895です
夫はしんどいと言い出した時には38℃とか出てるタイプなので流石にその状態で子どもたちを任せられるのは急ぎの買い出しに行く間くらいです
夫が3人面倒見れるような時に2度ほど度病院に行ったのですが、定期的に行かないとあまり意味がないようで…
とりあえず胸元に抱き上げるのは減らして胡座の上に乗せるなど手首に負担をかけないようにして誤魔化しています

>>897
生まれた時も2300と2400でほぼ単胎児並みでした
上の子が2ヶ月で6キロ、5ヶ月で9キロ越えして1歳過ぎるまで9キロ台をウロウロしてたので、この時期大きめなのは遺伝なのかなと思っています
大きいのはいいから早く自分でしがみついてくれるようになって欲しいです