X



トップページ育児
1002コメント370KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること93

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/06(水) 22:05:53.99ID:mqOy85p8
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527086685/
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 12:58:39.66ID:uogfL74e
>>816
産後のガルガルかと思ったけど、まだこれからなんだね
ここから数年、大人だけでのんびりご飯なんて食べられなくなるし、ゆっくり楽しんだ方がいいよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 13:57:47.02ID:D4lws82C
昨日は夫のおしぼり出すタイミングが素晴らしいと自慢してた人がいたな
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 13:58:47.15ID:fqINnlPC
関東住みなんだが、今回の大阪地震の影響か
通学路の危険な場所をチェックすることになった
校外役員だし、やれと言われたらやるしかないけど
確認項目が倒壊の可能性がある塀や家屋って
そんなん専門家じゃないとわからないよ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:06:46.04ID:QPP8PdaK
うまく歩けるようになってきたから最近公園に行くようになった
今日初めて遊んでたらどこかの幼稚園の団体が来て公園中走り回りだしたので
うちの子には危なくて仕方ないから撤収した
良く聞く話だけどいざ自分の身に起こるともやもやするなー
場所区切るとかしてくれたらいいのに
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:13:46.63ID:ChiTOFA4
参観日に行ってきた。
たまに子供を一緒に遊ばせたりする人がいるんだけど、「今日は役員の仕事があるから先にいくね」と言ってきた。
はじめから一緒に帰る約束してないし「そうなんだ〜、おつかれ〜」と返す。

その後、近所の人と合流して帰ろうとしたらバッタリ。
他の人と帰ろうとしてるのに「まだ役員の仕事があるから一緒に帰れないよ〜」ってわざわざ言いに来た!
「そうなんだ、頑張ってね」とは言ったけど、待ってると思われたんだろうな。

約束してもないのにわざわざ待ってまで一緒に帰ろうとは思わないんだけど…でスレタイ。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:19:48.81ID:9Kc4qRG/
>>816
気持ちすっごいわかるw
ただ実際に育児が始まると、そういう加点減点方式というか日々の行動や働きをポイント化する考え方はほんとイライラのもとだから、変えて行った方がいいと思う
乳幼児の世話なんてどう頑張ったって母親マターで夫との負担バランスなんて取れやしないもんね
そこに目を向けてしまうと憎しみすら湧いてくるよ
ソースは私w

まあ今回のディナーは労い膳じゃなくお祝い膳ってことでいいんじゃない?
誕生会でも結婚式でも主役以外はご馳走を食べるな黙って見てろとは言わないじゃん
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:27:57.09ID:/oyKrzLY
>>838
「素人がチェックしたから安全」って事じゃなくて
「素人目にも危ない所」を取り急ぎリストアップしたいのだろうから
大変でしょうけどどうか頼まれてあげてください

ご参考になれば:
https://www.asahi.com/articles/ASL6L6VPPL6LPLBJ00S.html
> 塀は、地面からの高さが全体で3・5メートル。建築基準法施行令では、
> 高さが1・2メートルを超す塀は、一定の間隔ごとに、強度を高めるための
> 「控え壁」を設置することが定められている。同小のブロック塀は、控え壁が
> ないことに加え、塀の高さも「2・2メートル以下」という基準を超えていた。

巻尺を持っていくと気が利いてるかもしれないね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:49:19.86ID:oAjXdyrf
>>839
別に良いけどじゃなくて、公園で子供が走り回って遊ぶことは良いことなんだけど
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:52:20.24ID:2dNpqrUd
>>843
上からの指示も無いのにそこまでやるのはどうかと
学校の活動なんだから活動したという事実だけで良い
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 14:54:10.80ID:2dNpqrUd
>>845につけたし
許可なく資格も無い人が他人の家を測ったり評価したら地域住民とのトラブルになるから
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 15:30:39.38ID:eDzdl/9S
>>839
こういう人に限って自分の子供が大きくなったら、
園児は思いっきり走り回りたいんだから、早く小さい子撤収してよ
って思うんだろうなー
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 15:44:19.62ID:/oyKrzLY
>>846
言われてみれば確かに
他人が壁の高さ測ってたら嫌だね、変な事言ってごめん
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 15:55:02.25ID:0fASd7ev
測らなくても、目視でこれは高いなーと思えばリストアップしていいんじゃないかな
そもそもそういうチェックじゃないの?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 16:04:34.90ID:A1ycbcB+
高さなら120cmが自分の胸くらいで220cmは手を伸ばしたらギリギリ届くくらいとか
わかっておけばいいんじゃない?
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 16:13:22.97ID:LBBdG2MB
学校の点検は教育委員会とか組織でできるけど、通学路にある建物のチェックまではできないだろうし
保護者が危険を探して子供に認識させるのが良いんだろうね
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 16:32:41.20ID:2dNpqrUd
危なそうな建物等を報告して担当の先生が目を通しておしまいか
区市町村に提出して後日専門部署が調査するんじゃない?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 18:30:32.24ID:nhaPNMuS
砂場の共用のおもちゃについて今日モヤモヤした
砂場に入ったら子がいつも使うドーナツの型を
他の子が使っていた
自分の子が取ろうとしてしまったから、
お友達が使ってるからあとでかりようねと引き剥がし、その他の子のお父さんも
今使ってるから〜っと断固として渡さなかった
それは全然大丈夫なんだけど、30分くらいして
その子はドーナツの型を全く使わずに車のおもちゃで遊んでいるのに、そのお父さんはずーっとドーナツの型を持って頑なに離さなかった
子も諦めたけど、共用のおもちゃなんだから貸し借りは当たり前なんじゃないの?とモヤモヤした
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:08:12.50ID:vHbFrj+m
顔なじみのお母さん(年長女児、年少男児もち)
プリキュアの話になると
「娘ももう年長だからプリキュアは卒業なんだけど、お友達と同じ名前のキャラクターがいるから見たいっていう
ほら、うちの娘、お友達想いで優しい子だから」
ライダーの話になると
「うちの息子は優しい子だから戦いごっことかは苦手なんだけど、お友達がよく戦いごっこに誘ってくるから
お友達の遊びをわかってあげたくてライダー見てるのよー」
など、いちいち言い訳がましい
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:18:02.07ID:PyFJ/6Yf
>>827
私も友人と同じ頃に娘を生んで似たようなことやられた
向こうは可愛くて、うちはごく普通の和顔
一緒に遊ばせたがるので会うと、「○ちゃん(自分の子)可愛い〜!やっぱりうちの子他の子と比べて可愛いよね」「近所の人とか幼稚園の先生からも大人気なの」「毎日知らない人に可愛いねって言われて面倒くさい」とか言ってきたからもう会ってない
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 19:49:08.40ID:LhrM1S9C
連絡帳の先生の欄、高確率で「〜しました」の後に「よ」って語尾がついてる。
「〜して遊んでいましたよ。」とか「今日は三輪車に乗りましたよ。」みたいな感じ。
口頭でそう言われる分には何の違和感も無いんだけど、ノートに書かれているとすごく違和感がある。
そしてそれを書くのが1人だけじゃなくて担任の4人中3人&他のクラスの連絡板にも「〜しましたよ。」があったので、園全体がそんな感じなのかもしれない。
違和感ありまくりなんだけど別に指摘することでもないしモヤモヤするw
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 20:16:23.20ID:On7xJz60
多分だけど
◯◯しました。
何この機械的な報告モヤモヤする!
って話が前にあったんじゃないかな
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 20:29:26.93ID:m/gBCo0M
転勤前の園が普通に「しました」だったけど
今の園は「!」多用だしハートマークとかもあったりやけにフレンドリーというか女子学生みたいで最初ちょっとひいた
でもそれがいいっていう方もいるだろうとは思う
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 20:46:25.57ID:S8pQkli8
>>855
側から見てたら滑稽な姿よね
自分では気付いていない所が可哀想だね
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:01:31.16ID:moUjA7xj
>>857
素直に「やー自分が好きだからwはまっちゃって〜w」って言っといたほうが「あるよね〜w」って同意を得られると思うけどね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:06:58.99ID:7409FCXM
>>866
あっ、言い訳がましいってそういう意味なの?
ただの子ども自慢なのかと思ってた...
文脈読めなくて恥ずかしい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:18:09.57ID:r1t3lqYU
>>867
私もただの子供自慢かと思っちゃったw
でもそれだと言い訳って言わないもんね
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:23:52.97ID:5CWo7ESf
「うちの聡明な子供たちは、本当はプリキュアだのライダーだの子供騙しの下らない番組には興味ないのよ」「確かにうちの子たちも観ているけど、それは番組に興味があるからじゃないの。優しさなの」
っていう意味だと読んでいた
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:27:29.76ID:MQ5ax7wU
ホントはあんな子供じみた下らないもの見せたくないんだけどお友達が云々…ていう意識高い系拗らせってことかな?
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:30:09.12ID:QHf1Vt+J
そこの子がプリキュアやらライダーやらの話題や遊びをしていても、それは友達に合わせてるだけだから!うちの子は高尚な子なの!その場面を見ても勘違いしないでね!
が真意だと思った
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:43:09.94ID:tar9+nRh
プリキュアライダー好きな子なんて子供らしくて可愛いじゃんね
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:55:22.99ID:roi8KNCv
検診で受付開始時間より早く行ったら、もう何人か並んでた
ベビーカーで寝てる子がいたんだけど、お母さんはわざわざ離れたところでスマホいじってた
建物の中で人通りも少なくて、いるのは検診の親子ばかりだけど、ややモヤモヤ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 21:56:55.03ID:7yEJ+lD7
>>864
うちの園はクラスの3人の担任が順番に書いてくれるんだけど三者三様で面白い
達筆で…でした。…してしました。とキッチリしてる先生と、…可愛いかったです❤、…かっこいい!!みたいに丸文字で超絶女の子っぽい先生と、めちゃくちゃ字が汚くて誤字脱字が多いけど毎回すごい文章量で書いてくれる先生

最初はギャルかな?って思ってた丸文字の先生も、あんまりかわいい❤かわいい❤書いてくれるからなんか親バカが刺激されてモヤらなくなったけど
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 22:00:37.04ID:PwXxo5lv
うちの園はその日の大まかな出来事とかじゃなく子のさりげない仕草とかを書いてくれてこの姿が目に浮かぶよう
みんな表現力あるなーと感心する
親の欄は今朝●もらして大変でした、とか低俗w
0876857
垢版 |
2018/06/19(火) 22:01:12.25ID:moUjA7xj
あれ?私が意味読み間違えてたか…
自分がオタク入ってるせいもあって、子供を言い訳に使ってるのかと思ってた
必死にごまかそうとして、かえっておかしなことになったみたいな感じで
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 23:07:39.33ID:HiNy8Bc7
>>816
なんか腹立つのわかるよ
私の時は家族分はプラス一万円の加算式だったから
断って自分の部屋で食べたよ
家族と食べる人は食堂だった
入院費用は私持ちだったから、払うの惜しくなってしまったんだよね
後悔は全くない、ゆっくり食べられておいしかった
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 23:17:47.74ID:rOfw5xX0
>>816
自分は、産前にラテックスアレルギーを申告したらアレルギー除去食に勝手に変更されて
他の人が祝膳とか近隣のレストランの豪華な食事プラスおやつに紅茶が出てたのに
私は味気ないぶよぶよの焼きそばとかでおやつも紅茶もなくて、なのに通常の金額払ったから
フルコースのディナーとか心の奥底から羨ましいわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 23:34:22.57ID:rOfw5xX0
>>879
ラテックスの手袋を使って欲しくなくて申告したらラテックスフルーツ除去食になったの
食べ物は大丈夫って言ったけど、でも可能性があるなら念のためってことで変えられなかった
ちなみに、ラテックスと関係あるのかはわからないけど、ロキソニン使用禁止にも勝手にされてたよ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 23:56:07.17ID:rOfw5xX0
>>881
一通り検査したけど数値に出なかったし、実際に食べても何ともありません
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:00:02.79ID:sZK4aDGW
じゃあ事前に言っておいてくれたらよかったのにね
私は妊娠検査の時点で喘息あるって申告したら受診拒否されたわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:31:45.27ID:pPnQJ/In
本当にちょっとしたモヤ。
ショッピングセンターなどにある、ベビー用のカート。
頭が当たる部分はクッションみたいになってるけど、そのクッションの真ん中が高くなっていて端が低いタイプが多くない?
腰座り前の赤ちゃんを乗せてると、いつも頭が端っこにずれてるんだよね。
だから結局、クッションが無い所に側頭部が当たってる。
なんであんな作りなんだ、とモヤる。

説明下手すぎるけど伝わるかな。
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:47:11.03ID:uQBjyISE
>>884
わかる
かまぼこ状じゃなくて真ん中が少しへこんでたら据わりいいのにね
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:51:47.95ID:d7xbbjdS
小5の息子の同級生がテストに珍回答のまとめに載ってるような回答を書く
戻ってきたその答案を母親が、これヤバくない!?うけるwとSNSにアップする
ふざけているのではなく本気で考えてそう回答しているらしい
無回答のところもチラホラある状態なのに、みんなに「発想がいいね!」とコメもらって喜んでる場合ではないんじゃないの、とモヤモヤ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 00:54:47.71ID:doLQ1aN1
役員の集まりをいつもドタキャンするママが委員長(下の子が同じクラス)に注意された
それを下の子の担任の若い男性の先生に相談したらしく
「話していたらキツい事言われたの思い出して泣いちゃった。先生は全部聞いてくれた」との事でモヤモヤ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 04:02:55.09ID:tDUnuG6C
5歳なりたて年中男児のうちの子とスイミングで割と仲の良い同い年男児
この前久しぶりに会ったんだけど、更衣室で着替えているときうちの子に「今通った子みた?すっごいかわいかった!」と話しかけてきて何とも言えない違和感
誰のことを言っていたのかは見てなくてわからないけど、母子同伴だからみんな女子更衣室にいるわけで、相手は多分女児
5歳なりたてですでに女児の美醜チェックしてるわけ?とモヤモヤ
うちの子なんて女の子の話したことないし色恋の片鱗すらないからギャップがすごかった
個人差あるんだね…

そこのママとパパの雰囲気からパパは普段から周りの女性の品定めしてるんだろうなあと推察されるけど、やっぱり親の関係性は子にダイレクトに伝わるね

しかもママはなぜか一緒に更衣室におらず外で待ってた
親の介助なく1人で着替えできるのはすごいけど、だったらもう男子更衣室に入れたら?とそこもモヤモヤ
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 04:47:26.64ID:IZxAn08N
インスタで子の変顔写真あげてる人…
受けると思ってるのかもしれないけどだいたいつまらんし、子本人が成長したときにどう思うかなんて考えてないんだろうね
本名も自ら晒してるし防犯意識低すぎ
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 04:54:39.16ID:W4GR3tjN
>>887
わー 若い男の先生だから泣けば同情ひけるって下心が… 相談していくうちに一線越える相談女を先生にやるんだねぇ…。
怒られても仕方がないよ みんなやりくりして役員の仕事やってるんだものって返答したいね 先生にそういう態度もよくないよってのも言いたいね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 06:21:14.03ID:Rv/8sdtX
>>890
みんなやりくりして役員やっている
相談女さんの都合に合わせて集まっているからドタキャンはしないで
って言われたらしい。
これを書いたから荒れるかもしれないけど相談女は働いていないし乳幼児もいない。介護もしていない。
それでも忙しい人はいるんだろうけどね
私はその委員でもないし子供の学年も違うから別にいいけどモヤモヤ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 06:22:42.98ID:7AICxHQ9
同じ園でトラブルメーカーな子が「うちのクソばばあ(母親のこと)デブなんだぜ」って言ってたわ
これも家で父親が普段から同じこと言ってるんだろうなと思ってしまう
子どもって親の言動を良く見てるし、それにしっかり染まるんだなと
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 08:53:21.45ID:foJi1xgb
連絡帳とか何もない園で、帽子を失くされたけど
二週間してどうやら見つかったらしくて、ホコリの付いた帽子がカバンに入ってた
見つかりましたとかなにか一言でいいから言ってほしかった
普段から何も言われないから様子がまるでわからないわ
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 09:26:37.17ID:t9CKcNuV
先生が関与してなくて、子どもが「あ、こんなところに○ちゃんの帽子がある!入れておいてあげよう」→ポイーの可能性は?
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:05:08.62ID:Ek5oGuRq
地元の高校生の自転車マナーが悪くてモヤモヤ
たまにいつもより早い時間に出ると登校途中の高校生の自転車に遭遇するけど毎回ヒヤヒヤする
私が走ってる対向車線にゴミ収集車が止まってるので通過しようとしたら車が通り過ぎるのを待たずに自転車が無理矢理侵入してきて狭い中通るからぶつけられそうで怖いし
信号待ちで停車していたら車と車の間から平気で何台も自転車の集団が横断するし
数メートル先に横断歩道あるのに意味が分からない
通報したくても高校乱立しすぎて制服だけじゃわからんし雨の日はカッパ着てるから余計に分からない
あまりこの時間には出ないから別に良いけどホント自転車のマナーだけは親が口うるさく言ってくれ
高校生くらいじゃ言っても無駄なんだろうけど
一度痛い目見なきゃ分からないんだろうねこの手のアホは
この辺の地域じゃそのまま高校三年の冬に免許取る事が多いから、そのまま教習所で以下に自分が愚かだったか教官にこてんぱんに叩きのめされれば良い
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:32:01.89ID:6UuoCjl3
>>898
今の教習所は生徒数確保の為に誉めて伸ばすらしいから、こてんぱんに叩きのめされる事はまずないよ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:36:04.39ID:GQP/eC6o
>>898
お察し高校じゃしょうがない
どうせそのまま地元に就職とかでしょ
そういうのは老人になるまで変わらないよ
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:44:21.04ID:nMz8ZnQy
>>898
親がちゃんと育児してたらその高校に入ってないと思うから諦めるしか無いと思う
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:47:54.59ID:3ixCo698
お察し底辺〜国立大合格者多数の高偏差値校と近隣に乱立してるんだよねぇ
高偏差値校の子じゃない事を願いたい
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 10:52:11.16ID:bDDjed1g
事故と言えば、ベビーカーに下の子乗せてチンタラ歩いてる母親が2歳か三歳くらいの上の子野放しにして車ビュンビュン通る道路の歩道を歩かせてたらその子が飛び出して轢かれてたわ
凄いね、人ってはねられたらポーンって吹っ飛ぶんだね
その子がどうなったから知らないけどどうせ吹っ飛ぶならこのバカ女が吹っ飛べば良いのに
あ、デブだったから車の方が吹っ飛ぶか
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:00:13.93ID:eN959Kgf
>>902
何で?高偏差値の高校の子達だったら何か変わるの?
底辺だろうが何だろうが、迷惑は迷惑でしょ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:07:09.48ID:p7m7gjcj
底辺の子なら納得だけど、高偏差値でもそう言うアホがいると思うと行かせるの躊躇う
勉強だけで全く常識のないエリートクズしかいないのかなーとか
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:24:51.57ID:vcgxG1sc
つまり勉強の不出来と交通マナーは何も関係ない、と
高卒底辺の私ですら無事故無違反だもんなーw
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:26:28.22ID:dxS6HRhT
高校じゃないけど、沿線にある私立進学校の小学校の児童、電車のマナーがめちゃくちゃ悪くてうるさい。
あれは絶対誰か苦情の電話入れてるだろうな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:30:12.35ID:KEMK+Twv
高偏差値校に一部のバカがいる→住民から悪い噂が流れる→本当に真面目な親は入学させない→昔のイメージだけの実質底辺校
の可能性
うちの実家の側の高校がそうだったわ
高偏差値でも昔から進学校として有名だったけど私服化してから服装の乱れも酷くなり学校前のコンビニで万引き常習、閉店に追い込んだわ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:31:18.51ID:mfb0c0eu
同級生のお母さんが年少の下の子を家に1人で置いたままボランティアに参加すること
何かあったらどうするつもりなんだろう
託児もしてるから下の子を連れてきちゃいけないわけじゃないし、ボランティアだから強制ではなく学年150人いるうちの7人程度しか参加してない
うちの子じゃないからどうでもいいけどすごくモヤる
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:34:52.64ID:i3HkfTeF
高偏差値でも交通ルール守れないって何かの障害?
勉強するより先に自分の子供の命守るほうが大事な気もするけど
底辺校バカはバカだから仕方ないってレベル
どちらにしてもちゃんと交通ルール守ってる大半の偏差値レベル低い、高い色んな学校の子にとっては迷惑な存在だからまとめてそのまま轢かれてタヒんでくれたら万々歳
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:39:16.47ID:+E4sfwQV
高校生自転車繋がりで
本当にどうでも良いんだけど、雨の日に自転車通学してる子のカゴに荷物乗せてそれを覆ってるのが市の指定ゴミ袋の人
大体みんなゴミ袋とは言っても透明なビニール袋の中派手な色の「ゴミ袋」とでかでかと書いてある袋に荷物入れてるとゴミに見えて仕方ない
あと、カッパ着てる上にリュック背負ってる人
荷物濡れてんじゃん・・・
みんなカッパの色が同じだから学校指定なのかもしれないけどモヤモヤする
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:42:53.32ID:ifJcTB1r
かかりつけの小児科のとなりの薬局
薬局もかかりつけを決めましょう!と薬局内のいろんな所に張り紙がある割には、たまに他院の処方箋を持っていくと在庫なしで取り寄せばかり
全ての薬剤の在庫を揃えるのは難しいんだろうから仕方ないけど、だったらそんなにかかりつけをアピールしなくても良いのでは…って思ってモヤモヤしまう
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:47:23.08ID:OfYH7dVm
多分皆さん通った道なんだろうけど
予防接種の名称がバラバラなのどうにかして欲しい
ただでさえワクチン名は馴染みが薄いのに
書類によってHibと書いたりヒブ、インフルエンザ〜だったり
四種混合を〜、〜、〜、〜と別々に書いていたり(四種混合とは書かないで)
略称とか専門職には常識かもしれないけど
素人のしかも産後の回らない頭相手なんだからわかりやすくして欲しい
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 11:50:48.69ID:nvGOjftR
>>916
お医者さんの処方のクセもあるし滅多に出ない大人の薬の在庫抱えたってしょうがないじゃん
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 12:03:30.14ID:+GMpLnFC
>>916
かかりつけ薬局を持ちましょうというのは国がすすめてるのもあるし
在庫を何でも置いてるってことではなくて飲み合わせや副作用の記録など同じ薬局で管理してもらいましょうってことなので…
医療用の医薬品は2万品目くらい(たぶん)あって、大きい薬局でも3000くらい小さい薬局なら1000ないところも多いから全ての処方箋の薬がすぐ出てくるというのは不可能なのです
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 12:27:14.44ID:ZfY9D2vS
>>914
偏差値とマナーは比例しないよ
数年前から京都大学でも新入生対象に自転車マナー講習あるし
近隣からの苦情がすごいのよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 12:53:12.23ID:P7TGICef
かかりつけA病院→かかりつけA薬局
かかりつけB病院→かかりつけB薬局だと思ってたら
A病院とB病院が近いなら薬局も1ヶ所で良いんだろうけど、お薬手帳あるし薬局分けたって別に気にしてなかったわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 13:21:07.94ID:7dsecr3O
>>888
私ものすごく可愛い女の人とすれ違ったりすると主人に
「今の人すごく可愛かったね!見た!?(小声)」とか
「○○ちゃんのお母さんすごい美人で芸能人みたいなんだよ〜」みたいな話娘の前で普通にしちゃうわ
確かにこういうのあんまり良くないよね
反省した
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:19:22.11ID:ZlhUj+Qf
他人のこといちいち見てないから
自分とは違うタイプの人なんだろうなと思うし警戒するわ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:21:49.29ID:kinCczho
産後で余裕がないのと、状況が想像できないんだろうけど、産後3ヶ月の友人が会いたいと言ってくれるのは嬉しいんだけど、1歳4ヶ月の子連れで友人宅に来るか、普通の大人向けカフェでママ会しようと言われて、とりあえず断ったので別にいいけどモヤモヤする
友人宅は子供対策がまだされていないし、うるさい1歳連れていくと絶対に迷惑かけそうだから休日に私が夫に子供を預けるから会おうと言っても、休日は友人夫がいるから平日がいいと言われる
平日は一時保育は空いていない
カフェも友人の子は抱っこ紐かベビーカーでいけるだろうけど、うちは子供椅子ないと無理だし、ご飯食べてしばらくすると退屈してすぐに歩きたがるから、長く1つの所にいるのは無理だと言っても今いち分かってくれない
私の家も提案したけど、電車含めて1時間半の移動が不安だと言われて八方塞がりだわ
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:22:16.37ID:Rv/8sdtX
高偏差値校の生徒の駅員やバスの運転手に対する態度が酷い。
近隣のコンビニ店員に威圧的な態度を取る。
注意したらお前らなんて社会の底辺だとか言うそうで問題になっているってニュースを見たことがある。
実家の近所だとすぐにわかった。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:38:16.25ID:dxS6HRhT
>>927
休日に友人の旦那さんにはどこか外に出ててもらって、その間に927さんが旦那さんにお子さんを預けて友人に会いに行くのがベストな気がするけど、ダメなのかね。
3ヶ月の赤ちゃん連れて1時間半の移動は確かに大変だと思うし。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:39:53.78ID:K5q430iu
>>928
よっぽど勉強でストレス溜まってるんだろうね〜可哀想に〜ってニラニラしておけばいいわ
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:41:35.58ID:uQBjyISE
>>927
一歳台は本当に無理だよね
その距離だと幼稚園まで頓挫するんじゃない?
ま、友人も一歳すぎたらわかるでしょーね
あなたがプラン練らなくても今はお互い厳しいから落ち着いたら連絡するね、でしばらく連絡とらないくていいんじゃない?
子持ちじゃなくても一時間半の距離、すぐに都合はつけられないんだから気にすることないんだよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:43:08.04ID:Q4gJ5uWC
ああ、それだ
底辺校ならただのお馬鹿DQNめ、で終わるけど
進学校とかだとそういうストレスを親の知らない所で発散してそうで闇を感じる
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 14:44:10.28ID:VGsbvF7h
>>930
休日は家族で過ごしたいから預けてまで友人と会いたくないんじゃないかな
だから友人と会うのは暇な平日だけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況