まだ産んでもいないのに書き込んですみません。
年齢的にも経済的にも一人っ子と決めています。田舎なので周りは2人とか3人とか稀に4人
産んでいる方も見かけますが、下世話な話、進学とかきちんと考えているのだろうか?と思ってしまいます。
学歴云々ではなく、高校もそれなりにお金が要りますし、自分のパート先の職員の1人は(3人の子持ち)
子どもは美容師の専門学校に行きたがっていたけど、お金がないから看護師の資格が取れる高校に
進んで、卒業したら働いてくれと言ってあきらめさせた、という話を聞いてなんだかなぁと思いました。
幸いにも私は奨学金なしで大学まで行かせてもらったので、自分の子どもにも希望するなら大学まで
行かせてあげたいなと思い、それだと2人は無理なので一人っ子です。私の周りの一人っ子の友だちは
みんな頭もいいし、優しいししっかりしている人ばかりでワガママというイメージが湧きません。。