旦那の先輩の奥さんが理解不能で困ってる。
元々ママ友として知り合い、のちに先輩の奥さんだと分かった。3つくらいしか上じゃないけど超エリートだから我が家なんて箸にも棒にもかからないはずだけど、何かにつけてイチャモンつけられてる気がする。
うちの子が生後半年の頃の記憶を2歳になっていきなり話しだして驚いたと話したら、「子供は胎内の記憶があるし!!だから普通じゃん!?」と言われたり、
支援センターで少し席を離したところに座っていたら、他のママ友に「2年あけずに下の子産むとか上の子可愛そすぎる」と話していたり。
うちは2年あいてないのでうちの事かと。
かと思えば一緒の幼稚園入れたいのと言われたり、主人がうちの家族と遊びたいと言っててーと言ってきたり。それなら遊びましょうと話すと不機嫌になる。
幼稚園はお嬢様、おぼっちゃま校も検討してると聞いたから、良いですねーと答えたら「周りが医者の子供ばかりだから、私がママ友と一緒にやれるか不安でね」と言われたので、大丈夫でしょうと言ったら不機嫌になられた。
もう何て言葉を返せば良いかわからない。私的には胎内記憶ガーと言われた時点から挨拶だけで済ませたい相手になってるが、何故かあちらが会うたび話しかけてくる。

別の人からは、「◯◯さん2軒分の土地買って1軒の1世帯住まい建てたんだって!◯◯さんから直接聞かされたわー」と聞いた。私からするとそういう話は人に話すと僻まれるだけだから話すものではないと思っているから彼女から発信していることに驚き。

旦那比べでは雲泥の差で我が家の方が低いんだから、ライバル視される価値もないと思ってるけど、それでもされてるのか、それとも彼女がただの思った事を何の気なしに言ってしまう天然タイプなのか、私がネガティヴに捉えすぎなのかもう分からない。
長文すぎて失礼。悩みすぎて。