X



トップページ育児
1002コメント314KB

◆3人以上の子持ちさん 30人目◆ [無断転載禁止]©4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 12:40:36.24ID:ZnaeJWcK
経済的に、年齢的に厳しいこともあるけれど
幸せは両手に繋ぐ以上!
3人以上子供がいる同士で、楽しいこと辛いことを語り合うスレです。
次スレは>>980が立てよう!

前スレ
◆3人以上の子持ちさん 28人目◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511373145/
◆3人以上の子持ちさん 29人目◆ [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520090821/
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:13:30.38ID:CRS9CxLC
>>449
うちは小学生の友達の兄弟が末っ子と同学年だったりする。あと末っ子のプレいったり園開放いくと、幼稚園一緒だったとかあるけど、そんなことない?
イヤイヤ相手するの大変だからたまには一時保育やら満3歳でいれてしまうとか。幼稚園の子と活動できて母子ともにいいと思うよ
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 13:47:24.83ID:C32c9/QU
皆ありがとう
上2人の時に小学校、幼稚園、子供会で役員したからそれなりに上では知り合いいるんだけどね
今は上の部活の保護者会、遠征の送迎、来年は受験やらで忙しくて幼稚園の役員までは私の気力体力がない状態。
上2人、中2、小6の他の兄弟は末っ子で1番小さい子でも小1で幼稚園の子すらいなくて
一時保育は一緒に暮らしてる義両親がよく思わないはず。でも義両親は預かってくれないという状態です。
園開放はしなくなったみたいで。もう流れに任せるしかないか
せっかくアドバイスたくさんくれたのにごめんなさい
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:50:12.67ID:plpwOSxZ
>>457
ごめん、スレチだけど時々母子家庭=保育料無料って思い込んでる人がいるから訂正させて
うちは母子家庭で子供3人とも認可保育園に通ってたけど、うちの自治体は母子家庭=無料じゃなかったよ
母子家庭、両親家庭にかかわらず世帯の所得に応じて保育料が決まるから、普通の家庭よりは安かったと思うけど保育料は払ってたよ
無条件で無料なのは生活保護世帯のみだった(母子家庭両親家庭関係なく)
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:54:51.26ID:RSavalUk
3人目生まれてから上の子たちがなかなか寝付かなくなってしまった
2人とも眠くて仕方ないはずなのに23時くらいまで真っ暗な寝室でグズグズ起きてる
3人目が寝ないと上の子たちも眠れないみたいだけど、3人目はまだリズムできてなくてなかなか寝つかない
しんどいわー
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:56:15.63ID:j6W0gc/1
531
念願の4人目の妊娠がわかった
超大型犬もいるのでこの際ハイエースワゴンに乗り換えようかと思うんだけど、実際に乗ってる人いる?
乗り心地はやっぱり悪いのかなぁ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:19.50ID:8BMYvefF
ハイエースってチャイルドシート3人分つけられるの?そこがネックで買えなかった。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 23:20:34.59ID:ZgNL0gDU
最近の機種はメーカーオプションでつけられるみたいだけど、さすがに3つはどうかなー。
今は何乗ってるの?
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 00:02:20.93ID:gM4pR490
>>469
4人め、良かったね
おいくつですか?

ハイエースは前輪タイヤ位置が運転席の真下にくるので、右左折などで車体の横腹を擦りやすいので気をつけてね。
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:59.14ID:mWj9FWMp
ハイエースワゴン乗ってるけど、チャイルドシート3台取り付けできるよ
今は一番上はジュニアシートで下二人はチャイルドシートで乗ってるけど、公園に自転車と三輪車乗せて行く時とか、旅行の時とか広くて快適
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 02:39:01.43ID:7NSQmIjS
>>469です皆ありがとう
実際乗ってる方のレスもらえて嬉しい!
今はシエンタにギュウギュウで乗ってます
一人一台の田舎だから犬も連れて出かけるときは旦那の軽と二台使って行ったり面倒で…
ワゴンなら乗り心地悪くないんだね
決めてしまおうかなぁ

>>474
ありがとう
私は31です
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 06:23:35.05ID:Dmkk9RJr
ハイエースワゴン良いなぁ、でも燃費悪いのかな

狭い道が多い街なのと運転下手なので諦めて普通のMサイズミニバンにした。でも子供4人だから、いつかもう少し大きいのじゃないと狭くなりそう。
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 07:48:58.09ID:f/4XD/0J
ハイエースかキャラバンのマイクロバスタイプがいいなぁ
孫が出来た時のことを考えると大型免許とっとくかな
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 09:25:14.78ID:i9LlXX0A
田舎ならハイエース活躍しそうだよね。
うちも検討したけど、首都圏だと住宅地通るだけで大変結局ノアになったから羨ましい。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 09:32:26.94ID:GWV534Pz
13.11.7.4持ち
中学、小学、懇談うっかりブッキングしてしまった
やっちまった、仕事もあるし朝からワタワタ
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 11:04:45.05ID:QsmnQlLP
キャンピングカーってトイレどうなってるの?排泄物の処理とかキッチンの汚水とかの処理を自分でするのがネックかなーと
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 11:58:15.95ID:h72zepyN
うちも都内でワゴン系は都内じゃ乗りたくないと旦那が
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:01:40.15ID:wDPfofrr
大きい通りだけで移動できるならいいんだけどうちのあたりごちゃっとした古い下町で家の近くが一番運転したくないw
旅行の高速や山道なら楽しいんだけど
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 14:34:01.48ID:XZc70wfj
>>466
中学生の部活きつくない?
小学校の頃より色々忙しくなったわ
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 15:48:21.89ID:xfxQ5EPT
>>466です
うん。部活はテスト前1週間以外は朝練も放課後もほぼ毎日あるし
遠征も今の時期は他県に泊まりとかである
その都度、車を3、4台出さなきゃならないとか
自分の中学なんて親は関係なかったから、ここまで親が忙しく出るなんてと驚いてる
かなり遠くの他県に行く必要があるの?って思う
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:15:46.84ID:MfZOpTYd
642持ち
夏休みの宿題で絵の具を使うと聞いてハッとしたんだけど下の子達いたら製作系の宿題できないよね〜
こういうのどうしたらいいんだろ
下の子ら婆ちゃん家にでも預けるかな…
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:35:31.22ID:gY+/SOB2
大きい模造紙買ってきて下の子達には好きに絵を描かせておくのは?
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:00.77ID:xfxQ5EPT
うちは書き初めの宿題の時は紙長いから場所とるし、乾かすにも場所取るしで
下の子達が眠っている早朝に上2人を起こしてやらせたよ
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 01:39:52.92ID:X3HK87a1
642生後一ヶ月の4人なんだけど、一番上の年長が熱があると幼稚園から連絡が来て、迎えに行ってそのまま病院に連れて行ったら、病院の待ち時間に今度は二番目の年少も熱があると連絡が…
二人とも手足口病だった。
三番目2歳も発症するのは時間の問題だよね…
とりあえず、2歳の子が遅れて発症した場合に備えて、実母と義母に連絡して万が一の時に、病院行く間に留守番をお願いするかもと伝えたら、二人そろってすぐに来てくれた。
生後一ヶ月の一番下の子は別室に隔離して交代で泊まっておばあちゃんたちが世話をしてくれる事になり、本当にありがたい。
よりによって、年1、2回しかない旦那の出張中にこんな事態になるとは…
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 07:41:12.95ID:GWGuLnYq
>>490
これを期に個室なり隔離部屋を作っては?
我が家は子ども部屋はまだ与えてないけど、小さい子には危ないおもちゃとかを出す部屋がある。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:45:14.47ID:ku+O8oZA
>>493
旦那が居ない時に同時に発病あるあるだよね
うちは去年上の子が不明熱で入院したのと同時に真ん中が溶連菌になったわ
あの時は死ぬほど忙しかったw
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 08:50:47.80ID:pJ/4wMSt
>>465だけど、一番上が髄膜炎になって入院
不機嫌MAX幼児と赤ちゃんがまだ控えている
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 17:35:42.05ID:9DehUAVH
>>497
大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね
3連休最終日
土日だけだとバタバタするけど4連休や5連休以上だとだらだらしちゃうから3連休が一番好きだ
週末から夏休みだなー仕事してるから留守番組のお昼ご飯用意しなきゃ
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:00:18.07ID:t78yBTRj
三人目妊娠がわかったばかり。3人居てもいいと思ってたけど予想外のタイミングで妊娠して不安だらけ。このスレで勉強させてもらいます、誰かが体調崩した時が大変だよね
2DKの家なので引っ越し必須だし、やることありすぎてパンクしそう
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 08:28:10.29ID:NAkdvMN6
>>499
おめでとう!大丈夫、なんとかなるよー
うちも3人目産まれてから引っ越ししたよー広くなって快適
とりあえず毎日みんな生きてればいいよー
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:21:02.62ID:a89GPaZG
5歳3歳1歳男児持ち
末っ子がセパレート着られるようになってからお揃い熱がヤバい。
綺麗に20サイズ違いなので買いやすいし今の時期Tシャツを見つけるとつい買ってしまう。
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:28:31.11ID:LjHMORxj
わかる、お揃い着てると5割増しくらいでかわいく見えるよね
うちは今6歳4歳2歳だけど、一番上が小学生になったからか弟とお揃いは恥ずかしいから嫌だとか言い出した
着てくれる今のうちにたくさん着せてねー
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:02.67ID:lxSRUEt+
うちは男10女4女1で、男10がお揃い着たがって困るわ。なかなかないんだって言ってるのに。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 12:11:25.45ID:vj3/OOai
>>503
年の離れた妹とお揃い?トリコカラーぐらいならなんとかなるんじゃない?
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 12:59:21.32ID:KDe5byGi
三人以上だと、お揃い揃えて着せて写真撮ったときの達成感ハンパない。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 14:10:11.07ID:1ktDmTXX
お揃いだと末っ子はずっと同じ柄の服を着ることになるんだよね〜
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 15:41:35.84ID:YNtXpIrk
>>500
コメントくれてありがとう!毎日笑顔で過ごせるようがんばります
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 15:54:14.48ID:NAkdvMN6
>>513
毎日笑顔じゃなくても大丈夫だし
頑張らなくてもいいからね!
適当に〜
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 15:56:03.62ID:+KFiaKa9
>>509
自分が3兄弟の末っ子だけどお揃いの服は特別感あって好きだった
その好きな服がお古で回ってくるの嬉しかったよ
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 20:43:05.00ID:eJmHLsaB
うちも3人目生まれて広い所に引っ越したけど、広い分歩く距離もあって
ミルクとか走ってあげに行かなきゃいけなくてすごい疲れるw
あと生意気盛りの上の子をとっ捕まえようと思っても走って逃げられて
全然捕まえられなくてめちゃくちゃストレスw
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 07:45:12.40ID:IU3C/WpS
二階建てだとそうならない?
大体誰かをみんなで探し回る
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:08:05.31ID:MKcEihRM
>>508
うちは上が小四小1だから、がっつりおそろいはもうあんまりかわいくないなー
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 08:24:30.50ID:ujvY8kpg
>>506
うちは長子と末っ子は4歳差、身長10cmしか変わらないので4人お揃いにすると、遠足みたいになる。
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 09:49:29.24ID:K1njCdr9
おそろい、双子も年子ももちろんかわいいけど、年の差がそれなりにあっても成長の過程を見ているようでかわいいと思うけどなぁ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 12:38:25.60ID:KxsxxwDu
うち真ん中の娘が3つ上の中2長男追い越し既に5センチ差
お揃いにしたらますますお姉ちゃん感が出ちゃうんだろうな
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:09:39.51ID:OjPXEWJw
みなさんうどんや素麺は何束まで一つの鍋で茹でてます?
今6リットルの鍋で7束同時に茹で、24センチのザルとボウルで水切りして出してるんだけどそろそろ限界。
2回に分けて茹でるのが無難かな。
鍋を大きくしたらザル等の小物も新調しない逆に大変ですよね?
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 13:47:46.09ID:hdD+jLXP
>>532
うち五人で7束プラスおいなりさんとか作ってる
麺類ってそれだけでお腹一杯にしようとするととんでもない量作る羽目になるから米大事………
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:04:59.59ID:7a5yWHCN
>>532
今までのそれで足りなかったら冷凍うどんや流水麺を混ぜちゃえば?
うちは三人兄弟の5人家族だけど2〜3玉で分けてあとは他のおかずを用意してるわ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:20:28.71ID:/6vNF2IV
家族構成書いてなかった。夫婦+保育園男児4人です。
そうか…今は子どもが小さくてとにかく麺!大好き!だから楽できててるけど、そのうち+α何か作らなきゃならないよね。
仕事を続ける自信がなくなってきたw飯炊き女になりそうだ。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:53:22.83ID:n0ylPsb/
うちも普段は冷凍うどんをレンチン
そうめんは茹でるけど全員は食べない
冷やし中華がめんどくさすぎてもうしたくないw
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 14:56:31.32ID:zkfcT1v9
中高男子×三人のおうちは
「麺類は誰か一人いないときのみ」と決めているらしい
うちも麺類は基本お代わりなしで足りない子にはおにぎりやパンをつけてるなあ
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 15:15:00.95ID:uU0+R20T
真ん中は保育園あるからいいとして一才なりたてと小3で何してすごしゃいいかしら
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:31.25ID:JESCDgsH
ごはん→麺類→粉もの
そもそも飽きたとか文句言われた時には じゃあ食うな で良い気が
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 17:39:27.51ID:6NQeNubw
夏場、「また素麺?」と言って
じゃ食べるな、と言われた小学時代
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 19:23:19.41ID:JESCDgsH
素麺以外にも麺ならうどんでも素麺風にして食べてもらう
嫌なら食べんで良し
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 22:00:14.78ID:lOXAAKV6
素麺好きな次女と母親、空気な長女のせいで夏休みは毎日素麺で素麺大嫌いになった
うちの子達は素麺大好きだからよく出すけどさ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:04:46.52ID:lOXAAKV6
車のシートってなんでカーペット調なんだろ?クッションフロアみたいなのでもいいからとにかくサッと水拭き出来る素材にして欲しい
男児3人いつも酷い状態だよ…
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/18(水) 23:21:11.81ID:/3WRajIR
オプションで純正撥水フルシート選べると思う。
ノア7人乗り全シートつけて12万円くらいだったかな。うろ覚えだけど。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:01:16.43ID:5ontoDRB
>>550
社外品のシートカバーあるよ。
楽天市場で。
合成レザーなら食べこぼしあっても大丈夫。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:02:35.68ID:jtVSfJkG
オプションであるんですねー!
車購入の際担当がなんか高級感のあるマットつけときますとか言って勝手にそれになってた…
フロア全面やらないとマットとマットの間も泥だしいろいろ見てたらクッションフロア買ってDIYというのがあった安くできるしやってみようかなと思うがこの炎天下では…
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:13:15.52ID:ls6Vxh6x
女3人だけど、なんでそんなに酷い状態になるのかわからない
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:40:47.02ID:6kqFHJuG
うちは女も混じって3人だけど酷いよ
スポーツしてたりアウトドア好きだったりとか、後は子供の性格によるんじゃない?
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 10:50:36.19ID:zAk9awnk
車を何に使ってるかにもよるよね。
保育園や習い事(室内)の送迎、イオンや外食、帰省にしか使っていない我が家の車は子供由来の汚れは少ない。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:00:33.83ID:+PL6U8MC
うちは5才男児の保育園の送迎だけで砂だらけよ
ポケットや靴に砂を忍ばせてる
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 11:27:06.17ID:DqBlMHLz
>>561
そこが可愛いって思えるのってすごいよね
包容力があるっていうのか母性に溢れてるんだね
私はイラついちゃうから女ばっかで良かったと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況