X



トップページ育児
1002コメント428KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小4 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/09(土) 10:41:25.24ID:tBJVGmjL
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart134
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527038766/

■小学校高学年の親集まれpart58■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525791463/

前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part25【小4 】 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525753870/
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:42:11.54ID:TbSdieYW
>>583
ID変えなくていいよ
去年荒れた時も放置子親がずっと粘着してたのは覚えてる
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:54:06.72ID:TkYrCoNn
フルタイム家庭の子は友達の家には呼ばれた時以外は家遊びを禁止にしたら?
少なくとも自分の周りはフルタイムの子に限って家遊びをしたがるわ

呼ばれるなら行っても構わないのは分かる、でも放置子自ら「おうちで遊べる?」なんて聞ける義務は無いよ
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:03:54.53ID:EYLquLLQ
>>585
超同意
うちの地域の有名な放置子も自ら「おうちで遊べる?」って来る、放置子親は知らないでお友達に呼ばれたからとか言ってそうでもやる
テンプレのようにフルタイム学童無し
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:11:41.99ID:xTB2r0WU
なんかわからないけど
昨夜暴れてた基地外がID変えながらまだ暴れてるの?
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:32:03.50ID:Run3BXes
>>589
自己紹介いいよ
気違いは放置子親(お前)と放置子に頭をおかしくされた人
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:33:38.88ID:StSm6jLx
>>587
私は専業だから用事なければいつでもいいけど、
働いてる人は家にいるの限られるから、仕事の日うちで遊ぶ代わりに仕事無い日は招いてくれる
仕事無い日友達の家行かせたら、呼ぶ日無くなるけどそれはいいの?w
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:36:50.89ID:Udtsw+Qv
放置子だの専業兼業だのもうお腹いっぱい

子供からまち探検の話きくのが楽しい
自分も夫も結婚してから住み始めた土地だから
あんなとこにも公園あるのかーとか、あの資料館の中ってそんな展示があるんだーとか新鮮だし、家族で一緒に行ってみたり
でも子供は、資料館の展示よりも「あそこの天井のシミが人の顔に見えるんだよ!」とかのほうが大発見なんだよね
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:37:30.24ID:a1cmkcQD
毎日放置子が来て困るって家のお子さんも毎日放課後に暇があるということなのかしら

両親共働きの家の子は基本、週三回は塾通い、あとの2日はピアノやバイオリンにテニスかスイミング。平日には友達の家に行く暇なんかないよ
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:56:43.63ID:EmKFG+wW
>>593
前半については、習い事をしてない=暇人の図式が浮かぶあなたは想像力が欠如してると言わざるを得ないわ。なんの予定もなくゆっくりしたい時やマイペースに家で勉強したい時が親子ともにあるでしょうに。

後半については、「フルタイム家庭みんながみんな100パーセントそういう過ごし方してるわけじゃないことすらわからないのかさすが想像力欠如人だなバカ母」としか思えなかったわ。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 11:08:18.49ID:4apM/DDQ
最近あちこちで不審者情報があって怖い
「おはようと見知らぬおじさんに声かけられた」とかそんな微妙な案件ではなく、ちゃんとした不審者
目撃してるのが大人も多いので確かな情報かなと
3年になってちょっと行動範囲が広がってるし、気をつけさせないとと思いながらも、逃げろとかそばの大人に助けを求めろ以外に対策が思いつかない
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 11:11:34.70ID:cqIjdee5
放置子に迷惑してる人はIDが違う仲間が出てきたらその後はもともといた人は出て来ないのね
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 11:17:21.49ID:xTB2r0WU
>>600
放置子の流れが続いたときはいつもそうよ
書き捨てて2度と戻ってこない仲間の多いこと
でも 前に ここで放置子ウザいって暴れてた人はそれが自演だって自ら暴露してた
今回の人がどうかは知らないけど
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:08.59ID:uEbh4EcR
習い事や塾はやりたがる子は良いけど
うちは友達と遊ぶ日も友達も大事にしたい。
毎日来られるのは嫌だけどたまにだし家で遊んで全然構わないわ。
迷惑なんて思わないけどな。
迷惑と思ってしまうほど家に入れなくて良いと思うんだよね。
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:27:24.90ID:aP2GLGWX
普通に、自宅には呼べないのに他人の家にはあがる子は嫌だよ
でも実際そんな子はごく一部だよね
まともなフルタイム家庭はその辺ちゃんと対策してる
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:29:42.14ID:aP2GLGWX
>>602
こういう話題になると、必ずといっていいほど
「うちは呼び返しなしでも気にならないむしろ遊びに来て欲しい」
という人が出てくるけれども
相手の家がどちらか解らない以上、「来るばかりでもおk」である事を期待して
遊びに行かせる事はできないんだよね
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:40:40.13ID:uEbh4EcR
>>604
来るばかりでもおkなんて相手に期待するのはさすがに変じゃない?
相手宅がどういうやり方してるかわからないし、そこは相手の親御さん次第だわ。
相手宅が入れたくないのに、入れろ我が家はいつも入れてる!なんて怒るのもよく分からないし
うちに関しては入られたくない日は入れないからそれ以外の日は構わないよってスタンス。
ただそれだけ。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:23.63ID:aP2GLGWX
>>605
それも、他の子が呼ばれてる所に加わって「あなたはダメ」と断りづらいだけかもしれないし
向こうがが呼んでくれた、と言っても言葉通りに取っていいのか微妙なシチュエーションもあるだろうし
(本人には嘘をついているつもりはなくても。実際嘘をつく可能性も無い訳ではないし)
なかなか難しい
だから、呼べないなら行かないが一番無難という選択になってしまう
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:31.86ID:TbSdieYW
>>603
そうだよ
別にフルタイムママ全部を否定しているわけではない
やはりお互い様が無いと不満が溜まるのは当たり前
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:51:44.21ID:LHVLF9Pd
>>608
このスレでは一方的に遊びに行くような人はいなくて、みんなお互い様で思ってる人ばかりで良かったね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 12:57:43.99ID:SNYnhhmj
>>604
てか、うちは呼べないから遊びに行かせないよって親を見たことがないな
仕事だから仕方ないでしょ?とか習い事に忙しくて呼べないとか?
なのに人んちは行くんかい?の人ばかり
>>605
それだと思う。聖人みたいな人ばかりじゃないし、内心嫌だと思っている人の方が圧倒的に多いと思う

>>607
まさにそれ
うちの子は数人で遊ぶ事が多いんだけど、数人で来た時に放置子を家に入れてあげたら、今度は二人きりで遊びたいと来られてモヤってる
あなたと二人きりなら駄目よとは言いにくいもんね
今は断ってはいるが、ケチと逆恨みされてる所だよ
6年生まで預かってくれる有料の学童もある地域なんだけどね
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 13:18:29.47ID:vaeuFv06
みんな揃いも揃っておんなじ話しかしてないな
別の話題出てきてもかき消されておんなじ話ばっかり
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 13:25:39.85ID:4apM/DDQ
放置子嫌だねって話題をしたいっていうより、気に入らない人を放置子親と決めつけて、その人にアピールしてる感じかな
揃いも揃ってってところが怖いね
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 13:28:19.42ID:SNYnhhmj
>>609
この今の時はね。中学年でも私はじめ他にも悩んでいる人がいるのが問題よ
>>613
昨日は流れを変えようとしてみんな頑張っていたよ。
あなたみたいな人が張り付かなければいいんじゃないの?
>>614
それは一部の人だけでは?放置子親被害者を自演と決めつけてずっとレスしてる人よりマシだよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:06:28.22ID:4apM/DDQ
>>615
いや、あなたもまさしくそれだから
流れ変えようとしてもそれを邪魔してるのはあなたも同じだよ
自演と決めつけてるのもどっちもどっち
放置子の話をするのは結構だけど、同じ話の繰り返しで内容に変化がないなら無理やりしなくていいと思うよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:13:31.69ID:CSsTlVNL
結論:
放置子に迷惑をかけられている親は精神を病み、5ちゃんを荒らし、普通にレスしてる人を自演失敗と騒いだ上に自分が自演扱いされると嘆く
そのような結果を齎す放置子の罪は大変重く、それを生み出している放置子親の罪が一番重い

放置子、ダメ!ぜったい!
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:28:09.92ID:FQ6CVspj
豚切ります、図体のデカイ小3男子
公園で体操座りのような感じで座っていたら、その姿に気づかず1年生の子がうちの子に蹴躓き、結構な倒れ方をして割と結構な怪我をしてしまった
目撃者も多数いて、1年生の子のお母さんもうちの不注意なので気にしないでくれとは言われたけど、そこに座ってたってのも普通はないことなのでうちの子に完全に非がないとも思えない
菓子折り持ってって怪我の程度を聞いて謝罪する以外、ほかにすることあるかな?
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:29:36.30ID:pssqzmK6
564 名無しの心子知らず sage 2018/06/24(日) 09:14:07.90 ID:TbSdieYW
家に友達が来ても喜ぶ人は殆どいないよね。それを察知してか案外専業家庭の子とかは外で遊びたがる
なのにフルタイム家庭の子は友達の家に来たがる
うちは短時間パートなので家でも遊べるがあくまでこの前遊ばせてもらってありがとうというスタンスなので、フルタイムで家で遊べない家庭の子は家に上げたくない
こちらからは、あんただけ一人は家に入れないよというわけにはいかないので、フルタイム親の人は躾して欲しい(普段子育て丸投げなんだから、それぐらいは自分でやれよ



567 名無しの心子知らず sage 2018/06/24(日) 09:22:05.87 ID:TbSdieYW
>>564
分かる
放置子親は来るなら断ればいいじゃんと躾まで丸投げなんだよね
一人だけ「ゴーホーム」とは言えないし、言った所で普段放置なのにそう言うこちらに理不尽な事だけには口煩いから腹立つ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:50:05.74ID:h3cQYdy0
>>619
菓子折りなんて持ってったら事実と違うのでは?と勘違いされるよ
体育座りしてたかどうかなんて関係ないよ
止まってるところにぶつかってきた方が全面的に悪いわ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 14:55:25.30ID:FQ6CVspj
>>622
うん、まあそうなんだけどさ…
うちの子に乗っかる感じで顔から落ちて、まあまあ大変な怪我の状態だったんだよね
事実は見てた子たちが証言してるし、怪我した本人もちゃんと見て走らなかったからと言ってるんだけど
うちの子も「あんなとこ座ってるって思わないもんな、悪いことした」って言ってて
いくら悪くなくてもこのまま何もしないっていうのは気分的に落ち着かなくて
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 15:25:23.06ID:2Rwaef52
>>619
どの程度の怪我?
病院行くほどなら菓子折り持って行くけど
そうじゃないならとりあえず電話して怪我の程度を聞くわ。
かすり傷で菓子折りなんて大袈裟だし。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 15:34:32.58ID:3SsgYH9F
うちのまわり、スイッチを公園でやってる子たちが結構いる。
あとスイッチ持ってない放置子が、スイッチ持ってる子と約束して、ぶんどってやりふけってたりする。
放置子の親は知らないと思う。

スイッチ買うか悩んでるところ。
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 17:25:38.13ID:Hzs3tQRn
>>593
こういう子ほど学校で目の余る行動したりるんだよね
働いているのは悪いことじゃないけどびっちり習い事いれるのも違う気がする
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 17:41:08.69ID:2Rwaef52
びっちり習い事とか、中学生になってから壁に穴とか開くくらいすごい反抗期来そう。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:00:23.49ID:ZemJklmn
習い事の教室でのきまりやルールと友人間で遊んでコミュニケーションとるのとは学べることが違うからね
時には遊ばせないと偏ると良くないんだよね
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:01:39.60ID:yBU4yzjg
でも中受はそういうもんだよね
びっちり習い事と変わらない
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:07:36.53ID:Oc/TVKcB
ここ四年生までのスレだけど
週3の塾って小学校高学年からトップ高校狙わせる地域でも当たり前で、残りの数日に習い事入れてる子も多い
うちの地域だとスポーツの強豪チームに入ってる子も多くて毎日練習なんて子もいる
びっちり習い事って割と高学年くらいからのスタンダードな過ごし方かも
実際に高学年スレで放置子ってあまり話題にならないし、ライフスタイルの変化で自然になくなる部分もあるかもね
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:22:43.82ID:a1cmkcQD
男女問わず、いわゆる御三家レベルの学校に受かる子は、小学校時代は塾とスポーツと習い事と英会話で平日埋まってておかしくないかと

週5日お友達と放課後にスイッチやるのも余裕のある暮らしだけども
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:24:20.25ID:a1cmkcQD
平日に塾と習い事びっちり系で合格した子が中学入って壁に穴開けるとも聞かないな
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:31:47.77ID:G29Xzs5a
>>632
それは高学年でこの年代でいう放置子レベルの子って、もう同年代の子とは関わらないからじゃ?
もうヤンキーに片足突っ込んでると言うか…
元々門限もないから深夜に子供だけで出歩くのも平気だったり
そうなると悪い意味で大人びててプチ家出とかも日常茶飯事だったりで
放課後に同年代の子供と関わるような生活スタイルじゃないだけだと思う
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:34:57.55ID:yBU4yzjg
だから結局その子の資質であって
兼業だから!専業だから!パートだから!フルタイムだから!
でワーギャー騒いでるのは低レベルな親のやることなのよ
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 18:39:33.00ID:9iA11ISH
友達が家に来ると、どんな子と仲良くしてるかわかるから、私はたまには呼んでいいよと言ってる。
ちゃんと挨拶出来る子、靴を揃える子は親もやっぱりちゃんとしてるし、息子もその子と遊びたがる。
誘ってないのに、他の子に紛れて無理矢理来る子はクラスでも浮いてるらしいし、お行儀も悪い。親とは世間話程度はするけど、向こうから誘われた事はやはりないな。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 21:11:29.37ID:/b+hCedZ
>>599
先月辺りから不審者情報多いようちの地域も
おじさんにスカート捲られたとか凄いのだと若い男の人にいきなり首締められたとかって情報メールも来た
例の事件もあったし模倣犯じゃないけどそんなのが出てきたらと思うと怖いね
小4女児だけど最近は自転車で友達と学区内走り回る事も多くてちょっと人気のない公園いったとか報告された事があって昼間でもいかない様にとは釘さしたばかり
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:47:31.32ID:EmKFG+wW
>>631
あー、だから中受する子たちにいじめっ子が多かったのか。
現在中2の上の子が高学年の時、陰湿ないじめやってたのは見事に中受控えてた子たちばかりだったわー。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 22:56:35.23ID:P/DV11By
うちもたまに家で遊ばせてる。
子から聞き出せる情報とは違う話も聞けるよね。
友達と話してる内容からクラスや他のクラスの話、クラスメイトの評判や起きていることがわかる。
力で制裁してたジャイアンだった子が、今ではジャイアンぷりが元で嫌われ、ハブられてるとか、
あの先生は忘れ物が多いから宿題が出ないとか、誰が誰を好きとかw
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:23:16.43ID:m7hF80ft
自演失敗のID:TbSdieYWとかID:sjGKwbRxとかの一味がまじキチ過ぎてビビる
放置子にまとわりつかれるとこうなるの?
それともこんなおかしいから放置子にまとわりつかれるの?
放置子と縁がなくて良かった、怖すぎる
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:28:15.14ID:3QwEB9w4
>>640
中受する子にいじめっ子が多いんだ?
それは怖いね、頭も良いだろうからイジメも上手だったりするのかな
育児板見てたら中受する親って何かというと枕詞に中受って言葉を無理くり入れるので、そこにステイタスを感じているのかなと思うけど、そういう親は子どもの本質を見抜けてないのかな
頭さえ良ければ良いのかもね
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:35:25.99ID:K09KrYxp
私立中でもイジメはあるからね
よく中受するから習い事たくさんいれてるよ塾は週に○回って書く人いるけど、受験の話を急に出す人は話のすり替えで防衛してるだけなんだよね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:45:30.58ID:AeHKxodK
>>644
中受の子のいじめの原因はプレッシャーとストレスだよ

親が気付かなくて当たり前というかストレス解消にいじめをするように
子供を追い詰める張本人だったりすることが多い
親の愛情が成績優秀と引き換えだって認知が歪んでるから親にはひた隠す
見つからないようにより陰湿になるのはそのため
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 00:03:42.74ID:7rHHuzIE
学歴だけで子育てはしちゃいかんよね
他人の痛みもわかるように心も育てないと将来のパワハラ上司育ててるようなもんだもの
豊田なんとかさんみたいなさw
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 00:12:10.12ID:/da8zbxl
何事もほどほどが一番ね。
子供が毎日楽しく学校行って楽しく遊んでいるのならそれが一番幸せだわ。親子ともに。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 00:17:31.46ID:OBf7WSqY
うちはここ数年、毎年あるスポーツしてる四年生男子にいじめっ子がでてきていて問題になっている
お子さんの実力でママの発言力の強さが決まり、派閥や新入り仲間ハズレも有名
そりゃこどもにプレッシャーとストレスになるわ
自分は632で、周り見てると塾、別のスポーツ、打ち込める習い事したりしてる子は話題も豊富で世界観広がってるんだけどね
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 00:48:35.69ID:7rHHuzIE
>>649
世界観広がるのと心の成長は別物ですよ
好き放題してる子供でも世界観広かったりするし打ち込めるものがある子供も世界観広いし

逆も然り
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 01:40:50.03ID:rtEoqk2y
>>644
頭の良いいじめっ子は怖いよ。私が子供のときにいた子は
色黒で迫力のあるタイプの不細工で、声が大きくて威圧感がすごい。今で言う緘黙の子を友達といっしょに囲んでからかいまくる。その友達にもバンバン失礼なことを言ったりやったり。1人は体育の後廊下でズボンとパンツを半分下ろされてた
でも成績は良くて、運動も出来るし美術部の子と同じくらい絵が上手い。
テストの点が悪かった子たちが補習を受けている教室の窓を、目を皿のようにして覗き込んでいる姿は今でも忘れないw
男子も女子もその子に気に入られようと必死だった
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 08:29:49.88ID:/da8zbxl
>>651
私が知ってる頭のいいいじめっ子は他人に窃盗の濡れ衣を着せる子だった。
Aちゃんの持ち物を盗んでBちゃんのカバンに入れて「Bちゃんが盗ったみたいですよ〜」とやっちゃうガチ狡猾女子だった。
また担任も優等生上がりなもんだから、頭のいい生徒の言うことしか信じないのね。
号泣して潔白を訴えるBちゃんにBちゃんの両親も先生に冷静にキレて、Bちゃん父が出て行ったらなんとか話し合いができて誤解は解けた。
ちなみにBちゃん父は弁護士。これは優等生担任も誤算だったのかもね。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:16:51.60ID:/da8zbxl
>>654
結局うやむやだったみたい。
焦点は犯人探しではなく「盗った現場を押さえたわけでもないのにBちゃんを頭から犯人と決めつけた担任の姿勢」に変わっちゃったからね。
Aちゃんが盗ったというのも現行犯の目撃者はいなくて、状況から消去法でAが盗ったとしか思えない、という見解で。
でもその時Bちゃんは物理的に反抗不可能な場所に居たのよ。なのに盗品がBちゃんのバッグから見つかって。
あきらかな冤罪なのに担任のその態度はなんなの!?って問題に変わっちゃったのよね。
ちなみにふたりとももう卒業してる。Aは第一志望落ちた。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:21:05.33ID:/da8zbxl
ごめん、Aちゃんというのは窃盗の被害者です。
ガチ狡猾窃盗女子を「Aちゃん」と表記してしまいましたが私の書き間違いです。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:50:22.51ID:ufYUeNDh
>>644
中受は親の方針であって頭いいわけじゃないよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:52:10.65ID:ufYUeNDh
>>653
親が弁護士ってまんま長崎の殺人鬼サイコパス子ね
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 10:55:59.22ID:ruPyN7Lx
>>うちの地区はサッカーチームに入っている男子が毎年酷いよ。人数も多いから幅利かせて、他の子どもハブいてリレー選手独占したり。それと学校でストレス発散する中受組。ま、つまるところ親が原因だけど。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 13:24:17.63ID:VOFA3f2D
自分が進学高出だけど、3学期の終業式の日にクラス内全員の鞄を漁る窃盗があって
午後から遊びに行くつもりで普段より現金持って来てた子が多く(一応校則違反)
先生に言い出しにくく、学年末でうやむやのまま
一人1,000円程度で大人からしたら大した額じゃないけど、悪知恵働く胸糞悪い事件

これだけだと何なんで
子供の意向無視で(ここ重要)有料託児として習い事を詰められてる子は
見てると、どこかで性格悪い行動に出たり、親への根深い反発心をかいま見せたりする
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 13:38:43.71ID:71BulROk
>>663
他所の家にあがりこんだりしない限りは、放課後どう過ごそうが勝手にすればいいよ
何も有料託児なんてしなくても問題なし
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 13:51:18.94ID:qyCcioM9
>>663


今日はスレ児代休で自分は仕事だから家で留守番。
帰宅したらヒマだったぁ〜って走ってきた。
ゲームして良かったのに部屋でお絵かきしたり暗号作ってたみたいw
まだまだ可愛いもんだ。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 14:26:51.53ID:lfzlmsRc
>>657
まったくそのとおり
だから 金持ちぶっている 気取っている 金の無駄
なんて妬む必要なんて全くないんだよ
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 15:23:23.51ID:pHgsavDN
子供がなんちゃら推薦図書みたいな本の斡旋の用紙をもらってきたんだけど、ラインナップが、都市伝説辞典、ポケモン図鑑、乃木坂素顔のコトバとか、ツムツム大冒険とか特に意識高いわけじゃない私から見ても、しょーもない本のオンパレードだったわ
推薦したの誰よ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 15:34:27.19ID:ruPyN7Lx
>>663
同意。子どもの意向を無視した有料託児は、やがて子どもに歪みが出ることも。中学年の今は気のあった友人逹と心ゆくまで遊ばせたいと思う。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 17:44:30.29ID:KK91Oc06
>>668
なんか同じようなラインナップのやつを先週貰ったわ そこによくわからん恋愛物が入ってるから尚更イラネって思った
普通に本屋さんの推薦図書の方が何倍もマシだよね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 18:21:12.54ID:9zdUMcNQ
>>666みたいなママ友がいて笑える
このスレではスルーされるけど、ママ友の間では「偉いね〜、自分とこはゲームばっかだよー!」というリアクションがあって、発言者の思うツボw
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 19:29:59.95ID:hhTbTCnE
>>672
朝6時の書き込みに18時近くになっても、レスしなければいけない人が病気だと思うよ
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 19:33:17.26ID:FTVNSpTB
>>508
>>487
月曜日はやっぱり仕事だったみたいね。またお子さんSwitch持ちだして人の家に押し掛けてるのかしら?
6時の書き込みに18時に返信って帰宅早々レスしたと思うとw
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 19:59:57.01ID:2t2k4GBM
持ち出して壊された、失くした、盗られたとトラブルの元になるなら持ち出し禁止にすればいい
持ち出すなら壊れても自己責任
同じハードを持っている友達の家に持って行ってなら分かるけど、公園とか外でまでゲームやってる子ってどうなってんの?と正直思う
親はよく許すよね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 20:02:57.92ID:2f8TOXM2
子供同士で遊ぶ約束して帰ってきて、集合場所でウキウキ待ってても来ない。
今まで3回すっぽかされ、1回遊べた。っていうような場合どうしたらいいですかね?
親同士が気軽に連絡取れる子の場合は事前に「遊ぶ約束したみたいだね〜大丈夫そう?」とか送れるんだけど。
問題の子は、辛うじて親の連絡先は知ってるんだけど、フルタイムで働いてるらしい(勤務中はスマホ見ないって言ってた)のと、そもそもあまり喋ったことなくて、ちょっと気軽に連絡しづらいんだよね。
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 20:21:34.30ID:qyCcioM9
>>678
そういう事もある子だという前提で約束してくることだね。
それが嫌なら約束しなきゃ良い。
うちも約束破りされた事は何回もあるけどそう言ったら子供も納得してたわ。
そりゃ約束守ってくれるのが普通だと思うけどさ。
どうしても気になるなら次に相手の子に会った時に自分の子が言ってる事と同じかどうか確認してみたら?
相手は約束したつもりはなかったみたいな事もあるかもよ。
親への連絡はしてもしょうがないと思う。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 20:22:15.66ID:5tMF6mKf
>>678
どうもしなくていいんじゃない
中学年にもなってお膳立てしなくていいと思うよ
なんだ来ないじゃん、じゃ別の子と遊ぼーとかやっとけば
あと、その子と二人きりじゃなくて数人と約束するようにすれば誰かしら来るでしょ
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 20:29:08.80ID:Ky8kRQm1
>>678
子供同士の口約束ですっぽかしスレ違いなんてあるあるだよ
親に連絡はナシだなー

上でも言われてるけど複数人で約束するようにすれば、しょっちゅうすっぽかすような子はだんだんあいつ嘘つきじゃね?みたくなってくる可能性はあるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況