時間は落ち着きました

私の場合、活動限界時間ご残り20分になったら寝室で絵本を読んで、だっこしてトントンしながら子守唄を歌うと大体10分経過、残りの10分をトントンで寝かしつけるとギャン泣きは少なく、寝付いてくれた
でも昼寝はとりあえず泣くってのが継続しているけどねw
ほんと、なんで泣くんだかねぇ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 08:41:11.43ID:tApKS1A/
>>670
補足
活動限界時間、上記の通り書いてみたけど
愛波さん理論で言うと、昼寝後の活動限界時間は、とれた昼寝の長さによるんだって
そちらも大事なので、詳しくは彼女の本やブログで読んでください
でも私は息子がなかなか長く昼寝せず、理論通りにすると、30分眠る-10分活動する-20分寝かしつける-30分眠る、なんてことになってしまい、非現実的だでした
それで、さっき書いたみたいな時間のアドバイスをもらったんだよね
参考になれば
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:49:24.61ID:ZOYO26dL
>>668
661です
上の方も書いてるように続けてみることです
1週間も2週間もうまくいかなかったらまた考えてみればいい
数日ではわからないよ
活動時間も本当に個人差があって、上の子は結構育児書通りで午後が活動時間長めだったけど下の子は朝寝前が一番活動時間長かったりして、それに気づくまですごく時間がかかった
低月齢のうちは体力ないから活動時間が本当に分かりにくいんだ
こんなこと言ってしまうと元も子もないかもしれないけど、3〜4ヶ月までは睡眠乱れやすいし、成長期とかで何やってもダメな時はあるよ
子の体力、気質、睡眠の発達具合いろいろな要素があるから
だからうまくいかなくても何が悪いんだろう…と深く考え過ぎないで
しんどい日は楽なやり方で寝かせても全然大丈夫
低月齢のうちの悩みって時間が解決することが多いから、子の月齢が上がって活動時間が長くなってきたあたりに頑張って良かったな〜って感じになってくる
ジーナやってる人とかもそんな感じだと思う
規則正しい生活やルーティンがあると2歳3歳になっても寝かしつけやすいよ
低月齢から結果が出る人は少ないと思うから、ほんと無理しないでね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:49:32.08ID:2kkC/klH
>>669
確かに毎日しんどいなぁと憂うつなんですが、
今はネントレというより赤ちゃんが眠たい時に寝かせることができない段階なので、
辞めても日中不機嫌だったりギャン泣きの上、昼夜逆転で夜中何時間も泣くとか
そっちの方がカオスですし余計しんどいです。
今は何にせよしんどくていずれ少しでも早く楽になるようリズムとかつける時期なのかと思っています。
>>670
本早速ネット注文しましたので読んでみます。
うちの子昼寝ぐっすり2時間とか2時間半寝ても、夕寝まで一番活動限界短い気がします。
ぐずついてるので。活動限界見極めるのが私かなり下手なんでしょうね。
似たような生活、時間でも大泣きしたりしなかったり本当何に泣いてるのか。
ただ早めにスタンバイしても大泣きすると確実に30分後起きますね。
頑張ってみます。ありがとうございます。
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 13:52:01.58ID:3H5QcYd2
水を差すようだけど結局正解が分からないままなんだかんだあっという間に時が過ぎて子供も大きくなってる人も多いと思うよ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 14:15:02.81ID:NfYeVXTY
それ
上の子は生まれた日からジーナで育てたけど、
ジーナやったから寝るのか成長して寝るようになったのかは正直わからんw
結局今だに6時前に起きる日もあるし、ロボットじゃないからその子の中ですら差があるよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:12:45.63ID:NPZ8sVQn
>>673
夜中何時間も泣かれるのはつらいでしょうね
リズムつけるのはいいと思うんだけど
徹底的に寝るのが下手な子もなかにはいるので、こうしたからこうなるはず!って自分を追い詰めないでね
難しいかもしれないけど少し気楽にやれるといいね、上手くいったらラッキーくらいな感じで
自分は時計とにらめっこしていて赤ちゃん可愛がれてなかったなぁもったいなかったなぁと後悔してる部分があるので…
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 16:14:07.78ID:tApKS1A/
>>673
いきなり見極められる人はいないと思うよ!
あまり難しく考え過ぎないで

寝かしつけ時の寝ぐずり
30分での覚醒
夕方のぐずぐず
どれをとっても疲れ過ぎなのは確実そう
だから、程よいタイミングさえ見つけられたら、ぱーっと解決するんじゃないかな?
もちろん、空腹、おむつ、便秘、げっぷ、ガス、光、音、温度、湿度、服装というベースが整っているとすれば、だけれども
あとはリズムが読めるようになるまでは、がっつり添い寝して側を離れないのも手かもしれない
家事は放り投げて

長く根気よくやることが大切だから無理し過ぎないでね
失敗したらしたで、だめだったかー程度にして
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 20:07:30.14ID:PdCixZvF
ほんとそう
なんで低月齢のときあんなに泣いてたんだろう?ってハッキリした原因は今でも分からず、ギャン泣きされるのしんどいよね
1歳半になって昼寝1回になり眠りも深くなったけど寝かしつけはまだ必要だし、夜泣きもあるしセルフねんねも出来たり出来なかったりの繰り返し
もう、この子はこういう感じなのねと前ほど考え過ぎなくなった
更に成長して夜通し寝て欲しいけどねー
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 21:41:48.39ID:MMAo6Izh
5時台起きが直らないので就寝時間を遅めて6時過ぎてから起きるようにしたい
今は8ヶ月で18時半ごろに就寝
就寝時間を後ろ倒しにする場合って毎日少しずつ(10分ずつとか?)遅くしていけばいい?
夕寝はもうなくなってるんだけど取り入れる必要はあふ?

あと1時台に起きて大体1時間くらい寝ないのもなんとかしたい…
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/20(日) 22:33:36.60ID:2kkC/klH
>>673です。皆さん本当にありがとうございます。
本当に自分でももう少し気楽にできればいいのにと思います。
今日も朝から上手くいかず、ついに嫌になって昼寝がぐちゃぐちゃになったら
夜一旦寝た後なかなか寝ない事態になり、自暴自棄で皆さんのコメントみて涙が出ました。
本当に毎日時計とにらめっこで我が子も可愛がるというより眠いか眠くないかみたいな目で見てしまってます。
夕寝後は1時間とかもっと活動限界早いんでしょうかね、もっと早めるのも試してみます。
上手くいったらラッキーと思って根気よく、ですね。
辛くなったらまた皆さんのコメント読み返そうと思います。
何度もありがとうございます。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:01:06.50ID:iHxVYZZz
>>679
遮光はできてる?早朝に起きるのは機嫌よく起きてる?それともおなかがすいてる感じでしょうか。
うちは三回食始めたら早朝覚醒なくなったよ
就寝時間は機嫌いいまま遅らせられるなら夕寝はいらないと思うし、そうじゃないなら10〜20分くらいうとうとさせてもいいかも。
夜中起きちゃうのは昼寝の関係もあるし、だいたいのスケジュール晒すとアドバイスつきやすいんじゃないかな〜
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:07:13.53ID:hE8apAvl
ネントレって夜と日中どっちから始める方がいいのですか?
本は何冊か読みましたが、夜泣き対策や夜通し寝るためのアドバイスが多い印象です
夜より日中の方が寝てくれなくて困っています
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 12:59:27.51ID:PXYdO3Zk
>>679
就寝時間を遅くする前に、日中の睡眠時間が足りているか確認してみて
早朝起きの原因は昼寝不足または就寝時間早すぎまたは空腹
夜間覚醒の原因も昼寝不足または夜の睡眠が長すぎて分断されている
って感じなのね
今現在夜の睡眠が10.5時間うち1時間覚醒してる感じだから長すぎる感じはしないんだよね
もしかしたら夜長めに寝れない子かもしれないけど
昼寝不足が原因なら就寝時間を遅くしても早朝起きしちゃうかもしれないから
日中トータルで3時間以上寝れてるか、足りてないなら日中多く寝るようにしてみて
夕寝も8ヶ月ならまだ要るかもしれない
寝る前グズグズしてるなら夕寝が必要
それをクリアしても早朝起きするなら就寝時間を遅くする感じなんだけど、夕寝がすでに要らない子なら敢えて夕寝を遅くするより昼寝を長くするか後ろ倒しにするか
昼寝が長く出来なかった日はちょっとだけ夕寝するとか臨機応変に
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 13:05:05.96ID:PXYdO3Zk
>>682
圧倒的に夜の方がやりやすいです
夜ができるようになったら昼
昼は睡眠ホルモンが出ないからネントレの難易度は高いです
一歳以下の子だと昼のネントレは数ヶ月かかる場合もあると言われていて、もはやそれってネントレの効果なのか子の成長なのかわからないレベルですよね
それくらい昼のネントレは難しいです
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:42.91ID:hE8apAvl
>>684
ありがとうございます。
確かに数ヶ月かかってしまったら子供の成長の可能性が高いですね。何より数ヶ月続けられる忍耐力もありません。
授乳で寝かしつけをやめたいのでトレーシー式かトントン寝で始めようと思っていましたが、夜ジーナ式で寝れるようになっても昼寝は自力では出来ないのでしょうか?自力で寝れずともトントンで寝を目指したいです。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 13:50:20.64ID:PXYdO3Zk
>>685
1日通してジーナ式のスケジュールに乗れれば多分できますよ。
ジーナに乗れば毎日同じ時間に自然と眠くなるようになりますから
ただスケジュールに乗せるのが難しいんです
昼寝に関しては0歳台では絶対できるとは言えません。
どんなに頑張っても無理な子はいます
例え夜セルフねんねでも昼は無理って場合は多いです
できたらラッキーくらいかな
月齢が上がっていけばだんだんできる確率は上がるかと
1歳になるとまだ遊びたい寝たくないとの戦いになるから結局いつまでも大変ですけどねw
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 17:47:50.63ID:hE8apAvl
>>686
安眠ガイドのスケジュールを目指していますが、それさえもうまくいかないので無理そうです。
お昼寝は上手くいけばラッキーって事ですね
トントンも癖の1つになるんですか?それならジーナ式でチャレンジした方がいいんですかね
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 19:11:15.44ID:PXYdO3Zk
>>686
安眠ガイドが厳しいならジーナのスケジュールはもっと細かくて難しいよ
昼寝のトントンが癖になって夜泣きとかはしないと思うけど
スレ内でも昼寝については何度も話題になってるから過去のも参考にしてみて
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 21:36:32.15ID:uAfyRqQn
ねんトレ本、活動限界までに寝かせましょうと書くばかりで
限界になってギャン泣きした後のことは何も書いてない。
寝かせたいのに全然寝てくれないで、勝手に限界迎えてギャン泣きしはじめる。
結局おしゃぶりやら授乳寝落ち。子が起きてることに毎日ビクビクしてる。もうやだ。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:03:48.05ID:nCig2m9X
>>690
初めて何ヶ月かわからないけど同じこと思ってたわ
でもある日突然寝るようになったからもう少しがんばってみて
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:18:30.58ID:M/monVW/
>>690
とりあえず授乳でも抱っこユラユラでもいいから寝かせちゃうようにしてみたら?
セルフ寝はそりゃしてくれれば最高だけど一先ず生活リズムと疲れすぎ防止優先みたいな感じでも随分楽だと思うけどな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:25:51.85ID:uAfyRqQn
>>691
いま1ヶ月半です。
赤ちゃんの間はあっという間だから子育てを楽しんでなんていろんな人に言われたけど、
毎日爆弾処理するようにビクビクお世話してる。

>>692
抱っこはお気に召さず、授乳後に置くと半分くらいの確率で背中スイッチでその後は目がらんらん。
寝かしつけが上手くないせいもあるのかなと。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:35.00ID:M/monVW/
>>693
背中スイッチか…
自分もかなり苦労させられてそこからネントレ本読んだから気持ち分かる
ちなみに本は何読まれました?
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:39:35.81ID:KhUc++rW
>>694
ジーナとぐっすり本ですけど、低月齢はスケジュール乗せるの難しいようなので
寝起きとお風呂くらいしか固定してないです。
とりあえず授乳して限界来るまでに寝かせて、泣いて起きたら授乳して…の繰り返しすら上手くいかず。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:49.40ID:M/monVW/
>>695
あんまり色々読むと混乱させそうで良くないかもだけどトレイシーの子育て大全はどうかな?
スケジュールじゃなくてリズムでってやつ
寝かしつけのやり方も載ってるよ
私は月齢結構いってからだったのでいきなりPUPDやったけど知り合いが出産するんで産前から本貸してたら
一人で寝られるようになった、ありがとう!って言われたよ
あと、おしゃぶりで背中スイッチ対策になるなら使っていいんじゃないかな
まだ低月齢だし、なかなか上手くいかないのは仕方ないかも
>>691も言うように時間が解決する部分もあると思う
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 23:26:52.93ID:hE8apAvl
>>688
何冊よんでも活動時間内に寝させるように、合図を見過ごすなって事で合図に合わせるとスケジュールと合わなくなってきますね。
他の人も書いてるように、タイミング見て寝かしつけに入っても寝なくて活動時間超えてギャン泣きで更にスケジュールが崩れていきます。
こんなんなら授乳で寝落ちさせとけば良かったのに、、と次の授乳までぐずられ状態です。
夜からチャレンジして昼間も出来たらラッキー位に思うようにしてみます。
過去スレも見てきます。ありがとうございます。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:05.28ID:naPiJtLW
>>681
遮光ってしてからどれくらいで効果出るかな?
以前に雨戸を閉めて2〜3日試したんだけどあまり効果はなく……
夜中に再入眠させたときに顔が見えなくて寝たのか寝てないのかわからなくてイライラしてやめてしまった
ちゃんと遮光したほうがいいのは分かってるんだけど再入眠の確認てどうしたらいいんだろう
起きるときは夜中も早朝も機嫌いいです
覚醒しちゃって寝れない感じ

>>683
日中3時間はちょっと怪しいです
朝寝30分、昼寝は1時間半〜2時間(昨日初めて2時間半寝ました)
5時 覚醒(1時間ほど寝室で遊ぶ)
6時 再入眠
7時 起床(6時半で起きることも)
ここから1日スタートで2時間〜2時間半で朝寝と昼寝
5時半ごろに起きたら朝の再入眠しないので6時半から1日スタートさせることも
低月齢の頃から早朝起きしてて6ヶ月の頃に6時過ぎまで寝られてたんだけど8ヶ月入ってから5時起きが復活してしまった
夕寝がいらないかなと思って1週間ほど前から夕寝を削ったところ夜中10分で再入眠することもあればやっぱり1時間起きてることも…
就寝時間を遅くしたいのは4月からの保育園を見越してのこともあります(復職したら18時台に寝かせるのは不可能)
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:13:12.71ID:M5H2YPt3
>>698
遮光をちゃんとして日中の睡眠時間を増やす方が先な気がするな〜
夕寝も寝てくれてたのに削ったならまだ削るタイミングではないよ
夕寝のなくし時は、全体的に活動時間が伸びて朝寝昼寝の時間が遅くなってきて本来の夕寝の時間に眠れなくなってきた時
だから夕寝をなくす分昼寝の時間は一時的に後ろ倒しになる
じゃないと疲れ過ぎて早朝起きとか夜泣きしやすくなるよ
それで次はどんどん朝寝が昼寝の時間にスライドして一回の昼寝になる感じ
保育園行くならまだ朝寝が必要な時期に強制的に昼寝一回にされちゃうと思うから帰り道や帰宅後おんぶや抱っこ紐でちょっと寝せて調整して20時就寝とかの方がいいかも
保育園なんて2時間とか2時間半昼寝させるから慣れて一歳半くらいになると早く寝て欲しいのに昼寝しすぎて寝てくれない…くらいになってくるから今から心配しなくても大丈夫だよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:01:27.08ID:vdbIM2qn
>>698
遮光はなるべくがっつりしたほうがいいよ!
即効性というよりも、明るいと色々目について気が散って起きちゃうし、暗い=ねんねの癖付けの意味もあると思う
再入眠の確認か…私はギャン泣きしないかぎりほっぽって寝ちゃってたな
保育園のことを考えると>>699さんの言う通り夕寝をいれて就寝時間を遅らせるのがいいかもしれないね
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:19:03.11ID:M5H2YPt3
遮光に関しては確かにしなくても寝れる子はいるけど、より寝やすい環境ではあるから昼寝うまくいかないとか早朝起きで悩むなら試す価値はあるって感じだよね
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:51:16.44ID:zlkF74RI
>>697
私も思ってた。活動時間見極められればかなり楽になるんだけどそれがかなり難しい。
それをもっと詳しく書いて欲しいよね
疲れすぎばっかり言われるけど早く寝かしつけして入っても上手く行かない気がする
アドバイスじゃなくてすみません
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 10:59:11.88ID:KOeSmaFd
抱っこで完全に寝る前に置くと泣く。
抱き上げると数秒で寝る。の繰り返しを10回ほどしたんだけど結果変わらず、今抱っこしたまま眠ってます。
この場合はそれでも続けるべきですか?
2ヶ月半です。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 12:51:02.50ID:AnDx3Bmq
>>698
うちも同じようなリズムで保育園を見越してここで何度か相談して色々試したけど叶わず、ただ3回食しっかり食べるようになってきたらだんだん6時まで寝るようになったよ!ごく稀に7時まで寝る
自分なりに色々調べたけど、ネントレ出来ててある程度寝てても5時台起きの赤ちゃんは結構いるし、そこはもう体質かなって
他レスにとあるけど、保育園始まったら最初のうちは帰宅中か帰宅後におんぶでちょい寝させて、次第に保育園のリズムに合うのを待つ感じで様子見ようかと思ってるけど、今11ヶ月で体力もついてきたのか19時頃までぐずることなくなってきたよ
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 18:59:57.39ID:naPiJtLW
>>699-702, 705
>>679=698です
たくさんアドバイス有難うまとめてのレスですみません
夕寝のなくし方根本的に勘違いしてたみたい
明け方の再入眠や長く昼寝できたら夕寝なくせるかな?ぐらいのまだまだ不安定な時期ぽいかな
6時半寝に戻して遮光して夕寝は臨機応変に対応するようにします
ちなみに今日は3時に昼寝から起こしたので(これまで夕寝は3時半ごろ〜)夕寝せずに起こしていたら5時すぎにお風呂前の授乳で寝落ちしそうになってた
ミルク足したらご機嫌になって寝る前も目をこすって眠そうだったけどぐずってないなら大丈夫かな?
昼寝も遮光したら2時間半以上寝そうだったんだけどとりあえず2時間半で起こしてしまった
様子を見ながらさらに昼寝を長くするのもアリなのかな?

保育園の生活リズムに近づけたほうがいいのかと思ってたけど子の成長もあるしまだ焦らなくていいんだね
3回食でたくさん食べてくれるといいんだけどな〜
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 19:13:14.47ID:M5H2YPt3
>>707
16時半から30分夕寝した方が良いかもね
そうすれば19時就寝くらいかな?
丁度夕寝がなくなる時期でもあるけど活動量が増える時期でもあるから疲れやすいよ
15時半まで寝れたら18時半就寝とかね
保育園に行く前から保育園のスケジュールに無理に合わせず、寝足りない分を朝や帰宅後に補えば大丈夫だよ
行き始めなんて病気しまくって睡眠どころじゃなくなるし
保育園ほど規則正しい生活はなかなかないから子供はちゃんと馴染んでいくから大丈夫だよ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 20:35:37.45ID:zlkF74RI
活動限界の見極め方を本当に誰か教えてください。
色々しても上手く行かない。
もはやネントレ以前だけど。
二人目育児で毎晩4時間下の子は泣きさけんでて、上の子のケアどころじゃない。
疲れすぎっていわれるけどどんなに就寝早めても寝ないし、寝ても30分で起きて
その後目があいてるしギャン泣きし続ける。
気長にって言うけど上の子の時もそうで下の子も上手く言った試しがない
このままいつか上手く行くなんて思えないし
抱っこうろうろしてたら泣きはしないけど目ぱっちりで寝ないし、
上の子がいるからずっとしてられなくておろすとギャン泣き
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:09:57.00ID:naPiJtLW
>>708
ありがとう!
子の様子見ながら臨機応変って分かってても中々難しいなと思ってたけどかなり理解できたと思います
寝落ちはやっぱり疲れすぎなのね気をつけます
保育園のこともありがとう
すごく安心できました
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:01.96ID:M5H2YPt3
>>709
大変だよね、分かるよ2人目本当にカオスになるよね
上の子と下の子の月齢教えてくれない?
育児書にある活動限界の目安とかサインなんて低月齢は全然あてにならないよね
下の子は抱っこ紐に入れて先に上の子を寝せるとか無理かな?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 01:29:31.19ID:aYp1Amy+
そろそろ2ヶ月になります子供の夜の寝かしつけ方法についてお聞きしたいのですが、現状お風呂のあと授乳で寝てしまう事が多いです。
今後の夜泣き等の対策としまして寝かしつけを始めたいのですが、
寝てしまった場合は起こしてベッドに移動させ、その後お包みを巻きます。
その後その場で見守るのか、外に出るのか。泣いた場合の対応はどのようにするべきか。成功しやすい方法はどれを選択するべきなのか。決めきれず実行出来ずにおります。本も何冊も読みさらに分からなくなりました。昼寝等がずれるのでスケジュールは整っていません。
アドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 06:56:46.80ID:xAhUdfYJ
半分質問、半分愚痴です

昨日、3〜4ヶ月健診でした
子は今日で4ヶ月に突入というタイミング

夜寝はそこそこうまくいっているけど昼寝が全くだめ
寝ぐずり起きぐずりする、短時間で起きる、抱っこゆらゆらでないと眠らないなどなど
ここで書いている皆さんと似たような悩み
今は4回くらいの昼寝でなんとか回していますが、本人は眠り足りなそうです
私自身も抱っこし続けているのでしんどいです

何か悩みはないか?と医師や助産師に聞かれたから、素直にそのことを相談しました
そうしたら、返ってきた回答は
・この月齢なら午前午後に1時間の昼寝を1回ずつが普通、夕寝はしないで泣くのが普通
・そのリズムに無理矢理もっていくことも可能だが大変
・夜に眠っているなら問題ない、1日に9時間しか眠らなくて元気な子もいる、少なくとも15時間なんて眠らない
・お母さんがきつくても仕方ない
とのこと
医師には呆れるようにあしらわれて悲しくなりました
助産師さんはそんなことなかったのですが、回答としては一緒でした

それはともかく、本当に普通はそんなに昼寝をしないのでしょうか?
夜間は10時間半前後の睡眠なので、昼寝で4-5時間追加したかったのですが、多いのでしょうか?
ネントレ系の本とかなり乖離があり、驚くと同時に、こんなに必死に眠らせようとしている私がおかしいのかなんて思ってしまいました
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 08:13:47.67ID:bXWj5jlP
>>714
ネントレ本の数字って多分アメリカの国立睡眠財団NationalSleepFoundationの数字からきてると思うんだけど
ホームページを見ると4〜11ヶ月の推奨は1日12時間から15時間
11時間から10時間は許容範囲内、10時間以下は許容範囲以下となってるから9時間だと少なすぎるね
医者とか助産師だから睡眠の知識があるとは限らないからね
睡眠の専門医でもない限りあまりあてにならない気がする
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:23:58.18ID:jIPaUwYm
>>714
うちの子の話でごめんね
日記を見返したらその頃1ヶ月くらい寝るのが下手になって(特に昼寝)辛うじて日に3回寝かせてたけど時間もバラバラでビックリする位寝なかったりかと思えばたまに4時間近く昼寝したり本当に安定してなかった
あまりにも寝ない&抱っこで寝て置くと即泣くから抱っこのまま30分だけでも寝かせたり苦悩の日々だったみたい
その頃の睡眠退行ってあるあるみたいだし気付けば終わってたよ
今は7ヶ月で朝寝と夕寝を40分、昼寝は2〜3時間、夜も10時間と安定して寝てるよ
なんのアドバイスにもならないけど私もその頃寝てほしくて必死だったよ
けどいつか終わるし頑張り過ぎないでね
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:38.93ID:e6ap7V79
>>711
吐き出しみたいなのに聞いてくれてありがとう。
今2歳3カ月と2カ月。
一瞬でも寝かせてその間に上の子お風呂、下が起きたら私だけでて
抱っこ紐で上が寝るまで寝かしとくっていうのをしてたんだけど、
上の子は一緒に寝転ばないと寝なくて、寝転ぶと下が起きる時もあったのと
その後下が夜中起きた時に泣いて寝なくて抱っこじゃないからかと思ってやめたんだ。
ジーナみたいに上手く下が寝てくれないし、ぐっすり本みたいに30分で切り上げて
先に上寝かそうとすると下がギャン泣き延々としてるし。
心折れて3人で泣いたりして本当毎日地獄絵図。
活動限界って本によって書いてるの違うし、サインもトレイシーはあくび出てからだけど
ぐっすり本はそれじゃ遅いみたいだし、どっちが上手く行くわけでもないし、
最終子によるとか言われたら、、、
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 11:01:32.23ID:Nn4YnS8s
>>717
なんのアドバイスにもならなくて申し訳ないんだけど…
2歳差育児ワンオペだとどっちかが放っておけば寝るタイプじゃない限りそうなると思う
私も初めの数ヶ月は添い乳しながら上の子トントンしたり下の子泣かせて放置したりおしゃぶり与えたりありとあらゆる手を使ってたよ
活動限界には個人差があるのはどうしようもないからね…うちの子は眠くなくてもあくびするしw
もうネントレ本のことは忘れてとにかく何でもいいから寝せるしかなかったな
少しずつ上の子にも下の子の存在を受け入れてもらいつつとにかく何でもいいから下の子には寝てもらうしかないのかも
周りのお母さん方も2人目は添い乳が癖になってしまったって人は多いな
でもそうするしかなかったんだと思う
6ヶ月くらいで少し落ちつくから入眠の癖がついたらその時ネントレしようくらいで諦めてた
本当につらいよね
解決にならないレスで申し訳ない
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 17:58:34.53ID:xAhUdfYJ
>>715
そうですよね
睡眠専門ではなく、自治体の検診に来ているおじいちゃん先生でした
昼寝が4回と伝えたら呆れられちゃって…純粋に悲しかったのと、ネントレ 本がすごく特殊だったりして?と思った次第です


>>716
育児日記を振り返ってまでくれてありがとうございます
凄く救われました
いくら病んでいても疲弊していても助けてもらえないのかもとか悲観していたのですが…
いつか落ち着くと期待して頑張ります
そして7ヶ月でも朝昼夕と昼寝しても夜はしっかりなんですね?
それは理想的です
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/23(水) 21:15:12.31ID:e6ap7V79
>>718
経験談ありがとう。添え乳では寝ないんですよね。
言うてられないと思ってやったんですが、しゃぶるだけくらいまでいくんですが途中でぺっと吐き出しておきます。
授乳で寝ない子のようで、授乳寝落ちがほぼありません。
ギャン泣きになると抱っこうろうろでやっと落ち着くくらいで、
他はあまり効果なし、一人目で効いたラッコ抱きもダメでした。
ギャン泣きの時は何が何でもとりあえず寝かさなきゃと思ってましたが、
二人目は毎日ギャン泣きでクセが絶対つきそうです。
そしてまた癖をとる戦いをその後しなくてはならない。
放置上の子ねたら添い寝トントンで寝るまで戦うのとどっちがいいのか。
もはやネントレではないですよね、スレ汚すみません。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 08:09:02.84ID:VmGDzBOB
>>720
添い乳で寝なくても授乳してる間は泣かないはずだからその間に上の子を寝せて次は下の子とかは無理かな?
上の子にも添い乳しながら寝せることは慣れてもらって
下の子の寝かしつけ方法が固定して寝かしつけに時間がかからなくなったら上の子にはテレビとか見ててもらいつつ先に寝せてもいいだろうしね
賛否両論はあるけど私は下の子の寝かしつけ中だけは上の子にスマホ見せてたよ
じゃなきゃ本当に無理だった
2歳差育児ワンオペだったらネントレとか癖になるとか一旦忘れた方がいいかも
そんな余裕ないし自分を追い込んでしまうだけになる
ネントレできる時期になれば上の子も下の子がいる生活に慣れてくると思うしね
それにどんな寝かしつけしようが癖にならない子も結構いるよ
抱っこだろうが添い乳だろうが夜中起きない子はいるから
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 12:05:12.88ID:tFnxQNS9
貴重な経験談ありがとう。
スマホは私も見せてましたが、下の子の寝かせつけに時間がかかるので途中で飽きてしまうようで。
先に下のお子さん寝かす時はどうやって寝かせてましたか?
方法が固定すればもう少し早く寝てくれるようになるんでしょうか?
寝かせるタイミングが悪いからかと思ってそれを直さないとずっと続くのかと思ってました。
それで活動限界見極めるのにすごい悩んでました。
上の子寝かせてからだと下はすでに活動オーバーで簡単には寝ないですよね。
そこからでもとりあえず抱っこでもなんでもして寝かせた方がいいってことであってますか?
うちの子抱っこじゃ無理で抱っこ紐じゃないと疲れすぎの時寝なくて。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 12:23:11.64ID:us6oQkh6
>>722
うちは2ヶ月と3歳2ヶ月だけど、暗めの部屋で授乳しながら絵本読んであげて、授乳終わったらスワドルで巻いて下の子を抱っこしながら上の子を寝かせてトントン
毎日やってたら下の子が最近スワドル巻いただけで寝るようになってラッキー
パターン化しちゃってたのが良かったみたい
こんな例もあるということで
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:56.25ID:4XRlNMqY
>>723
横でごめんなさい。スワドルって普通のおくるみですか?
それともスワドルミーとかですか?
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:12.62ID:fmeuH/HF
昼寝をトントンで寝かせるとなぜかすぐ起きてしまうのだろう
ギャン泣きしてもすんなりいっても、すぐ起きてしまう
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/24(木) 14:54:23.58ID:us6oQkh6
>>724
エイデン&アネイの薄い1枚布のやつだよ
公式ページにおくるみの仕方が載ってたから参考にした
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 13:11:08.76ID:LAhc0L2D
>>726
遅くなりましたがありがとうございます
おくるみは持っているので公式見てみます


お昼のネントレを緩く練習してたのですが、昨日今日セルフで寝る時があります。
7時00起床
8時00セルフ寝 55分
8時55起きる
9時00授乳
10時20手を繋いで寝る 1時間40分
12時00起こす授乳
12時501人遊び→セルフ寝

昨日今日だけかも知れませんが、こんなに寝てしまって昼寝のトータル時間を超えてしまっても大丈夫なのでしょうか?
嬉しい事ですが、自分で寝てしまうのでスケジュールが崩れてしまいますが子に任せた方がよいのでしょうか?今10週です。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/25(金) 13:22:30.94ID:fICwdLF2
>>727
夜に響いてなければいいんじゃないかな
自分で寝て機嫌良く過ごしてくれてるなら良いことだと思う
成長期かもしれないし、眠たい日だったのかとしれないし
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 01:49:58.51ID:CnYl+m6e
>>728
夜も寝てくれてます。
ラッキーな1日ではなくセルフ寝習得してくれてたらいいな
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 21:37:38.23ID:HqhCKiUO
1ヶ月半です。EASYを始めたのですが、なるべく書いてあるスケジュールに合わせたほうがいいんでしょうか。
前日に昼寝が少し長かったので今日は起こして飲ませたら、そのあとうまく寝かしつけできず、
細切れに20分寝てまた起きて30分寝て…とグダグダになった上に不機嫌に。
授乳時間と睡眠時間を子の求めるままにしたら、ディマンドと一緒ですよね?
(泣いてる時に、空腹泣きではないことの切り分けはしやすいですが)
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 06:40:42.60ID:j9I3EwPy
>>730
1ヶ月半でまだ体力もないだろうしせっかく寝てるのを起こされたらそうなるだろうね
それを覚悟でその月齢からリズムつけることを重視するのかは親の考え次第
EASYはリズムつける目的もあるけど、授乳と睡眠を切り離すのも目的だから
低月齢のうちはEASYの順番だけ守るって人もいるよ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 17:58:05.63ID:rdOrL0tl
>>731
起こしちゃって悪かったなと反省しました。
本に載ってるスケジュールじゃなくて、こどもに合わせてEASYをやったほうが良さそうですね。

>>732
いま大全を見返してみたら、明確にスケジュールではないと書いてありました。
ありがとうございました。
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:09:33.73ID:TrxBvTLA
2力月3週の子
2カ月過ぎてネントレの勉強はじめたんだけど、半端な知識で始めたせいでカオスになってます

7時頃 起床
朝寝、昼寝、夕寝
起きて1時間〜1時間半くらいでリラックスタイム、タイミングあえば少しうにゃうにゃ言ってセルフねんね(とんとんなどもなし)。あわなければ抱き上げると置いてもエスカレートする一方なので抱っこゆらゆらで寝かしつけ
ただ、たいてい30分で起きてしまいゆらゆらで再入眠(特に昼、夕)。子がぐずぐずなら昼寝か夕寝で抱っこ紐に入れて2時間寝かせる
18時頃 沐浴
20時頃 夜寝(?)30分、19時以降部屋は暗くするが、続いては寝ないしぐずぐずなので抱っこでなんとか一瞬寝落ちさせる感じ
23時頃 添い乳で就寝
夜間授乳 1〜2回(全て添い乳)

何も知らずひどいスケジュールだったから、ひとまず起床沐浴を早めて固定した
次に昼間のセルフねんねを始めて、うまくいくことも増えてきて手応えを感じているんだけど
その間に平行してネントレの勉強を進めてきて、夜の添い乳の方が問題&先に解決すべきなのかと思うように…
ただ、夜の添い乳寝落ちはすごく固定されてて、夜は抱っこだと1時間置きに起きてしまうけどπなら夜間授乳ほぼ1回ですやすや

この場合、昼の抱っこと夜の添い乳だったらどっちを先に取り組むべき?それとも平行で変えられると思いますか?

スケジュールも変更したばかり、昼の寝かしつけも変更中、さらに夜の寝かしつけもってなると子がかわいそうな気がして。でも、昼の変更は手応えがあるだけにやめるのももったいないと感じちゃう
ぐだぐだですみません、進退極まっててアドバイスいただけないでしょうか…
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:25.46ID:AGyvl0Xr
>>734
夜の添い乳が先
今後睡眠サイクルが出来上がってきて眠りの浅い深いがハッキリしてくると添い乳が癖になって何回も起きるようになる可能性があるよ
必要な授乳なのか癖なのかわかりにくくなるし
寝落ちする前に口から乳を離す癖をつけて

夜のセルフねんねができてきたら低月齢ならすぐに昼も取りかかれば案外うまくいったりする
でも昼はできたらラッキーくらいの気持ちでOK
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:51:30.32ID:TrxBvTLA
>>735
ありがとう、やっぱそうだよね
お昼はご機嫌に過ごせることを優先にして、まず夜の添い乳をやめられるように頑張ります。始める前から憂鬱だけど、まだ癖にはなってないのなら、頑張り時だよね…
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:02:59.15ID:kV8BINhD
7時起床予定がお腹を空かせて6時過ぎに起きてしまいました。
早く起きてしまった場合は、授乳して7時まで寝かせるのか、そのまま起きるのかどちらがよいのでしょうか?
6時半にベッドに寝かせましたが寝ずに1人で遊び始めて、7時にカーテンを開け電気をつけ一応起床って形をとりました。
7時20分には眠そうにしてたのでまた寝室で寝かしつけをしました。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:36:54.03ID:3YBBwBLG
>>737
6時なら起床しても問題ないし、授乳したところでもう朝で眠りも浅くなってるからすぐは寝ないんじゃないだろうか
新生児〜1ヶ月半くらいの本当に低月齢だったら寝てくれると思うけど
光浴びるといってもある程度の時間や照度が必要だから私だったら6時に寝室から一回出してしっかり朝日なり光を浴びてからまた7時過ぎに寝かせるかな
その辺も月齢によるから質問するときは月齢くらいは書いた方がいいよ
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:10:05.74ID:kV8BINhD
>>739
ありがとうございます申し訳ありません今2ヶ月半です
私がまだ眠くて横になりたかったのですが、起きた方がよかったですね
朝寝の寝かしつけは泣いて起きての繰り返し3セットになってしまい、今昼寝1の寝かしつけをしてましたなんだが午前中はずっと寝かしつけをしてて終わりそうです
短い時間(15分20分)で起きてしまうのは、泣いて興奮しながら寝付いたからなんでしょうか?
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:06:03.00ID:3YBBwBLG
>>740
その通りです
起床時間は7時とかじゃなく6時から7時くらいと柔軟に考えた方がいいですよ
その月齢ならさっさと6時に起こしていつも通りの流れで寝せないとすぐ疲れすぎになる
もっと寝たかったのに空腹で起きた場合だと普段より早く寝たいかもしれないし
体力のない低月齢は朝がグダグダだと下手すると一日中グズグズになりかねないので疲れすぎちゃったなと思ったら抱っこ紐や抱っこしたままでもいいからとにかく一回長く寝せてしまった方がいいよ
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:53:56.16ID:kV8BINhD
>>741
ありがとうございます。
朝失敗すると1日ぐだぐだになるとは知りませんでした。運良く昼寝で1時間半寝てくれて、今また寝始めたくれました。
次同じ様な事があれば起きる様にします。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/30(水) 19:51:19.85ID:BcXNpXPL
1歳3ヶ月
そろそろベビーベッドを卒業したいので相談させてください

現在はベッドに置いて部屋を出ると10分くらいで自力で寝てくれる
ここから布団にする場合、部屋中を動き回って色々さわること確実なのでサークルで囲おうと思ってるけど、その場合子供の布団だけ囲うか親の布団も含めて囲うか悩み中
布団の人はシングル2つに子供と3人で寝てますか?
親も現在ベッドで寝てるのでその分も布団を買わなきゃいけないけど、干したりする手間を考えると三つ折りできるマットレスにしようか、でもダブルだと3人には小さいしシングル2つだとマットの間に落ちるだろうしと決めきれない
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 08:30:22.92ID:gfHvkHSD
2ヶ月半ですが、本によって昼寝1回と昼寝2回
昼寝を時間で起こす起こさないと違うことがかいてあります。どちらに沿ってやるべきですか?
昼寝1回って書いてある方が多いけど、今だと活動時間が1時間前後だと思うのでそうすると昼寝1回だと少ないのかって。
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 11:22:13.39ID:PKqGuyS3
>>244
本に沿うより自分の子供の活動時間と一回にできる昼寝の長さに沿ってあげてください
活動時間や一回にできる昼寝が短い子なら1日何回寝てもいいと思います
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 13:46:24.11ID:IAJ8FNpw
授乳スレとどちらにしようか迷ったのですが、こちらで質問させてください

出産直後からジーナをやったものの、全く子にスケジュールが合わず、今は愛波文のぐっすり本で落ち着いている4ヶ月です
ジーナの「日中にたくさん飲ませて夜ぐっすり」は、やはり理にかなっていると思っています
昼寝の管理は、うちの場合は難しかったのですが

そこで質問なのですが
ここ1ヶ月、授乳量が全く増えません
大きく生まれて大きく育っているので(4ヶ月0日時点で7.5kg)、足りないということはないと思います
でも、朝、昼前、昼後、夕の飲む量は少なく、入浴後と23時の授乳でがっつりいく感じです
このままでは、夜に眠る時間もこれ以上はあまり伸びなさそうですし、23時の授乳もなくならそうで不安です

授乳量、どうやって増やすべきでしょうか?
もしくは飲む量や活動限界時間等、子に徹底的に沿っていくべきでしょうか?
睡眠観点からアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:53:11.18ID:sroTPPKH
>>747
私も同じ時期全く同じこと悩んでたけど、じゃあ日中飲ませようとしても子が飲まないならどうしようもないよね
23時の授乳をカットしても多分夜中どこかで起きるだろうし、遅い時間になれば余計朝飲まなくなるだろうし
ジーナ的には湯冷ましとか別の寝かしつけをって話になるんだろうけどもまだ4ヶ月なら夜間授乳あるのが普通だから空腹なら可哀想かなと思う
うちは離乳食始まったら少しずつ日中飲む量が増えて夜間授乳減ってきたよ
まずは6ヶ月まで子に任せてみたら?
まだ焦る時期じゃないと思うけれど
授乳が寝かしつけの癖になってなければそのうち夜間授乳はなくなるよ
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:09:31.12ID:gfHvkHSD
>>745
ありがとうございます。
朝寝45分、昼寝1時間半、昼寝2時間20分、今夕寝中ですトータル5時間半以上寝てます。寝すぎでしょうか?夜は7時半頃寝ますが5時半頃起きてしまうので、昼寝を減らした方がよいのでしょうか?
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:10:40.09ID:LWMk81DV
>>747
うちもそんな感じだったけど9ヶ月の今23時は飲んでないし入浴後のミルクも減りつつあるよー!
寝る前にたっぷり飲んで夜中起きないならそれでいいと思う
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 21:49:59.58ID:IXyoA9Ft
ねんトレという域にすら行けず、こちらで良いのか悩ましいところですが質問です。
1ヶ月半です。お風呂上がり後に寝室に連れて行くとギャン泣きして手のつけようがありません。
夜21〜22時くらいの授乳まではリビングで寝かせてた頃は、そういったことはなかったのですが
子に合わせてリビングを薄暗く静かにするのも限界と思い、お風呂後は寝室で寝かせることにしたら上記の状況です。
夕寝が上手くいかず起きっぱなしの事も多いため疲れすぎかと思いましたが、
お風呂の直前まで寝ていた時も同様でした。
現状は宥めすかしてなんとかおしゃぶりで寝かせています。
また、横抱きシュートントンや抱っこ紐も拒否で辟易しています。
昼間はミルクを飲んだ後に膝上に横にしてポンポンしてると、うつらうつらして寝ることが多いです。
部屋の事と寝かしつけ両方難しい状況で、もうねんトレは諦めたほうが良いでしょうか。
毎日トレイシーのいう「その場しのぎの育児」になっていてしんどいです。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 23:00:02.74ID:4ulzPYQm
うちもその頃は毎回夜寝る前ギャン泣き続いてたよ
何してもダメだったから諦めて付き合って半年過ぎたあたりから泣かずに寝るようになった
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 23:05:35.75ID:lwikK34B
>>751
うちも同じくらいの時寝かしつけで数時間かかってました。
何度も相談させてもらい、様々なことを試して何度も諦めかけました。
ですが、現在5ヶ月半。ようやく軌道にのってきました。
ねんトレしてる事を否定してきた、同じ月齢の子をもつ友達は現在夜に二、三回起きるようです。(当時は何もせずよく寝てたみたいです)私はぐっすり、ほぼ寝かしつけなしです。
つらいでしょうが、もう少し試してみる価値あると思います。
アドバイスにならなくてすみません。
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:25:03.77ID:mEDQx+qD
>>748
>>750
ありがとうございます
ちょっと焦りすぎたかもしれません
夜間は、23:00の寝たまま授乳を挟みつつ19:00-5:30くらいは眠ってくれるので、様子を見ていきたいと思います
0755751
垢版 |
2019/02/01(金) 17:26:22.99ID:MYv4doj9
>>752 >>753
お二人ともギャン泣きの時期は泣き止むまで堪えた感じでしょうか。

寝室に行くと最高潮に泣くのでおしゃぶりを使っています。
おしゃぶりが貰えるまでギャン泣きするようにリンクしてないか心配ですが、
旦那は「寝れずに泣きっぱなしでかわいそうだ」と言います。
今後セルフ寝に移行させるのであれば、おしゃぶりをやめさせるのに苦労しそうでどうしたものかと。
とりあえず、今は寝かせる手法はおいておいて、寝室で寝かせる習慣をつけることから始めれば良いのでしょうか。
(起床・風呂・就寝は概ね同じ時間にしています)
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:33.51ID:GYbtjJLU
夢うつつ授乳とか夜間授乳の時ってオムツは変えませんか?
オムツぱんぱんになってても変えなくて大丈夫なのかな?お尻冷えないのかしら
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:37.70ID:1PMP1wHB
>>755
色々試しながら耐えてました。(今考えると色々試しすぎだったのかも)

ゆるジーナ、ゆるトレイシーでしたが、忠実に実行する事で寝ぐずり減りました。
改めて重要だと思ったこと。
授乳量
疲れさせない
興奮させない
リラックスさせる
でした。気にしてなかった生活音でも、興奮要素だった物が多くありました。

おしゃぶりは4ヶ月までは与えていました。4ヶ月過ぎてから使っても泣き止まなくなったので自然と辞めれました。

まだ、小さいのでセルフ寝は難しいと思います。スケジュール優先でいいかと。
低月齢なら色々癖になったとしても数日で習慣は変えられると思います。

旦那さんにはいつか、本当に楽になったねって言って貰えると思います。ゆるゆる頑張りましょう!
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 23:50:38.19ID:NUfoPRgN
興奮要素の生活音ってどんなものがありますか?
もしよかった教えてください
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 00:57:30.65ID:O3HWrPdn
>>734だけど、夜の添い乳やめられました

初日は3時間泣き続けて心折れそうになったけど、翌日から30分、10分と減って今日は泣かずに寝入った。同時にお昼のセルフねんね率も爆上がりして感動

ちょうど指チュパマスターしたみたいで、タイミングだっただけなのかもしれないけど、勇気出して添い乳卒業してよかった!背中押してくれてほんとありがとう
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 07:19:23.45ID:PbSCO2Wd
>>758
もちろんですが、テレビの音やドライヤー、掃除機、電子音 等でしょうか。
私はドライヤーを泣き止むので近くで使っていた事があったのですが、驚いていただけで興奮させてしまっていました。

後は料理の匂いとかもデリケートタイプ(トレイシーの本から)の赤ちゃんなら気になったりするかも知れません。

ネットだとゆるジーナでも上手くいってる子がいるのに、うちの子にはねんトレ向いてないと思ってました。

が、赤ちゃんがギャン泣きするにはどこかに理由があると思います。(コリック等以外)
喋れないので必死に伝えようとしてるので何かわかるといいですね。
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:07:56.34ID:E8hD1N6l
3ヶ月の子の日中のネントレについて質問させて下さい。
眠そうな時強制的にベットに連れて行くのですが泣きます。長い時は20分位泣いてやっと眠りにつくのですが、これを続けていれば泣く時間が短くなってくるのでしょうか?
スケジュールより眠そうな合図で判断しています。
このやり方でスムーズなセルフには繋がりますか?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:09:09.33ID:nIKkWhOd
>>761
20分も泣くならその眠そうな時のタイミングじゃ遅いんだろうね
起きてからだいたいどれくらいでそうなるか傾向見ながらもう少し早めに寝かしつけしたら良いかも
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:23.26ID:E8hD1N6l
>>762
今朝は起きてから45分で連れて行ったんですけどね。
長い時間起きててもすぐに寝る時もあるんですけどね
難しいですね
0764751
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:45.81ID:9PDMQbeE
>>757
夕寝がうまくいかず起きっぱなしになる事が多いので、
疲れすぎに気をつけてみます。
生活音は大人が暮らし辛いくらい気を遣ってる状況です。
偶然かもしれませんが、昨日はギャン泣きせずにユラユラで寝てくれました。
色々ありがとうございます。もう少し頑張ってみます。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:03:27.50ID:9/xPhSDJ
>>439です
他にも昼寝については書き込ませていただいています
4ヶ月10日の今日、満を持して?昼寝のネントレをしてみました
朝寝も、その次の昼寝もセルフねんねしてくれました!
びっくり!!

とにかく昼寝がうまくいかず、鬱みたいになっていたのですが、こちらでアドバイスをいただいたり、励まされたりして、本当に助かりました
まずは授乳→就寝とならないように気をつけ、抱っこ紐でも何でもいいからリズムを整えようと努めてきました
2ヶ月頃 昼寝がうまくいかなくなる
2ヶ月半頃 ジーナもどきのスケジュールも崩れグダグダに
3ヶ月頃 完全に全ての昼寝が抱っこ紐になってしまう、体力限界、こちらで相談
3ヶ月半頃 スケジュールが整い出し、寝ぐずりが激減、まだまだ抱っこ紐、子は指しゃぶりを少しずつ始める
そして、今日にいたります

今日だけなのかどうかもわかりませんが、本当に驚いています
あまりにも疲弊して、本を読み漁り、区の家庭支援センターや保健所の助産師さん、2人の睡眠コンサルタントさんに相談したのですが、うまくいかず
過去スレ含め、こちらが最もためになりました
本当にありがとうございました
まだまだこれからかとは思いますがどうしてもお礼を言いたくて
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:25:13.87ID:tOkIX/K0
>>765
おめでとうございます
よろしければ3ヶ月のスケジュールを教えて頂けますか?
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:31:07.67ID:nIKkWhOd
>>765
おめでとう!
その時ちらっとレスした者だよ
すごく大変だったと思うけれど、一生懸命勉強して根気強く続けたからだよね
これからまだまだスケジュールが変わったり成長過程でいろいろあると思うけど、一旦セルフねんねが定着したらもう自分の子にはセルフねんねする力あると思って多少泣かせても大丈夫だし、すぐ戻れるから子供も信じてあげれば大丈夫だよ!
一歳以降の自我が出た後はまた違うけど…
とにかく良かったね、なんか自分も嬉しい
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:32:39.10ID:1s3HS7Yv
7ヶ月です。ミルク3回の混合、離乳食二回食です。
寝返りとズリバイはします。
ぐっすり本と安眠ガイドを参考にしています。(ジーナは挫折しました。)同室別布団で遮光はほぼ完全です。

6ヶ月に入ってから朝寝昼寝を嫌がるようになり、全力で寝かし付けを拒否します。
寝かし付けをやめると寝返りしてうつぶせで一人で遊び始めますが、眠い為機嫌が良いわけではなく、しばらくするとギャン泣きでぐずります。
疲れ過ぎが苦手な子のため、規定よりかなり早めに寝室へ連れて行くのですが(早いのも規定通りも遅いのも試しました)、
眠りの儀式によって「寝かされる!」と気付くと全身全霊でギャン泣きで仰け反って抜け出します。
ぐっすり本の通りシーシーやトントンや声かけ、抱っこをしても全く落ち着かず、別の部屋に行き
ようやく落ち着きますが、また寝かせようとすると同じことになり、その繰り返しをしているうちに何時間も経ってしまい、
最終的には力を全て使い切っての寝落ちしかできなくなってしまいました。
夜は18:00〜19:00の間にぐずりますが手助けがあれば(たまにセルフで)1時間ほどで寝てくれます。
新生児時期から意思とこだわりがかなり強いタイプで少しでも気になることがあるとギャン泣きするので何かあるのかもしれませんが、
理由を探っても、寝たくないのではないかというところに行き着きます。
里なしワンオペ旦那忙しめのため、視野が狭くなっているのか、自分で気付いていないことが沢山あるのだと思うのでアドバイスいただきたいです。

長いので分けます。
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:33:04.82ID:1s3HS7Yv
7:00…起床、授乳
7:30…外気浴、身体拭き、一人遊び
8:30…@暗い寝室へ→A授乳→Bベビーマッサージ→Cおくるみでくるむ→D見守り
(@かAでもう拒否することが多くなりました)
うまく行けば9:00〜10:00…朝寝
失敗すると10:30か11:00〜12:30…朝寝兼昼寝
(朝寝開始が遅い場合、1時間で起こすと疲れ過ぎのためかこの後昼寝ができなくなるようで、夜までひどい機嫌になるので、長めに寝かせてしまっています)
12:30…離乳食、授乳
13:00…一人遊び、手遊び、絵本、お歌、抱っこ、お出かけなど日によって色々
14:00…授乳
15:00〜15:30…散歩中に抱っこ紐で昼寝(散歩は毎日)
16:00…帰宅、授乳、お風呂
17:00…一人遊び、手遊び、絵本、お歌、抱っこ
17:30…寝室へ、授乳、ミルク
18:00〜19:00…就寝
22:00…授乳、ミルク
3:00か4:00…授乳、ミルク

長くなりましたがよろしくお願いします。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 12:35:49.61ID:1s3HS7Yv
追記です。17:30の寝かし付けでも朝と同じねんねルーティーンです。
出掛けて疲れ過ぎたなどでよっぽどぐずる時は添い乳か、抱っこ紐授乳で寝かせてしまいますが目を開けてから布団に置くようにしています。
(朝寝の時はそれもさせてくれません。)
そうでなければ、夜はねんねルーティーンの後はおやすみをしてとなりの布団に横になると一人で寝てくれます。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 13:00:19.69ID:nIKkWhOd
>>768
その月齢でルーティンの時点で拒否するならまだ眠くないのかも
眠くなるギリギリまでルーティンをしない、授乳はリビングでしてもう少しルーティンを簡単で短くするとかかな
ルーティン自体に飽きちゃってるのもあるかもね
それでダメなら抵抗がなかったらあとは泣こうが寝返りしようが何しようが無視
親が反応するだけで面白くなってくる月齢だよ
本当は寝室はベビーベッドか布団だけにして動き回っても安全な状況にしてとにかく無視、何しても寝るまで親は構ってくれないんだ、寝る時間になったらつまらないから寝ようくらいの諦めを持たせられればベスト
今からその癖をつけておくと1歳以降も楽だよ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 17:10:47.92ID:9/xPhSDJ
>>766
ありがとうございます
実は>>644も私です
(その節につきましても、アドバイスくださった方、ありがとうございました)
皆さんのアドバイスを参考に、思いつめすぎず子と向き合っていたら、トントンとスケジュールが固まりました
そして次の悩みに移ったのが644です
今となっては欲張りな相談ですね…
参考になりにくいスケジュールですみません

>>767
ありがとうございました!
本当に皆さんのお陰です
昼寝3回目は外出ということもあって抱っこ紐の中でしたが、夕寝もなんとかベッドで眠ってくれています
今も泣いて起きましたが、指しゃぶりしながら再入眠しようとがんばっている模様
多少泣いてもおろおろしなくなりそうです

今日はかれこれ2ヶ月半ぶりに抱っこ紐を使わず(外出時は主人が抱っこ)過ごせ、体がとても軽いです
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 22:50:53.09ID:1s3HS7Yv
>>771
ありがとうございます
ぼーっとしたり、欠伸、耳を掻くなどしたらすぐ寝かし付け始めるようにしていますが、
まだ眠くないのかもしれませんね
部屋を安全にして無視するのやってみます
どうも泣かれるのに弱いというか、虐待疑われそうなくらい
生まれてからずっとものすごい泣き方なので慣れはしましたが心配になってしまいますがやってみます
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 10:24:53.50ID:Coebta1O
もうすぐ5ヶ月ですが抱っこユラユラでの寝かしつけになってしまっていて抱っこ→置く→泣く→抱っこで結局そのまま抱っこで寝かせてしまいます
少し起きてる状態で置いて寝付いてくれることも稀にありますが、この月齢だとセルフねんねになるには難しいでしょうか?
泣き声を聞くとこちらが疲れてしまってすぐ抱っこしてしまうのですがもう少し我慢した方が良いとかありますか?
リズムは大分整ってきていてお昼寝時間になれば10分程で寝てくれます
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 02:17:15.02ID:ZA9ClkDu
日によって授乳時間ずれると思うんですが、起床時間固定って
前のミルクの時間問わずに時間になったら起こして授乳してますか?
例えば毎日8時起床として、前が6:30に授乳済だった場合とか。
あと、EASYの集中授乳って1回分の授乳量あげて良いのかどうか。吐き戻しが怖くて。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 08:38:19.94ID:MrGwCADG
ねんトレという程ではないんですが、19〜20時の間に寝かしつけを始めて1週間の2ヶ月です。
寝てくれるようにはなったんですが、必ず0〜1時に起きてそれ以降は日中と同じ2時間ごとに起きてπを欲しがります。
πを飲んだらそのまますんなり寝ることが多いのですが、あげずに様子を見るべきですか?
ねんトレする前より夜中の授乳回数が増えて正直辛いです。
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 11:41:45.24ID:krqooX6q
>>775
もちろん起こしてる
って言うかそこで起こさなかったらただのディマンド
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 12:13:22.19ID:DZsT6kQN
>>776
成長期か、ネントレがどんなものかわからないけれど日中のスケジュールが子に合っていなくて疲れすぎているか
数週間経っても治らなければ日中の過ごし方の見直しと夜間授乳回数を少し減らしてみた方が良いかも
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 13:12:46.56ID:zgijmu5V
>>776
昼も夜も二時間間隔じゃ大変でしょうね
おつかれさまです
完母なのかな?疲れで生産が減る→起きてほしがるの悪循環になってるのかも
抵抗がなければミルク足してみては
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 15:41:27.63ID:MrGwCADG
>>779
>>778
まとめてですみません
7時起床→14時にミルク100ml→16〜18時昼寝→18時沐浴→19〜20時の間にミルク120ml、就寝→0〜1時に起きた後、日中同様2時間間隔授乳
大体上記のような毎日の繰り返しです
もしかしたら成長期や昼夜の区別があまりついてないだけかもしれないのでもう少し様子見してみます、ありがとうございます
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:08:50.13ID:Vwrvlysy
しょうもない質問、良いでしょうか?
5ヶ月の子
限界時間20分前に優しい照明の寝室へ連れて行き、ルーティンをします
短い絵本を2冊読み、抱っこしながら子守唄を1曲、ベッドへ置いて、消灯
この後10分以内で、昼も夜も眠るのですが、夕寝だけはずっとひとりで喋っています
長いと1時間も暗闇で喋っています
子守唄中は、その他の時と同様に欠伸したり、頭を擦り付けてきたりと眠そうにしているのですが
これは、寝室へ連れて行くのが早すぎるのでしょうか?
それとも、結果的に自分で根付いているのなら方っておけば良いのでしょうか?
こんなにご機嫌で起きているのなら遊んであげた方が良かったのかな?とか、そもそも限界時間が伸びているサインなのかな?とか不思議に思っています
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 08:34:48.05ID:0/JPXjV8
>>781
自力寝できるのに30分以上かかるならベッド行くのが早すぎるかな
夕方は活動時間長めの子が多いよ
でも夕寝って体内リズム的にするのが難しい(本来眠くなりにくい時間)ので自力寝だと寝付くのに時間がかかるかも
眠そうにもしてるんだよね?
だからいろいろなネントレ本でも夕寝はベッド以外でokになってるんだよ
あと数ヶ月して夕寝なくなってくる時期に自力寝だと多分寝れなくて夜の就寝時に疲れすぎで苦戦するようになるから、あまり時間かかるようなら夕寝だけ抱っこ紐とかおんぶとか別の寝かしつけを試した方がいいかな
それですぐ寝るなら夕寝の自力寝は難しいのかも
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 10:26:19.78ID:sgKDbWVe
どなたか>>774お願いしたいです…
リズムはゆるジーナでやっているのですがセルフねんねが出来ません
上で出てたぐっすり本も読もうかと思い取りあえずブログを読んだのですが、起きてから1時間半程度だとあまり眠くないのか暗い部屋に行くだけでギャン泣きです
本にはもっと詳しく書いてあると思うのですが子供に合うかどうかで注文しようか迷ってます
今はトレイシー本を注文中ですがどちらから先に読んだ方がおすすめとかありますか?
以前よりも寝るのが下手になってきている気がしてもう子育て自体が嫌になってきています…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:01:40.47ID:t1c19rbD
>>783
5ヶ月なら、トレイシーのPU/PDをやってみて!
購入したのは大全ですか?
大全でないと、詳しい方法は載っていません
簡単にならネットで拾えると思いますが
ただ、昼寝のネントレは難易度が高いです
成功率が高い(睡眠ホルモンが残っている)朝寝だけから始めると良いと思います
いろんな考え方があって、一気に朝昼夕とネントレする方法もあるけど、それが失敗して夜もグダグダになるとしんどいと思うので

30分トライしてダメだったら一旦切り上げて30〜6分くらい活動して再トライという方法を教えてもらったことがあります
30分トライして結局抱っこで眠らせると意味がないから
朝寝をそんな感じで試して、昼寝の時間が近づいてきてしまったら、諦める
昼寝はいつも通りしっかり眠らせて、翌日の朝寝で再トライ
私はこの方法でやれたよ
夕寝は抱っこのままでもOK、ぐずらせずに夜の就寝に繋げることの方が大事

暗い部屋をもう嫌がるなら、寝室で静かに遊ぶ時間を作って怖くないとわかってもらう方法もあるとか
これを試す機会はなかったけど、もし参考になれば
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:08:57.70ID:t1c19rbD
>>783
追加です

ジーナ、トレイシー、愛波文を持っています
睡眠に関する最新情報、且つ読みやすい、などなどを考えるとぐっすり本が最初の1冊目に良いと思う
トレイシー大全は色々なことを網羅しているから辞書的に使っても良いかもしれません

リズムができているなら、本当にもうちょっとだと思います!
昼寝が日に4回の頃にネントレしたけど、朝寝が成功したら、その後の昼寝2回は同時に改善させちゃいました
するんとうまくいきましたよ
夕寝もまぁまぁ簡単に済みました
無理せずがんばってね
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:09:36.84ID:0/JPXjV8
>>783
5ヶ月だと微妙
抱っこ寝の癖はつくかもしれないけど、昼寝はまだ抱っこが必要な子もいるよ
抱っこで最後寝ちゃうのはPUPD向きの子じゃないか、親が泣きに耐えられてなさすぎるかのどちらかかな
夜は自力寝できてるの?
あとは子供に自力寝する力があるかどうかだよ
他の人にもレスしたことあるけど昼寝のネントレは夜の数倍難しいから子の気質によっては5ヶ月では無理な場合もあるよ
自分を落ちつけて寝る力が必要だから、子供の発達によっては時間がかかる場合もあるから、自力寝ができないなら発達を待ってあげる時間が必要なこともあるからそれは子の個性だと受け入れてあげて
だいたい昼寝は遅い子だと9ヶ月くらいまではかかるよ
まず夜自力寝できているか、睡眠の基本的な環境が整ってるか(愛波さんのブログだと睡眠の土台と言うね)
それがきちんとしていないならまずはそちらを整えていくこと
それができているなら朝寝から少し泣かせてみても良いかもね
5ヶ月なら20〜30分くらい様子見てもいいと思う
でも泣かせると決めたらまずは環境を整えることと覚悟を決めることは必要だよ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:34:02.70ID:oUFai7z/
3ヶ月朝寝がうまくいきません
朝は活動時間が短いみたいなので早めに寝室へ連れて行くのですが、、
本人的には今起きて楽しいのに、40分位でもうまた寝室へ連れて行かれるのーみたいな感じで20分くらい泣いて1時間しないで起きてしまいます
リビングのハイローチェアで寝させるのはよくないんですよね?私ももうちょい一緒いたいって思ってしまってるのが駄目なんですかね
1時間で起きた後はもう寝なそうなのでベッドから出して遊びます
その後、授乳して昼寝させるのですが昼寝の方が活動時間2時間弱経っているのに10分弱泣いて長く寝てくれます
どう改善していけばよいのでしょうか?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:44:48.63ID:sgKDbWVe
>>784-785
ありがとうございます
本はテンプレにあったものを購入したので大全じゃないですね…
図書館ですぐ借りられそうなのでひとまずネット予約してきました読んでみて合いそうならこちらも購入してみようと思います
ぐっすり本もおすすめとのことなので購入してみます!
まずは教えていただいた朝寝のやり方と寝室で静かに遊ぶのを試してみます
ジーナ本と全く同じにいかずセルフねんねも上手くいかずで悩んでいたので助かりました頑張ってみます!
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:55:50.87ID:sgKDbWVe
>>786
ありがとうございます!夜は自力寝もたまにありますが抱っこ寝も多いのでまずはそちらを完全に自力寝出来るようにしてみます
睡眠環境は遮光が少し甘いです、今までそれできてしまっていましたがもう一度見直してみます
親が泣きに耐えられてなさすぎるのはあるかもしれません…ギャン泣きされると自分が辛くなってしまい長時間見守るというのが出来ていません
夜の自力寝が習慣化したら朝寝の方にも取り組んでみたいと思います
それでも無理なようなら子の発達を待ってみます
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:15:31.83ID:0/JPXjV8
>>789
なら夜ができるようになるのが先かな
5ヶ月ならもう夜は自力寝できてもいい時期
もしかしたら泣けば抱っこしてもらえるって理解しているかも
環境改善は本当に大事だよ、改善すると子への負担も減るけど親の覚悟が変わるから
できることがまだあるのに泣かせてるよりだったら、やることやったら迷いがなくなるよ
5ヶ月だったら夜は少し泣かせても大丈夫
頑張って!
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:30:25.25ID:0/JPXjV8
>>787
朝寝前が活動時間短いとは言われているけど必ずしもそうではないよ子供による
就寝前と朝寝前が活動時間長いと書いてる本もあるくらい
夕寝がなくなる8〜9ヶ月くらいには明らかに午後の方が長く起きてる感じになるけど低月齢は微妙
特に3ヶ月だとあまり活動量がないから疲れてなくてもう少し起きていられるかも
1時間〜1時間半かな、だから寝かしつけが早すぎかも
逆に昼寝前は疲れすぎじゃないかな
朝寝は1時間もすれば十分
寝起きすぐグズグズしたりしてるなら寝足りないのかもしれないけど
逆に朝寝長すぎると昼寝短くなったりするよ
あとハイローチェア寝は寝返り始まると危ないし、月齢低い方が場所の変更に抵抗少ないから早めに卒業することをお勧めするよ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:51:49.89ID:CKMroXhc
ジーナだと朝と夕は必ずしも寝室じゃなくていいことになってるよ
うちも朝は寝室拒否だったから初期はハイロー、動き出してからは抱っこだった
夕寝は抱っこかリビングのベッド
1番長いお昼寝と夜は必ず真っ暗な寝室で寝かせてた
それで特に問題もなかったよ
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 14:01:44.46ID:0/JPXjV8
>>792
ごめん私ジーナやってないし朝寝の場所についてはいろいろだと思うけど、ジーナは朝寝は暗い寝室推奨だよね?
夕寝は寝室でとは書いてないけど、朝寝は全月齢ドアを閉めた暗い部屋で寝かせましょうと書いてる
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 14:07:08.41ID:oUFai7z/
>>791
ありがとうございます。まずハイローチェアでの寝かしつけはやめますね
朝寝に連れて行く時、目が細くなって眠そうになってグズグズし始めてるのですがそれでも早いのでしょうか?朝寝から起きた時は泣いていました。もう一度寝かせようとしましたがぐずっていたので場所を変えてら機嫌が良くなり一緒にあそんだり1人で遊んでいました。
昼寝の活動時間ですが
例えば、今朝ですと下記の流れです。
完ミなのでこの場合昼寝1はどうするのがよかったなでしょうか?

7時起床
7時20授乳
7時40寝室へ
8時00 20分泣いて朝寝
8時50起床
10時30寝室で授乳
10時50 5分泣いて昼寝1回目
12時30起床
13時30授乳
14時00 15分泣いて昼寝2回目



この場合完ミ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 14:59:09.19ID:0/JPXjV8
>>794
完ミだと間隔空けたいから長く寝てほしい気持ちはわかるよ
でも朝寝は1時間で問題はないから再寝かしつけしてダメなら起こしていいかなとは思う
昼寝1が5分で寝るのはやっぱりちょっと疲れすぎかも
次の昼寝までは1時間半だよね?
日中は活動時間1時間半くらいなんだろうね
もちろん日によるから疲れてるようなら早めに寝せてあげてね
となると朝寝は活動時間1時間ちょっとかな…?
寝室行くのをあと10分遅くしてもいい気がする
でもグズグズしてるんだもんね、ちょっと自信がない
試してみて違ったらごめんね

でも今のスケジュールで夜泣きとか困りごとがないなら無理に変えなくてもいいんじゃないかな
3時間空けて授乳してから寝せたいんだよね?
今後疲れすぎで昼寝すると4ヶ月の睡眠退行期以降30分で起きちゃったり夜泣き早朝起きするかもしれないからその時は見直した方が良いかと
しない子もいるしね
うちの子も完ミ朝寝30分だったから仕方なくそこだけ2時間半でミルクあげちゃってた
そのうち活動時間伸びたら3時間とか4時間空けられるようになったしそうこうしてるうちにすぐ離乳食始まったけど
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 14:59:29.58ID:CKMroXhc
>>793
スケジュールのページじゃないよ
上の子の送り迎え等でチャイルドシートやベビーカーのなかですることになるかも、低月齢ではこの時間をお出かけ(買い物など)にあてるとスムーズかも、と書いてあるよ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 15:31:13.95ID:0/JPXjV8
>>796
なるほど勉強不足でした!ごめんありがとう
確かに上の子いると朝寝はなかなか家でできないよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 16:20:27.05ID:2svg2j1b
>>795
ありがとうございます
そうなんですよね。完ミだと3時間空けないといけないのかと思って3時間に縛られてました。
昼寝1は5分で寝てくれるのは上手くいったからと思ってたのですが、疲れ過ぎてるからなんですか?ビックリです。どの位で寝てくれるといい感じなんですかね?
昼寝2は30分でギャン泣きして起きてしまい様子見てましたが寝そうにないし、眠くて眠くて泣いてるので抱っこして寝かしつけてしまいました。
明日の朝寝は少し遅らせてみます。
しかし、そもそも3カ月で1日中セルフで寝かせようとしてる事自体、子に負担になってるのではと不安になってきました。難しいですね
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 18:39:08.94ID:sgKDbWVe
>>790
度々ありがとうございます
週末に大掛かりな環境改善をしてみようと思います
このあとの寝かしつけ頑張ってみます!
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 08:36:41.36ID:pA5mwkVC
>>798
泣かずに10〜20分かけて寝るのがベスト
3ヶ月だと起きてられても1時間〜1時間半が一般的だから2時間以上起きていて泣いて5分で寝るのは疲れすぎかなと思う
本当に疲れすぎていて長く寝れたのかなという印象
泣いて30分で起きるのも疲れすぎかな?
まれに寝る前に泣くのが癖な子もいるらしいけど、毎回泣いているなら疲れすぎかセルフ寝ができる状況じゃないか環境が整ってないかなと思う
夜自力寝できてないならまず夜が先だし

泣いてようが疲れてようが結果的に寝てくれてる訳だから、798さん自身が夜泣きとかなく困ってないならいいのかもしれないけど
泣きの程度にもよるよね
何週間もギャン泣きが治らず放置するのが可哀想だと思うならいろいろ改善すればいいし
今ギャン泣きでも子供の体力がついてくればそのうち泣かなくなると思うし
個人的には3ヶ月だし毎回泣いて寝かせるのは可哀想と思うけど、あとは親の考えだと思うんだ

朝寝は無理に1時間以上寝かせなくていいと思うよ、長く寝てるのを起こす必要はないけど、無理に長く寝せると次の昼寝にも響くから
ミルクも飲めそうなら必ず3時間空ける必要はないという小児科医の意見もあるし、寝せてあげることを優先するか3時間空けるのを優先するかも親の考えかなと思う
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:25:32.83ID:V5QG1l1p
3ヶ月半。今まで日中も夜も眠くて泣いても5分以内くらいにすんなりセルフねんねできてたのに、おととい旦那が抱っこで寝かせて、昨日も旦那が泣き声に耐えきれず抱っこしてから、ひどく泣いてセルフねんねしなくなってしまった。
昨夜は最終的に添い寝トントン+鼻息で寝かせて、今日の朝寝はホワイトノイズ使ってなんとか寝かせた。
寝てから片付けたい家事もあるから、またセルフねんねできるようにしたいけど、こんな状態からもう一度セルフねんねに持ち込めた人いますか?
もし再開できた方がいらっしゃったら、その方法も教えて頂きたいです。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 09:48:48.39ID:8WfNyhWo
>>800
ありがとうございます
やっぱり毎回泣いてるのは良くないですよね
活動時間見極めても軽く泣く時もあればギャン泣きになる時もあり毎回泣きます
環境は整っていると思うのですが、まだ時期が早いのかもしれませね
夜はお風呂授乳で寝てしまいますが、布団に置くと起きますスワドルミーを巻く時は完全に目が開いてる状態でおやすみと言って電気消すとその後泣かずに寝ます
夜間授乳の時も同じです夜泣きはなく授乳の時のみ起きます
夜寝ることが出来てると思っていましたが授乳後もっと起こした方がいいですかね?
今朝も朝寝は50分で起き機嫌よくしてたんですが
またすぐ眠くなってグズグズしてました
ミルクの間隔や寝る時間、今後の方向性を今一度考えて一貫性を持ってやって行こうと思います
余りにも毎回泣かせるのは可哀想になってきて私自身がぶれて来ました
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 10:50:30.57ID:pA5mwkVC
>>802
夜は全然問題ないと思うよ!

もし自力寝できて寝足りなそうだったら部屋暗いなら15分20分くらい様子を見ると再入眠してくれることがあるよ
そこですぐ親が行ったり部屋が明るいと起きるモードになっちゃうんだけど

そもそも3〜5ヶ月くらいって自力寝できてもなかなか一回の昼寝が長くできない時期だから完ミだと授乳間隔開けようとすると難しいんだよね
ちょこちょこ飲みの癖は良くないからなるべく空けたいとこなんだけどね
難しい月齢だけど時間が解決することもあるから無理せずに頑張って
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 14:27:56.47ID:8WfNyhWo
夜は問題ないと言って頂けて安心しました
3〜5カ月ってそういう時期なんですね4カ月には睡眠後退あったり5カ月には離乳食始まったり色々変化がありそうですね
ちょこちょこ飲みは避けたいので抱っこしたり
全部自力寝で子に負担かけないようにします
昼寝の前抱っこして歌を歌ってからベットに置いたら泣かずに15分で寝てくれました
スキンシップが足りなかったかもしれません
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 22:08:00.42ID:jW/JRKvM
今2ヶ月半で、ジーナとトレイシー参考にしてますが、まだ独り寝はできない状態です。
17時半お風呂、その後授乳、寝かしつけの流れで、やっと18時半に寝れるようになってきたんだけど、
体力ついてきて19時とかまで起きれるようになってきたら、どこの時間を遅くしたらいいか相談させてください。
授乳後ずっと暗い寝室に入れたらいいんだけど、上の子がいてそうもいかず。
今は授乳まで一緒にいて、寝かしつけだけ別か一緒にいてスマホ見せてるんですが、
それも30分くらいが限界なんです。下もやっとできたルーチンというか流れを変えたくなくてどうしたものかと。
授乳後明るい部屋も目が覚めちゃいそうだし、お風呂遅くするのも万一疲れすぎギャン泣きも怖いしなぁと、
授乳後のルーチンを増やすとかした方がいいんでしょうか
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:28:18.48ID:+JJpCatM
>>782
返信が遅くなってすみません!
ありがとうございます
眠いサインを出しつつ長時間のおしゃべりは、眠いけどうまく眠れない状態だろう、ということですよね?
今日は抱っこでもなんでもしてサクッと眠らせてみます
ところで、夕寝がなくなる直前に苦戦するなんて思ってもいませんでした
勉強になります

いただいたレスで同時に気付いたのですが
ぐっすり本で6〜8ヶ月を予習したところ、急に活動時間が2〜2.5時間になっていて不安に
やはりグラデーションな時期があって、皆さん、その時その時に試行錯誤するのでしょうね
私は感覚が鈍いので不安ですががんばります
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:37:00.21ID:PJjDVsnV
>>805
授乳後のルーチンをどんどん増やして時間伸ばすってことかな?
これからどんどん活動時間増えるからあまり現実的ではない気が
せいぜい絵本とかマッサージを足すくらいだよね
あまりルーチンが長いと月齢上がってから飽きて逃げられるよ
結局それで疲れたらギャン泣きにならないかな?
今後のことを考えたら体力ついてなかなか寝ないなって思ったらお風呂の時間を少しずつ遅くしていく方が良い気がするけどな

上の子もいて疲れてギャン泣きが怖いのはわかるけど、どんなに気をつけても今後ギャン泣きする時は多分あるよ
活動量が増える時期とか昼寝の回数が変わる調整の時期に失敗しちゃう日もある
その辺はやっぱり子供の変化を見ながら失敗&調整していかなきゃいけないと思うから
それまでに上の子ももう少し成長するだろうし下の子も寝るのが上手になってくると思うよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 08:54:46.95ID:PJjDVsnV
>>806
試してみないとわからないよ!
もし抱っこでもなかなか寝れなかったら本当に活動時間が夕方長いんだと思うよ
でも夕寝や朝寝がなくなる移行期はどうしても自力寝に苦戦するから抱っこひもとか自力寝以外の必ず寝る方法を確保するのも大切だよ
私は敢えて夕寝は自力寝させずおんぶしてた
ずっと自力寝だと外出時や移行期に寝れなくなっちゃうから

6ヶ月あたりは体力も増えるけど活動量も増えるから微妙な時期なんだよね
昨日は2時間起きてたのに今日は1時間45分とかしょっちゅうでなかなかスケジュールが安定しなかった
徐々に安定していくから我慢なんだけどね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:02:22.68ID:Lqo9a1zx
素朴な疑問なんですが
トントンで寝かしつける場合、仰向けだと背中トントンはできませんよね
2ヶ月の子、おくるみ+ホワイトノイズ+肩トントンで寝かせてますが、肩の関節に悪影響はないのかなと少し心配です
みなさんどこをトントンしてるんでしょう?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 16:08:29.68ID:fQ07rHOK
自分も背中とかお尻トントンはどうやってるのか不思議だった
横向けた状態でしてるのかな?
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:15:42.24ID:XqwoPoos
生後半年の子供について
生後5ヶ月の辺りから睡眠中に寝返りをしてうつぶせ寝するようになりちょこちょこ起きるようになりました
起きた後もすぐ寝ずに2時間くらい覚醒しています
こまめに直したり寝返り防止クッションを置いていますが中々改善されません
今はこういう時期なのでしょうか、それか何かいい方法があれば教えてください
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:24.28ID:RmJgOeYp
>>807
ありがとうございます。確かにです。
またギャン泣きさす日は必ず来ますよね
いずれは上の子と一緒にお風呂、寝かしつけに移行したいので、
おっしゃっていただいたようにお風呂の時間を動かすようにします。
ジーナ本は19時就寝でも17時半お風呂だったので皆さん授乳終わったらどうしてるのかなと
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:52.67ID:PJjDVsnV
>>813
1歳まではうつぶせ寝はSIDS予防の観点から危険とされているけど、うつぶせになるのを止めることはできないよ
日中うつぶせしまくって本人が満足するまでは無理
寝返り防止クッションや掛けシーツはうっかり窒息の危険があるから逆に危険
実際に事故も起きているよ
寝返り返りできるならうつぶせは放置しても良い
寝返り返りできなくても首が座って自分で頭を動かせるなら許容範囲
その代わりうつぶせになっても窒息しないような環境(硬いマットレス、掛け布団や枕なし、親子別布団)にするしかない
うつぶせで起きても放置できればいいんだけど、たぶんうつぶせ→戻すが一種のゲーム感覚になって癖になっちゃってるのかも
一時的なものかもしれないけど、うつぶせ寝が好きな子だと治らないかも
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 15:53:14.62ID:mPHD4utH
もうすぐ3カ月になりますが、日中のネントレを始めて2週間ほど経ちます
ギャン泣きしてから寝る時も、泣かずに寝る時も1時間位で起きてしまいます
授乳後寝かせてた時は、お昼は2時間半位寝ていました
今は授乳後寝かせる時も泣いてから寝落ちし1時間で起きてしまいます
寝る前の泣きグセがついたのでしょうか?
長く寝てもらう為にどうすればいいのでしょうか
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:32:55.30ID:cFWqGPyF
>>817
授乳で寝せていたときは寝たら布団に置いた感じ?
まず、泣いて寝ると眠りが浅くなったときにまた泣く率が高い
さらに月齢的に睡眠サイクルができてきて一回の昼寝が短くなりやすい時期
どっちも重なってる気がする
個人差はあるけど、6ヶ月〜9ヶ月くらいで昼寝は長くなるよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:37:36.59ID:cFWqGPyF
>>617
ごめん改善するとすると、まず泣きながら寝るのをやめるように努力する
疲れすぎに注意
あとはこのあたりの月齢から五感が発達するから敏感な子は遮光、音、寝たときと眠りが浅くなった時の状況が変わらないように気をつけるという感じ
泣かずに自力寝できて環境がちゃんとしているならすぐ駆けつけず再入眠しないか15分くらい様子見する
それでダメなら子の成長を待つしかない
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:46:56.85ID:mPHD4utH
>>818
はい授乳で寝た時は、ベッドに移動してました
夜は19時45分位から7時頃まで寝て最近夜間授乳が2回から1回に減りました
8時から17時まで1時間位の昼寝を5回するようになってしまいました
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/08(金) 21:57:00.58ID:cFWqGPyF
>>820
3ヶ月なら1回の昼寝が1時間は長い方だよ
2週間ギャン泣きが少し気になる
環境、タイミングの見直しが必要かなとは思う
あとはちょっと3ヶ月で毎回昼寝を自力寝泣かせるネントレは無理があるかも
朝寝から少しずつ教えても良かったかな
とはいえ始めてしまったなら環境見直ししつつちょっと続けていくしかないよね
ただ泣きながら寝る限りは長く寝るのは厳しそう
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 07:33:44.18ID:pzO5Efox
8ヶ月
添い乳辞めて23時にたっぷりミルクあげて後は朝までぐっすり、というのを見込んでいたはずなのに
3時〜6時のハッスルタイムが始まり動きまくって全然寝なくてとうとうさっき添い乳で寝かせてしまった
添い乳辞めて10日、ハッスルタイムが今日で5日目なんだけどいつまで続くんだろう
抱っこで寝かしつけもしたくないしでも私も眠いし
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 08:33:40.20ID:vSJA1DH+
>>821
泣かせてる限り長く寝れないんですね
うまく行く日もあったのですが無理がありましたね
様子見ながら朝だけにするかやり方を考え直してみますありがとうございます
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 10:36:26.69ID:sBDyGYzp
もうすぐ3カ月
ここ1週間ほど5時半にもぞもぞするので夜間授乳、7時半に泣いて起きるので起床して授乳、がパターンになっていたのだけど
今日は9時半まで泣かずに寝てて自分も寝過ごしてしまった

お腹がすいて起きてるのだと思いこんでたけど、遮光がゆるゆるのせいだったのかも。今日は雪で外が暗い…
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:18.01ID:SFT5WITJ
2ヶ月半の子なんですが、だいたいリズムが出てきてここ1、2週間寝る時間が安定してきたので、
寝かしつけを立って抱っこユラユラから座ってか添い寝トントンとか負担の少ないのに変えたくて
始めたんですが、上手くいかず1時間以上かかって、寝ても30分で起きてその後何時間も寝ないっていう
リズムのないころみたいになってしまいました。結局寝かしつけも抱っこのままで。
添い寝トントンをひたすら続けるべきでしょうか?
独り寝のやり方に2、3回やってみてダメならその日はあきらめて寝かすっていうブログを見て
参考にしてるんですが。
せっかくできたリズムもこのままだとなくなってしまいそうで
もう少し抱っこ寝でも安定した生活を続けたほうがよかったんでしょうか。
迷走してしまっています。
あと、おくるみまいて添い寝すると途端に泣くのですが、疲れすぎなんでしょうか。
それか抱っこ癖で泣いてるのか。低月齢のうちは寝たくないっていうのはないですよね。
朝昼は添い寝でもタイミングあえばほぼ泣かずに寝るので、そもそものリズムも抱っこだったからで
タイミングは間違ってたのかなとも思ったり。
今でも夕寝から起きて、すぐお風呂等始めて1時間以内に寝かしつけ始めてるのに疲れすぎと言われてもって状態なんですが。
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:54.72ID:M9mye0kC
>>825
うまくいかないのは就寝時のみ?
1日の流れが質問からは見えないので、1日の流れを教えてくれないかな?
寝かしつけした時点では疲れすぎてないのかもしれないけど、寝かしつけに1時間かかるから疲れすぎになって30分で起きてしまうのはなんとなく予想がつくんだけど
じゃあなんで寝かしつけ時点で泣いていて1時間かかるのかな?という原因がその情報からは推測できない
一気に夜と日中全ての寝かしつけを添い寝トントンに変えたのかな?
日中の寝かしつけを添い寝トントンにしたことによって日中の睡眠時間が減ったりしたとかがあればそれも教えて欲しいな
あとはコリックのようにガスが溜まりやすい体質とか、夕方機嫌が悪いとかある?
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 09:40:35.24ID:Xik4ktAN
>>826
情報不足すみません。教えてくれてありがとうねございます。
上手くいくと1日が、
7時45 起床、授乳
9時前 朝寝 失敗すると30分起き、朝寝Aまでの間に抱っこ紐で寝かして調整
10時15 起床
11時 20ー40分 抱っこ紐で朝寝A
11時50頃 授乳
12時30 昼寝 失敗すると30分起きして再度寝かしつけ、合計1時間半のことも。
15時 起床、授乳
16時20ー17時20 抱っこ紐で夕寝
17時半 お風呂
17時45 授乳
18時10 寝かしつけ

のような感じです。朝遅いのは起きてられる時間が短いのと
朝早めに起こしても次の朝寝が40分とかで寝かせてもギャン泣きするので遅めにしてます。
朝昼寝はもともと添い寝トントンでした。
夜はそれで寝なくて、夕寝を5時までにしてたので今思えば恐らく疲れ過ぎでギャン泣きして時間かかってたので
リズム整えるため抱っこ寝することにしてました。夕寝もその頃遅くまでにしました。
これだと泣かずに寝てその後も起きませんでした。
ガスはたまりやすいですというか空気をよく飲んでいそうな感じです。
よくガス出したり、ましにはなりましたが唸ったりしてます。
助産師さんに相談してもそういう飲み方の癖なんでしょうねで終わってしまって。
自分なりに調べてマッサージや体制とか射乳とまってからあげるとかしてるんですが。
でも寝る時は唸ってねれないって感じではなさそうな気はします、
夜中とか唸って起きて泣くときがあるんですがそれとは泣き方が違うような、
すみません、なんとなくなんで違うかもしれません。
完全母乳ですが回数はこれくらいでも発育は十分でむしろ吐き戻しや唸りに困ってました。
機嫌は起きてる間はすごくいいです。
長々とすみません。よろしくお願いします。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 12:27:23.81ID:j+xCW7mj
>>827
抱っこだと何時に寝ていたの?
多分起きていられる時間は60〜80分くらい、夕寝はしっかり1時間寝ていると考えると多分夕寝から就寝までは80分くらい起きていられるんじゃないかな?
だと寝かしつけがちょっと早いのかな

朝早めに起こしても次の朝寝が40分とかで寝かせてもギャン泣きするので遅めにしてます。

と書いてるから寝かしつけが早すぎると泣くタイプの子なのかな
あとは起床時間は一定にするとか、就寝から起床までは暗い部屋にいるとか体内時計の乱れが起こるような原因はないよね?
2ヶ月半なら就寝時の方がスムーズに行きそうなんだけどね、そろそろ体内時計が本格的に形成されてくるから起床時間が遅めだからまだ18時台だと夜の睡眠モードになってないのかも
それだともう一回30分くらい夕寝をして21時くらいに就寝かな?
まずは寝かしつけを遅くするのを試してみてダメなら就寝時間を遅くしてみる…かな?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:45.38ID:+d41fMyb
4ヶ月半
寝返りできるようになってから、昼寝がうまくいきません
元々得意ではなかったのに30分で起きるようになりました
寝つきは良いですが、泣いて起きますし、寝返ろうとします
再度寝かしつけても大抵ダメで、20分ほど試したら諦めて明るい部屋へ連れて行きます
30分しか眠っていないせいか、寝返りで体力を使っているせいか、すぐに眠くなります

寝かしつけルーティン10分
ウニャウニャセルフねんね5分
睡眠30分
起きぐずり&再寝かしつけ20〜30分
活動30〜60分
これを4〜6回ほど繰り返している感じです

また、夕寝を短くしても良さそうな時期なのに、夕寝だけしっかり眠ります
たぶん、疲れがピークことと体が夜になってきていることで深く眠れるのかと

授乳のタイミングもふまえると、どんどんぐちゃぐちゃになりどうしたら良いかわかりません

6:00起床
6:30授乳
7:10寝かしつけ開始
7:30昼寝1
8:00起きぐずり、再寝かしつけ→大抵失敗
8:20リビングへ
9:00授乳


こんな感じで繰り返しを3回


15:30授乳
15:50寝かしつけ開始
16:00就寝
16:30起きぐずり、再寝かしつけ→大抵成功
17:00就寝
18:00起こす
18:30入浴
18:50授乳
19:10就寝
23:00ドリームフィード

夜の睡眠10時間前後
昼の睡眠4時間前後
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 16:39:28.35ID:+d41fMyb
続きです

長くなりましたが、質問です

✳︎寝返りできるようになった時期特有のもので、おさまっていくのでしょうか?
✳︎寝返り返りができるようになったら、また変わるでしょうか?
✳︎細切れ、夕寝だけしっかり…と、不安定ですが、やれることはありますか?
✳︎早朝起きする日も多いのですが、関係ありますか?

ちなみに、夜はまぁまぁよく眠ります
寝返りで起きてしまっても、仰向けにしてあげればすんなり眠ってくれるので
あと、昼間にあまりにも細かく睡眠が入り大変なので起こしたままにすると、最終的には収拾がつかないほど激しくぐずるので、眠らせてあげることは大事なようです

よろしくお願いします
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:16.77ID:Xik4ktAN
>>828
ありがとうございます。抱っこだと18時半頃でした。
そんなに長く起きてられるんでしょうか。長くて1時間くらいかと思ってました。
朝寝昼寝は早めに寝室行ってもあまり泣いたりしないですが夜は泣くってこともありえますか?
起床時間はずっとだいたい7時半から今の時間くらいなのと、就寝から起床までは暗いです。
日中は明るい部屋にいさせたり気をつけてるつもりです。
起床時間は親も先起きてますし就寝遅くより朝はやめる方でも調整できますでしょうか。
18時半に寝てもそのまま授乳(と唸り)以外は起きないので夜の睡眠になってるのかなと思ってました。
そのうち早朝覚醒で悩むなら今のうちはとか思ったり、
寝かしつけが結構毎回上手くいくかこわいのでつい遅くまで寝かせてました。
今日遅めに寝かしつけにしてみます。ありがとうございます
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 18:57:41.23ID:AkY1rl5+
1ヵ月近く同じルーティーンで寝かしつけをしているのですが、未だにギャン泣きして寝るまでに1時間くらいかかります。
やはりスケジュールや環境の見直しが必要ということでしょうか?
寝室の寝具以外では大抵いつでもすんなり寝るのですが、寝具で寝かそうとすると必ずギャン泣きです・・・
授乳枕の上からそっと寝具に移せばわりと上手く寝ます。
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 21:11:20.49ID:j+xCW7mj
>>831
だと微妙ですね。抱っこ寝からの切り替えでの抵抗もあるかもしれませんね
眠そうにはしている?
寝かしつけ10分くらい遅くしてダメなら3ヶ月くらいまで様子見てみてもいいかもしれない
起床を早めるとリズムも変わっちゃうし、また慣れるのに時間もかかるから慎重にした方がいいかなとも思うので
まだ体力がない月齢だから、昼寝が充分でも疲れが溜まっているのかもしれない
トータル睡眠は17時間だしちゃんと寝てる方かなと思う
でも昼夜の区別がついてきたらなかなか夜13時間も寝れる子は少ないからそこがちょっと気になるんだけど
ごめんあまりあてにならない回答で申し訳ないです
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:55.44ID:j+xCW7mj
>>829
睡眠退行と寝返りが同時に来た感じがしますね
眠りが浅くなる→寝返りして起きてしまう
セルフねんねできる子だときちんと遮光して音がない部屋だと再入眠できたりするんだけど
寝返りで起きて泣いてしまうなら厳しそう
今は寝返り返りできるのを待つしかないかも
寝返りが落ちつけば改善する可能性はあるよ

寝返り返りできるようになったり、寝返りしないのに30分で起きたらすぐ行かずちょっと様子を見て再入眠しないか15分〜20分くらい様子見してみて
今はリズムは考えずに細切れでも回数多く寝せるしかない時期
夕寝長くても大丈夫
日中も続けて3時間以上寝てない限りはなるべく起こさないであげて
必要だから寝てるんだよ
夜も19時台に寝たら5時台に起きるのはよくある月齢だよ
もう少し体力ついて昼長く起きていられるようになれば夜の睡眠時間が伸びると思う
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 21:38:38.98ID:Q+bvXehc
夜11時間位寝れるようになるのは何ヶ月位なんでしょうか?
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:53.31ID:FGqIsSlb
>>834
横ですが参考になりました
再入眠て15〜20分も様子見するもんなんですね
5分くらいで諦めてました反省
それで、ふと疑問に思ったのが、入眠していく中で白眼剥いたり薄目だったりモロー反射やってる半寝状態の時間て「睡眠」中(レム?)といっていいんですかね
3か月でこの時間が15〜20分くらいあって、睡眠時間にカウントしていいのか悩みます
また、一般に寝かしつけ10分くらいが理想とも聞くけど、上記の半寝20分続くのは寝かしつけが遅すぎなのか、それとも半寝になるまで10分であればいいということなのか、どうなんでしょう??
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 08:20:14.48ID:A6JtinaB
>>834
ご丁寧にありがとうございます
やはり睡眠退行もきていますかね

睡眠環境
温度は23〜24度(東京ですが、暖房をつけなくてもこの温度になってしまうマンションです。エアコンで下げた方が良いでしょうか?)
湿度40〜50%
遮光は完全でないものの表情が見えにくい程度にはできています
音はリビングや玄関の隣なので微妙ですが、静かですし、ホワイトノイズをかけています

こんな環境ですが、昼寝に関しては再入眠できたりできなかったりでした
寝返りを始めてからはほぼできません
教えていただいたように見守ったり、小まめに眠らせてみたりします

夕寝についても、ありがとうございました
どんどん朝型が激しくなっていかないかな?と悩んだのですが、きっとそんな時期なんですね

ところで、今朝は3、4、5時台に寝返りで起きてしまいました
仰向けにしてトントンすれば眠ったのですが
あまり熟睡できなかったからか、6時になっても起きませんでした(いつもはそれより早く起きることが多い)
疲れているだろうなと判断して、自然と起きる6:45まで眠らせました
こういうように起床時間を日々変えることはやめた方が良いでしょうか?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 08:24:03.24ID:fsUDrN2y
>>837
30分で起きる=睡眠サイクル浅くなった時に起きるだから、次のサイクルに入るまで15〜20分あるんです
自力寝ができる子だと起きたように見えてもそこでまた様子見すると次のサイクルに入れたりします
だから泣いてなければ15〜20分様子見するのは昼寝を長くする良いトレーニングになります
ただしそこで光や音があると覚醒してしまいやすいので光や音がないことが大切

半寝状態は眠りの入り始めって感じですよね
大人でもスッと寝れる日とウトウトしながら寝る日があるからそこはあまり気にしなくても良いかと
30分くらいベッドで機嫌良くしてたらさすがに寝かしつけが早すぎたかなと思いますけどね
全然問題ないし、入眠の仕方は個人差がありますよ
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 09:04:50.03ID:2G0W+GK0
>>839
837です
なるほど睡眠サイクル以降時間て感じなんですね勉強になります
心配ないとも言っていただけて安心できましたありがとうございました
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 09:31:52.99ID:pudWCcuI
寝る時、起きる時は泣くものだとインプットされてるんだろうな
穏やかに寝て穏やかに起きる息子見てみたい

断乳に希望を見出してるけど、断乳してもなにも変わらなかったらどうしよう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 10:20:23.05ID:fsUDrN2y
>>838
本当に再入眠して欲しいなら遮光は顔が見える程度だと足りないかなと思う
個人差はあるけど再入眠は遮光をきちんとした方が成功率高いと思います
今後ずり這いハイハイできるようになって寝る時に活発に動くタイプの子にも遮光は有効だよ

寝返りに関しては私はできればベビーベッド、ダメでもマットレス、掛け布団使わずスリーパー、とにかく安全な環境にしてなるべくうつ伏せしても親が介入しない方がいい(うつ伏せ寝でも良い)という考え方なんだけど
理由は寝返り→親が返すこと自体が起きるクセになってしまう可能性があるし、親だって寝ている時は気付かず寝返りしてしまうこともあるからね
だったら寝返りすること前提としてなるべく安全な環境で寝せるしかないかなって
でもSIDSのリスクは上がるし、家の環境や親の考え方だと思うよ
一時的なものだから今は我慢するって考えもあり
でも寝返り返りできるようになったらもう起きても夜間は無視した方が良いかなと思う

起床時間は1時間くらいの誤差ならいいんじゃないかな
子供に引きずられてどんどん朝日を浴びるタイミングを早くしたり遅くしていくと昼夜逆転してしまうけど
6時〜7時に起こすと決めてればそこまでおかしくなることはないと思うよ
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:12:55.76ID:A6JtinaB
>>842
寝返りについての考え方、とても参考になります
ありがとうございました
私もどちらかというとそういう考えで、硬めのベッド、枕や毛布なし、今は寝返り防止にペットボトル、という感じです
遮光についてはもう少し考える必要がありさうですね、、

あと!
いま2回目の昼寝中
30分で覚醒しましたが、15分でペットボトルに抱きつきながら再入眠しました
もう少し子の眠る力に期待して見守ることにします
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 11:34:50.80ID:fsUDrN2y
>>843
おめでとうございます!
セルフねんねできる子って寝足りなければ空腹じゃないとまた寝てくれたりするんですよね
寝返りも泣かない限りは放置した方が良いかなと思います
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 12:35:58.68ID:GeaLYbB+
ネントレってレベルでもないのでスレチだったらすみません
抱っこでの寝かしつけから肩トントンでの寝かしつけに変えたら、抱っこの時より最初はぐずるけど割とすぐに深く寝てくれるようになりました
その状態で里帰りを終えて3日前に自宅に戻り、旦那に抱っこじゃないと寝られなくなると大変だし、こうやって寝かしつけるんだよ、と説明したのですが子守唄歌いながら抱っこユラユラで寝かしつけようとします
結局抱っこで寝る→置くと起きる、を繰り返しつつも子どもは寝てくれたんですが、これが続くと抱っこじゃないと寝なくなるでしょうか?子どもは2ヶ月半です
また、旦那のやる気を削がずに辞めさせる方法ってありますかね…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 13:48:44.51ID:48xSUTDv
>>845
20キロの米袋でも持たせて抱っこゆらゆら子守唄30分やらせてみ
将来こうなるけど、いいよね?ずっとあなたが担当してくれるものね、出張で外に泊まる時は子供必ず連れていってね、私できないから
とでも言ってみたらどうかな
私は「この先、子供はどんどん大きく重たくなるけど、寝かしつけは私がやることになるんだから、抱っこゆらゆらやめてほしい」と単刀直入に言ってやめてもらってるよ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 14:07:59.81ID:QU2iCgcc
>>833
ありがとうございます。
結局昨日は昼寝自体が30分刻みで起きたので夕寝で削るのはやめて17時半まで寝かせました。
就寝昼寝上手くいかないと就寝が添い寝が嫌なのか疲れ過ぎなのかわからず難しいです。
一応添い寝スタートしましたが大泣きで抱っこ、落ち着いたので降ろすを3回くらいしましたが、
添い寝拒否で結局抱っこ寝しました。夜中もよく起きて今日はヘトヘトです。
夜って何時間くらいなものなんでしょうか?
合計時間書いてるとこあっても夜何時間と書いてるの見つけられなくて教えてもらえると嬉しいです
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 15:01:56.40ID:fsUDrN2y
>>847
夜を安定させたいならとにかくどんな方法でも昼寝させて就寝時の寝かしつけを頑張る方が良いかもしれませんね
昼寝も夜も一気に改善しようとすると失敗しやすいよ
平均ですけど
1ヶ月で夜9時間、昼6時間
3ヶ月で夜10時間、昼4時間くらい
月齢とともに夜の睡眠時間が少しずつ伸びて昼が減っていく
数時間の誤差は個人差だと思います
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:03:36.67ID:JqiFQYbE
3ヶ月だとお風呂入ると疲れるみたいでお風呂後授乳すると寝てしまうんだけど一度起こした方がいいんですよね?子にもよるとは思いますが何ヶ月位になると体力ついて来てお風呂入っても寝なくなるのでしょうか?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:07:22.80ID:QU2iCgcc
>>848
最近朝も昼も早めに寝室行って、ほとんど泣かずに寝るんですけど30分で起きてしまうことがふえて。
手段問わず寝かそうとするんですけどやっぱり再入眠に2、30分かかっちゃって。
原因がよくわからないんですよね。
一個ずつとは思うんですがどれも原因がよくわからなくて。
時間ありがとうございます、参考になります。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 17:19:40.73ID:GeaLYbB+
>>846
ありがとうございます
寝かしつけしてくれるのはありがたいのですが、今後メインで寝かしつけやるのは私だし単刀直入に言った方がよさそうですね
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 11:26:15.35ID:IeM7SXdK
ネントレと夜の授乳やオムツ替えについて

ジーナしていた頃は、22:00に電気をつけて起こし、オムツ替えと授乳をしていた
その後、ジーナを諦め緩くネントレしているのだけど、22:30の夢うつつ授乳だけでオムツ替えはしていない
某睡眠コンサルタントさんが必要ない、しない方が良いって発信していたからそうしてみた
確かに睡眠の観点では良い感じに
でも授乳量が増えたせいか、最近は朝までに漏れるんだよね
特にうつ伏せ寝だと酷いことになる

みんなどうしてる?
オムツ替えを挟むのか、尿取りパッドや2枚重ね、オムツカバー併用などの手段をとるのか
それと、夜間授乳がなくなったら尿が減るから悩まなくなるものなのかな?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 12:55:42.05ID:h/mEDoov
>>852
ジーナで夜間授乳ない10ヶ月だけど
漏れはしなくても朝方不快で泣いてる感じが続いたので自分が寝る前暗闇でこっそりかえてるよ
サイズアップしたけど効果なかった
尿取りパッド気になってるけど使ってる人いるのかな
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 15:32:00.84ID:IeM7SXdK
>>853
なるほど、やっぱりそうなりますかね
12時間持続!と謳っている商品がほとんどなのに、もちやしない…
紙おむつ二重は蒸れそうでかわいそうだからパッドを試してみる
さっと引き抜くだけだから眠っている子にばれにくいかも

となるとパジャマも考え直さないとなぁ
夜間授乳がなくなったのと同時に、片足に向かってボタンがあるタイプにした
GAPとかによくあるデザインの
あれだと股下で開くものより起こしそうな感じがする
ネントレに多少の落ち着きが出てきても細々と悩みは出てきますね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 06:40:05.72ID:I9I9KLYf
3ヶ月頃から夜通し寝てたのが7ヶ月になってから夜中起きる日が出てきました
授乳で寝ることがほとんどだけど刺激の強いことがあった日は夜泣き(授乳では泣き止まない)もまれにあります
これってこの月齢によくあることですか?
ちなみにメンタルリープの時期にはかかってないです
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 07:47:01.63ID:WgIbYmrc
今週3ヶ月になります先週から何回か夜通し寝る事がありましたが一昨日は4時昨日は2時半にお腹が空いたというより目が覚めてご機嫌でキャーキャー言ってる感じですこの場合は授乳しないで様子を見た方よいのでしょうか?
深夜授乳をしてゲップをさせてベットに置くと勝手に寝てくれるのに昨日は寝たり起きたりして最終的にギャン泣きになり2時半に起きたのに寝たのは4時半でしたこんなのは初めてなのでたまたまなんでしょうか
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 08:42:16.42ID:RoxtLk2T
>>855
あります
日中の刺激多い日、昼寝が少なかった日や成長期におこりやすいです
明らかに空腹でないと分かってるならできれば泣いても放置がベストです
親は辛いですけどね
もう月齢も高いしそこで親が介入する癖がつくとこれから夜泣きが癖になってしまうよ

>>856
なんらかの理由で起きて最終的には空腹になってギャン泣きしてしまったんじゃないでしょうか
ギャン泣きするまでは何もしないで様子を見てください
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:00:49.22ID:qh6VZCMT
>>857-858
レスありがとうございます
おっしゃる通り夜間覚醒夜間授乳の癖がつくのが怖いんです
離乳食は100g以上食べて離乳食の2〜3時間後の20時前後にもがっつり授乳してから寝てます
起きるのが2時前後が多く御機嫌に起きてる時は放置、泣き出してしばらく待っても泣き止まないときは授乳してます
セルフねんねする子で放置に抵抗はないのでwしばらく放置したりトントンで収まらないが試してみます
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:43:55.59ID:WgIbYmrc
>>857
ありがとうございます昨日は2時半に授乳したのですが寝ずに4時半にギャン泣きで抱っこで寝かしつけました
起きた時キャーキャー奇声が凄くてびっくりしましたがギャン泣きまで様子みてみます
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:25.01ID:au7cqihO
そろそろ5ヶ月
まだまだ活動限界時間が伸びず、1時間10分で昼寝の寝かしつけ開始、1時間20分で消灯が良い感じ
1〜2時間の昼寝を4回しています

ジーナやトレイシー、赤ママ、その他諸々だともっと昼寝が少ないですね
区からもらった資料でも、昼寝は朝と昼に1時間ずつ程度が理想の1日として載っていました
そういうスケジュールに乗る子、個人差があるとわかっていても羨ましい

我が子は睡眠が必要な子とわかっているから、外出して起こしておくのはかわいそうと思ってしまう
抱っこ紐やベビーカーだと30分くらいしか眠れなかったりぐずったりするから

インフルエンザの流行もあって引きこもりのまま
買い物は生協、Amazon、楽天に頼り、たまに外食したくなったらuber eats
どうしても出かける必要があれば、夫がいる週末の夜に寝かしつけしてから駆け足で
支援センターとかも、どうしても子のサイクルが乱れてかわいそうだから、行かなくなってしまった
こんなんで良いのかな
極度の人見知りにならないかな
と、不安です
週末は少しだけ外気浴していますが、グリーンを観るととても楽しそうにしているので胸が痛みます

皆さん、日常のお出かけはどうしていますか?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:20.55ID:1WMX7dBY
>>861
抱っこ紐で寝かせてる
休みの日は昼寝足りなくても仕方ないと割り切って親は楽しんでるw
最初はかわいそうだったけど慣れた
グズったら抱っこ紐に入れてトントンしてた
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 20:53:17.29ID:/P8rU7Ex
2ヶ月の子をミルク→げっぷ→トントン+ホワイトノイズで寝かしつけてます。
大体ミルク飲んでる時にウトウトするので、ベッドに置く頃にはそのウトウトからトントンで寝ます。
たまに少し興奮気味にグズることがあって、その時は少し哺乳瓶を吸わせて落ち着かせてます。(おしゃぶりは気に入らないようです)
似たような場合、落ち着かせるのに他に良い方法があれば知りたいです。
ミルクは日中より多めに飲ませているので空腹ではないと思います。
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:14.04ID:Oye3GO6/
>>861さんのスレ読んで、ちょっと最近悩んでいたことなんだけど、
活動時間って親もある程度先導して伸ばしていくものなのかな?
うちは2カ月半で活動時間1時間前後で早くもっと起きれるようになってくれーって思ってるんだけど、
ジーナ本みてると、朝に眠くなる場合は体拭いてあげるといいとか15時代のに眠くならないよう暖かくし過ぎないとか
限界は超えたらだめだろうけど、子供が眠くなるままにしてると起きれる時間伸びないのかなぁ?
眠くなる時間≠活動限界なのかなと考えたりしてるんですが、
やっぱり勝手に起きれる時間は伸びてくるんでしょうか?
経験談とか教えてもらえるとありがたいです。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:20:17.56ID:RoxtLk2T
>>865
勝手に少しずつ伸びてくよ
特に9ヶ月くらいまではそんな感じ
寝るのに時間がかかるようになっていくから、そしたら寝かしつけ時間を遅くしていく
無理に起こしておいても寝ぐずりされた挙句30分で起きるとかになるから子に合わせた方が良い
1歳近くなるとそこまで厳密にしなくても大丈夫かな
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:36:58.22ID:Oye3GO6/
>>866
寝るのに時間がかかるその間はご機嫌な感じですか?
朝寝も昼寝もその30分起きがデフォになってしまって、次に寝ると長いんですが。
やっぱり疲れ過ぎなのかな。
早めに入室してセルフネンネしたり、泣かずにトントンで寝ても30分で起きるようになって
ここ数週間(1カ月?)起きれる時間も変わらないので
あんまり疲れてないのかなと淡い期待をしてしまいました。
経験談ありがとうございます。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:47:24.40ID:0OSXNmy3
>>861
あなたは素晴らしいと思う
うちの子も睡眠が人より必要な子だったのにそれに気が付かず、ジーナのスケジュールに合わせようとしたり
活動限界長いママ友達の子に合わせて出かけたりしてしまって何度もギャン泣きさせてしまい後悔しきりです
今は7ヶ月で子に合わせて寝かせてあげてから無理のない範囲で動くことを覚えたけど、その頃のことを
思い出すと今でも心が痛くなる
あなたは子のペースに合わせてあげていてすごいと思う
考えてみれば大人だってたくさん寝ないとダメな人も少しの睡眠で動ける人もいるもんね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:02.12ID:CZ4Wb9Np
4ヶ月
朝寝昼寝は自力で入眠するのに夜は布団に置くだけで大泣きです
唯一授乳すれば眠るのですが、眠りが浅く、短いと1時間しないで起きてしまいます
起きた後は泣き続けて、3時間くらい経って次の授乳の時間になって、授乳してなんとか眠り、ほどなくして起きるの繰り返しでとてもしんどいです
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:14:45.36ID:Ke8dWXkD
>>865
勝手に伸びるよ
そもそもジーナさんも、2時間起こしておく、というのは、2時間以上起こしておくな、という意味であって、
1時間半で眠くなったのを無理に起こしておけという意味じゃない、と書いてるよ
分かりにくすぎて腹立つけどw
免許のペーパー試験のひっかけ問題かよって思うわ
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:21:02.29ID:2O4LYxza
活動限界の時間が夕方伸びるのは何故ですか?
また、夕寝をしてしまうと19時に寝付けないのは何故ですか。夕寝させて起きてから2時間以上たっているのに寝つきません。

6ヶ月目前で夕寝をなくすタイミングでもありそうです。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 22:57:52.22ID:iDf1VhUv
4カ月になったばかりでトレイシーの夢うつつ授乳について質問です
普段ミルク160mlは飲みますが3.4時間空けてても夢うつつだと40ー60mlくらいしか飲んでくれません
その後4.5時間は寝てくれるのですがもう少し伸びて欲しいのが本音です
トレイシーされてる方、ぐびぐび飲んでくれますか?
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:12.09ID:SeYuJ16D
すみません、変なの送信してしまった

>>870
ジーナはそう書いてはいるけれど、昼寝は絶対に3時間以上させないようになどとも書いているから、実質的にはやはり昼寝は少なめだと思う
私はうまくいかずアレンジしちゃっているけど
トレイシーも昼寝はさせないようにということを大全の中で何度も書いているよね
最近は活動限界時間を見ながら睡眠をしっかりとるのがブームというか、新しある定説なんだろうか
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 06:02:38.98ID:JBF+w9u2
>>867
泣かずに寝れてれば疲れすぎではない気が
そもそもその月齢じゃまだ睡眠が不安定だから昼寝が30分は疲れてなくても良くあることだよ
昼に安定して長く寝られるのは5〜6ヶ月以降だよ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 06:08:02.07ID:JBF+w9u2
活動限界を見ながらきちんと昼寝をさせた方が良い理由は
確かに昼寝が短いと夜は長く寝れる
それはだいたい1日に寝るトータルの睡眠量って個人で決まってるから
だからジーナやれば夜12時間寝るけど、こまめに昼寝すると0歳台はせいぜい夜は10〜11時間しかねれないから就寝は遅くなるか早朝起きする
それでもきちんと昼寝をする必要があるのは疲れるとストレスホルモンが出て興奮状態になるから
日中も子の集中力が落ちてイライラするし、夜も些細なことで起きやすくなって夜泣きに繋がるし、結果的に脳の発達に良くない、というのが睡眠の専門家たちの意見みたい
実際に夜泣きする日は昼寝が足りない日が多いという統計もあるよ
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:00:19.52ID:8VI3xfq1
ジーナとかが合う子はやはり選ばれし子なんだろうな
あんなに昼寝しないというか、最後の昼寝から就寝までが長いのに夕方ぐずぐずにならず夜泣きもせずとなると天使だよ…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:41:48.84ID:JBF+w9u2
>>877
ほんとそう思います
もしくは続けた結果子の体力が追いついたか
相当体力ないとあのスケジュールは厳しいですよね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 09:42:06.95ID:iEE97t/5
5ヶ月なったばかりで完母なんだけど最近母乳量が減ったのか成長期なのか以前よりも早い時間にお腹空いたり夜間覚醒したりします
今更だけどスケールをレンタルしてみようと思うんだけど授乳量計りたい時ってちゃんと服脱がせて新しいオムツにしたりしてますか?
あとおすすめのスケールだとかこれは使い辛かったとかあれば教えていただきたいです
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:09:39.74ID:r/wK0qcQ
日本じゃジーナトレイシーやたら有名だけど、海外には他にもたくさん書物あるもんね
イギリス人の友だちでジーナ知ってる人一人だけだったしその人もジーナ方式ではなかった
効果は否定しないけどいろいろある有効な方法の一つくらいの捉え方がいいのかも
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:12:49.16ID:KkdCHaWR
>>865です。
>>870
本難しいです、矛盾しないかこれって思うところがあって。
私の読解力がないのかもですが。p166に目を覚ましている時間を伸ばすともあって、
眠くならない工夫がいるのかなと思ったんですが。
>>875
そうなんですか!ちょっと安心しました。タイミング悪いのかと悩んでたんです。
今日も朝寝30分で起きて、起こしてしまうかリズム優先でもう一度寝かせつけするか悩んでました。
ジーナや安眠ガイドは低月齢から1時間とか2時間とか書いてるのに、上手くいきませんね。
>>876
それならジーナだと夜長く寝て夜泣きが少ない、日中機嫌がいいといわれるのはなぜなんでしょう?
昼寝が少ないジーナ流だと夜中起きやすくて日中イライラということになるけど矛盾しないですか?
理解力無くてすみません。
こまめに昼寝すると夜寝れる時間が短くなるのも不思議です。
ジーナの昼寝時間で十分な昼寝時間になrh子の話ってことなんでしょうか。
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 10:38:06.42ID:JBF+w9u2
>>881
それはジーナのスケジュールが合う子だからです
合わない子が無理にやればグズグズして夜泣きします
ジーナのスケジュールに体力がついて行っている場合は、その子にとっては十分に昼寝もできているし時間も決めて授乳するから疲れや空腹でグズグズすることがないから機嫌もいい

例えばある子にとってだいたい1日15時間の睡眠が必要だったとする
ジーナに則って昼寝を3時間すれば夜は12時間寝ます
その子の活動時間に合わせて昼寝を5時間すれば夜は10時間くらいしか寝ません
理論上の話で実際には誤差はありますよ
ただしジーナのスケジュールに合わせて昼寝を削るということは日中その子は疲れてしまう訳です
結局寝ぐずりしたり夕方からグズグズしだしたり夜泣きをしやすくなる訳です
もしかしたら疲れすぎて早朝起きして夜も長く寝てくれないかもしれない

人間には個人差があるし発達や体力にも個人差があるから、全ての子に合うスケジュールというものは存在しないと思う
ジーナ式も方法のひとつであって、合う子がやれば夜長く寝て日中も機嫌良く過ごせると思う
ただ、合わない子がやり続けると親も子も疲れ果ててしまう場合がある、ということです
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:05.66ID:lBUV7/lh
>>879
授乳量測るときは途中でおむつ替えないように注意だけすれば服着たままで大丈夫だよ
楽天のマーサーなんとかって安いところでレンタルしたけどタニタのようにスタイリッシュではないし少し古いけど大きな誤差もなく普通に使えたよー
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:09:46.23ID:lBUV7/lh
母乳スレかと思って書き込んでしまった
スレチでしたすみません
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 11:58:47.15ID:iEE97t/5
>>883
自分も何故か母乳スレと思って書き込んでました
スレチなのにありがとうございます服着たままで良いとのことで早速レンタルしてみます
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 13:35:37.78ID:xWgGjR3V
途中送信>>886

どちらにせよ6ヶ月だと確かに微妙だけど
まだ軽い昼寝はあっても良い時期だよね
詳細がわからないけど夕寝させなければ19時に眠ってくれるのかな?

>>880
そうなんだね
アメリカ在住の愛波先生もジーナは日本で局地的に人気と仰っていたけどイギリスでもそうなんだ
うちもジーナしたかったけどはまらなかったな
ただすごく参考になる本だから困った時には開いているよ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 00:11:49.87ID:AnxaTPaf
ここだったかな?どこかで日本人はマニュアルが好きだからジーナが好きとか何とか
なるほどと思った
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 08:53:18.48ID:xQ0gJY2i
>>852ですが
夜間のおむつ替えを二晩復活させたところ、その後の眠りが浅かった
早朝起きにも繋がった
やはりできれば夜間はおむつ替えをしたくない

で、昨夜はピジョンおしっこ吸収ライナーを貼りっぱなしで一晩そのままにしてみた
結果、うつ伏せ寝でも盛大に漏らすことはなかったけど、やはりじんわり漏れている
もう一晩試す

残るは、オムツのワンサイズアップ、またはオムツの二枚重ね
何かしらうまくいくと良いな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 09:15:23.79ID:s64UqUEB
>>889
パンツタイプ&ワンサイズアップで私は解決したよ
小さいうちはwhitoの12時間用、Lサイズ大丈夫になったらオヤスミマンがやっぱり吸収力高いな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:06:18.89ID:7eJ8puCV
質問させてください。
それまで抱っこで寝かしつけしていたのを3ヶ月から夜寝のみ添い寝にして、今は添い寝で5〜10分程で泣かずに眠れるようになりました。
その後も日中は抱っこ紐で寝かせていました。
現在4ヶ月で、日中も布団で眠れるように今日の朝寝を添い寝で寝かしつけました。まずは抱っこで眠くなってから布団に置き、25分程ギャン泣きしましたが寝てくれました。
今日の昼寝、夕寝もとりあえず添い寝での寝かしつけにチャレンジするべきか迷っています。
愛波文のぐっすり本では夕寝は抱っこ紐でも良いから寝かせるとありますが、これで翌日の朝寝の寝かしつけがリセットされることはないのでしょうか?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:06:29.07ID:FOQtlk3d
寝落ちしながらミルク飲んでる時間って活動時間?睡眠時間?
夜に限らず昼もよくあるんだけど…おきた時に寝かせるか起こしておくか迷う。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 10:40:51.43ID:u3R99RC9
>>889
うちもワンサイズ上のオヤスミマンだな
ちょっと大きいけど漏れたことないよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 14:28:06.96ID:7eJ8puCV
>>891 です。
すみません、過去レス遡ってみたら同じような話題ありましたね。自己解決しました。

結局朝寝は30分で起きてしまいました。
昼寝は抱っこで眠くなってから布団に置いたら5分で寝てくれて驚いたものの、これまた30分でギャン泣きしながら起きました。その後泣き止まないので再び抱っこし、布団で20分泣いてまた寝ました。

夕寝は添い寝で様子を見て、泣き止まないようなら抱っこ紐で寝かせようと思います。

自分語り失礼しました。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:21:04.26ID:LRo7zGaz
>>890
>>893
ありがとう!
まだ8kgあるかないかだけど、whitoパンツやおやすみマンのL、試してみる
もしダメでも大きい分にはいずれ昼間に使えるもんね


>>894
自己解決したようで良かったです
愛3ヶ月半の頃、波文さんの個別相談を受けたことがあって、全く同じ質問をしました
・完全にリセットされるわけではない
・朝寝昼寝夕寝を一気にトレーニングした方が、日中の睡眠が一気に改善されそうに思うかもしれないけど、それによって夜がガタガタになる方が良くない
・朝寝は成功しやすいから、できるところから覚えさせる
・夕方に疲れさせないことが、夜の就寝に大きく関わるから、とにかくなにがなんでも寝かせてあげて
とのこと
私はその通りにして、最終的には夕寝もセルフできるようになりましたよ
正直、トレーニングが効いたのか、子が成長しただけなのかはわかりませんが…
愛波さんは、とにかく6ヶ月未満にはトレーニングさせちゃいかん!という見解なので、朝寝以外にトレーニングすることを勧められなかったというのもあります
私は自己判断で段階を踏んで夕寝までトレーニングしましたが、結果やって良かったです
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 17:45:26.15ID:3J57Xuqo
眠そうなのにテンション高くて放っておいたらこの時間から夕寝始めてしまった8ヶ月
休日は午前中出掛けて昼寝が後ろにずれるから夕寝させるのが難しくなってきた
けど寝かさないとグズグズになりそう…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:32.30ID:7eJ8puCV
>>895
レスありがとうございます。
完全にリセットされる訳では無いとのことで安心しました!

昼寝の再入眠後は1時間寝てから泣いて起きました。
夕寝はやはり日中の睡眠時間が不足するのが不安だったので最初から抱っこで寝かせました。

日中は絶対に抱っこ以外では眠れないだろうと思っていて、生活リズムが崩れるのを心配していたのですが思いのほかうまくいって良かったです。

しばらく今日と同様の方法を続けたいと思います。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 10:38:19.69ID:tuv26vd2
3カ月になりました
今まで朝寝は45分から60分昼寝が2時間から2時間半でしたが最近それが逆転しています
トータルの睡眠時間変わりないですが今後朝寝がなくなると考えるとなるとよくない傾向ですか?
なぜ逆転したか不明ですが子に任せるしかないのでしょうか
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 19:46:14.44ID:rXJ+IoB3
>>898
3ヶ月ならまだ子に任せて大丈夫だと思う
まだこれからどんどん変わっていくし、日によって違うのも普通なくらい
日中のスケジュールを気にするのは睡眠が安定する7ヶ月以降くらいで大丈夫
基本的に寝てるのを無理に起こすのはあまり良くないよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 21:19:09.28ID:tuv26vd2
>>899
ありがとうございます
起床と就寝だけ決めてな日中は子に任せます
起こさない方がよいとの事ですが3時間とかぶっ通しで寝てても起こさなくていいんでしょうか?
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 21:56:07.64ID:xZiAxd5b
昼夜逆転しかねないし3ヶ月でもなんとなくリズム作っていいと思うけどなぁ
7ヶ月じゃ遅すぎる
三時間寝てたらカーテンあけて光を浴びせる、少し涼しくしてみる、ふつうに生活音を聞かせるとかで自然と起きるように仕向けるな
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:03:40.86ID:nAdCtp4c
>>898
うちもそんな感じでバラバラだったりしたけど6ヶ月くらいから勝手に整ったよ
起床と就寝だけ大体決めて、昼間は3時間ぶっ通しで寝てても寝かせてたよ
ただ夜の睡眠を妨げそうな夕寝は生活音たてて起こしてた
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:15:53.70ID:tuv26vd2
898です
起床お風呂就寝はだいたい同じ時間にしてるので昼夜のリズムは出来てると思います
日中のリズムも整うのはもうちょい先なんですね
今の月齢ですと夕寝は何時までに起こし方がよいでしょうか?
昼寝で17時まで寝ていて欲しいのですが16時とかに起きてしまうと就寝が19時半頃なのでもたないので
お風呂の前の17時から18時半位の間で30分程寝させてます
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 05:58:56.44ID:oHH7sAZe
>>903
899です
それで大丈夫だと思うよ
疲れすぎる前に寝せていれば3時間以上ぶっ通しで寝てしまうことは滅多にないよ
3時間までは起こさないかな
3時間過ぎたら昼夜逆転を疑うからとりあえず起こす
睡眠サイクルは夜からできてきて朝→昼の順に安定していく
夕寝は本来人間があまり眠くならない時間にしてるから体力がつくと初めになくなる
9ヶ月くらいまでにはなくなるよ
昼の睡眠が安定し始めるのが6ヶ月ころ
だから7ヶ月くらいまでは無理に毎日同じ時間に昼寝させる必要はないかな
6ヶ月くらいからだんだん決まってくるから
寝てるなら日中は子に任せて寝せてあげて
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 06:03:24.96ID:oHH7sAZe
ごめん追加で、起床時間は毎日同じ方が良いけど
夕寝が遅くなったりしたら無理に就寝時間を毎日同じにする必要はなくて
最後の夕寝に合わせて就寝時間を変えて全然大丈夫だよ
そうやって夕寝を二回して調整するのも良いと思うよ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 10:31:26.57ID:G8zOP4XJ
間もなく5ヶ月、活動限界1時間半の子がいます
子の活動限界が来たら眠らせる、昼寝を短時間で泣いて起きたら再入眠させるよう努める(切り上げることもある)、という感じでやっています
悩みというか疑問があり、相談させてください

・起床時間について
そもそも起床時間が5:00から6:45の間でバラバラです
早く起きてしまった場合は、なかなか再入眠も難しいのですが、寝室を暗いままにしています
とは言え活動限界が来るため、授乳の時間もバラバラに
活動限界を重視するのと、「朝イチの授乳は7:00」と決めたら守るのと、どちらが良いでしょうか?
また、こんなにばらつきの幅があるなら、例えば6:00起床として毎日を過ごす方が良いでしょうか?
起床時間を遅らせたく、6:00を過ぎてもそのまま眠らせています

・授乳時間について
睡眠ありきで生活しているため、授乳時間が定まりません
前回7:00に授乳した、次は10:00に授乳したい、でも9:30には眠らせないと、途中で空腹で起こすのもかわいそうだし9:15に授乳するか
というような感じで動いてしまっています
そのためか、飲みが悪い日もあります
そんな感じでも良いでしょうか?

・朝寝について
起床時間が定まらない中、色々とサイトを見ていたらぐっすり本著者のブログにこんな記事を見つけました
https://ameblo.jp/babysleepsite/entry-12323502353.html
8:00前の朝寝は早朝起きの原因とあります
平均6:00に起きるため、朝寝は7:30頃開始が多いです
もう少し起こしておいた方が良いのでしょうか?
そうすると愛波さんのいうところの活動限界時間とかなり差も出てしまいます

どこからリズムを整えて良いかがわかりません
昼寝もまだリズムは整っていめせん
18:00夕寝から起きる
18:30入浴〜授乳
19:10就寝
22:30授乳
というリズムだけは固定です

何かアドバイスいただけると助かります
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 11:07:01.34ID:oHH7sAZe
>>906
5ヶ月で活動時間を守っていて19時就寝なら6時起床が現実的だと思うよ
夜11時間寝てる訳だし、起床を遅らせたいなら就寝を遅くした方が良いかなと
これだったら5時に起きても6時までは寝室にいて授乳もギリギリできるよね

体内時計の調整は朝光を浴びる時間+朝いちの食事の時間が重要なので、5ヶ月ならできれば朝いちの授乳時間もだいたい同じくらいにした方が良いと思うよ

その後の授乳時間は頻回ちょこちょこ飲みにならなければ睡眠優先で良いと思うよ
これから昼寝のリズムもついてくるし、離乳食が軌道に乗れば自然と一定になってくるよ

朝寝の時間は多分それは毎朝7時に起床してる子を想定してるんだと思うんだけど
なぜ早く朝寝してはいけないかというともともと朝寝は明け方の睡眠に近いサイクルを持ってるんです
朝寝の方が昼寝よりREM睡眠が多いんですよ
たまたま早朝起きしたからといって早く朝寝をさせると、体内時計的には夜の睡眠の延長と勘違いして、夜間の睡眠の分断→早朝起きの癖がつくことがある
毎日6時起床と決めて、活動時間が1時間半ならたとえ早朝起きしても7時半までは朝寝をさせないのが理想なんだけど
体力がない子だと朝寝の時点で疲れすぎになってうまく朝寝できなくて1日がたがたになってしまう可能性があるんだよね
そしたら結局疲れすぎで夜泣きや朝寝を誘発するから意味ないし、そうなるくらいだったら少し早く寝せた方が良いかなとは思う
6ヶ月超えてきたら朝寝の時間はそういう理由で固定した方が良いと思うんだけど、月齢低い時は無理にやらない方がいいと思う
5ヶ月だとかなり微妙でその子の体力次第だな
一度試してみるとか、10分ずつ朝寝を遅くしていくとかかな

まずは起床時間と朝いちの授乳のタイミングを揃える
次に朝寝の開始時間を固定する
逆に5ヶ月ならこれができてれば就寝時間は厳密に固定する必要はないですよ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 12:45:20.24ID:wjqrQdIB
上のレス見て驚いたんだけど朝寝も昼寝も子が眠るだけ寝かせておいて良いものなの?
今5ヶ月で朝寝は大体1時間で起こすことが多く、夜間覚醒が長時間の時は1時間半寝かせてたりしたんだけど
ぐっすり寝てる時は無理に起こさない方がいいんですかね?
朝寝を1時間半位させると大体昼寝が短くなってしまって1時間程度しか眠らず再入眠も難しくなってしまうのですが…
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:12:01.67ID:G8zOP4XJ
>>907
詳しくありがとうございます
根拠もお伺いだきて理解が深まりました

なるほど
まずは起床、朝一授乳、朝寝の固定からですね
自分でコントロールできることが入浴ぐらいだったので、そちら起点にしてしまっていました
6:00起き、6:30授乳、7:30朝寝開始イメージでやってみます
早朝起きしてしまったら、子の様子を見ながらできるだけ起こしてみます

就寝を遅くすることも考えたのですが、そうなると夕寝を18時以降までさせることになります
あまり差し支えありませんか?
なぜか夕寝は長く眠るし(こちらから18時に起こすまで2時間以上)、起こすと不機嫌、入浴後の18:45頃には眠くて目をこすり始めます
なんですかね…
朝寝改善したら変化あるかもしれないので、ここは動かさず様子見ていきます
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:28:49.78ID:LUiPI0fk
>>908
私はある程度管理したほうがいいと思ってるよ
朝寝長すぎると昼寝短くなって、就寝時間まで機嫌もたないし
お昼の時間にしっかり寝るほうが成長ホルモン的にもいいって何かで読んだ
というかそれ管理するのがネントレじゃないのか…?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:53:09.60ID:oHH7sAZe
>>908
睡眠の長さを管理する必要があるかどうかは月齢とその子の体力による
6ヶ月までは日中の睡眠リズム自体がきちんとできてないし体力もないから基本的に子供に合わせてあげたほうが良いかなと思う
上の人はまだ3ヶ月だからね
起こすタイミングが悪いとその後の疲れも溜まりやすいし

日中の睡眠リズムができてくると自然と昼寝が長くなってくるはずなんだけど、夕寝なくなる時期になっても朝寝が長い場合は制限していった方が良い
昼寝ちゃんとしないと夜まで持たないからね

5ヶ月なら朝寝しすぎたせいで昼寝が短くなってその後グズグズしたりするなら減らした方がいいけどそうじゃないとか夕寝すれば大丈夫とかならまだ子供に合わせても良い時期だと思う
ただ7ヶ月以降リズムできてきたら親主導でやった方がいいよ
子供任せにしてると遊びたい欲が強くて全然昼寝しなくなってしまうし1歳すぎたら昼寝しすぎると夜寝なくなるし

ジーナ式のように低月齢からスケジュールを管理する方法もあるし、あとは親の考え方だよね
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 13:57:03.84ID:ES07t7lD
私も>>910さんに同意。流れに動揺してた。
ジーナにも昼寝が一番長い方がいいって書いてて理由ものってたよ。
夕寝も17時以降寝かすと19時の就寝にひびくって書いてるから
>>909さんの子が18時まで寝て19時に寝てるのが関係ない子もいるんだなぁって思ってた。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:02:57.95ID:oHH7sAZe
>>909
なんでその記事に18時以降夕寝しちゃいけないと書いてるのかわからないんだよね
今まで読んだ本では根拠見つけられなかった
愛波さん本の4-5ヶ月のスケジュール自体が夕寝17時半〜19時の20時半就寝だから問題ないと思うんだけど…

知ってる人いたら私も知りたいくらいだ
答えになってなくてごめん
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:05:09.85ID:G8zOP4XJ
なんかざわつかせてしまったようですみません
私はぐっすり本を代表とした、米国APSCとやらの手法を取り入れています
インスタやブログだとIMPIという資格を名乗っているコンサルタントさんたちですね
ジーナやトレイシーは本をそれこそ熟読したものの、子にも自分にも合わないだろうと思いやりませんでした
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:06:02.08ID:G8zOP4XJ
>>914
リロってなかった
いえいえ!ありがとうございます
今のところ問題はないので、朝寝からトライします!
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:28:19.32ID:LUiPI0fk
多分同じ人だと思うんだけど専門家っぽい断言する書き方が多いから、ほかの意見が出しづらいというか
多角的な意見が減ったなと感じる
前はもっとわいわい色んな意見が出てみんなで対策考えてたよなーと…
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 14:36:58.04ID:oHH7sAZe
>>917
ごめん私のことだよね
ネントレオタだからなるべく参考になればいいなと思ってついレスしてしまってたけど、そういう雰囲気にしちゃってたみたいで申し訳ない
書き込み控えるね
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:26:08.57ID:xhtogukL
ここはジーナの話が多いけど睡眠時間を管理するネントレだけじゃないから難しいね
ジーナのスケジュールに乗れる子ばかりじゃないし
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:31:28.20ID:kArm51Fg
ネントレしようと思って、まず手にするのがジーナ
生まれてきたがうまくいかない
トレイシーを知る
ジーナよりゆるそうでいてやっぱりうまくいかない
どうしよう!って人は多いだろうからね
いや、うちもそうなんですけども
ジーナしたかった

話を変えるけど
ちょくちょく帰省する方、寝床はどうしていますか?
自宅ではベビーベッド、実家ではベビー布団を用意しています
だけど寝返り移動をガンガンするようになってしまって困っている
布団を囲むようなゲートを買って、実家に置かせてもらえば良いのかな?
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 15:39:44.88ID:wjqrQdIB
なるほどね
自分の子は5ヶ月だから微妙だけど朝寝は短めに起こす感じにしようかな

>>919
自分は前に困ってた時にすぐレスして貰えて助かったし嬉しかったよ
その時は他の人もアドバイスくれたしレス控えるまではしなくていいんじゃないかな
こういう考えもあるよーって感じで色んな人の意見聞きたいし
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:14:10.57ID:UeVR/sPA
私は>>919さんであろう書き込み分かりやすいし参考になるからありがたいけどな。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 16:55:12.05ID:LUiPI0fk
書き込みやめろってわけじゃなくて書き込みが特徴的で半コテ化してるから>>919さんにお悩み相談室みたいになってる
専スレたてるかブログかTwitterいけばいいと思う
まぁ本人が消えてるからこのへんでやめとくね
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:07:53.28ID:xhtogukL
前は相談してもレスつかないことも多いし追いつめられてこのスレに辿り着く人もいるからなんかしらアドバイスもらえるっていうのはいいと思うけどな
自分の意見が書き込みづらいとも思わないよ
>>925も批判するならもっと建設的なことを言ってくれればいいのに
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:12:43.50ID:kArm51Fg
よそ行けってことは書き込みやめろってことじゃん
私は自分の知らないことを知ることができて読んでいて面白いけど
色々でいいんじゃないのかな
もし他の側面からアドバイスあるなら気にせず書けばいいと思うし、アドバイスもらった方は助かると思う
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:22:22.92ID:kArm51Fg
くれくれで申し訳ないんですけど
どなたか帰省時の就寝環境のアドバイスというか経験談をお願いしたい…>>921
帰省したタイミングでころころ私の布団にやってきて数日で添い寝が癖になったらどうしようと不安
里帰り出産のタイミングで添い寝必須になった話とか見かけるし
ちなみに、帰省は月1ペースで3〜4泊、電車移動の中距離
これまで特段スケジュールが崩れることはなかった
まぁ今までただの1度も添い寝をしたことがないから子も願い下げかもしれないが
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:42.62ID:LUiPI0fk
思う存分やりたいならってこと
むしろブログあるならよみたいわ

帰省時は大人布団並べて添い寝してるけど癖になったことはない
寝返りはクッションとふとん丸めてガードしてるけど無意味なときもある
寝入るときひとりにするのだけは徹底してるよ>>928
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 17:52:37.43ID:kArm51Fg
ありがとうございます

>>929
特別感!なんだか微笑ましいw
子供が幼児になったら絶対にそうします
乳児だと母が怖がりそう…

>>930
なるほど
存在を消して、後に寝て先に起きることを徹底するのが大事ってことですかね?
それなら特に何かを買わなくてもできますね
肝に銘じておきます
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:18:11.84ID:U+i8QDB3
>>904
アドバイスありがとうございます
これからもアドバイスしてくれると助かります


他の意見も聞きたいのでそうじゃないって人もアドバイス頂けたら色々な考えを元に子に合わせたやり方を見つけていけるので宜しくお願いします
いつか私も成功例を作ってアドバイス出来る側になれたらいいな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 18:26:22.95ID:x4Qujre7
数々のQ&Aを見てかなり勉強になってるからこれからも気にせずレスしてほしいな
皆だって自身の成功(あるいは失敗)事例とか気軽に共有すればいいし
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:22.13ID:9C3wkcZO
>>919
たぶん前にアドバイスもらいました
すごく参考になったしネントレへの理解が深まりました
他の人へのレスみてても勉強になる
いろんな人からの意見もらいたいしこれからもレスしてもらえると嬉しいです
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/18(月) 23:12:10.62ID:y1z5YSD+
>>919さんもどうか戻ってきてほしい
他の人へのレスが自分にもとても役に立った
そして>919さん以外の人も書いてくれれば一番いいのであって>>919さんがいなくなればいいという話ではないはず
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:14:31.48ID:pF0fg+5d
2人目1ヶ月。上0歳時に慢性睡眠不足だったこともあり1人で寝て欲しい。
夜は授乳後ベッドに置くと19時過ぎには1人で寝てくれる。夜間3〜4時間毎に授乳して8時前起床。
日中は授乳、起きる、寝るの順番を意識して、授乳で寝落ちしそうになったら少し覚醒させてベッドに置いて寝かせてる。夜に比べて昼は泣くことが多く、10分くらいで寝てくれるが泣かせるネントレというものになっていると思う。
最近は起きる時間も増えてきたのでうまく寝るに切り替えられず泣くことが増えてきたので不安。
生後1ヶ月では抱っこや授乳で寝かせて時期が来てからの方がいいのか。他の方法がいいのか、アドバイスいただきたいです。
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 22:09:55.37ID:fF85QK4n
森田麻里子さんという医師の無料メルマガを読んでいる
今日の配信で衝撃的だったのは、睡眠トラブルを抱える子供って全体の15-20%しかいないらしい…まじか
それ以外の子は、なんやかんやうまく眠れるんだって
で、人いちばい敏感な子(HSC)も全体の15-20%だから関係があるんじゃないか、とのこと
どうかな、うちの子はそんな敏感ではないと思っていたんだけど
とにかく数が少なくて驚いたわ


>>937
たまたまだけどそのメルマガで、「昼寝はとにかく眠らせることが重要、添い寝でも何でも」ってあったよ
一般的にそう言われているよね
私も、まずは活動限界時間を意識しながらリズムやルーティンを覚えさせる、次になるべく長く眠らせる(レムノンレムの切り替えの関係で30分で起きることばかりだったから)、最後にセルフねんねと段階を踏んだらあまり泣かせることなく進んだよ
できれば寝落ちしないよう少し起こしてからベッドに置く方が良いのだろうけど、とにかく眠って欲しくて寝落ちさせていました

でも上の子がいるなら、自動的に泣かせるネントレになっちゃいそうですね
私はひとりしかいないのでわかりませんが
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 09:40:56.84ID:d4ws3ObS
>>937
生後1ヶ月の時は抱っこで眠らせちゃってたよー!
自分も疲れて眠たかったし泣かれるのつらくて生活リズム整えるのを優先してた
5分とか10分とか時間決めて抱っこしちゃうのもアリだと思う
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 19:04:25.82ID:38ZPH/IV
うちの3ヶ月児、眠りが浅いときに勝手に手足がジタバタしてしまうのでギュッとおくるみしないと眠れない
おくるみさえすればセルフねんねできるんだけど
これもセルフねんねと呼んでいいものかな
おくるみ使ってた人、おくるみ卒業の過程など教えてほしいです
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 21:50:50.51ID:lsB9t61L
937です。
とりあえずはリズムを整えることを優先して抱っこ、授乳の寝落ちにそこまでこだわらないことにしてみます。ありがとうございました!
もし2人目でネントレしているという方がいたら方法を聞きたいです。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 00:32:03.47ID:IlSQxLsJ
>>940
夜の就寝でおくるみずっとしてた
3ヶ月超えてから、遊び疲れて気づいたら大の字で寝ていたり、おくるみをいやがってもぞもぞ腕を出したりといったことが続いたので、腕を出したくるみかた、スリーパーと段階踏んで移行したよ
最初数日間は就寝でもぞもぞすると起きるっぽかったので、そうなりそうな時は暗い寝室で両腕を軽くホールドして、寝入るのを見届けていました
今は授乳→ゲップ→おやすみなさいで退室、で一人で寝ます
来週4ヶ月になるところ

>>937
うちはπ落ち上等で、産院にいた時から授乳したらおくるみしてました
今思えば、おくるみ=寝る、という意識付けになったのかもしれません
朝寝、昼寝、夕寝はおくるみして布団に置けば寝てくれていました
また、せめて昼寝は落ち着いた時間を確保したかったので、暗い静かな部屋で一人で寝せていました
下が寝ている間に家事をしたり上の子の遊び相手をしたりするので貴重な時間です
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 08:34:34.42ID:O/EHXWKZ
>>941
横ですうちも今3ヶ月頭なんですが眠りに入る時のびくっが激しいのですがどのくらいでなくなりました?
お包みやめた時は睡眠中の眠りが浅くなった時も起きないですか?
同じく卒業時期をどうしようかと
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 09:57:14.66ID:87F+mVqe
>>942
レスありがとうございます
自然と子供が嫌がる時期を待つのが良さそうですね
先日一人遊びしながらウトウトしてたことがあったので少しずつ成長してるのかな
身体の不随意運動だからどうしようもないし、まだ卒業までは時間かかりそうだけど根気強く付き合います
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/21(木) 11:57:54.16ID:PLXNtHEN
ぼちぼちだと思うよ
うちの子はおくるみやスワドルミー的なものは一切拒否だったから、最初からスリーパーだけど
モロー反射が完全に消えたのは3ヶ月後半だった
指しゃぶり習得もその頃だったな
中途覚醒時の再入眠含めてセルフねんねはすごく上達した

参考までに、ジーナ本では
6-8wから半ぐるみにする
3-4mからスリーパーに慣れさせる
4-6mにはスリーパーに移行させる
ってなっているね
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 06:12:13.74ID:rkIshdzb
ずっとジーナを参考にしてきたけど早朝覚醒が続いていて困ってます
今10カ月で昼寝は2時間、どの入眠も泣かずにセルフねんねできます
19時過ぎに寝かせてますが朝は5時から6時の間に起きてしまいます
6時半くらいまで寝ててほしいのですが就寝時間を30分ずらしても朝どうしても起きてしまって困っています
泣かずに起きてお喋りしてるのでお腹が空いている感じではないです
何かいい方法はないでしょうか?
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 07:57:07.79ID:VeNPtxJ+
>>948
8ヶ月でもう少し寝てほしい同じような悩み
ジーナじゃないしまだ 2回食で夕寝もあるから状況は少し違うけど
早起きだと夕寝をしないともたないからもっと寝てほしい
普段は20時前後に寝かせて5時台起き
昨日は14時に昼寝から起きて初めて夕寝で寝られなかったから少し早めに寝かせて5時起き、疲れてたのか授乳後再入眠して7:30まで寝てた
いつも夜寝る前のミルク飲んでしばらくモゾモゾしてから寝るけど昨日は即寝落ち
夕寝が無くなる過渡期なのだろうか
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 09:12:51.33ID:VcnLrGvv
919さんがいなくなっちゃったから
過疎ったね戻ってきて欲しいな
他の人へのアドバイス見るだけでも参考になるのに
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 10:11:56.25ID:TDkQBijh
戻ってきてほしい
919さん以外の先輩方も書き込みにくくなっちゃったのかな
皆さんあんなに親身に相談に乗ってくれていたのに悲しいやら申し訳ないやら
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:30.96ID:RMwfHyVM
過疎過疎いわれると逆に書き込みづらいよ〜
>>948
月齢一緒で悩みも同じ!
遮光はどう?うちはおむつ替えはさんだら6時過ぎまで寝ることが増えたよ
本当は7時まで寝て欲しいけど、ジーナも7時までには完全に起こすって感じだから仕方ないかな〜と思ってる
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:42.41ID:rkIshdzb
>>952
同じ状況の方もいらっしゃるとは!
遮光は完璧ですがモニターの赤外線ランプだけ見える状態です
オムツ替え試してみようと思います

6時は仕方ないにしても5時台はつらくて…離乳食三食軌道に乗ればと思ってましたが軌道に乗ってもぐっすり朝までとはいかず悩ましいです
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 16:30:41.44ID:xAhtxzRV
4ヶ月で1週間程前から睡眠退行が始まったようです。
夜間授乳が3〜5時間毎だったのが日に日に短くなり、昨日は1時間半毎でした。

寝かしつけは添い寝なのですが、セルフねんねの子は睡眠退行も軽かったりしましたか?

寝かしつけ方法を変えるつもりはありませんが、終わるのを待ってひたすら耐えるしかないのでしょうか?
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:24.12ID:MLPAvJqy
>>953
たしかに5時台はきついですよね
外出して人に会わせたり支援センター行って遊ばせるとよく寝るような気もする
体力ついてきたのかな
試行錯誤して上手くいったらまた報告します
お互い頑張ろう
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/23(土) 22:41:06.87ID:I4JsTHzb
7ヵ月半

寝かしつけにおしゃぶりを使っています
最近夜中に二度ほど起きるようになりました
目はつぶったままで寝言泣きのような感じなのですが暴れて耳をかきむしるので
すぐにおしゃぶりを咥えさせて再入眠させてしまっています
やはり通しで寝て欲しいのですが子が暴れても15〜20分は再入眠を見守った方が良いでしょうか?
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 17:00:02.33ID:bp1xZPze
夕寝のなくなる移行期について質問です
活動限界が伸びたのかいつも夕寝してた時間に寝なくなってきました
手はあったかいので眠いんじゃないかと思って寝かしつけたり抱っこしたり授乳したりしても寝ません
そうこうしてるうちに17時になって夕寝は諦めて就寝(18時半)まで起こしておくと夜中に1〜2時間覚醒し5時に起きます
10ヶ月近いのでもういい加減夕寝はなくなってほしいけど就寝まで起きていられる体力つくまで途中覚醒は仕方ないものですか?
それとも17時すぎても寝そうなら寝かして就寝時間をおそくするべきか
でも安眠ガイドでは17時以降は夜の睡眠に影響あるから寝かさないこととあるのが気になります
あと朝寝と昼寝の活動限界は伸びてないのに夕寝までの活動限界だけが伸びることってありますか?
ようやく8〜9時間続けて寝るようになったのに途中覚醒と早朝覚醒で一気に後戻りした感じがしてちょっと辛いです
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:10:05.80ID:YExBUOJB
>>957
夕寝がなくなった頃は、離乳食とお風呂の準備だけして
18時には入浴できるギリギリの時間まで夕寝を粘ってた
5分寝たかな?くらいでもう17時半前だったり
そこからは食事お風呂を超ハイスピードでやって就寝
食事は眠さでグズりつつだったけど、夜は18時過ぎにはおわり
お風呂就寝はずらしたくなかったので

そのうち夕寝を諦めて16時半過ぎ離乳食スタートでお風呂
18時前に寝ちゃうとか、就寝を早めるほうへ動かしました

途中覚醒つらいですよね
夕寝がなくなって疲れているでしょうから、就寝もっと早めてみては?
難しいようなら、夕寝プラスで後ろ倒しも考慮です

朝寝昼寝と活動限界のはなしは、>>907で書かれているような理論なんじゃないかな多分
夕寝まで夜まで伸びるのは、昼寝までにじゅうぶん休んでるからであって、
だからこそ遅い夕寝で一日の疲れをリフレッシュしちゃうと、そこで元気復活しちゃいかねないと思います
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/25(月) 23:20:36.29ID:YExBUOJB
>>956
おしゃぶりは、ご存知のところ失礼ですが、、
就寝中に外れて再入眠時に自力で咥えられない(探せない)ことが多いので
自力再入眠のアイテムとしてはのちのち不便になるかと思います

就寝時におしゃぶりを使っていても、
夜中に起きたときは、指しゃぶりか他のタオルやぬいぐるみ等でできればいいですけれど、
すぐに移行するのは難しいですよね

寝言泣きは少し見守ってみてください
我慢できないくらい時間が経ってしまうのなら、対処したほうがいいと思いますが
もしかしたらそのまま寝てくれるかもしれません
耳をかきむしるのは、少し気になりますが 暑いとかないですか?

あまり夜泣きが激しいのであれば
日中のスケジュールも見たいと思います
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 11:54:05.73ID:pq39En5k
もうすぐ3カ月なんですが、明け方の1、2時間の覚醒に困っています。
7時半起床、朝寝合計1時間15分、昼寝2時間半弱、夕寝3、40分で、19時前就寝が多いです。
4時半から5時半ごろで、授乳しても寝ず、うなったりもぞもぞしたり、昨日は喃語をしゃべりだし。
最近、夜の授乳間隔も以前は5、6時間空いたのが短くなって3、4時間になってきて
そこに明け方覚醒がきつくて、よろしくお願いします。
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 07:15:43.14ID:p9XVAv9V
もうすぐ一ヶ月。小さいぬいぐるみを入眠アイテムにしたいのですが、最初は添えておくだけでいいのでしょうか?
まだ持てないだろうし。どのように定義付けしたらいいでしょうか?
また、その場合の寝かし付けは置いてトントンですか?
いまのところ添い乳か抱っこですが、クセをつけたくないので変えていきたいです。
スケジュールは安眠ガイドを参考にしています。
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:07:07.86ID:TBNhUSVe
ぬいぐるみを入眠アイテムは低月齢、しかも独り寝させようとしてるならかなり危険だと思うよ
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:24:31.24ID:/8bT5S+z
寝返り返りができるまでぬいぐるみはもちろん、枕、布団も使わない方がいいからね
スリーパー推奨
そんなこともあり、ねんねのお友達の目安は6ヶ月からといわれている

おしゃぶりタオルを入眠アイテムにしたよ
タグや歯固めがついているもの
授乳の時とベッドタイムの時、何気なく手渡すことを繰り返した
渡せば眠るってほどにはならなかったけど、途中覚醒時の再入眠には役立っているように思う
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:38:45.14ID:v7XqaHWt
>>960
活動限界的にお昼寝の合計時間はもう減らせないのかな
少しトータル昼寝時間が多いかなという印象です
遮光は前提として、覚醒後は自分でねんねできる?
昼間にしっかり母乳orミルクは飲めてるかな?飲みムラがあったり成長期は夜中に昼間足りなかったぶんを補おうとするよ
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 08:53:29.44ID:YUKYrhnz
入眠グッズを変える事は可能ですか?

現在6ヶ月で母のパジャマの上着が入眠グッズになっています。
かさばるし中々洗濯出来ないので、小さいぬいぐるみにしたいのですが、それではなかなか寝つかず、結局上着を渡しています。
根気よく続ければ変わるでしょうか。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:18:48.45ID:1VrbbcpR
おくるみの卒業過程など相談した>>940です
昨日子供がおくるみから肩腕脱出して爆睡してるのを目撃しました
おくるみが入眠アイテムになってるので卒業にはまだ時間が必要ですが、半ぐるみ、スリーパーと徐々に移行していこうと思います
アドバイスしてくださった>>942さんありがとうございます
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:40:02.15ID:v7XqaHWt
>>965
本人は大変なんだろうけど母のパジャマが必須なんて可愛いなあと思ってしまう
パジャマをぬいぐるみに巻いて渡して少しずつ慣れさせるのはどうかな
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 09:43:12.62ID:YUKYrhnz
>>967
たしかに可愛い。子とずっと一緒なので可愛い事に気づけなかったです。ありがとうございます!巻き巻きしてやってみます!
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 13:49:20.21ID:xDsZlIiW
早朝起きが改善しない5ヶ月なりたて
消灯が19:00過ぎだから、この月例だとそんなものなのだろうけど
消灯前や夢うつつでのミルクが足りないってこともあるのかな?
5:00前後に起きてキャーキャーご機嫌にしているし、6:00に部屋を明るくしても遊んでいるまま
6:40の授乳までご機嫌が持つということであれば、授乳量を増やすことはないのかな?
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:21:05.73ID:VrupS+pr
>>964
授乳しても寝ないので空腹ではなさそうです。
日中は飲み過ぎてはきもどすこともあります。
遮光はできてますが自分でネンネはできずにトントンやてをあててると寝ます。
どれくらいが普通ですか?朝は勝ってに起きますが昼寝は途中覚醒再入眠も入れて祭儀起こしてるくらいです。
活動時間は最近伸びてきたような気がしてるところで、1時間15分から半くらいかなと。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 14:37:32.05ID:WchBf2ub
今3ヶ月です
寝入りや眠りの浅い時のビクビクがすごくスワドルミー 使用していましたが、たまに寝返りをうとうとしてる時があるのでもう卒業させた方がいいですよね
昼間何も巻かず寝させてみたらビクつきが凄くなかなか眠れず途中起きたりしてました
3ヶ月なのにこんなビクビク激しいのも心配ですが
夜起きてしまった時お腹が空いて起きたのか眠れなくて起きたのか判断がつくか、またただ起きてしまった場合はどのように対応すればよいのでしょうか?
ビクビクはどのくらいで治るものでしょうか?
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 16:09:51.13ID:v7XqaHWt
>>970
3〜4時間ごとに目が覚めるたびに授乳してる?お腹がすいてる感じではないなら大変かもしれないけど授乳なしで寝かせる回があるといいね
うちはジーナだったんだけどジーナだと3〜4カ月お昼寝上限3時間になってる
けどそこは子の体力に合わせつつ削れそうなところから削ってみて、4時間以内くらいにおさめられないかな?
なんとかまとまって寝てくれるといいんだけど…
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 20:41:56.86ID:AU7TGvV8
>>966
>>942です
うまく移行していけるといいですね

>>971
>>942ですが、4ヶ月に入りました
びくつきはかなり無くなり、スリーパーで静かに入眠します
たまに明け方1回のみ授乳がありますが、授乳後も部屋を真っ暗にすれば自分で再入眠します
おくるみやスワドルミーなどをやめるタイミングは、>>966さんのように、子供が教えてくれる(自ら脱出する)ように思いますが、まずは片腕、もしくは両腕を出したくるみ方に移行してみてはどうでしょうか
睡眠時間の確保を優先するのであれば、びくつきが残る3ヶ月の時期、もう少しだけスワドルミーを続けても大丈夫だとは思います
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:15:25.55ID:WchBf2ub
>>973
ありがとうございます
腕はちょっと前から脱出してるんですよね指しゃぶりしたいのかキツイのか分かりませんが
昨日試しにスリーパーにしてみたのですが何回か動いて起きてましたそのまままた寝てましたが朝は再入眠できなかったみたいでいつもより1時間以上早く起きてしまいました
今日もスリーパーで寝かせてますがさっき動きまくって泣いてました見守ってたらまた寝ましたけど
睡眠の質が悪くなりそうなので授乳で起きたらスワドルミーにしようかと思います
ビクビク凄いんですよね4ヶ月で落ち着くといいな
夜は何時終始ですか?
このビクビクさえ落ち着けば日中ももっと寝れるのにと思ってます
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:21:23.69ID:VrupS+pr
>>972
3時間たってたら授乳してました。違うだろうと思いつつもしかしたらと思って、
で授乳しても寝なくてやっぱりかぁとなってました。
ジーナされてるんですね!私もしたかったんですが上手くいかず活動時間で寝かすアレンジしてました。
今でも就寝後30分とか1、2時間後に泣いて起きることがあるので、
昼寝削るどころか足りてなくて疲れすぎてるのかと思ってました。
逆に寝過ぎで眠たくなかったんでしょうか。
昼寝削るの朝昼を15分ずつけずるのを順番にしてみようと思います、勇気いりますが。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 21:45:34.05ID:NdJikY68
>>975
横からで失礼ですが
就寝後すぐ泣いて起きるのは疲れすぎな気がします
昼寝しすぎて早朝起きはあるかもしれませんが、就寝後すぐに泣くことはあまりないかと
疲れすぎでも早朝起きします
夕寝は何時までしてますか?
私も同じ時期同じ悩みがあって>>499からの流れが参考になりました
夕寝を遅らせたら夜間の睡眠かなり安定しましたよ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 22:33:58.55ID:oeTvs6nu
今日で7ヶ月
急に背中スイッチが入るようになり、寝かしつけに2時間弱かかる時も出てくるようになりました
7:30 起床/母乳
9:00 離乳食/ミルク
9:30 朝寝
12:00 起床
13:00 離乳食/ミルクと母乳
16:00 母乳/夕寝
17:00 起床
18:30 入浴
19:00 ミルク
20:00 寝室へ
ここから抱っこでゆらゆら、置いたら泣く、抱っこゆらゆらで1時間〜2時間ほど
01:00 ミルク
04:30 母乳
このようなサイクルです
夕寝は眠そうにしてても30〜1時間で起きてしまい、そのあともう少し寝かそうとするのですが寝ません
また、朝寝夕寝ともに抱っこのまま寝ています
トントンで寝られるように練習してきたのですが、6ヶ月頃から背中スイッチが敏感になり抱っこゆらゆらで寝かしつけにチェンジしてしまい、さらにはその寝かしつけにも時間がかかるようになってしまいました
おしゃぶりは色々試してみましたが吸いません
よければアドバイスお願いします
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/27(水) 23:21:33.84ID:oeTvs6nu
連投すみません
今日も置いたら泣く、寝たかと思えば30分で泣いて起きる、そのあとゆらゆらと抱っこで寝かしつけして背中スイッチと格闘を2時間ほどしました
しかし最後は夫が部屋から出て行った時の廊下の明かりで目がパチっと開いて、ゆらゆらしても起きていたのでダメ元で布団に置いたら泣きもせず静かなまま
そのまま添い寝をしたら数分で入眠しました
たまにセルフで入眠できる時があるのですが、どうしたらセルフ入眠に繋がるのかわからないままです
何か改善点などありましたらお願いします
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 01:25:38.31ID:hO6tYCCi
>>975
そうだね、寝てすぐ泣くなら>>976さんの言う通り疲れすぎの可能性もあるかも
活動限界見つつ寝かせるのはいいと思う
夕寝を遅らせるのは長期的に見て後々の調整がしづらくなるから、個人的には就寝時間を早めるほうがオススメかなぁ
色々言って混乱させてたらごめんね
解決の可能性が高そうなものから少しずつ試してみてね
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 08:10:49.10ID:OEH85cO9
>>958
遅レスごめんなさい
夕寝に苦戦して寝たら寝たで夜の寝つきが悪くなるので就寝時間早めるほうにしようと思います
ちなみに早めたら朝は何時頃まで寝てましたか?
今は5時ごろに起きますが18時台に寝てたら仕方ないのかなとも思ったり
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:06:33.07ID:ZPDMICeF
>>978
セルフ入眠できる時があるなら抱っこで寝かせない
泣いたらすぐ抱っこしてない?
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:07:06.63ID:vz/UAhxA
一ヶ月。完母で夜間授乳がきっちり二時間ごとです。
昼間はほぼ安眠ガイド通りのスケジュールでいっていますが、このまま続けたら夜間寝るようになるのでしょうか?
また、昼間は寝言泣きから再入眠がありますが、夜は昼とは違った泣き方なのですぐ授乳しています。
夜も寝言泣きの可能性を考えて数分間見守った方がいいのでしょうか?
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:29:49.36ID:6QZyCisA
スレ立ておつです

>>783ですがあれから割とすぐに自力寝が出来るようになり今では朝昼夕夜と全て自力寝で寝るようになりました
むしろ寝たいのに抱っこを続けてると早く床に降ろせと泣く位です
あの後トレイシーのPU/PDの詳しいやり方を読み実践し、ぐっすり本の活動限界時間を目安に睡眠の土台を改めて考え直しつつ
ジーナベースでやってきていたのでそれを多少アレンジしてという形に落ち着きました
背中スイッチにビクビクしながらの生活が苦痛だったのであの時アドバイスくれた方々本当にありがとうございました!
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 09:48:27.66ID:rrxA7/fg
>>984
978です
5分ほど泣くと息苦しそうになるので抱っこしてしまいます
セルフで寝れる時があるということは、自力寝の力がついてきているということでしょうか?
入浴後は寝室へ→布団の上で一緒に天井見たり絵本読んだり→消灯→ギャン泣き→寝かしつけで抱っこ、という流れです
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 12:44:07.02ID:5JZCdLWz
トントンで寝かしつけているのですが、トントンし始めから入眠までずっとグズります。
抱っこしてユラユラやベビーカーなどで寝る時は静かに寝入っていたのですが、
これってまだ眠くないってことなんでしょうか。トントンし始めてから5〜10分で入眠はしていてその後1時間以上は寝ています。
それとも、ただの寝ぐずりでゆくゆくは無くなるんでしょうか。
春から保育園なので、お昼寝のたびにこれだと心配です。
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:00:27.80ID:hO6tYCCi
スレ立て乙です

>>986
1ヶ月で昼間上手くいってるのすごい!
夜中は授乳したらすぐ寝る?すぐ寝るなら昼夜の区別はできてるのでいずれ長く寝てくれるはず
少し見守ってみて、無理ならサッと授乳して寝かせちゃっていいと思うよ

>>988
横ですが、セルフねんねの足掛かりはできてそうなので>>987の書いてるPU/PDを本読んで試してみるといいかも
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 14:29:07.99ID:vz/UAhxA
>>990
ありがとうございます。
上手くいってるんですね。夜は基本的に授乳したらすぐ寝ます。
それはまだ新生児だからかなと思っていたのですが、昼夜の区別がついてきているのですね。
上の子は2、3ヶ月あたりで全然寝なくなった記憶があるので怯えていました。
このまま頑張ってみようと思います。
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 16:42:15.31ID:cZHApyhG
>>954です。
1〜2時間毎に起きるのが続いています。
以前は泣かずに寝ていたのが毎日10分位は泣くようになり、起きても授乳後すぐ寝ていたのが寝ないことも多くなりました。
気付いたら4回目のメンタルリープの最中でした。それも関係してるのでしょうか。

いつまで続くのだろう、せっかく泣かずに眠れるようになったのに、もう戻らないんじゃないかと不安で仕方ありません。

どなたか同じような経験のある方がいらっしゃったら、どのように対応したか、いつ頃おさまったか教えていただきたいです。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/28(木) 20:23:11.58ID:ca30GgNe
>>974
>>973です
就寝時間は19:00〜19:30です
ここ数日、一瞬寝るのが下手になったというか、授乳しても起きていることが増えて、成長かな?と思っていたら明け方3時の授乳が無くなりました
夜22:30の夢うつつ授乳のあとは7時〜8時頃まで寝ています
時折5:30頃指しゃぶりしていて授乳して寝かせることもあります
環境はリビングに接した窓のない和室で家族4人寝ています
うっすら光は入りますが、今のところ6時に授乳しても電灯をつけなければ再入眠するので、暗い時は寝る、と理解しているんだと思います

ちなみに日中のスケジュールはだいたい以下のような感じです

*完母です
7時起床
7:30授乳、起きている、遊ぶ
9:30授乳、朝寝1時間くらい
11:30授乳、昼寝開始2時間くらい
14:00授乳、起きている、遊ぶ
15:30夕寝、30分くらい
16:00授乳、姉帰宅
18:00入浴
19:00授乳、就寝
22:30夢うつつ授乳
(朝7時の起床までおむつ替え無し)
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 17:25:27.69ID:FVQRJq8+
3ヶ月半ですが
夜と朝寝は環境を整えればセルフで寝てくれます
ただ朝寝は45分や1時間半と時間がまちまちです
泣くのではなく10ほどキョロキョロしたりアーアーと言って寝てるので疲れすぎって訳じゃないと思うのですが早く起きた時は再入眠出来ず、抱っこや添い寝で寝かしつけています
毎回同じ時間にする事はこっちがどうこう出来る事ではないのでしょうか?また再入眠出来ない場合は抱っこや添い寝で寝かしつけない方がいいですか?
昼寝もセルフで寝ても30分程で起きてしまいます
解決策があれば教えて下さい
夕方は毎日抱っこで寝かせてます昼間寝る時間が少なくても今の所夜の睡眠には影響は出ていません

>>993
日中の睡眠時間が3時間半位と短いんですね夕寝から就職までも時間空いてますがぐずらないですか?
3ヶ月半ですが最近うちも日中の睡眠時間が減ってきました
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 18:52:29.64ID:ER9hcNZP
>>992
一度眠る時期があってからの睡眠退行つらいですよね
いつ頃終わるかは本当に個性によるようでなんとも言えないのですが
うちは3ヶ月くらいの頃寝返りしたくてもできなくて泣いて夜中1、2時間ごとに起きていました
それまではセルフねんねだったけどできなくなって、おしゃぶりを活用して乗りきりました
ウトウトくらいで外して寝かせるようには気をつけてましたが
抵抗がなければ使ってみてください
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 21:11:26.62ID:t5xdupBw
>>994
横ですみません。今日中睡眠時間どれくらいですか?
うちは3カ月すぎたくらいなんですが、朝寝が30分起きが多くて、セルフで寝ても短いの同じです。
うちは就寝が安定しなくて睡眠時間考えなおし中で教えてもらえれば嬉しいです。
私も>>993さんの夕寝から就寝が気になりました。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 21:42:55.50ID:SVx94CI4
>>996
朝寝が45分から1時間でだいたい起きる
再入眠出来ず泣くの事が多いので添い寝か抱っこで45分位寝かせる
昼寝30分程で起きる再入眠出来ず、こちらも諦めリビングに連れてくる
ギャン泣きして抱っこで1時間位寝る事もある
以前は昼寝が2時間程してたのですが寝れなくなってしまい、夕寝は疲れ果ててギャン泣きして1時間から1時間半寝させて18時には起こします
就寝は19時半頃で夜中は1度どこかで起きる事が多いですたまに朝まで寝ます
ざっくりこんな感じですかね
996さんも参考に教えて下さい!
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/01(金) 21:47:55.58ID:znALdKt0
>>983
958です
夕寝なしで5時に起きてしまいますか?もう少し寝ていて欲しいですよね
うちは6時ごろには唸ったりふにゃふにゃ言ったりしていたこともありました
早い日もありましたが、泣いたり動き出さないでいてくれたので7時までそのままでした

10か月近いですと三回食ですか?
ジーナだったので二回食のうちは22時授乳を増やしていました
三回食が軌道に乗ると、22時も無くなりすんなり朝まで寝られるようになりました
夕食でお腹いっぱいになれるといいですね
この時期、日の出も早くなってくるので遮光を見直したり試行錯誤していた覚えがあります
難しい時期ですよね、うまく助言できずにごめんなさい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 271日 15時間 52分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。