X



トップページ育児
1002コメント448KB

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ193【育児】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:09.34ID:2iDK67BZ
ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

◇関連スレ・よくある質問 >>2-7あたり  【必読】

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ192【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524700458/
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:21.71ID:uMoT8jZ7
2歳の頃にはもうなかったような
0歳代はナメクジのように通ったとこ全部よだれ垂れてた
もちろんスタイは1日何度もかえてたけど
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 21:41:34.50ID:YmxxvZ+4
>>111
知り合いのところは三歳過ぎても多いときがあったと言ってた。
波はあったみたいだけど。
たまたまかもしれないけど汗をかく時期は少なく、冬になって再開したりだったみたい。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:13:26.55ID:1v5WrNSD
>>111
言葉が通じるようになった時に
よだれが垂れそうになったら吸うんだよって教えたら垂れなくなってた
それまでは服までべちゃべちゃだったのにw
よだれで困ってるんだろうけど可愛いね
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:28:44.53ID:XixIbwMc
>>111
写真見直したら2歳4ヶ月までスタイつけてる写真があったよ。
走ってるのにスタイでものすごく違和感あった。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 00:18:47.56ID:RYMk3cR6
よだれが多い子は虫歯になりにくいって聞いたな
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 00:30:22.05ID:tcQBILAc
>>116
よだれが少ないように見えて量は出てるけどきちんと飲み込めてる子とか唾液量は普通だけど垂れ流してるだけって子もいるし一概には言えないんだけどね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 08:52:29.47ID:TuVE9ckb
>>111
日々よだれに相当悩まされている2歳8ヶ月男児です
2歳半でまだスタイ買い足すほど出ていましたが、
ここ最近になってようやく、スタイなしの日も出てきました(まだよだれ少し垂れるけど昔に比べたら少量、奇跡的に出ない日もある)
2歳前くらいから周りはもうほとんどスタイしてなくて焦りましたけど、いつかきっと取れる日はくるんだなと実感しているところです

気になって歯科検診のときに大丈夫か聞いたら、
よだれはいくつになっても出る子は出る、
ラッパの玩具とかシャボン玉とかで口まわりの筋肉を鍛えるといい、
口を開きっぱなしにせず閉じることを根気強く教える、とのこと

あとは鼻が詰まって口呼吸になっている可能性もあるので、今度耳鼻科で見てもらおうかと思ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況