>>733
>>711です
ありがとうございます

哺乳瓶もですが、ウォーターサーバーの比較と粉ミルクについても調べているところです

ミルク代水代おむつ代は嵩みますよね
ミルク代を試算してみたら大人の食費より高くなってビックリしました
おむつはかさ張るのでサイズ確定してから買うしかないかと思いますが、
ミルクは消費期限長いですし、使うものを考えて、近所のスーパーで特売の時に少しずつ買いだめていこうと思っています
森永の多胎児割もそんなに安くならないですし
混合をしていた友人に聞いたりして、夫がアレルギー体質なので、(不味いとのレビューですが)E赤ちゃん使おうかと思っています
あと計量が簡単なほほえみキューブとか

ウォーターサーバーも導入しようと思っていて、水の硬度とお値段とメンテナンスを考えて、
アルピナかクリクラママにしようかと考えています

>>735
というわけです
双子育児にお金がかかるのは承知なので、必要な物や効率化や安全のための出費は惜しみませんが、
事前準備することによって安く済ませるに越したことはないと思っています
事前に安く済ませた分、本当に切羽詰まった必要な時に躊躇なく使えるお金を残したいと思っています

双子サークルにも登録しましたが月に一回しかなく完ミの方もいなかったので、
経験者のアドバイスをここで伺えるのはとても参考になります
ありがとうございました