X



トップページ育児
1002コメント370KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:05:53.99ID:mqOy85p8
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527086685/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 19:56:39.03ID:beLavmaB
>>748
まだ一人で座って食べられないような子どもしかいないのに今まで頓珍漢なクソバイスしてたの?
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:14:29.47ID:bA+QX55S
夫から経済DVでも受けてるのかな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:26:20.17ID:I4ng9H/4
>>750
文盲だな、うちの子はたちはもう大きいよ
その頃はって言ってるでしょ
夫がいないといそいそと出かけて外食なんてしてるから変な親子に遭うんだよ、自衛が足りな〜い
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:28:28.09ID:I4ng9H/4
どちらにしろ過去形で書いてるから>>750が頓珍漢、しかも頓珍漢って男のことだけど知ってる?おばかちゃん
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:28:38.14ID:CSUl4hJ0
夫いなくても子どもと外食くらいするしフードコート行く時は軽食どころか昼食済ませるほうが多いなあ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:30:52.45ID:n32uVsNJ
何だコイツ

勝手に迷子扱いして電話したらそれこそ逆恨みされたり連れ去り容疑かけられるわ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:31:40.46ID:Vl1Gh2rM
>>758
頓珍漢
1物事のつじつまが合わないこと
2とんまな言動をすること
まさに貴方じゃんw
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:32:47.12ID:O/21gxMF
そしたらほとんどの母親が自衛が足りないな
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:34:08.01ID:O/21gxMF
どんな顔してレスしてるんだろ胸が痛い
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 20:35:07.50ID:I4ng9H/4
>>741
支援センターに来る前に連れて行けばいいのにね
痕になっちゃうよね、可哀想に
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:09:57.03ID:LmiLgXEh
前置きとして全ての先生がそうではないですからね。
ちょっと愚痴も含めてのモヤモヤとすること…
知り合いの奥さんが保育士。子供は出産後からすぐ預けて仕事してる。
私は専業主婦で子供はひとり。だから年少で幼稚園にいくまで
息子といろんなことをして過ごしてきました。
付き合いもあって、その知り合い家族も含めて食事会があったんだけど
奥さんが「子供は0歳から預けるべき。そのほうが子供にとっても
いい経験ができる。家でお母さんとふたりでいるとわからないことのほうが多い。」
と言い、知り合いも妻は育児のプロだから!と強調。
まぁそういう考えもあってもいいと思うけど、自分の子育てを人任せに
しておいて育児のプロとか笑わせんな、とモヤモヤしたってことでスレタイ。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:15:20.01ID:0keLlRph
またわざわざそういう荒れそうなネタを・・・
保育園=人任せ!って、自分がそう思って子育てするのは立派かもしれないけど
いくらネットでも大っぴらに発言したらまた空気が悪くなるって気付かない鈍感さよ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:24:16.34ID:GYGdT9Cv
私が2人目を何度か流産してるのを知ってるのに終1くらいで赤ちゃんのどうでもいい写真を送ってくる友人
最近は一人っ子は可哀想発言もしてくるのでさらに、もやもや
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:25:23.19ID:LmiLgXEh
仕事で預けて働く、それも良いでしょう。
家で子供と一緒に過ごす、それも良い。

だけど知り合い夫婦は前者は良い、後者は悪いと決めつけるから
モヤモヤなんだよ。あくまでその知り合い夫婦に限ってだから気にしないで。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:51:43.61ID:yGKfNwcN
絡みとモヤモヤ行ったり来たり忙しいのね
やることないの?
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:51:52.97ID:I4ng9H/4
単発に何言われても平気、そもそもの発端は託児するネグレクターの話からだし
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:52:36.95ID:I4ng9H/4
>>782
今日はもう特にやることない
子供はもう寝てるし、家事も終わってるし
サッカー見ながらやることないのでしばらく居ますよ
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:55:37.47ID:iAGmE4ai
だいたい自分が振った話題じゃなくて
人の話題横取りだから余計たち悪いんだよ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:57:34.85ID:I4ng9H/4
ソンフンミンの一撃に沈むって、その一撃がなかったからアジア予選でギリギリのギリギリだったんだろうがwww
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:58:39.34ID:7mmGMteF
このアホこないだ別のスレでも暴れてたよ
乳パンでしょどうせ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:59:57.11ID:O8ECULk4
お迎えに行ったら全身着替えてた
雨だから泥遊びもしてないだろうに何故かなと思ったら、給食をこぼしたらしく着替えたのだそう
と先生に説明を受け帰ろうとしたら、靴下も履いてなかったので娘に靴下までこぼしたの!?と聞いたら横で聞いてた先生が「あ、それは違います、珍しくお漏らししちゃったんです〜」
だったらそれもさっき教えてくれたら良かったのにとモヤモヤした
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:12:50.03ID:VBUuKBe8
微妙に古臭い言い回しとスレのルールも気にせず言いたいことを言うスタイル
慶応出身と見た
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:55:28.20ID:9fy7ygZv
>>775
ブロックしていいよ、そんな思いやりない人友達ちゃう
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 08:04:32.50ID:wydWkhVf
こちら大阪南部だけど、熊本地震の時に千羽鶴折ろう、家にある育児グッズ集めて送ろうとかほざいてたママ友がまた育児グッズを〜とか言い出した。
素人が出しゃばるんじゃねーよ親戚宛ならともかく何で迷惑だってのが分かんねーのか。
まぁ今回は被災の規模が少ないから実際民間からの物資の受け入れはないと思うけど。
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 08:29:54.82ID:D4lws82C
そういう人って実際自身が被災したら千羽鶴なんてなんの足しにもならないってヒスりそうw
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 08:46:49.51ID:l4jxBSxp
姑の、いつでも子を預かるからね、にモヤモヤ。
気持ちは嬉しいが、高確率ででもその日は無理と続く。
無理な日が多いならいつでもじゃないよね…

昨日の地震で連絡とった時、話の流れで臨時休校になったと伝えたら久しぶりに言われて思い出したので書いてみた。
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:10:46.91ID:l4jxBSxp
>>804
あーまさにそんな感じ。
こちらからからお願いしたことはないんだけど、そうなの大変ね。明日は無理だけどいつでも預かるからね!というニュアンスで何度も言われるからモヤモヤする…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:10:56.90ID:wydWkhVf
>>805
この手の人は募金はしないんだよね。
私は募金にしたよ、お金は邪魔にならないよと言ってものらりくらり。
コンビニの箱にお金入れるより、千羽鶴折ったり梱包して物資を詰める方が行動が伴う分「やってやった感」あるからかな。
いずれにしろ、迷惑な自己満足だわ。
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:17:09.30ID:mQoYY3J4
>>805
家の中のいらないもの整理できるしやってやった感あるしで一石二鳥なんだろうね
新しいのとか高価なやつは絶対あげないだろうけど
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:18:43.31ID:KxXIlXbp
千羽鶴w
小学校や老人施設等の団体からならありがとうって感じだけど、個人グループなら500円でも1000円でもいいから募金してくれー
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:41:50.87ID:GLtfeuDT
東北の震災の時に、ちょうどサイズアウトした未開封の紙おむつがあったから寄付したことならある
何かしたい、してあげたいという気持ちはいいんだけど、必要なもの不要なものをちゃんと理解した上で行動しないとただの自己満足で終わるな
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:06:16.75ID:eR7lGLBE
地域の年齢別支援イベントの名称が、
0歳みつばち、1歳どんぐり、2歳わんわん、3歳くじら
なこと
せめて1歳わんわん、3歳みつばちならわかりやすいのにわかりにくくてモヤモヤする
突然のどんぐりもモヤモヤする
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:07:17.34ID:/oyKrzLY
家にある育児グッズを売ってお金にして
そのお金を寄付すればいいのに
その手間は嫌なんだよね
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:09:10.03ID:/oyKrzLY
>>811
どんぐり、わんわん、くじらが既存で
新たに0歳児枠を設定したのかもね
「どんぐりより小さいもの小さいもの…うーん」と悩む担当者が目に浮かぶ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:28:11.40ID:vKD2W8ab
>>811>>813
幼稚園が年少年中年長とひよこ、うさぎ、きりんみたいに動物が大きくなっていくんだけど後から出来たプレのクラスがこぐまだったの思い出したw
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:35:32.04ID:aSOC92Tb
>>811
虫、植物、動物、海の生き物…と各種揃えたつもりだったとか?
なんかモヤモヤするねw
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 10:54:37.79ID:ie1wCOjQ
私の心が狭いだけだと前置きした上で…
もうすぐ出産なんだけど、そこの産院は出産後の入院中に夫と二人でフルコースのディナーを食べるイベントがある
(その間新生児は預けておく)
食事がおいしいことが売りの産院なのでとても楽しみだけど、
なんで何一つ痛みも死ぬような苦しみも味わってない旦那までおいしいもの食べる恩恵に預かれるのかと
旦那のテーブルには何も置かず私がおいしいディナー食べるのを見てろと、頑張ったのは私なんだと
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:12:34.30ID:/oyKrzLY
>>816
お祝い膳を1人寂しく食べる(自分はこっち)より気が利いてると思ったw
そもそもそれを言ったら、死ぬような苦しみを味わってない旦那が
可愛いわが子を抱ける時点でずるいw
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:17:17.54ID:bdDe1nC2
>>814
リスとかなら可愛いのに

こぐまは明らかにヒヨコとウサギより大きいよねw
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:38:05.26ID:8PKVZdTM
お隣の3歳なりたての男児がとにかく良く叫ぶし、走り回る。
元気なのは何よりだけど、叫ぶ系の子はまともに喋り出すまで叫び続けるのかな。
喋り出しても叫ぶのかな。たまに奇声で起こされるのでビックリする。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:38:15.27ID:3rzMrbxa
>>816
絶対旦那と食べなきゃいけないって訳じゃないなら親かきょうだいと食べたらいいのに
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:39:43.13ID:8PKVZdTM
>>816
1人目の時、お祝い膳を見ず知らずの入院中の人たちと食べた。
席が指定で4人がけテーブルで当たり障りのない会話をしながら、
緊張していたせいか、味の記憶が全くない。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:45:48.69ID:r4UgBGeX
旦那がハーフだかなんだかで日本人離れした顔の友人娘3歳と純日本人の私娘0歳
対して仲良くなかったのに私が出産した途端ママ友同士仲良くしようと会いたい会いたいと連呼されて一度会ったらいかに日本人同士の子より外人の血が入った友人娘が可愛いか、を熱弁されモヤっときた。
同級生で結婚、出産した子が周りに居ないからマウント取りたかっただけなんかいってモヤとしたし不倫からの略奪出来婚なのもモヤっとした。
もう絶対会わない
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 11:48:45.63ID:KxXIlXbp
>>816
わかる。良いとこ取りに感じるよね。その後の育児でももっと夫へのモヤモヤ増えるよw
私もお祝い膳はひとりで食べた。すごく美味しかったけど味気なかったよ。同席の夫はスパイス代わりと思ったら?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 12:20:53.89ID:uFncIthZ
私は1人目も2人目も陣痛中夫が腱鞘炎になるくらい腰や尾てい骨を押してもらったり、どうしても飲みたくなったお茶を買いに走ってもらったりしたので、
私と同じくらい疲れたろうし出産に関しては感謝してるわ
育児はまた別でイラつくこともあったけど
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 12:47:49.10ID:T3HiIxBd
>>816
しばらく夫婦でゆっくりディナーなんか出来ないから、素直に楽しんだら良いよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 12:48:56.52ID:2dNpqrUd
>>827
日本人と結婚する男の自国での社会的地位はフィリピン人や中国人と結婚する日本人男性と同程度
コンプレックスだらけなんでしょうね
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 12:58:39.66ID:uogfL74e
>>816
産後のガルガルかと思ったけど、まだこれからなんだね
ここから数年、大人だけでのんびりご飯なんて食べられなくなるし、ゆっくり楽しんだ方がいいよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 13:57:47.02ID:D4lws82C
昨日は夫のおしぼり出すタイミングが素晴らしいと自慢してた人がいたな
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 13:58:47.15ID:fqINnlPC
関東住みなんだが、今回の大阪地震の影響か
通学路の危険な場所をチェックすることになった
校外役員だし、やれと言われたらやるしかないけど
確認項目が倒壊の可能性がある塀や家屋って
そんなん専門家じゃないとわからないよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:06:46.04ID:QPP8PdaK
うまく歩けるようになってきたから最近公園に行くようになった
今日初めて遊んでたらどこかの幼稚園の団体が来て公園中走り回りだしたので
うちの子には危なくて仕方ないから撤収した
良く聞く話だけどいざ自分の身に起こるともやもやするなー
場所区切るとかしてくれたらいいのに
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:13:46.63ID:ChiTOFA4
参観日に行ってきた。
たまに子供を一緒に遊ばせたりする人がいるんだけど、「今日は役員の仕事があるから先にいくね」と言ってきた。
はじめから一緒に帰る約束してないし「そうなんだ〜、おつかれ〜」と返す。

その後、近所の人と合流して帰ろうとしたらバッタリ。
他の人と帰ろうとしてるのに「まだ役員の仕事があるから一緒に帰れないよ〜」ってわざわざ言いに来た!
「そうなんだ、頑張ってね」とは言ったけど、待ってると思われたんだろうな。

約束してもないのにわざわざ待ってまで一緒に帰ろうとは思わないんだけど…でスレタイ。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:19:48.81ID:9Kc4qRG/
>>816
気持ちすっごいわかるw
ただ実際に育児が始まると、そういう加点減点方式というか日々の行動や働きをポイント化する考え方はほんとイライラのもとだから、変えて行った方がいいと思う
乳幼児の世話なんてどう頑張ったって母親マターで夫との負担バランスなんて取れやしないもんね
そこに目を向けてしまうと憎しみすら湧いてくるよ
ソースは私w

まあ今回のディナーは労い膳じゃなくお祝い膳ってことでいいんじゃない?
誕生会でも結婚式でも主役以外はご馳走を食べるな黙って見てろとは言わないじゃん
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:27:57.09ID:/oyKrzLY
>>838
「素人がチェックしたから安全」って事じゃなくて
「素人目にも危ない所」を取り急ぎリストアップしたいのだろうから
大変でしょうけどどうか頼まれてあげてください

ご参考になれば:
https://www.asahi.com/articles/ASL6L6VPPL6LPLBJ00S.html
> 塀は、地面からの高さが全体で3・5メートル。建築基準法施行令では、
> 高さが1・2メートルを超す塀は、一定の間隔ごとに、強度を高めるための
> 「控え壁」を設置することが定められている。同小のブロック塀は、控え壁が
> ないことに加え、塀の高さも「2・2メートル以下」という基準を超えていた。

巻尺を持っていくと気が利いてるかもしれないね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:49:19.86ID:oAjXdyrf
>>839
別に良いけどじゃなくて、公園で子供が走り回って遊ぶことは良いことなんだけど
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:52:20.24ID:2dNpqrUd
>>843
上からの指示も無いのにそこまでやるのはどうかと
学校の活動なんだから活動したという事実だけで良い
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:54:10.80ID:2dNpqrUd
>>845につけたし
許可なく資格も無い人が他人の家を測ったり評価したら地域住民とのトラブルになるから
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 15:30:39.38ID:eDzdl/9S
>>839
こういう人に限って自分の子供が大きくなったら、
園児は思いっきり走り回りたいんだから、早く小さい子撤収してよ
って思うんだろうなー
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 15:44:19.62ID:/oyKrzLY
>>846
言われてみれば確かに
他人が壁の高さ測ってたら嫌だね、変な事言ってごめん
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 15:55:02.25ID:0fASd7ev
測らなくても、目視でこれは高いなーと思えばリストアップしていいんじゃないかな
そもそもそういうチェックじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況