もうすぐ修正2ヶ月の女の双子と、2歳半の男の子がいます。
同居の義両親も手伝ってくれることが多いので、私の睡眠時間確保のため20時から24時くらいまで双子を見てもらいその間に上の子を私が寝かせるんですが、旦那が赤ちゃんの泣き声にイライラし、殺しそうになるなどと言い始めました。
上の子が小さい時も旦那は鬱っぽくなって通院をしていたんですが、ちょうど転職や結婚も重なったのでそのせいかと思っていました。

いままでは、土日10時くらいまでゆっくり寝たらそのあと育児を手伝ってくれたんですが、この土日は昼過ぎに起きてきて育児もほとんどせず、そのわりに夜はサッカーやらサウナやらで夜更かししています。
14時頃起こそうと声をかけたら睨まれました。

あまり言ってはだめだとも思ったんですが、あまりに上の子の育児まで丸投げなので、先程「感謝しろとはいうわけではないけど、労いの言葉くらい欲しい」とラインを送ったら、「いつも本当にありがとうございます」とあてつけのように丁寧な文章が送られてきました。

ただの愚痴のカキコミになって申し訳ないです。周りに友人もおらず、家からも出れず、しんどいです。
来週1ヶ月検診があるのでそれが終われば上の子を連れて児童館などにリフレッシュに行きたいんですが、修正2ヶ月での外出は早すぎますか?
MMのため予定日は8月1日ですが、32週で出産しました。