X



トップページ育児
1002コメント353KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/04(月) 22:12:32.94ID:HVc+ShKZ
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

※前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 104
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525668481/
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 06:21:17.98ID:2OI9Xs0j
台風来るかもということで
目の前で傘を振り回して遊んでても注意しない親
通学途中のトンネルとかで急にバシャバシャ傘の水滴を払って通行人に迷惑かけたり傘の先を地面につけてグルグル回ったりチャンバラごっこして登校班を待たせたりするの知らない親もいそう
目の前でやっててもニコニコしてる親もいたけどなんで注意しないの?
学校まで遊んでばかりで迷惑してるんですよ?
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:26:05.17ID:2OI9Xs0j
>>126
親がいない時は目の前でやってたらもちろん注意するよ
親がいたら思っても言わない
逆恨みするからね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:26:57.72ID:2OI9Xs0j
ああ、でも目の前でみんなが困ってたらさすがに言うけどギリギリまでは言わない
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 07:45:34.07ID:x/3gvJqm
>>121
え?お座りしてって犬みたいなのwww
普通に座ろうねとか、お座りしようねとかでいいんじゃない?
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:37:27.78ID:gqi0jYm/
>>130
「お座りして」だけで犬みたいと草を生やしてまで思ってしまうのもどうかと思うけど
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:47:50.12ID:GhM9jM8u
>>131
お座りは犬みたいって言ってるのは121で、130は犬専用ワードじゃなくねwと草生えちゃったんじゃない?
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 08:57:12.44ID:gjLTWBfW
もうその辺は出身とか住んでる地域とかで変わってくる話だと思うから草生やしてまで言うこと?とは思う
私もおっちん使う所出身だけど嫁ぐまではただの幼児語で全国共通だと思ってた
お座りしようねもどちらかというとイヌに言うみたいな感覚であまり使う事はなかったし
方言と気付かず使ってる事はよくあるし仕方ない事もあるけど、郷に入っては郷に従えってのはわかるわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 09:55:28.10ID:hstPkedy
そうだねー、そのへんの幼児語って
地域なり集落なり家庭なりで、混在してると思うな
人が使ってる言葉でも気に入れば取り入れるし
逆に親が使ってた言葉でも違和感あれば使わない
自分の家庭内だけで使ってる幼児語だってある
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:09:58.70ID:WWN5zIxV
方言じゃないかもしれないけど、割りと周りの人がおむつ替える事をおしり替えようかって言うのが嫌いだった
使ってる人いるから嫌いだって言えないけど
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:28:23.46ID:orasLyQf
モーモーして、が旦那に通じなくて驚いたわ
別に旦那に言った訳ではないけども
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 10:53:56.67ID:5rcUl/HB
>>136
それは同意
「おしりきれいにしようね」ならわかるけど、おしり替えるは変
お尻は1つしかないし交換するものじゃないもの
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:37:08.11ID:sIAfzhDt
>>139
いや、あなたが読めてないよ

あれは、お座りする が犬みたい?へぇ!という笑いだよ
で、お座りという言葉に抵抗あるなら、座るとか言い換えればいいじゃん、別に方言でなくても
って言ってるんでしょ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 11:46:32.59ID:sIAfzhDt
まあ言えば、愛媛県は九州にあると言った人の発言に対し、愛媛県は九州!www と返すようなものよ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 12:18:27.90ID:PeZE3Tv8
>>137
モーモーってお腹痛いときにうずくまってお尻あげるポーズであってる?
久しぶりに聞いたわ
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:04:27.92ID:VCbFiySp
モーモーさんってお尻拭く時の四つん這いに近い格好じゃない?
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:20:33.86ID:fSR3XUK5
初めて聞いた
知らないと驚かれるくらいメジャーな言葉?
お尻拭く時の四つん這いってのもちょっと衝撃
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:25:27.46ID:/PDxrqWw
モーモーはこうプリッとお尻を少し突き出す感じよね
拭きやすいように少しくいっみたいな
駄目だ説明できない
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:25:49.87ID:TEh7Va8k
オンマしゃん(お馬さん)って言ってたし言われてたな
四つん這いでお尻拭き、牛の地域もあるのか
しかし、幼児までだな
 園児のンコは臭い
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:28:20.36ID:BAoDMUUY
他スレでリンクコーデで家族写真撮るって盛り上がってたけどリンクコーデがダサいとしか思えない。仲良し家族アピールしてるみたいで苦手
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:59.11ID:HL/VLQWU
靴がおそろいくらいならいいけど服上下とかね…
お洒落な服でしかもリンクコーデでイケてるでしょアピが臭い
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 15:27:42.57ID:w4+y5Qim
お尻を突き出すポーズは むいむいして!
と言ってるのを某関西出身アイドルがよく使ってた
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 16:19:15.67ID:PeZE3Tv8
ボーダー着て子連れ集団の中に行くとほぼ確実によその子とリンクコーデになる
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:21:43.71ID:TpUQr/9s
知り合いに子どもにボーダーしか着せないママがいて、そのママ曰く本人がこだわりが強くて〜らしいけど、どうみてもママの好みなのがわかるのがスレタイ
写真で見たらパジャマとか肌着とかフツーに西松屋的な柄物だもん
兄弟で同じ靴はかせて、男児だから旦那とリンクコーデwさせておいて
男児二人で育児大変!オシャレなんて考えてられない〜だと
なんとなくモヤ
でも本当に考えてられなくてボーダーだったりして…
んなわけないけどね
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 17:46:26.93ID:hstPkedy
お腹の子が男の子とわかって「男の子って全然わかんなーい」
と騒ぐ姉妹育ちのママがスレタイ
「親戚も女の子ばかりだし、母親も私もどうしたら〜」
と右往左往してるけど、
大抵結婚前の男関係が派手だったりする
男の扱い得意なくせによく言うわ!
って思うけど言えないからスレタイ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:54:58.44ID:wUing58D
特定の地方の人ディスって満足してるうんちくんくさいよ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 21:30:45.34ID:oN0RTyLI
>>150
あるあるw

マイ嫌い
ファミレスのお子様メニューでおまけの玩具がガチャな店
いちいち離席しなきゃいけないし玉詰まりで店員呼ばなきゃいけないし本当に面倒くさい
でも子供は行きたがるのでスレタイ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:27:24.41ID:VGy0YvUf
ガチャ用コインもらったら今すぐやりたい!ってなって
食事どころじゃなくなる子供っているよね
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:47:18.77ID:oN0RTyLI
>>157
店によっては会計時にコインをくれるけれど
帰りに回すのだと寝落ちして「ガチャ回したかったのにー(大泣き)」というイヤな展開もあるのよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:59:03.53ID:HG/IkjWO
うーん…
親が言い聞かせたりなだめるのをめんどくさがって子供に振り回されてるだけなのに、お店に責任転嫁し過ぎだよね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 22:59:11.92ID:Y5Wv2+Uj
良かれと思っているんだろうけど、迷惑かけてるわけでもないのに人の育児に口出す人がスレタイ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 23:12:33.09ID:hbRJb+46
ガチャは食べてからじゃないとさせないって決めてるわ。
先にガチャさせても、おもちゃが気になって食べなかったり離さなかったりするからコインを先にもらっても渡してない
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 23:23:10.86ID:LsKfFBNr
レストランのおもちゃってご飯が待ちきれない子供の暇つぶしだと思ってたから即ガチャしに行ってるわ
お子様メニューだとドリンクバーつきが多いし席立つのは大して手間じゃないよね
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 00:18:49.79ID:bJ73V+1O
子供相手の仕事してるんだけど、
平気で鼻ほじる子、最悪食べる子がいる。
見たら注意するけど、親は常に注意してないのかね。
小学生でも結構な数いるのでスレタイ。
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 01:18:59.03ID:BLF5qE/W
小さいのにひどい嘘つきの子
聞かれたことに対してはっきりと具体的に言ったにも関わらず一日たったらそんなことやらねーよとかばかにしたように言って友達巻き込んで前日に言った相手をばかにしたり暴力を見ていた人がいるのにやってないとかいう子供
子供って都合が悪いと嘘つくことがあると思うけど悪意がある能動的な嘘とでもいうのか
一見明るくて愛想が良かったりするから厄介
何人か同じような子いたけど放置気味な子だったな
小さいのに悪質な嘘ついて楽しむとか引くわ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 08:04:53.04ID:+JwFS6Sf
>>165それ飲食店でやってる子がいて最低だった
両親プラスこどもだったけど両親は一切注意なし
私は席と視界の関係で絶対に目に入る位置で気持ち悪くて仕方なかった
私がほぼ食べ終わってたから残りを書き込んで5分で出たけど
その五分ずっと鼻に指突っ込んでは口に入れて味わってたよ
本当気持ち悪くて仕方なかった
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 16:54:40.82ID:J39cNPWS
子供が舌出してるのを写した写真や動画
大人でも気持ち悪いし大っ嫌いだけど子供ほど見る事が多くない
子供なら許されると思ってるのか分からないけどインスタや子育て雑誌、テレビでそこそこ見かける
自分の2歳の子供がべーってやるのも本当嫌で辞めるようお願いしてしまうほど嫌い
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 17:38:13.03ID:D1xBdSbC
幼稚園の送迎バス本当に嫌いだわー
1時間も乗せなきゃとか可哀想だし、時間通り来ないとか同じバス停の子や親同士でトラブルとか、文句言うなら使わなきゃ良いだけなのに。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:42:58.80ID:I0op9rq9
>>170
うちは最初から徒歩圏内の徒歩通園
周りもこの板もバスの愚痴多すぎるから心の中で馬鹿にしてるの
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:54:30.38ID:57iJCuk8
>>169
わかるわかる!1時間もバスに乗せて「帰り遅くて助かるわ〜」って、子供かわいそうに思うわ
大人でも1時間も乗ってるの嫌だ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 18:55:49.91ID:epmnldgZ
送迎が面倒だからってバス通園の幼稚園しか選択肢入れてなかったクセに、幼稚園での様子が全然わからないのって愚痴ってる人。
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 20:56:48.26ID:eMqa8T9E
親の団結力が強いお受験幼稚園に通わせてるんだけど
お母さん同士、下の名前で呼びあってるのが正直気持ち悪い
アダ名で呼んだり〇〇ちゃん呼びだったり
誰とでも社交的に話せるタイプだけど内心引きながら渋々〇〇さんて呼んでる
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:12:09.17ID:eTpe9W+r
○○ちゃんママって呼び方は嫌いだし
母親個人を尊重するのはいいとおもうけど
だからってママ友を名前呼びにする感覚はわからないわ
普通に名字さんでいいのに
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:57:00.82ID:BLF5qE/W
いい年してそうなのに◯◯ちゃん呼びしてるグループってばらけて行動できない人が多い
◯◯ちゃーん、こっちこっちとか席も隣じゃなくちゃ気が済まないし係決める時もそのへんの人ととっさに組めない、役員も一緒とか
めんどくさいわ
厨二病みたい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:58:46.86ID:beVjSGmO
>>176にあるみたいな下の名前ちゃん呼び、小学校入って知り合った相手をちゃん付けで呼んでる人がいて、さすがに引いたわ
入学前からならいざ知らず、もうやめとけよと思った
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 21:59:56.72ID:beVjSGmO
>>178
そう、役員一緒にやりたがる
あの人が一緒ならやってもいい、と言って役員やる人が本当にいるんだよね
マンガかと思ったわ
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:35:13.28ID:4mCsg6Pp
行く価値あるか分からない女子大とか高卒出身者に多いイメージ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 22:52:01.61ID:/0YT2YbA
いやー、でも誰も手を上げない面倒な役員を親しいママ友が立候補したら、じゃあやるか…ってパターンはあるな
場が膠着してるのも嫌だし、気楽な相手とならやりやすいしやりたくなくても諦めつくというか
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 23:18:27.23ID:ytzNmFq1
時短料理。
子供いるとじっくり料理なんか作れないのは分かるけど、
容器に豆腐ぶっ込んで潰して粉入れてぐるっと混ぜてチン…とか
ハサミで切った豚バラやらアクだらけの鶏胸肉とか、残飯みたいなのを子供に食べさせるのちょっと…
そんなシロモノを「子供もパクパク食べました!」って…
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 23:22:58.36ID:p4y8CAzB
園のママ友も、連絡先交換したら
〜〜ちゃんって呼ぶね!わたしのことは〇〇ちゃんって呼んでね☆ってラインきて仰天した
10人くらいのグループだけどみんな下の名前でちゃん呼び
これがまたみんな女医や士業、大手の営業職、資格職でちゃん呼びにドン引きしている私は中堅企業の事務OLという…
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/12(火) 23:47:20.77ID:ohRFrpnH
にこって名前
何がいいのかさーっぱりわからん
むしろだせぇ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 00:33:50.13ID:AFYcuQ3M
その親ニコチャン大王知らんのか
まぁ知ってたら付けないわな
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 02:35:26.89ID:NNaJRbg+
私も名前ちゃん付けって社会人か、下手したら大学生から馴染みがないけど皆ちゃん付け強要してくるから希望通りにしてるよ
ママ友グループに入ってるってわけじゃないけど役員もやってるし、傍から見たら私もちゃん付けでキャッキャしてると思われてるかもな
情報交換とか早くはじめたくて手っ取り早く距離を縮めたいのかなーと思ってる
いとうあさこならいとーさん、とかちょっと可愛め(?)にかいてもあさこさんでも「あさこちゃんでいいよ^^」って返ってくるからもう仕方ないわ
〜でいいよって何だよと思いつつ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 03:57:12.07ID:sySMn36Q
>>189
なぜかいとうあさこにイラッとしたわ
朝倉みなみ、みなみちゃんって呼んでね☆
的な
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 06:37:43.59ID:YIeUHX8H
>>191
大抵しつけができてない
〇〇ちゃんダメだよーーって言っても
言うこと聞いてないしちゃんとして欲しい
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:05:50.46ID:mYS6zQdN
>>185
釣りだろ…
ママ付き合いしているほど暇な女医や弁護士見たことないわ
皆、表面的な付き合いでサラッとしてる
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:25:45.18ID:GgWVOGGA
旦那と喧嘩したときや子供達と折り合いが悪い時にグループlineでランチに座そう人。
この人と会うと、噂話や悪口満載で聞いて呆れる内容満載。
下らないから2回位断ったらlineも来なくなった。
やっぱり平和が一番。
クラスが一緒だけど、適当に挨拶して話もしないわ。
ちなみに子供は乱暴者で有名。
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 07:41:01.39ID:Ez+C1idi
>>194
有名な乱暴者の親とか家庭って大抵難がある
親は裏表があったり感情の起伏が激しい
あと離婚家庭とか
親が親だからパターン
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 08:31:05.51ID:D30xutBk
仕事に関わらず元々人と関わるの好きなお母さんもいるから、ちゃん付けする女医がいてもおかしくなくない?

>>193の周りではそうなのかもしれないけど、うちの近所の士業や大手勤務のママは185みたいな感じだよ
ランチ会に欠かさず参加するかといったらさすがに忙しくて無理みたいだけど
でも横浜のマイルドヤンキー地帯だから産前の知り合い多めってのはあるかな
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 08:31:29.08ID:hepiXIvz
子供を入れる予定もないのに保育園情報にやたら詳しい人。人の子の通ってる保育園聞いてきて「あー、あそこはねー。」とか「◯◯保育園出身の子は小学校に上がってからきちんと座っていられないらしいよ」とか情報通ぶりたいのか学歴コンプの亜種なのか。
その情報をありがたがってる人もいるから言えない。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 10:09:27.48ID:oajMDykA
円満離婚からの再婚じゃなく略奪離婚で子供の父親が違う家庭。
母の連れ子が絶対軒並みにひねくれてていじめっ子。
申し訳ないけど、仲悪い程度ならどこでもあるしうちも普通だからいいけど酷い家庭環境の子供とはわが子には仲良くなってほしくない。
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 11:54:18.33ID:vzqt9THe
>>183
ここで学歴の話出すのためらったけど、傾向あると思う。Fラン女子大の知人とか、視野が狭すぎて、子供にこうあるべきなのになんでわかんないの!を押し付けすぎてすぐキレてて気の毒。
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 14:15:51.22ID:Egm3wqvK
>>200
学歴はともかく異なる意見とか聞いたら頭に血がのぼる人はバカっぽいと感じる
とりあえず人のいうことに耳を傾けようともしないでデモサーで自分理論を正当化する
育ちも悪そう
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 15:02:28.33ID:QcAYlLrr
>>202
最近、育児板にも増えたよね。
そういう人。
自分が経験してないことや、違う価値観の人を全否定。
人それぞれが理解できずに、粘着するタイプ。
もう病気にしか見えないわ。
相当鬱憤溜まってて、あれじゃリアルでも嫌われてると思う。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 15:15:34.22ID:1qqHxJv3
>>202
わかる
でもさー、ならまだマシな方で「は?」「え、」から始まる文書く人は攻撃的すぎて関係ないレスバでもちょっと不快だわ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 17:59:03.33ID:BoRBTvZb
今みんなのうたでやってる「デッカイばあちゃん」
下品な顔のばあさんが、トラウマレベルで不快
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 18:12:02.24ID:oajMDykA
>>199
いるー…民度が低い地域だからね。デキ婚も多いイコール離婚率も高いのよ。学年でなくクラスに3人以上シングルとかそういう家庭環境の子いるの知った時は驚愕だったわ。
>>201
だろうねw離婚経験ないからわからないけどひとつも揉めないとこなんかないだろうなと思う。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 18:33:33.11ID:uXTHtU9o
育児理由にして家事おこたってる人が嫌い。
なんか外国の詩で、私は今日何もできなかったけど、子育てという素晴らしい事をしていた的なやつあるけど、は?と思ってしまう。
子供3人いるけど、新生児の頃も含めて掃除洗濯料理ちゃんとしてたから、どんだけ要領悪いの?って感じ。
育児ブログとかでも、とっ散らかった部屋で必死に子育てしてる描写とか旦那に小言言われてムカッとしたとか書いてあるのが嫌い。
抱っこ紐しながら片付けてクイックルワイパーとかだけでもできそうだし、もともとが綺麗好きじゃないだけでしょと思う。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 19:33:37.17ID:ShYVsNMi
ハゲた赤ちゃんの頭に、花やレース、リボンのバンド?みたいなのをぐるっと巻いてるやつ
そもそもあの頭の物が可愛いと思えない
頭に何か巻いてるのなんてキリストしか思い浮かばん
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 20:20:48.14ID:rG2NCJM6
>>207
わかる!子供がいるから掃除が出来ない、料理を作れない、実母や義母に頼ってると聞くとえ?ってなる
ただの言い訳だよね
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 20:35:56.92ID:mYS6zQdN
>>196
ヤンキー多めの地域なら、逆に女医や弁護士、大手企業ママなどで結束高めておきたいってのはあるかもね。
というか、何で周りのママの職業知ってるんだろう。LINEやランチ会で暴露会になったりするのか?
保育園に4年通ったけど、職業知ってるママなんて子供がバラしたの含め5本の指にも入らないよ。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 20:50:47.45ID:O86+J+P5
>>207

>最近、育児板にも増えたよね。
そういう人。
>自分が経験してないことや、違う価値観の人を全否定。
>人それぞれが理解できずに、粘着するタイプ。
>もう病気にしか見えないわ。
>相当鬱憤溜まってて、あれじゃリアルでも嫌われてると思う。
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 20:59:53.78ID:3493KC6A
>>207
207みたいにきちんと出来てないし家とっ散らかってるけどあの歌嫌い
余計追い詰められた気分になる
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:06:55.73ID:rG2NCJM6
>>212>>213
>>1

うちの子に限って言えば離乳食も食べないしよく泣くような育てにくい子だけどそれでも家事は出来てるから子供を言い訳にするのはどうなのかと
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:14:28.02ID:FyPoeXBN
>>207
子供のことちゃんと見ないならできると思うわ
ママ友にもいるんだ、家が綺麗だし家事もちゃんとしてる人
その間は子供放置だし、ママ〜って呼ばれても今掃除してるから後で!後で!後で!って言い続けて、とうとう子供何も話さなくなっちゃった
子供と真剣に向き合うと、いくら時間があっても足りないよ
掃除洗濯料理だけしてればいいなら家政婦と同じ
お母さんは子育てが仕事なのよ、そこを分からないというのは母親業が家政婦業より優先順位が低い人ですよ
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:14:29.37ID:O86+J+P5
自分が経験してないことや、違う価値観の人を全否定。
人それぞれが理解できずに、粘着するタイプ。
もう病気にしか見えないわ。
相当鬱憤溜まってて、あれじゃリアルでも嫌われてると思う。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:30:45.35ID:uXTHtU9o
家事を子供放置しないとできないって時点で要領悪いんだと自覚したほうが良いと思う。
お昼寝の時間に合わせておんぶしてやるとか、洗濯物干す時だって声かけながらやれるし、料理も材料の切れ端渡して遊ばせてる間にとかやりようあるよね。
育児があるから家事はできない!できてるって事は子供見てない!とかw
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:31:59.92ID:vzqt9THe
>>218
申し訳ないがそれ全然育てにくい子じゃない。
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/13(水) 21:39:09.31ID:uXTHtU9o
綺麗な家で過ごさせてあげるのも育児のうちだと思うけど。
ホコリだらけの床ハイハイさせたくないし、誤飲とかもあるじゃん。
ていうか、夜子供寝かしつけた後にやれば昼は余裕で子供と向き合えるよね?
寝落ちしちゃっても頑張って起きて洗い物とかしてたけどね、新生児の頃とかでも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況