X



トップページ育児
1002コメント375KB
■小学校高学年の親集まれpart59■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 08:49:48.65ID:7tsgz8o1
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part71☆★ [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527944119/

◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小4 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528508485/

◇過去スレ
■小学校高学年の親集まれpart56■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512597231/
■小学校高学年の親集まれpart57■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518682656/

※前スレ
■小学校高学年の親集まれpart58■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525791463/
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 17:36:28.09ID:0wgLHQlf
出来の悪さを早生まれだから〜と言い訳していたママがいたけど、
下の子は4月生まれなのに上の子同様出来が悪かった。
次はどんな言い訳するんだろう。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 17:45:45.94ID:At8M04hF
あと足の大きい子は将来的に伸びる可能性が高いの
もっとも今は女の子でも足の大きい子が増えてるという話だけどね
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 17:47:11.91ID:dH9lg8kY
あの人の子って早生まれっぽいよねpgrしてた近所のお母さんがいたんだけど、
その子の最近の評判を教えたら「親がT大出だから当たり前」とかえらく発狂してた
本気でバカにしてたんだろうか
不思議
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 17:58:24.89ID:R6qWpUcy
もうこの年齢になると生まれ月関係ないよね。
私自身、二月生まれだけど早生まれで困ったことがないよ。

息子も3月生まれだけど生まれ月のせいだと思ったことないわ。
幼稚園の先生は理由にしてたけど、この年齢になってやっぱり苦手なことは本人の資質や性格で苦手なんだと再確認したw
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 18:03:51.87ID:batyi7gM
この年齢あたりから関係なくなるから今まで目立たなかった早生まれ優秀組がめきめきと頭角を現してるんでしょ
努力なしで楽にやってただけの4月生まれの子たちは大体中学あたりから失速し始めるね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 19:13:29.11ID:7VjPKtBz
4月生まれの子が誕生した頃、早生まれの子たちは影も形もなかったからね
幼稚園の頃は差があるなあと思ったけど小学校入ったらもうわからん
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 19:13:32.55ID:PyZwIzjF
なんだか4月生まれ目の敵にされてかわいそうだ…

それとは違う話、に4月1日生まれの子がいるけれど、幼稚園の時に保健所に3歳児検診を受けにいったら
(生まれ月で検診は括られているので学年的には1つ下になるわけなので)
ほぼ変わりないのに周りの他の子はずいぶん幼く見えたといっていた
同学年最後の日の生まれなのでいろいろ気にしていたようだったけれど、むしろみんなにより引き上げられて
学年相応に成長していってると思う
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 19:30:08.65ID:SHtGIwhX
目の敵にはしてないと思うけど
月齢の差によるリードで気を許してると抜かれるよってことだと思う
学習なんて親が家庭でも教えたりや兄弟の真似をして先取りしてるとか環境も大きいんじゃないの
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 19:37:37.74ID:bzRwZpyI
幼稚園入試だと誕生月ごとに入試を分けてる学校もあるよね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 20:41:31.34ID:KyzqBf54
近しい友人に、三月生まれと四月生まれの兄弟がいるがどちらもため息が出るほど優秀だ。
学年を超えて噂になるほどの優秀兄弟。
結局は遺伝と環境かと…
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 21:24:24.74ID:jrPbd4N3
>>632です
早速トマトカレーにズッキーニを入れてみたところ、二人とも気にせず食べました
ありがとうございました
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/26(火) 22:15:50.92ID:MeRvQNDr
>>653
だよね
幼い頃は4月生まれ有利で早生まれ不利でもこれからはその差異がなくなって本来の実力順になってくるよってだけの話
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:03:14.20ID:0NkqgdbY
毎日子供を車で送っていくのは過保護なのかな?
学区ギリギリで子供の足だと片道45分かかる
ちょうど学校が通勤経路にあるから負担はゼロなんだけど
過保護になるの?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:14:19.62ID:l7jHLiLV
>>659
学校からは何も言われないのかな
普通は自分の足で行って帰ってだと思うけど
うちの学校は車で送り迎えしてるのは、怪我してたり不登校気味の子だけだ
あと豪雨の時とか
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:15:11.41ID:TsxrTZuX
>>659
こう言っては失礼だけど片道45分てかなり地方にお住まいなのかな
ついでで負担も感じなければ送迎もありかなと思う
途中で誘拐されたら怖いじゃん
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:15:55.17ID:DbxLsxRK
ずいぶん校区が広いね
私の感覚では過保護に思えるけど地域の事情にもよるから何とも
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:16:32.83ID:gBMb089c
>>659
通勤経路でついでとかなら、いいんじゃない?
ただ学校側が車での送迎可なのかが気になる
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:50:03.75ID:YZmbh73B
>>659
過保護だと思うし、なにより学校が車での送迎は良しとしないのでは
人が全く通らなくてうっそうとした林とかがあるとかなら事情も変わってくるかもしれないけど
毎日送迎とかするのはちょっとないかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:50:26.76ID:ee7MkSK8
>>659
全く歩かせないのも不健全な気がするから、子供達が多くなるメイン通りでおろして後は歩かせたらどう?友達と登校させることもできるし
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:52:24.29ID:3o20xp4t
>>659
学校がOKしてればいいのでは
うちの方では、遠いエリアから集団登校してくる子たちはバスでもジャンボタクシーでも可なんで、過保護だとは思わない
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 08:59:11.23ID:6NQ3Xk4s
>>658
お受験するご家庭はなんとか4月に産もうと計画するけれど
浪人してもギリギリまで同じ年だからむしろ早生まれの方が得
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:02:51.33ID:4wYHslFF
>>659
過保護かどうかってだけで答えるなら過保護だろうね
ひと山ふた山越えて分校に通学してる田舎の子なんていくらでもいるでしょう
まあでもアメリカなんかでは車で送迎するの当たり前だったりもするから個々の案件じゃないのかな
変に同意は求めないで自分が信じたやり方で良いと思うよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:04:40.38ID:HUfRG6+3
娘がよく一緒に下校してる友達(女子)ともう一緒に帰りたくないと言い出したので理由を聞くと、娘は楽しい話がしたいのにその子は最近先生や同級生の悪口ばかり言うので聞きたくないとのことだった。
その子のことは他にも思うところがあるみたいで今まで仲が良かったのに一気に嫌になってる模様。
友達関係に悩む娘にどう対応すればいいのか悩む。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:06:16.14ID:a2ULKRwq
高学年スレだよね
なんで今さらそんなこと聞いてるのか
過保護だと文句言われたのかな

過保護か否かをアンケ取りたいなら過保護だと思う
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:08:35.40ID:LXUJV10S
学校から禁じられているのでなければ
過保護と思われるの上等で送り迎えするだけだよね
思う人は思うし、思わない人は思わない
ネット上でいくら賛同を得た所でそこはどうしようもないんだから
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:09:52.26ID:n+1oHOO5
遠くて危険なら、入学前に送迎許可取ってるはず
最近就職したとか転校したとかなのかな
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:18:35.51ID:n8NRvRAG
>>659
誰かに過保護って言われた?
理由があって学校とも話がついているなら、何か言われてもほっとけと思うよ

原則的に車送迎をしないのは、登下校で混雑する時間帯に学校に車を入れて事故起こすのを防ぐためでもあるから、そっちの配慮は必要だと思う
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:31:40.35ID:skOhMKGd
>>659
45分もかかるなら、私は過保護とは思わない
帰りは自力で帰ってくるのかな?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:57:46.09ID:SRhC8gEw
>>659
お子さんが嫌がってるのなら過保護、そうでないなら保護と思う
保護と過保護の境界線は個々人で違うよ

45分もかかるなら時短になって残りの時間自由に使えるし、小学生って荷物結構重いし、おしゃべりがコミュニケーションになるから悪いことではないよ
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:59:05.25ID:4v9yy3dN
往復1時間半って、安全面もさることながら私なら時間がもったいないと思ってしまう。
低学年なら体力作りと思えるけど、習い事や塾や学校の宿題もたくさんあるのに…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 09:59:12.61ID:6dn1CS4S
片道45分って大人でも歩きたくないよね
ランドセルも重いし
学区の広い地方なんだろうけど最近田舎でも変な事件増えてるしなあ
私なら引越す
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 10:02:54.32ID:aCNWpQHF
まあでも、45分も掛かるってことはそれだけ学区が広いってことで、つまりそれなりに田舎なんだろうから
人気のない場所を延々一人で歩いてる時間帯も相当あるんだろうね
そういう場所を狙って浚われたり殺されたりって何年かに一度はある話だし
学校がスクールバスを出せないなら仕方ないんじゃないかなと思う

あと時間の無駄っていうのもあるけど、高学年だとランドセルも相当重いだろうし
本当にずっと歩いてたら今問題になってる腰痛とか身体に負担が…っていうのも半端ないだろうな
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 10:18:03.95ID:aCNWpQHF
>>682
学校が通勤経路にあるって言ってるし
書き込み時間から見ても書き込んだ後に送ってそのまま通勤したなら次は夕方じゃない?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 10:18:17.60ID:SRhC8gEw
>>670
高学年になると一気に陰口ばかりになる子、いるみたいね
うちの子のクラスにもそういう女の子がいて、それもきっかけの一つで女子の仲良しグループが解体・新結成された
1日は24時間しかないんだから楽しいことや役に立つ事を優先するべき
抗議しても逆ギレされるだけだろうから距離置く方がいいと思うよ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 11:29:44.90ID:9JqiCdcU
今、全国的に新潟の事件とブロック塀の件で全国的に通学路の安全確認を自治体の様々な部署でしてる。
夫の勤務先で予算6億かけるらしいんだけど。
もしかしたら、そのうちどの自治体もバスや保護者の送迎が当たり前になるのかも。

近所の外国人のお母さん、朝は徒歩で送迎して、下校は途中まで来てる。
低学年の頃はお迎えも学校までいってたみたい。
一人で登下校は日本の文化だけども、カルチャーショックだったろうし心配なんだろうな。
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 11:37:58.35ID:mLZ3+bnU
うちのマンションの正面玄関から校門までが徒歩10秒
だけど登校班の待ち合わせ場所が裏の非常階段側で、すごく遠回りして行ってるのが面倒くさそう
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:21.58ID:7Q1L78NL
>>670
「そう思うんだ、そうね、人の悪口ばかりは聞きたくないよね。」

共感したらそれでほっとく。あとはどうするかは本人次第なんじゃないかな。

付け加えるなら
「あなたの年頃は批判精神が出てくるところだからね、
ひとつの成長なんだけど、ただの悪口は周りを不快にするから
私たちも気をつけなくてはいけないね」

くらいかな。
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 12:15:28.38ID:fdM5q6Hv
隣の集落から通ってる子は同居してる祖父に車でこっちの町の入り口まで送迎してもらってる
入学時に三校から選べるくらいちょうど中間地点に住んでいて
歩くとどこも恐らく一時間コースで交通量のある歩道の無い道路を歩かなきゃならんルートしかない
過保護とかじゃないと思うよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 14:34:10.05ID:n9HjHDJG
>>686
具体的にどこの自治体と特定されない程度だとしても、あまりそういう話をばらまかない方がいいよ
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 15:18:27.82ID:61e/DZGw
>>692
個人情報でもなんでもないから心配いらないよ。
自治体の予算と執行は秘密裏に行われてるわけじゃないし。

昨日、うちの市でも通学路の安全点検やるって学校からプリント配られたよ。
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 15:28:53.66ID:SRhC8gEw
普通に考えて、あれだけの事故があればどこの市町村も点検するよね
ただ予算がどうこうとかは要らなかったかも
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 15:51:55.87ID:13/RrmwR
市教委に通学路にある学校プールの2.2メートル以上ある控え壁のないブロック塀について問い合わせたら、
点検したけど現状で問題ないと言われたわ
継ぎ足し4m弱もあるブロック塀でかなり古くてヒビも入ってるのに
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 17:11:20.02ID:INdRXmT/
>>695
既に点検を済ませてブロック塀を壊し始めている自治体もあるというのに
何かあってからじゃないと動かない自治体もあるということだよね…
学校ぐるみでPTAや先生方も巻き込んで声をあげてみたらどうだろう?
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 20:32:08.40ID:6NQ3Xk4s
>>695
マスコミに垂れ流す
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 20:37:35.28ID:HUfRG6+3
>>670です。レスくれた方ありがとう。
やっぱり少し距離置く方がいいよね。と言っても親から命じるわけにもいかないから本人の判断に任せるしかないか。
>>690の言い方参考になる!
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:20.84ID:KNfEvymn
5年生の式と計算で
2.5×3.2 の計算って本来どうやる?
4年生の計算の工夫の延長らしいけど、工夫自体が導入されたのが2、3年前らしく
さくらんぼ算式同様に思考の妨げになってるようにしか思えなくて

ちなみに解答が
=(2.5×4)×0.8=10×0.8=8

3.2を分けてキリのいい数字に持っていくけどこれに気づく前にひっ算で計算したほうが早い
なんでこんなの導入しようとしたんだろう
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:43.93ID:0zKIRV/6
>>700
算数、数学が苦手な私は固まりました
なんだかスッキリしないわ
あーーっ!なるほど!という感動がなかった
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:37:47.77ID:biBYBtJp
>>700
少し前にそれやった
分かりにくいよねえ
将来的に関数をやるときに分かりやすくなるってことなのかなあ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:47:01.71ID:e4spFtkG
実際、お金が無いから直せないんだと思うよ
危なくても直せないんだよ直さないんじゃなくて

家計と同じ。地域なり、自治体なり、国なり規模が大きくなっただけ
人の命がとか言うけど
金がないから仕方ない...だと思う
マスコミにたれ流せば議員が騒いでそこは治るけど
同じ自治体の別の場所を治すお金が減る。

そんな気がする
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 21:55:15.46ID:KNfEvymn
>>701
>>702
だよね、関数とか以前に4年から混乱してる子が出てる
練習は5の数字が入っててどうにかなるけど、実際こんな割り切りのいい数字ばかりじゃないし
こういうの、誰が導入を決めてるんだろう
利権がらみかなぁ、英語もだけど本当に迷惑…
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 22:20:37.57ID:45sOM588
>>700
計算の工夫のパターンに慣れると一瞬で暗算できて筆算書くより先に
計算終わるし結果的にミスも減る。
キリのよい数字に・・とは思わない。
2.5x3.2って見た瞬間に2.5x(4x0.8)って脳内変換されて8が出るよ。
>>702
関数というより数的感覚や量的感覚の訓練だと思う。
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 22:39:48.55ID:KNfEvymn
>>705
概算ならね

>>706
その慣れるまで、をやってないよね
5で終わらせて発展もやり込まない中途半端
学校でもまだ付け焼き刃的にしか触ってない
そして次の単元にさっさと進んでるでしょ
筆算より早いってのは大人の理屈だわ
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 22:52:49.86ID:SRhC8gEw
うちは中途半端に公文通わせちゃったから、さくらんぼ算とやらは苦手だったわ
頭抱えて、筆算や暗算の方が早いとぼやいてたよ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 22:54:57.09ID:0NkqgdbY
659です
古い友人に「過保護じゃない?」と言われたので質問しました
学校は送迎を禁止してはいないけど推奨もしていないといった感じです
ご近所の子は送ってもらう子が多いですね
うちの子も一応通学班には所属していますが班に参加するのは防災訓練の時くらい
帰りは徒歩か迎えに行ったりまちまちです
子供は車内で眠れるので送ってもらうのは喜んでますね

過保護:過保護じゃないが4:6くらいですかね?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 23:00:55.41ID:TsxrTZuX
>>708
分配の法則を本格的に習う時で十分だと思う
教科書見たって数問しか取り入れてないし、理論的な説明もないんだから驚く
これでいきなり中学みたいな式を作れと言うんだから子供は混乱するさ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 23:02:53.71ID:KNfEvymn
>>709
さくらんぼ算式はゆとり時代に導入されたものだから理屈が先に来てるんだよね
普通は暗算や筆算の方が早いし、次の繰り上げ、繰り下げにも対応できると思う
今の小学校の算数を通して見てると、何を目指してるのか分からないんだよね
何考えてやってんだろうな、と思って
ごめん、語りすぎたので消えます
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 23:05:24.75ID:aCNWpQHF
>>710
別に悩んでたとかではなく、単にアンケ取りたかっただけなの?
だったらアンケスレがあるんだからそっちでいいと思う
0715!ninja
垢版 |
2018/06/27(水) 23:10:21.04ID:49GHxgZn
送迎の話、うちの方は車社会の田舎なので徒歩10分ぐらいの子でも送迎しまくりだよ。
子供も楽することを覚えてちょっとしんどかったり小雨でも降ったら送ってくれと言うみたい。
うちはなるべく送迎しない派だけど、途中で友達の車に会ってついでに乗せてもらうことはあるみたい。
そして送迎しまくりの家は中学校になっても続く…
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 23:26:01.77ID:45sOM588
>>708
>その慣れるまで、をやってないよね

それは本人の得手不得手や各家庭の意思なのでは?
計算の工夫の練習なんて日々の生活の中でだっていくらでもできるし
算数が得意な子や親は練習のための例題なんて自分でいくらでも作れる。
九九を教え込むような教え方は高学年の学校の教室ですることじゃないと思う。

もっとも中受算数では計算が速くなるための必須要素だから、この手の
計算練習はまるで公文でしたっけってくらい徹底して練習させられるけどね。
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:02:33.65ID:Gy8TaqoJ
>>708
こんなに便利なものなんだから学校でなぜ習うのかという疑問は起こりにくい
分野だと思ってる<計算の工夫
中学校以降で結合則交換則分配を習う時はすでに文字式が導入された後だから
いまさら具体数での練習なんかしないしね。

慣れたり馴染むまでの練習が足りないと思うなら補習するしかないんじゃ
ないかな。学校の計算ドリルでもそれなりに問題数割いていたように思ったけど。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:31:59.50ID:t0tKhg/Z
高学年だと習熟度別授業になってるところが多いんじゃない?
演習量は習熟度によって変わりそう

計算の工夫は塾では基礎みたいなものだし、学校で教えてくれるのはいいと思うけど
理解が足りないと思うなら家庭でやればいいだけ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:45:06.91ID:Gy8TaqoJ
うちの学校も低学年から高学年まで習熟度別2クラス(公立)。
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:53:12.45ID:J6uNfXG7
勉強ができない・理解が足りないのは、はっきり言って遺伝も含め親の責任なのに
出来が悪い子の親ほど学校に全てを押し付けようとするよね
教科書レベルの授業にも付いていけてないなら個別塾にでも入れればいいのに
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:55:20.30ID:PtIE5DtW
うちの周りの学校では聞かないけど、習字度別クラスで教えてもらえるのいいなあ
定期的にテストで実力はかってクラス分けするの?
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:57:40.53ID:s8lS7Thn
字の上手さで決まるクラスは嫌だな

>>725
うちは本人の希望
2クラスをバリバリ進みたい・普通で・のんびり の3チームに分けてた
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 08:58:32.60ID:Gy8TaqoJ
>>708
>>705は概算の例を出していたというだけで、厳密な計算が結果として
すごくラクになるものだよ。関数とか以前の、数の扱いの問題。
25と32という数の並びを見て瞬時に32=4x8と捉えられるかどうかは
2年で習った九九がどれだけ自分のものとして馴染み身に付いているかだし
25は4倍できると嬉しい数だというのも3年あたりで実体験してる。
全部基礎の組み合わせだよ。わかりにくいと思うのは土台の基礎の
どこかに穴があるから。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:16:14.55ID:zo/ZarD1
>>725
うちの学校の習熟度別クラスは3クラスの約100人を4つに分ける
バリバリ1・普通2・のんびり1だけど、人数が均等じゃなくて
バリバリ33人・普通25人×2クラス・のんびり17人みたいな感じ
のんびりの子たちは手がかかるのか知らないけどバリバリの子は目が行き届かない感じ
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:18:51.74ID:BoEi11dZ
>>725
うちもだよー。
習熟度別ない。
夏休みに苦手な子向けの算数教室という補習はあるみたい。

習熟度別にして得意な子はどんどん問題に取り組めるようにしてほしいわ。
先生によっては暇な人はワークでも教科書でも問題どんどんやっていいんだけど、先に進むの禁止で隣の子に教えなさいってのもある。
去年は後者で暇な上に教えることが多くて算数の授業微妙だったみたい。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:19:35.49ID:S0jyjVT7
>>725-726
習字の級で決まるのかww

前にも似たような話題があったような気がするけど、結局親の意識なんだと思うわ
親がこんなもんは無駄だ、意味がない、分からないと思えば子供もそうなるし、その逆も然り
考え方や受け入れ方ひとつでその後が大きく変わるかもしれないのに

まあそれも含めて遺伝なのかもしれないけど
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:22:21.26ID:GsReT3Y5
3クラスが一緒に算数になるように時間割組まないといけないとなると色々大変そうだね!
うちは習熟度別とかない。ただ、極端にできない子はもう完全に放置されているから、そうされている子の親は複雑かもしれない。
「学力の二極化」って大義名分があるから、できない子を放置しても今の時代は〜で許されている感じ。
まあできない子って最低限の宿題もやって来ない子だから、家庭にも問題あるんだろうけど。
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:29:32.36ID:/ORScAIc
うちの学校の場合は習熟度別はないんだけど少人数制がある
質問とかしやすくてじっくり学べると好評らしい
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:32:06.64ID:vn/gbnU7
習熟度別いいな
うちは単学級だから無理だわ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:34:36.07ID:bRqc2XXG
ウチの学校は4クラスあるけど1クラスで、できる子、苦手な子で分けるから、実質半分の人数で算数の授業。
自己申告制なので、ウチの子は計算は早く得意なので、できるクラスで、
図形や角度系の時は、イマイチなので苦手クラスで受けてるみたい。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:36:27.52ID:vn/gbnU7
>>724
どの環境が一般的・平均的なのかわからないけど、あなたの周りはハイソサエティなんだと思う
世の中には個別塾に通わせられないどころか、給食費さえままならない家庭もあるんだよ
そういう家庭にいちいち苦言を呈していたら喉痛めるわ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:47:52.84ID:ukUoOEZ6
>>738
大丈夫よw

> 教科書レベルの授業にも付いていけてないなら個別塾にでも入れればいいのに

この言い草ね
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:53:40.26ID:50WUffiG
個別塾はともかく、724の言いたいことはわかる
家庭学習もろくにしないまま育ってきて、教え方が悪いだのなんだの言うしね
宿題もっと出してくれないと勉強しないんだもん、て言う人がいて、そりゃ親がやらせないからでしょうよと思ったわ
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:53:59.74ID:S0jyjVT7
だったら親が教えればいいんじゃないの
それすら出来ない、しないから格差が広がるんだよね
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 09:58:19.61ID:Gpi2t3EW
>>734
単学級だけど算数だけ習熟度別だよ
といっても
できない子をフォローするための仕組みだから
できる子がどんどん進めるわけでもない
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/28(木) 10:00:10.41ID:sSe8EVA8
>>741
親が教えながらおかしいと思ったから>>700で疑問に思ったのかも知れないのに
ここ見てるとホントに見下すの大好き人間ばかりで笑う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況