X



トップページ育児
1002コメント333KB

ε貧乏*育児ε57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/10(日) 14:46:18.87ID:/NvDpt8/
育児どころか
産む前から貧しい人もカマン!!

苦しい経験はした者にしか分からない…
そんな哀愁と小さな希望を持つスレです。

ここは貧乏育児のスレです
・生活費以外の金が毎月手元に残るか残らないかで貯金もままならない
・衣食住レジャーにお金をかけられず工夫しないといけない
・ナマポや極貧までは落ちてない
・具体的金額(年収・貯金額等)はNG
・貯金貧乏(学資・老後などの貯蓄系保険含)・浪費貧乏・子の将来を見据えての教育費貧乏(小・中受験等)などの自称貧乏系の話題は他スレでどうぞ
・スレチ話題・荒らし・煽りはスルー推奨です


次スレは>>980さんお願いします

※前スレ
ε貧乏*育児ε56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525932901/
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 13:25:59.73ID:lW0UZfMF
市民プール行きたいんだけど夏は混むからねー
子供は200円と安くて良いわ
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 13:59:53.29ID:bWdec9X2
東京だけど都下のうちは貧乏家庭でもかなり生活しやすい地域だと最近感じてる
市民プールは子ども50円
子ども100円の所もあるけどそっちは流れるプールまでついてる
公園や室内遊び場も多くて遊び場にあまり困らないからありがたい
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 14:13:27.35ID:Me4krlxb
市民プール調べてみたら600円だった、結構高いよね
まぁうちは1歳児だからどうせ行けないけど
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 15:35:35.78ID:Ivb8V52v
>>797
うちも都下なんだけどね。買い物行ったら子供の服買って終わってしまったから別の場所に行ってくる
セールだし自分の服と靴買いたい
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 16:50:47.61ID:2t61Repk
>>797
都下って23区外の東京都だよね
都下の市で2時間の制限はあるけど子ども50円でウォータースライダーと流れるプールあり
朝は30分前にはもう並んでいてご近所の人は水着で来てそのまま帰ってる
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 20:29:40.28ID:Uz5kVlz2
都下だけど市民税高いわプール高いわ、あまり恩恵受けてない
大きい公園あるからまぁいいか
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 22:35:57.32ID:xcTg0p7k
>>804
洋光台の所へよく行っていたけど
小学生が行ける時間帯は避けた方が良いよ。
かなりダイナミックに遊んでると小さい子は危ない。
小さい子しか行けない時間は、親も付いてきているし、大丈夫。

だけど、座ってゆっくり遊ぶって感じじゃなくて室内でも風船でバレーボールみたいに遊べたり、ハシゴみたいな階段を登ったり出来るから
自分で動ける年齢の方が楽しめるよ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:36.09ID:9vNXPOPE
>>804
うちが遊びに行ってたログハウスは絵本や玩具が置いてる小上がりがあって0歳から遊べた
でも平日の午前中が無難だね
夏休みが近づくと短縮保育や授業になるから気をつけて
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 22:59:33.15ID:+5xSJHHY
ありがとう
行くとしたら平日午前中のつもりだけど、2歳半だとはしごや階段一人で上がらせても問題ないくらいの方がよさそうだね
まだ時々危なっかしいのと、こういう場所行くとはしゃいで一人で突っ走っちゃいそうな性格だから3歳くらいになってからの方がよさそうかも知れない
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:14:40.66ID:0BSPQ1+v
七五三の打ち合わせ行ってきた

最低限プランの2万くらいでお願いしようとしたら、夫が10万近くするDVDも欲しいだなんだ言い出して全力で止めた
着物も子供のも私のもレンタルした方が安いし準備も楽なのに、義母が子供の着物用意してくれていて私も結婚するときに頂いた訪問着があるからクリーニング代とか入れると出費が痛い
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 11:26:04.54ID:E3YMSIB6
保険の勧誘が来てシュミレーションしてみませんか?ってひと月の出費やらもし夫が死んだり働けなくなった場合の出費予想とか聞いてきたけど「そんなに少ないんですね…」って驚いてたわw
貧乏なんだよー!!!
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:51:33.73ID:RKXc6y76
>>809
年金事務所でパートをしていたんだけど休憩時間中に職員さんに夫が死亡した時の遺族年金をおおまかに試算してもらったら低すぎて本当に生活できなかったw
うちの場合は夫の学生期間が長い上に免除申請していたせいもあるけどこのままだと老齢年金も少ないから老後が本当に真っ暗
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 12:59:05.24ID:an8vyRCs
>>810
うちはむしろ遺族年金とパート収入で生活できる計算になったよ
だって元の生活水準が低いからさ…
あれ夫が高収入で専業主婦やめたくないって人が一番生活苦しくなるんだよね
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 18:22:25.34ID:l+cRjBtU
うちも遺族年金と少しのパートで生活できる計算だった
このスレはそういう人多そう
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 19:03:38.25ID:YF6ysly3
旦那いない方が金銭的には楽になるわ
肉体的精神的には無理だけど
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 19:41:53.96ID:jkkkktVO
>>815
離婚してからの感想ですw
食費減るし洗い物減るし臭くないしうるさくないし最高
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 20:53:29.23ID:V92GkpQI
総合的に見たら旦那はいたほうが楽だなー
でも正直亡くなった場合は確かにそっちのほうが金銭的負担減るのよね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:03:09.77ID:jkkkktVO
搾取子だった旦那の毒親の事考えたら切り捨てて正解だった
子どもを育てるのが1番だもの
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:22:13.09ID:7fUy1FAP
このスレ見る限り大抵の家庭は貧乏ながらも夫婦協力して生活してると思うんだよね
何の役にも立たない旦那と離婚した人から旦那いないほうが楽だよって言われてもね…
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:18:58.77ID:Aw293fZe
>>821
お金がなく、かつ暇なしだと荒むかも
文化的な生活は貧乏でもできると思う
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:21:33.05ID:EVpQWvUT
愛情があっても金が無いなら結局喧嘩するんだよ。愛情なんかで飯はたべれないからねw
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:28:37.15ID:dasuHRn2
横だけどうち貧乏だけど専業だよ
働きたくても働けない事情の人だっているんだよ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:39:45.36ID:h9It33wA
子供小さい時期だったり体質的な物だったり働けない家庭もあるよね
専業だけど働けるなら働きたいわ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:52:56.37ID:3elP5Mlu
むしろ子どもが小さくて専業の貧乏が一番多いんじゃないかな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 08:56:36.40ID:8x4ONXb1
二馬力で貧乏な場合だってなんらかの事情があるかもしれないのにそこは夫を無能扱いで 嫁が働けないのは事情を鑑みなくちゃいけないの?w
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:03:38.33ID:60s+Pwwc
兼業か専業かって話は常に結論出なくて荒れるだけだから止めようよ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 12:52:58.28ID:RyIouyiY
>>824 色々変で精神科の薬飲んでるけど、旦那と喧嘩しなくなったし、仕事でも何でもあーそうですかと考えられるほど、丸くなったなあ。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 15:57:07.04ID:EnBAK3oV
Instagramで#家計簿って検索すると、色んな人が家計簿upしてるから参考になるのでオススメです。節約ネタもたくさん
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:00:05.33ID:3b9Hqsrw
>>1
タンポンの長時間使用で16歳少女が死亡
「4〜6時間毎に交換、8時間以上入れっぱなしは危険」

2017年3月に学校の一泊旅行で亡くなった16歳の少女の死因が
「トキシックショック症候群(TSS)」
であることが明らかになった。

友人らの証言によると、サラさんは亡くなる日の前日に生理による腹部の痛みを訴えており、夕飯もそこそこに夜9時50分ごろにはキャビンに戻っていたという。

事故から1年以上を経て州検視官は、
サラさんが使用していたタンポンから
黄色ブドウ球菌が検出されたことや、
首、上腕、下腹部、胸、太腿部の皮膚が
赤みを帯びていたことなど
「トキシックショック症候群(TSS)」
特有の症状が見られたことから、
サラさんの死因をTSSと断定したことを発表した。

TSSはバクテリアの黄色ブドウ球菌が発する毒素が原因で起こる急性疾患で、非常に稀ではあるが死に至ることもある。
タンポンを長時間使用したり取り忘れたりするとTSSを発症しやすくなるが、患者は女性とは限らず、
切り傷や火傷などでも発症する場合がある。
TSSの初期症状はインフルエンザとよく似ており、発熱、発疹、発赤、倦怠感、嘔吐、下痢などが特徴だ。

モデルであったローレン・ワッサーさん
(Lauren Wasser、当時24歳)も
2012年、タンポンによりTSSを発症して
右脚下を切断しており、当時メディアに大きく取り上げられた。

しかしローレンさんの痛みはその後も続き、
今年1月には左脚下の切断も余儀なくされている。

TSSを防ぐには
タンポンは4〜6時間毎に取り換えて、
8時間以上入れっぱなしにするのは避けることが大切だそうだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14944675/

タンポンの長時間使用で亡くなった16歳少女
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5c237_196_ce9990e7_324c7629.jpg
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:11:05.05ID:WRPmNnoV
Instagramで#家計簿って検索すると、色んな人が家計簿upしてるから参考になるのでオススメです。節約ネタもたくさん
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:06:48.73ID:Gb97E3kj
帰省のためのフェリー券往復買って、帰りの分のチケット落とした(4000円)これがショックで、一週間くらい落ち込んでる。
我ながら女々しいし、旦那にいい加減諦めろよと笑われる。
4000円あれば子どもに何買ってあげられたんだ。泣ける
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:08:42.88ID:OwxmaTNw
最初からなかったものとして、もう一回買えばいいよ!4000円は寄付金ってことで
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:07:08.74ID:UMxN44/I
不定休旦那が2連休入ったら急遽旅行行こう!て毎回計画するの嬉しいけど、イキナリお金が飛んでいくからあんまり言わないでほしい…w
断りづらいし
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:13:34.40ID:MOqtmBiR
>>841
わかるー!気持ちは嬉しいし行きたい!とも思うんだけど、今の家計の状況わかってないのに気安く言わないでよね…と思ってしまう

でも連休が滅多にないご主人なら思い切って行ってみるのもいいかも?湯快リゾートとか安いとこでいいじゃん
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:13:00.41ID:NZD/TRX/
近所で仲良くなったママさんの家に遊びに行ったんだけど、生活レベル違いすぎて悲しくなった
素敵な広い分譲マンション、ピアノもあってうちの子も大興奮してた
貧乏でごめんねって思ったよ
うちは狭すぎて家に呼ぶのか恥ずかしいレベルだけど、呼ばれたら呼ぶのが常識なのかな
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:11:17.03ID:2wQqEygZ
家に人呼べるって引け目を感じてないから出来るんだろうな。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:26:21.66ID:HhZu7OyU
わかる
チャリ置いてある時は家に居る時だからいつでも来てー!部屋汚いしスッピンだけどw
と誘われたけど汚い気がしない
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:37:29.14ID:SaiteqRT
もう引っ越したけど我が家は子が低学年まで2dkに住んでたけど友達親子呼んでたよ
呼ばれたら呼ぶのがマナーだと思うし呼びたがらない人が多かったし
普通の人は狭い家に住んでる人のことはお金をため込んでる人と捉えるので誤解はされたけどw
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:11:00.29ID:WGT7rW0F
うちも家に呼びたくないから自分では誘わないけど相手は一軒家の人が多いから普通に招待してくれるんだよね
狭くても大丈夫ならって私も誘うけどさ、正直惨めだよ
アパート住んでるって言うと必ず、ご主人は転勤ある仕事なの?って聞かれるのも凹む
転勤無いしお金無いからアパートなんだよ
子供が小学生になったらもう少し広い場所に引越したいけど旦那はそんなつもりないみたいで恐ろしいわ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:25:38.59ID:o9hSe3Fp
うちも気にせず呼んでる
新築のお家やお高いおもちゃ傷付けないか心配だとかお菓子ジュース出して頂いてこれいくら?ってなるより
うちに来てもらった方がまだ気が休まるw
でもこれはまだ子供が小さいからだろうな

年少なんだけど、お友達の影響と宣伝資材にやられてしまじろうやりたいと言い出した
本好きで、無料ドリルとかたまに市販のドリル与えると嬉々としてやってるから無駄にはならないと思うんだけど
春生まれだから年少の取っても簡単すぎるし、なにより月2000円が不可能ではないけど継続するならキツい
どうしたもんかな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:44:28.27ID:Kmb7oRKL
シャウエッセン美味しいよね
貧乏のくせにウィンナーはシャウエッセンしか食べられないからめったに買わないわ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:56:32.47ID:ut0P9qBL
アルトバイエルンも結構美味しい
シャウエッセンはたまに大袋のがセールしてたら買う。冷凍して相当もたせるわ
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:25:03.65ID:mMHZe7qN
シャウエッセン美味しいよねー
刻んで料理に使う時は別の安いやつ使ってるけど、そのままボイルして食べると味の違いが明確になる…
躊躇なくシャウエッセン買えるようになりたいなあ
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:46:02.73ID:2wQqEygZ
>>846
狭い家とかアパートとかだと感想もないし誉めるとこないからお金ため込んでるでしょとしか言えなかったんでない?
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:54:30.83ID:qH75POtq
この前義実家一同でキャンプに行ったときにシャウエッセンの大袋買ってくれたから、ここぞとばかりにたくさん食べたわw
稼いでそうな義理姉夫婦が、美味しい〜ウチいつも香薫だから〜って言ってて親近感湧いた
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:29:12.18ID:NZD/TRX/
結構気にせず家に呼ぶ人多いんだね
呼ばれたら呼ぶのがやっぱりマナーだよね
子供がお友達の家にあったピアノが気に入っちゃって、ピアノピアノ言ってて悲しいわ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:50:11.02ID:ijD8ueHZ
大袋入りの休めのソーセージでも、低温で茹でる→乾煎りみたいな感じでフライパンで炒めるとパリッとするよ
茹ですぎないのがポイント
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:42:10.07ID:zkny1mYu
うちもパリッと朝食だ
あれ値段の割に美味しいしタコさんウインナー作れるからお弁当に使ってる
すごい安いのはケーシングだからできないし
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:21:04.51ID:bGPAlH4Q
>>855 近所のスーパーで特売で薫燻を毎週買うけど、
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:22:56.58ID:bGPAlH4Q
すごく美味しいです。これ以上無理、ハーゲンダッツも無理。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:23:01.22ID:sl/Q4fz6
誤配達で他の家の郵便物と気づかずに開封したら、某テーマパークのチケットが入ってた
家族全員で行くには我が家にはきつい金額の所だからこのまま貰ってしまいたい…って一瞬でも考えた自分が悲しい
明日郵便局に持ってかなきゃ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:27:20.27ID:bGPAlH4Q
>>857 幼稚園のママが驚く程の豪邸だった、子供部屋はキッズスペースの様でおもちゃが沢山あってデカイダイニングテーブル…まず家は雑草だらけの庭で引くと思う、そして安い家具。
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:29:35.36ID:y8n0Z5ve
来年から幼稚園だけど田舎のくせに私立の幼稚園しかなくてどこも制服あり
大して着もしない制服に何万も出すとかバカバカしいし今から出費の事を考えると頭が痛い
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:31:51.67ID:eLllXlkc
>>848
見てないからわからないけど前にメルカリでセットで安く売ってるのを買ったってレスあったから見てみたらどうかな?
凄い楽しそうなら購読検討してみるとか
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 00:10:02.89ID:22YXpmj/
>>864
幼稚園のバザーとかで卒業した子の制服売ってたりするけどどうかな
あとは地元サイトとか情報誌の売ってください譲ってくださいコーナーに出してみるとか
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 05:49:37.90ID:Q2Gv0uLW
うち一軒家でも田舎で土地も広いのに狭小で人呼ぶのすごく恥ずかしい
無駄に広い庭は共働きで手入れ行き届かないし庭資材買う余裕も時間もない
年に何回か半日草刈りするだけ
可愛い花壇や木々を植えたいよ
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:05.46ID:sbHL5fam
貧乏過ぎてママ友作る気力も無い
洋服だって毎回同じ物ってわけにはいかないし、招かれた時のお土産やらもお金が必要だし
結婚式も呼ばれないから、その分お金が浮いてるし
ママ知り合いくらいが丁度いい
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:52:51.66ID:3H8auhLs
ママ友から結婚式に招待されるシチュエーションが思い浮かばないのだが…
ママ友の周りの人の結婚式に招待されるってこと?
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:56:06.28ID:rjB2HvYw
もともと友人が少なくて結婚式に呼ばれるような交際費がかからないですんでいるから、
ママ友付き合いも希薄でお金がかからない距離のある関係でいいわってこと
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 10:07:13.72ID:sbHL5fam
>>869
書き方悪くてごめん。ママ友じゃなくて友達って書けば良かったね
>>870
サンクス。読解力半端ない

交際費にびびっちゃうのよ。貧乏なりの付き合い方があるとは思うんだけど、周り見ても貧乏がいない
車もみんなどでかいのに乗ってるし、服も毎回オサレなの着てる
子供の服も男の子ならスポーツブランド女の子もアパレルブランドの着てる
見掛ける多比に遠い目になる
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:24.71ID:ahemVAn3
みんな保育園に預けて働いてるの?
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 10:38:30.15ID:S4rEyoB0
働いてない
転勤族なので正社員の仕事はできないし、今の土地ではパート程度では保育園入れないし、子を預けられる親族も近くにいない
来年幼稚園だから、延長保育の充実してる園にしてパートに出ようと考えてる
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:25:33.19ID:sbHL5fam
>>872
待機児童で働けない人は多いのでは?自分の地域はシングルマザーが全国的にも多く、共働きでは入るのは難しい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:00:10.61ID:BsGaqorA
小2の子供に、
『大学って何年あるの?』
って言われた・・・
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:23:48.59ID:9JFDmvUZ
>>876
今は治りましたか?

未就園2人いるけど管理栄養士の正社員になりたくて明日病院の面接受ける
フルタイムは体力持つか心配
今は保育園に預けてパートしてる
受からないだろうなとは思うけど、働きたいなら子供小さいうちから動いた方がいいのかなと漠然と思ってる
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 14:25:36.28ID:wfZ0bUdv
>>877
あんまり治ってないけどお金ないんで、週2〜3日かつ短時間ならいけるかとパート探し中

子育てしながらフルタイムは本当に大変ですよね…
私は無理だったけど元から体力ある人なら大丈夫かも。頑張って!
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:12:20.57ID:nzkhyLMH
>>869
神田うのみたいなママ友がいっぱいいて、結婚式に招待されまくりかとオモタw
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:16:10.46ID:prSpRrOQ
>>872
0歳児持ちだけど私も働いてないや。
2〜3年置きの転勤族で親はどちらも遠方の後期高齢者
東北の某政令指定都市住みだけど保育園はどこも空いてないときたもんだ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:22.06ID:sqvviznp
仙台は一時預かりですら働く親が押さえてるから頼れる人がいないママがあずけて美容院に行くことすら出来ない
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 17:04:10.92ID:bzk/aaGH
保育園に預けてフルで働いてる
まさに貧乏暇無し状態w

千葉の北西部に住んでるんだけど思いの外保育園に空きがあってビックリする
小規模保育園なんて入所率50%以下もチラホラ
ほんと子供が少ないんだろうなぁ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:28:41.95ID:9JFDmvUZ
ここで聞くことじゃないかもしれないけど、ガストの割引クーポンのセットの番号ってずっと変わらないよね?
アンパンマンのやつは21番で、と毎回注文してるけどお子様のチーズインハンバーグとかのセットは何番かど忘れした
カロリー見たら、あれ大人のとサイズ同じなんだね!
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:47.36ID:9JFDmvUZ
>>879
ありがとうございます
お身体大事にされてください。
週2日5時間のパートしてるけど気楽でいいですよ!
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:51:42.87ID:+gBJzGHz
最悪だ
賃貸アパートなんだけど洗濯機の前だけフローリングがカビてる
多分内側からカビてるっぽくて、黒いシミがこすってもとれない
バスマットしきっぱの床はカビなんてないのになんで?
再来年予定の引越しまで放置するか、今のうちに修繕するか悩む
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:25:11.41ID:TvYmO5HN
>>888
構造上カビが生えやすいとかなら請求されないけど結局人間が判断するからなぁ…

近所の倉庫セールでAmazon価格2万のチャイルドシート展示品を5000円で買えて震えた
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 19:25:29.72ID:GLpAi6un
>>877
私も管理栄養士だよ
うちのほうは、病院だと5-20時のシフト制とかで子どもがいると働きづらかった
日勤だけで調理無しだと激戦だしね
今は保育園の給食おばちゃんやってるよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 19:50:01.14ID:Ddw2cueT
>>892
直営だとどうしても調理ありでシフト制になってしまうよねぇ
委託入ってるとこの病院はなかなか管理栄養士辞めないから、求人ない
今求職中だけど、なかなか決まらない
管理栄養士で探してるっていうとハロワの人は資格お持ちならすぐ決まりますよ〜と言うがそんな簡単でない、イラっとする
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 20:45:27.46ID:9kUWO8jY
え、給食おばさんの時給ってめっちゃ安くない?
うちのとこは常に最低賃金ぎりぎりで募集してる。それでも人は沢山来るからね。
地域によるのかしら
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:24:41.68ID:GLpAi6un
>>893
「仕事を選ばなければ」すぐ決まるんだよね
調理だけの仕事はいくらでもあるけど、求人がたくさんってことはそれだけ辞める人も多いってことだし
そして管理栄養士って国家資格のくせに給料安いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況