トップページ育児
1002コメント432KB
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ36人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 02:45:47.34ID:rp+LS23g
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ35人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1519099314/
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:54:55.86ID:I1k9AmLn
436です

十分素質ありですが、
診断名は双極性障害くらいです。

行かせたいのはスレタイ児。
わかりにくくてすみません。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:12:59.73ID:efj5Dtow
むしろスレタイ児持ちで、自分も夫も傾向なしって人どのくらいいるんだろうか
親の自分も傾向あるけど…って人多いよね
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:50:54.16ID:P7/e770N
>>448
うちは私も旦那も傾向無いと思うけど、実母が傾向有り、義父は相当怪しい
ちなみに旦那の弟も怪しい
最初はどうして!?と思ったけど、まぁ遺伝だわな…
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 14:52:26.65ID:cZHrnntB
>>448
グレーで療育きて結果発達遅めの定型だった子は両親も定型そのものだったかな
それ以外は基本的に癖があった
もちろん好きとか嫌いとかじゃなくて傾向としてね

子供が障害児だと言われて葛藤中の親ばかりだから精神崩しててそう見えやすいのかね
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 18:50:24.79ID:XSy3ZZU+
流れぶった切ってごめんなさい
皆さん七五三ってどうした?
前撮りとかしましたか?撮影はどこでしました?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 20:09:55.47ID:NU93HpJt
>>451
うちは男子で、年中の夏に近所の写真館で袴姿を撮影したよ。
「この写真をキチンと撮ってお兄ちゃんになった証明を5歳のうちにしないと、鬼に食べられちゃうんだって」と脅した。
最初は脱ぎたがったけど、写真館のスタッフの気の引き方が上手くて、なんとか撮影はできた。
お参りは11月に人の少ない日に普段着で、手を合わせにだけ行ったわ。

ちなみに写真館での写真が正面からとても良く撮れていたので、マイナンバーガードと療育手帳にも使った。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 20:24:48.71ID:lArgIws2
話を蒸し返してすみません
>>433>>445さん、>>436は私です
>>444さんの問いかけは、貴方宛ではないです
気を悪くされていたらすみません
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 20:44:59.16ID:jNAgXu5L
>>451
うちは幼稚園の制服で前撮りした
レンタルを選んで着替えるのが無理ゲーだと思ったから
家族全員それらしい格好してスタジオア〇ス行って撮ってもらったよ
障害児とは言わなかったけど予約の時に「こういうの苦手なので〜」って話はしておいた
思ったよりちゃんとした写真が撮れて、流石プロだったよ
別日に神社でお祓いして、両祖父母と個室でご飯食べておしまい
実両親も義両親も喜んでたけど本人は疲れて荒れるし親もめちゃくちゃ疲れたイベントだったな…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:07:19.99ID:CCGV3dlM
うちの7歳の自閉症児はものすごいご飯食べるせいかお腹がすごいぽっこりしてて糖尿病とか心配なんだけど、食べさせない方法とかあるかね…
体重は平均内なんだけど、すげえ食べるからどうしたら良いのか…
大人のお茶碗でご飯二膳くらいペロッと食べる…
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 22:38:41.74ID:NU93HpJt
>>456
食べなきゃ満足しないだろうから、ダイエット用のお米と一緒に炊くコンニャクとかでカロリー減らしたらどうかなあ?
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 09:10:30.97ID:HDO3WDYx
もし便秘気味だったらだけど、お腹の調子を整えたら、炭水化物への過度の欲求がおさまるかも。
0459456
垢版 |
2018/07/17(火) 09:27:01.63ID:6k/zZjfQ
ありがとうございます。

こんにゃく米半分、実は試したことあるんですが2口以上食べず、その時は結局食パンを4〜5枚も食べた…
便秘気味ですねー。BM剤?とやら飲ませてます。

小さい頃は食べられるものが少なかった&見た目がいつもと違うと意地でも食べなくて、しょっちゅう低血糖で入院してた反動か今異常に食べる。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 10:24:04.37ID:z7G/48+/
健常児ですごい食べる子への対策を聞いたことあるけど、野菜でかさましだったわ
野菜食べてくれる子だったらいいけどなあ
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 18:48:37.48ID:SIpMnIAI
平均体重だったらいい気もするけどね
過食の子には茹でた野菜とかの消化のいいものを食べさせるといいって私も見たよ
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 18:56:50.25ID:ozYWFS85
糖尿にならないか心配なんじゃない?
うちも甘党で炭水化物大好きだから心配してる
BMIでは痩せの部類だけど痩せててもなるし
ジュースやお菓子は節制しやすいけど食事になると成長期でもあるから悩ましいよね

>>459
うちは炭水化物に走るときはタンパク質が足らないと聞いたから
パン食なら卵やチーズ、ご飯なら納豆にさつま揚げとか複数のタンパク質を組み合わせて出してるよ
朝のメニューだけど牛乳だとグビグビ飲んでおしまいだから
あとバナナやキウイなんかを食後に出すとお腹が落ち着くみたいだ
夕飯は野菜の小鉢を消化の良いものと歯ごたえあるのを2つ出すようにしてる
0463456
垢版 |
2018/07/17(火) 19:28:21.81ID:xpxivCGM
おっしゃる通り、糖尿病になったら可哀想なので…

消化に良いもの、など、いろいろアドバイスありがとうございました!
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 20:04:09.74ID:QzOSsS8l
この気温だからスポドリ与えたいんだけど、
子供は麦茶か水か牛乳しか飲まない。
やっぱり外で色々活動する時は、塩分入ってるもののほうがいいんだろうなぁ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 21:21:22.97ID:q+AZB2YS
>>464
飲料から摂る塩分は少ないから食事でしっかり摂る方が効率はいいらしいよ
うちもおにぎりとかお味噌汁とかポテトとか塩分多めの食事を増やそうと思ってる
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 22:54:16.02ID:QzOSsS8l
>>465
そうなの?
今日やたらニュースとかで、とにかく塩分の入ってる飲み物を!って言ってたから、少しずつ飲ませる練習した方がいいかなと思ってた。
日本人って塩分多めの食生活だって言わない?
それでも足らないのかな?
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 01:19:14.82ID:CG/X2XEP
>>466
急に汗かいたら食事までに塩分と水分補給しないと間に合わないんじゃないの?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 11:46:02.79ID:lBgtAS/f
精神磨耗しすぎてやらかしたことに対して適切に怒れないのが辛い
死ねって本音がつい出ちゃう
二次障害の時期にひどい目にあうんだろうな、自分
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:59:14.23ID:7t2aHAeO
でもさ専門家だって手を焼くことがあるのに、素人の親がいつも適切に対応するなんて無理じゃない?
定型の子のお母さんだったら感情のままに怒っていいのになーと思うことがあるわ
自分の感情も大事にした方がいいんじゃないかと最近は思うようになったよ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:00:56.27ID:mnqw80sj
>451
障害児専門だったり障害のある子も受け入れてますっていうフォトスタジオがあるのでそこで撮ったよ。
障害児、フォトスタジオで検索するといくつか出てくるので行けそうなところがあれば見てみて下さい。
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:51:43.68ID:VLkXM2PZ
>>471
専門家っていってもね 地域では有名な某児童精神科医いるけど、お子さんは酷いADHDなのに
ほったらかしだよ 本人も「忙しいしついねー それに自分が親の立場に実際なったら、できるもんじゃないです 
そんなの当たり前!そういうもんです!」と認めてるよ 口で言うのは易しいケド、てやつだね

自分の感情を抑え込みすぎると、確かに病むから息抜きしてあまり擦り減らないようにしてるよ 
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 07:27:35.05ID:Y4p3U21t
451です。皆さん七五三エピソードありがとうございます。
家から徒歩で行けるスタジオアリスがあるので、そこで考えてるのですが、何回か足を運んで慣れさせてなら行ってみようと思います。
袴来てくれなかったら…もうなんでもよいやって気持ちでがんばります
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:36:38.78ID:mfAOJV/V
>>473
多動が酷かった時に、子連れで買い物出来ないと言ったら担当医から「カートに乗せろ」と言われたの思い出した
私ならそうするとドヤッてきたけど、多動でもおとなしくカートに乗るなら困らないだろうね〜
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:35:43.59ID:VoB9/+Pd
>>474
気にしたらごめんなさい
スタジオでお金かけてアルバム作るのって
最終的には結婚する時に持たせるためでは
無いでしょうか?
早かれ遅かれ成人した自閉症の方が入る寮や下宿に
あなたのお子さんは入り生活すると思いますが
里心が付くから、アルバムは持ち込まない方がいいとする所も多くあります
そうなるとあなたが死んだらただのゴミです。
無理に作らなくても家の庭で家族が撮影したものでも十分ですよ
むしろその方が相続した健常のご兄弟も後々気楽に扱えると思います
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:54:34.48ID:RIme8MbN
>>476
思い出に残しておきたいならアルバム作りもいいじゃない
必要なくなったら処分するのも自由

仮にアルバムなんて作らなきゃ良かったと思ったとして、>>476がダメージ受けるわけでもないんだから好きにさせてやんなさい
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:55:54.22ID:iGPQofI2
>>476
ばかじゃねーの?んなもん親の自己満で撮るに決まってんだろ
健常だろうが大人になってアルバム持たされたって邪魔なだけだわ低脳かよ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:40:57.69ID:Y4p3U21t
>>476
474です。アドバイスありがとうございます。
結局親の自己満ですよね。わかっています。
でもそんなこといったら、子供との思い出全てが自己満になってしまいますよね。
私は自己満で、将来ゴミになってでも、今の思い出は残しておきたいと思いました。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 12:45:46.57ID:yy2BDsxk
>>476
アホか
451のお子さんが将来どうなるかなんてわからないし、もしそうなったとしても持ち込み荷物がどうとか口出せるのは家族ぐらいのもんじゃないか
こういうのを親切のふりしたゲスの勘ぐりって言うんだよ

うちも七五三写真で悩んでるので我が事のよう感じて本気でムカついたわ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 13:23:36.93ID:FG2lSGou
何か災害あった時に子供を助けないで見捨てそうな自分が怖い
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:00:30.37ID:yxpoFgGE
自立して結婚したり、迷惑かけずに一人暮らしする人も居るよ
人それぞれの特性や出合い、家族構成等々で未来の暮らし方も違うはず
うちの19歳の長男は撮れるときは写真館、無理ならスマホで折々の記念写真を撮ってきたよ
親の自己満足+本人もたまには見返して懐かしがってる

涼しくなったら成人式の前撮り撮影に行くつもり
その年齢の姿かたちを記念に残すのに、障害の有無は関係ないですよ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:10:59.42ID:HrU0Jqf4
撮って自分の所だけ飾るなら良いけどプリントアウトして義家族とかに渡すのはやめておいた方が良い
飾ってくれないかひっそり人気の見えない所に飾るから
他に孫とか居たらうちの子との差が酷くて精神的にくる
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:23:41.73ID:F2yw1Jcc
>>483
それだって義実家との関係性によりけりでしょう
愚痴書くのは構わないけど他の人に指図しなくてもいいと思うわ
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 14:34:59.60ID:cbFljj30
みんな落ち着いて。
撮りたい人は撮れば良いし、要らないならそれはそれで良いんじゃないかな?
結局最後に決めるのは自分なんだし。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 15:40:56.94ID:VoB9/+Pd
皆さんのお怒りほんとうにすいません
ただ皆さんの20年後を歩いてる身として
その自己満足は庭で撮った写真では
満たされないのでしょうか?と提案したかったのです。
母は知的障害のある兄のために立派なアルバムを
事あるごとに作りました。
もちろん私も作ってもらい結婚する時に持たされました。
今でも宝物です。
兄は養護学校今の支援学校を出ると知的障害者の寮に入りました。
その後両親は無くなりましたが、兄のアルバムが
どっさり残りました。気持ちは分かりますが
迷惑だし、思いが大きすぎて捨てるに捨てられません。
また捨てるにも外野がうるさく簡単に捨てられません。
写真ならネガはあるのよと言えば
まあ仕方ないねと捨てることを許してもらえますが
アルバムは捨てるなんて人でなしだとお叱りを受けます
私も家族がいます。こういう置き土産はほんとうに
勘弁して欲しいのです。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 16:34:38.23ID:FWvyU2Kq
大きなお世話でウザすぎ
わざわざあげて長文の自分語り
こういった書き込みは勘弁なので一生ROMってて
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:05:17.23ID:hADN+gYH
心底いらなくて困ってるなら何言われようが捨てればいいと思うけどな
うちにも兄(自閉で施設にいる)の写真やらあったけど親が死んだと同時に捨てたよ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:13:00.62ID:CzFqD2sN
外野に言わずにこっそり捨てればいいじゃない家捜しでもされるの?
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:25:22.85ID:ZP4tjhdJ
高IQからカナーまで各々自閉度合いも違うし、写真を残すにもデータとかいろんな方法がある時代なのに20年前の埃かぶったゴミみたいな経験を引っ張り出してドヤ顔で何言ってんだろ
軽度発達かな、近年稀に見るクソバイスお疲れさまです
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 17:43:50.47ID:rBww0YjV
言いたかったんだね。
そうとしか思えない。

いろいろ言いたかったんだろうけど、
今渦中にいるものにとったら余計な話だよ。

その時考えたらいいことだからね。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 18:13:38.73ID:Lqa5vx58
せんせーうちマンションなんですけどどこで撮ったらいいんですかー
エントランスや公園で撮るのは写真館より難易度高いんですけどー
撮影は誰に頼めばいいんでしょう
自撮り棒?
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 18:16:22.92ID:sf0esmqX
こいつも発達なんでしょ
知的がないかうっすいってだけで健常者のフリできてよかったね
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 19:04:27.34ID:cD40Socm
>>486
親の家の片付けに悩む奥様20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1529399897

皆さん写真も思い出の品も思い切りよく捨ててるので、見てほしい
お兄さんのアルバムは親の生きてるうちにお役目果たしたからいいと思うよ

ちなみにうちは七五三の撮影、スタジオマリオで撮影した。
一度下見して撮影10分くらい。神社は普段着でお参りしただけ。
着物よりも足袋と草履が辛かったようだ
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:05.51ID:OC7d3F+H
>>486
わたしもきょうだい児で兄は重症自閉で施設入ってるけど、アルバム困んないなあ
捨てたくないよ別に
親が死んだら貰うよ データ化してもいいんだし
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 20:46:25.12ID:nuwEliov
えー?
うちの妹も自閉知的だけど、写真なんて1枚もいらないよ。
妹のせいで家族みんな不幸になったし。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 20:51:09.37ID:RF3EEb0n
きょうだい児の結婚式に親が無理やり出そうとするの勘弁してほしいよね。親の自己満足でしかないよ。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 22:42:37.74ID:Qs9IVrLh
遺伝だろうねー
三親等探しても傾向なしって人いたら手を挙げて欲しい
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 23:18:03.92ID:uMhQ0Jy/
てか、何千円かのスタジオ記念写真が将来どうせゴミになるからどうこうって、
余計なお世話以前に、じゃあゴミにならないものだけ揃えてるって
本人が施設に入ろうが入らなかろうが、あなたの結婚写真だって将来ゴミですよ
てかいつか死ぬんだからなんだって持って死ねないんだよ 
逆に永遠にムダにならないものって何?
多分アスペかなんか入ってて唯物論的なんじゃないの
反対に、親御さんはこだわりで度を越したアルバム厨 発達は極端だからね
まあまあ、ゴミになるからあなたも自分の写真はこれからも一切撮らなければいいじゃん
あなたが死んだ後他の人が捨てるの面倒だし、ゴミになりますよ
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 00:21:05.32ID:mRvt4hhl
ある程度支持してもらえると思って書き込んだであろうことがすごいわ>庭写真
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 00:31:49.42ID:vdVSsADD
まあまあ・・・気遣いがちょっとずれてる人なんだろう
多分悪気はないし、良かれと思って相手の事を考えて言ってるつもりなのに
その相手は激怒する、距離を置かれる・・・発達あるあるだと思うよ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 00:37:10.41ID:pKOG/oRo
気「遣」いのいろんな棒が派手にずれると気違いになるんだなあ(納得)
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 05:25:40.09ID:N32r0Qds
我が息子一人っ子、父母のきょうだいにも子はおらずイトコもいない
私たち夫婦が死ねば、本当に天涯孤独になってしまう

なんかいろいろ考えさせられたわ
自分達のモノはもちろん、本人のモノも最小限にしておいてやらないといけないんだなあ
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 07:45:41.98ID:3Nj5ljCF
うちは兄弟児が優しい子で良かった
弟君は障害があるから大人になったら
面倒見てあげれねっていつもお願いしてる
2人の兄弟児は分かったって言ってくれてるよ
アルバム預かるのも嫌なんて心の狭い兄弟児にならなくて良かった
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 08:14:49.57ID:lM0C6naG
>>508
ネタなんだろうけど、世の中には本気でこういうこと思ってる親居そうで戦慄する
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:48:00.75ID:i6N+7Cwk
最後は皮肉入ってるだろうけど内容は本当なんじゃない?
定型でも未婚、失職、精神病んだ等の兄弟がいた時、他の兄弟は親に面倒見てあげてと言われるよ
田舎だとなお多そう
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 10:53:27.45ID:+Yo7eCJG
きょうだい児の年齢にもよるね、小学生の子の「分かった」を言質取って責任押し付けるのは無しかな。
0512497
垢版 |
2018/07/20(金) 11:51:17.35ID:Ieu6TnpM
親に面倒見てなんて言われた事無いなあ
だから兄の事嫌いじゃないのかも
親は本当に大変だったと思うけど、それで不幸せになったなんて1度も思ったことない
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 12:43:23.46ID:wxpvFy3n
偏食がすごい我が息子
明日から夏休みで食事のメニューをどうしたものか

数少ない食べられるメニューでローテーションするか

ふと、もし1週間ずっと餃子だけだったらどう思う?
と聞いたら

え?!ラッキーーー、だって
そうなのか!
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 13:47:45.66ID:+Yo7eCJG
>>513
私も、514さんと同じこと思った。
餃子って肉、野菜、炭水化物が取れる優秀料理じゃないか。
野菜の種類を変えても大丈夫なら更に良いね!
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 13:50:58.52ID:XQ0zSGzO
うん、餃子ってさいこうだよね。
オールインワンとしてはお好み焼きと餃子は神
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 14:36:58.22ID:BP6U5y9z
餃子大好きなんで毎日とか普通に嬉しいなあ
自閉弟が凄い偏食家である程度成長するまで本当に焼きそばしか食べなかったけど
大人になった今私よりも健康体なんじゃってくらい元気だよ
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 14:48:16.43ID:mRvt4hhl
餃子お好み焼き、チョッパー野菜インのカレー・ミートソースのローテーションだわ
もう料理したくない
なんにも楽しくない
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 14:49:28.86ID:lfhe06OH
餃子は栄養バランスが何気に良さそうだ
うちはネギニラ系が嫌いなんで食べてくれないけど
香味系野菜全滅でハンバーグとカレーの匂い玉ねぎのみおk
味覚過敏なのかなーそういうお子さんいる?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:01:24.04ID:ENaHfVou
そうだね、餃子食べれるだけありがたいことだ

給食は今まで白ご飯とパンだけしか食べたことないし
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 15:13:41.00ID:Uvx9EvBP
恥ずかしい話、診断名でたけど、かなりグレーに近くて先生が違えば診断名もおりない程なんじゃないかとたまに思ってた
この前幼稚園の懇談会があって、いい事いっぱい言われて、あーうちの子もちゃんと集団生活できてんじゃん!とか思った。

しかし、今学期終わって今日先生に少し話す時間もらって色々聞いてみたら散々だった
できない、興味が無い、理解出来てない…
本人がお友達もいるとか言ってたから期待してた自分が恥ずかしいが、誰とも関わろうとしてないらしい
まぁこんなもんかね

手帳もらうために行動しよ…
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 18:35:14.58ID:1IZtQskN
>>517
弟さん、何歳くらいまで焼きそばでしたか?
私の小1娘も偏食がひどく、幼稚園の弁当は毎日具なしの焼きそばでした…
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:04:14.32ID:c4BIIIM1
地域の幼稚園の知的障害者枠が2人で
来年は1人卒園するので1人の募集だそうです
入れる気がしないです
皆さん幼稚園とかどうしましたか?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:41:18.02ID:fvluS38d
うちは私立
入園前の段階では新版K式で70ちょっとあったので療育園は無理だった
手帳は4度
公立の幼稚園もあったけど園バスがなく、私に毎日子を幼稚園に送迎する体力がないので結局私立にした
近隣の私立のプレに行き、受け入れ可能か問い合わせて事前面談で了承を得て
入園しました
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 08:54:52.72ID:PTpMltxX
枠に入れなくても加配とか見守りしてくれと要望すれば良い

市役所の職員が聞き入れてくれればだけど

ウチは上の子は診断済みで適所に行けたけど、下の子は診断が降りずグレーで枠には入れなかった

診断無くても特性や育てにくさやははっきりあるから入園時に相談したら、加配を付けてくれた

小学校に入る時も教育委員会から、診断が無いし知能検査の数値が高いので障害児として対応は出来ないと言われたが、幼稚園の先生たちが助言してくれて情緒級在籍の普通クラスで加配の見守りありになった
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 11:59:27.80ID:PxmIXLmT
療育園と児童発達支援センターって別物なの?未だによくわからない
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 12:31:41.87ID:38/JpTkH
>>527
うちの市では別物だよ。
発達支援センターは相談受付で対応を判断してアドバイスくれるところ。
療育園は未就学児に療育をしてくれる施設だけど、発達支援センターの入園許可が必要。

うちの子は療育園の対象では無いという判断を発達支援センターでなされて、市の福祉課に児童発達支援の申請をして補助金で通える民間の療育施設を探すと良いと一覧リスト貰った。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 12:41:11.09ID:Jx7Aw5TZ
>>527
5年くらい前に法改正で療育園の名前が変わったから同じものだと勝手に思ってた
(複数の療育園で看板がかわった)
まわりみてる感じでしかないのでぜんぜん違ったらごめんだけど
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 19:02:45.44ID:wrpwLo15
>>527
自治体によるのかな?
うちの区は療育施設+児童精神科+ソーシャルワーカーが一緒の機関にいて、療育は未就学まで、それ以降はデイ、発達検査とかは小学校卒業まで→あとは一般の精神科にお世話になるらしい
隣の区は発達支援センターで中学生まで面倒見てくれるらしい
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/21(土) 19:18:03.00ID:bEQKuyQs
発達支援センターって支援法による名称で計画書を作れる専門員がいる施設じゃなかったかな
0532527
垢版 |
2018/07/21(土) 20:18:11.76ID:PxmIXLmT
市によって違うんだね
うちの周りには療育園と呼ばれるものはなくて児童発達支援センターと呼ばれるものが代わりにある
発達障害や発達障害疑いの未就学児が週5で通う施設って感じ
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 14:41:33.77ID:s298bf8O
重度自閉の11歳男児が昨夜寝室から脱走しかも全裸
簡単に出られない様に細工してたのに外してた
泣きながら捜して走り回ってたら近所の人達も一緒に捜してくれた
幸い怪我もなく見つかったけど警察のお世話にもなった
熱帯夜にノーブラタンクトップとショートパンツで駆け回ったよ…
警察からも「出られない様に考えて下さいね」と言われたし
もう雨戸つけるしかないや

寝室を覗いて子供がおらず窓があいてる光景を見た時は卒倒しそうになった
当分忘れられないだろうなあ…
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:01:12.23ID:ePB6gZzN
認知症対象のグッズがいろいろあるよ
窓なら上下同時にロック解除しないと開かないとか、ナンバー解除式もある
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:19:24.56ID:+3prlgNQ
IQやらDQがほんの僅か違うだで
お金が貰えたり貰えなかったり
支援を受ける場を提供して貰えたり貰えなかったり
悔しい思いをする事って多くない?
うちは僅かの差で受給者証に手が届かず
実費で療育施設に通ってる
みなさんが上限4600円で受けてる支援に
丸1つ多い金額払いお金の工面が大変
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:32:21.59ID:s298bf8O
>>534
普通の補助キーは外されてしまったからどうしようと思ってた
ありがとう捜してみる

玄関は電子ロックにして絶対出られない様にしてるんだけど
寝室の二重窓のロック外して補助キーも外して脱走するとは思わず対策が甘かった
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:34:20.47ID:Zw0rWWwv
受給者証は困り感があれば検査とかなしでもらえたわ
一応面談的なものはあったけど「困ってますね、じゃあどうぞ」だった
確かに今うちが受給者証なくなったら4600円の桁増えるどころか
月15万くらい飛んでいくから自費では絶対無理だわ
そういう意味では手厚い(制限の少ない)自治体に住んでてよかったと思う
手帳もDQ75までもらえる地域だわ
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:35:41.00ID:g4hdC7Z7
>>535
受給者証に手が届かないなんてことあるんだ、診断降りる前からもらってたから意外
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:59:02.81ID:9oHv5fky
今年度から市民税と県民税の割合が変わったらしくて
市民税額大幅アップ
そのせいで受給者証の区分が変わって
今まで上限4600円だったのが37200円になりそう

こんなの実質増税してるようなもんだよ
いきなり3万増えるのはきついわ…
うちみたいに区分変わる家庭多いんじゃないかなぁ

これって神奈川県だけ?よくある話なの?
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 16:03:52.56ID:ePB6gZzN
>>538
地域格差がかなりあるみたいね
うちも診断なく意見書のみで受給者証貰える地域だったけど家庭訪問必須の地域もあるらしい
あとうちは数年前から新規は厳しくなったと聞いたな
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 16:13:01.45ID:V/23RnWX
>>540
うち診断ありで、初回認定時は家庭訪問あったわ
更新時は電話連絡だった
みんなあるのかと思ってたけど違うんだね
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 17:14:02.10ID:g4hdC7Z7
>>540
家庭訪問はあったな。医師の診察と家庭訪問はあったけど、診断名は言われなかったからそのステップさえ踏めばいけるものだと思ってた。
こういうのって、地域とかタイミングとか運もあるよね
手帳はまだこれから申請するつもりだからわからないけど、もらえたらいいなー
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 17:20:13.90ID:UZJb71zf
>>539
うちんところは年収で区分変わる。
年収が区分の端境なので、コロコロ変わるから非常に困る。
今年は37200円で長期休み以外は預ける日減らしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況