>>918
盛り上がっている所すみません、チックで相談した者です。
原因は現代医療でも解明されてないといいつつ、ストレスや環境変化がきっかけになる事が多いのですね
下の子の世話にかかりきりで、上の子にキツい態度だったのがいけなかったのかもしれない。トイトレはいつか外れるだろ〜ぐらい心構えで暫く忘れる事にします
音声チックの症状について、絶対に指摘したり怒ったりしない様、家族で徹底します
すごく気になるし、このまま酷くなってトゥレット症候群になったらどうしようとすごく不安ですが、暫く様子見て見ます
ありがとうございました