>>875
おめでとう!

私は今25wなんだけど、胎動激しい時はお腹の中が大運動会状態よw
私も初産で勝手がわからないから、できる準備はしておこうと思ってる
準備品が無駄に多なったとしても、仕入れた知識は何かしら役に立んじゃないかな

実母にも応援お願いしてるけど、絶対イライラすると思うので産後1か月の家事は自治体のヘルパーさん中心で考えてます
あとはファミサポ申請予定

親に関しては>>881さんの言う通りだと思って準備してます
あとは検討違いな善意の押し付けがとにかくストレスになると予想してる

個人的な愚痴だけど、
そこそこ毒な我が実母の場合、以前絶対安静の時に来てもらったけど、
物の仕舞い場所を支持しても引き出しにシールを貼っても勝手に場所を変え、決めてある通りにしてと言っても「よかれと思ってやってやったのに!」と逆ギレする始末
頼まれてもいないのに余計なことをやらかしたあげくそれを恩に着せてくるから
できるだけお世話になりたくないのよね