レスを下さった方、本当にありがとう。嬉しい
全てを食い入るように何度も読み返してます

朝食は私自身が食べなくて平気派だったので、さっさと切り上げて学校行けと思うんだけど
父親は朝がいちばん大事だから遅刻してでも完食しろという考えで、
1日の始まりから両者にイライラ

指示が入りにくい・注意欠陥等を疑って保育園の時に保育士に相談したけど、注意すればその場しのぎでも正すことができるので問題ないとのことだった
同じ組に加配のついた明らかなそういう子がいたので、失礼だけどその子と比較したらねという話だったのかな
先月の家庭訪問でも息子さんは許容範囲内ですよと言われたけど、1ヶ月の学校生活で先生には分かるもんなのかな

宿題したくないならもうしなくていい、言うことをきく気がないならもうきかなくていい、でも先生がびっくりするから「僕は今日から言うことをききません」って伝えておかないとね、と連絡帳に書くフリをすると「やめてよー!」ととんでくるから、学校では普通を演じているのか
1年生の今だから通用する手だけど、先生とかwみたいな年齢になったら本当に殴って分からせるしかなくなるのかな

連絡帳のくだりを読み返して、あぁ私って性格悪いわと自己嫌悪