X



トップページ育児
1002コメント314KB

◆3人以上の子持ちさん 30人目◆ [無断転載禁止]©4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/15(金) 12:40:36.24ID:ZnaeJWcK
経済的に、年齢的に厳しいこともあるけれど
幸せは両手に繋ぐ以上!
3人以上子供がいる同士で、楽しいこと辛いことを語り合うスレです。
次スレは>>980が立てよう!

前スレ
◆3人以上の子持ちさん 28人目◆ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511373145/
◆3人以上の子持ちさん 29人目◆ [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520090821/
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 20:11:49.02ID:MM2xh0lc
>>633
あーうちの親がそんな感じでゴネたもん勝ちみたんなとこあったから完全に舐めてたわ
連帯責任は他が可哀想だから個人的に罰が良いと思う
でもねーそこで許してくれるかどうかで愛情測ってる部分もあるんだよね、次男なら尚更だと思う
なかなか難しいよねー
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:09:38.16ID:53GruX79
次男は年中4歳です
発達を疑ったこともあるんだけど(現在進行形)保健師さんとか先生には否定されます
4歳だから次男だけ置いていくことはできないし個人的な罰を与えることもあるんだけど楽しみにしている事があるとついそれを餌にやらせたいと考えてしまって…
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:14:37.81ID:DSLie65s
4歳男子なんて言うこと聞かなくて当たり前じゃないの
てか餌にしてあれこれやらせるのって躾け的にどうかと思うわ
まあ他所は他所うちはうちだけど
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:20:56.99ID:wsH3KdQY
片付けなかったからお前だけ出先でのおやつ無しとかは?それなら他の兄弟は文句言わないんじゃない?
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:23:34.23ID:TOg9PtDt
>>640
発達障害の子向けにも「〜が出来たらご褒美」は有用な手段だよ(次男は違うようだけど)
ただ守れなかったら泣こうが喚こうがご褒美はあげないのが鉄則
実際に置いて行けないし、連帯責任が可哀想ならまず「片付けないと出掛けない」とは言わない方がいい
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:29:30.44ID:53GruX79
確かに餌にするのは良くないですよね〜次男だけやらない状況は他の子への印象を考えると…
餌にしてもやらないんだから私も買わないよ!とか行かないよ!って言わなきゃいいんだけどね

出先のおやつや何か買ってあげるものについて出かける前にまだ買うか未定なのに、なんか買うとしたら貴方のは買わないからね!って言うとなんか買ってもらえると皆期待しちゃいません?
いずれにしても連帯責任はナシと言うことですね〜皆が楽しみにしている事に水差すような事は言わないほうがいいですよね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:36:53.83ID:TOg9PtDt
>>645
そもそも「出来ないからなしね!」って言い方から改めたら?
出来た子に対してまずは「〜に行くけどおやつ何がいい?じゃあそれを買ってあげるね」
次男にも「〜できたら買ってあげるけど何がいい?」ってそれだけでも少しは違うよ
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 22:25:00.78ID:GPdRjxY4
>>646
いいね!
罰よりもそっちの方が良いわ
障害は親の方が色んな所見てるから気づくんだよね
うちは長男が障害なんだけど面談で心配なことを話したら、健診の保健師さん、幼稚園の先生はそんなものだから!逆にお母さんが神経質すぎるとか言われたよ
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 23:22:09.32ID:wsH3KdQY
>>647
うちの長男もそのパターンだ
男の子だから、まだ幼児だからって言われて、小学生になっても私だけが悩んでた。
ノイローゼになりそうだったから病院で検査したら診断出たよ…。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:07:39.47ID:vsxjQ+qq
>>645
うちの末っ子次男もうすぐ4歳も同じだわ
片付けしなくて巧妙に兄姉にやらせようとします
別に発達に問題があるような子ではないけど、兄姉が優しいから調子に乗ってる感じです。

連帯責任は1度も言ったことはないし
おやつなしとは言わずに「ちゃんと片付けた子お友達招待していいよー」とか
「先におもちゃ5個片付けた人、おやつねー」とか言い換えてます。
罰を与えずにご褒美を与えることを考えて、と昔アドバイスを受けてから実践しています。

カブトムシお世話係とか重要なポストに任命すると俄然やる気を出して頑張ってくれます。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:59:53.97ID:yk+9L0Ls
【2017年度】検挙件数が中国人を抜きベトナム人が1位
在日中国人が73万人、ベトナム人が26万人
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:01:53.76ID:lILDL6iO
3歳(12月に4歳)、1歳11ヶ月、3ヶ月の3人待ち。上2人は同性です。
まもなく真ん中が誕生日なので誕生日会をやる予定。
ケーキは好きなの選ばすけど、やきもち焼きな上の子。
プレゼントは本人だけ渡そうと思ってたけど、イヤイヤ終わってない上の子にはどうしたら良いんだろ…
同じのだと、真ん中かわいそうだし、別なのだとどっちかが片方のを欲しがるしで悩んでます。

同じような経験ある方に何かアドバイスをお願いしたいです。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:18:58.31ID:i4M99kUG
>>562
長女3歳(12月で4歳)次女2歳4ヶ月(4月うまれ)、三女3ヶ月でほぼ同じような月齢構成ですが、
次女の誕生日にはプレゼント無しにした
というか誕生日会をそもそもしなかった
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:19:25.84ID:i4M99kUG
でも長女の12月からは誕生日会を行おうと考えているが、誕生日プレゼントはみんな無しで統一する。
クリスマスには、みんなへプレゼントを渡す。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 12:41:56.93ID:8/teSNv/
5歳、2歳10ヶ月、10ヶ月全員男児。
クリスマスはかなり前から何が欲しいのかさんざん話題にして好きな物をかう。
都度都度必要なら買う主義なので誕生日プレゼントはあげてない。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 14:12:01.27ID:wom2I6bp
末っ子8カ月が突発でかなり機嫌悪い…
上2人は小学生
突発の記憶なんか昔過ぎてほぼなくて、あとどれくらい機嫌悪いのが続くのかと途方にくれてる
仕方ないことなんだけどさ、夏休みで休む暇なくて疲労困憊
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 15:18:12.72ID:v5eD+nO2
>>652
ひょえー
その年の差しねる
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 22:24:49.73ID:lILDL6iO
>>652です。
アドバイスありがとうございます。
プレゼント無しにしてケーキだけ買って食べようかな。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 00:24:24.30ID:PZZKTUDx
うちだけかと思ってたけど割と誕プレ無い家庭いるんだね
安心した
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 11:45:08.73ID:OnYU6mC8
うち2歳の誕生日には3人ともパズルとキャラTシャツで済ませたな
ケーキもスポンジ適当に作ってデコってオムライスとポテトサラダとか子供が喜びそうなものを用意してた
イヤイヤでどうなるかわからないのにお金だけかけても無駄かなって
それよりは確実に喜んでくれるものでお祝いしようと結論づけたよ
ちなみに一歳の誕生日はそれなりに張り切ったし、3歳は子供の意志を汲んでお祝いした

あと2歳差3人は大変そう……幼稚園行事に参加した場合、イヤイヤ2歳を押さえながら赤子を抱っこして上の子の行事に付き合わなきゃいけないんだ。親子遠足もレクも発表会の準備やら式典関係は本当に大変そう
託児できる環境じゃないと育児ノイローゼになりそうよ
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 13:32:05.20ID:hmfF0l62
うちも2歳差3人だったけど、幼稚園行事はほんとに大変だった
しかもうちの周りは3人の家庭は少ないせいか、下に2人連れてると目立ったみたい
下2人を見てると他のお母さんと話す機会が全然無かったのに、結構◯◯くんのお母さんですよねと話しかけられたわ

今年の春は入学入園が重なって、両方とも夏休み前までは親の出番が多くて末っ子を連れながらの行事は大変だけど、日中の2人だけの時間が幸せすぎる
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 14:12:18.55ID:m715Pv9q
誰かしら喧嘩しててノイローゼになりそう。暑過ぎて公園も行けないし早く夏休み終われ
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 14:16:00.51ID:G/jMG2+y
近所に川でもあればね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 14:28:22.47ID:KBPapvzB
毎日全員分の宿題課題チェックと丸つけ
もう頭パーンてしそう
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 14:28:37.47ID:32rSRkPl
今日真ん中が幼稚園いってるんだけど一人減るだけで楽すぎる。ほんとありがたや…
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 14:42:59.11ID:1bqiUjvP
上の子たちはほとんど宿題終わらせてyoutube見てるし赤ちゃんは昼寝
私はスマホ片手にゴロ寝
良い夏休みだなー
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 16:21:21.90ID:rg6JYOvh
二歳差3人だと、中学校高校大学と五連続くらい何かあるよね
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:05:20.82ID:G/jMG2+y
>>669
は?
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:10:59.91ID:2gkn8aBu
今日も川の事故あったよね…私も一人じゃ無理だ
子供ひとりひとりに大人がついていられるくらいなら大丈夫かな
うち子四人だから夫婦揃ってても川は怖いわ
じゃぶじゃぶ池が近所にあればいいのになー
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:20:27.66ID:zfAOuOKH
海が目の前なので一人で3.2.0を連れて行ってる
水着のまま出かけ、そのまま自宅の屋外で泡つけて洗って風呂完了

うちは海に拠点(小屋)があるのでできるが、やはり危険が多いので人様にはおすすめできない
そして海より川の方が怖い
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:20:35.34ID:XlfDSGAd
じゃぶじゃぶ池なら一人で三人を連れていける
子供用のプールなら三人でかたまる約束が出来れば連れていけるけど、不安だから夫婦で行ってる
川は怖いから無理だな。私が田舎育ちで川は学校終わったら友達と遊びに行く位身近だったけど、今考えたら生きてるの奇跡だわ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:23:09.48ID:XO9pusYJ
こう暑いとあまり外に出たくないから休日は庭で小さいプールばかり…
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:30:33.73ID:G/jMG2+y
>>675
普通やで
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:43:56.37ID:XO9pusYJ
>>676
フェスブックとか見ると3人子持ちでも大きめな公園とか週末ごとに行ってるの見るから、私がダラなのかと思うよ

暑いとすぐに頭痛くなるんだよ…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 19:53:46.26ID:rg6JYOvh
>>670
そういう意味じゃないよ。

入学と卒業が毎年。

1高校入学
3中学校入学
2高校入学
1大学入学
3高校入学
2大学入学

二歳差3人すごいよね。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 21:56:24.43ID:OnYU6mC8
という、余計なマウント合戦になるので、比較してこっちの方が大変よなんてレスはしないように
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/31(火) 22:03:46.37ID:MVBa6i0u
うちは見事に3年かぶり
離婚して引っ越すにあたり卒業卒業入学転校入学が重なった時は修羅場だった
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 00:51:48.68ID:ZWy3+2gx
うちまさに2歳差3人420
来年から入園入学が4年続くわ
全員小学生になった2年間の夏休みが今から恐怖だ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 05:47:52.99ID:qpfUNRCW
うちは9975の双子と二歳差の4人で、小学生3人の宿題は手伝って終わらせちゃった。
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 08:34:33.47ID:jNjaNBm5
>>684
全く同じ年の差
ほぼおうちプールとたまの支援センターだけど家が狭いからプール毎回水抜いてて水道代が怖い
しかし全員連れて外で食べたり買い物したり入場料だなんだって使ってたらその方がお金かかると思ってる
科学館とか博物館とかは入場料も安いし色々体験できて楽しそうだけどうちの子達ではまだ無理だ
でも今日から八月、八月になったってだけで何となく夏休み後少しな気分になれるw
実際はそんなことないけどw
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 09:31:36.09ID:qpfUNRCW
>>687
双子ベビーカー使ってドラクエ4の馬車みたいな感じでフィールド歩いてたよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 09:51:14.90ID:1JsD9ZEo
ドラクエw
5歳3歳1歳だけど、育休1年ずつ取って都度復帰してる。
職場はほとんど兼業夫婦で子は2人家庭のみ。
3人育てて凄いと言われるが、私は産んだだけでほぼ託児してるから凄くはない。
本当に専業の皆様すごい…。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 10:18:26.40ID:AZhedvqm
>>691
えー毎日仕事通勤迎え食事寝かしつけスゲー大変で死にそうだけど何言ってんの
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 10:48:03.24ID:qqKwurGH
まぁ仕事の仕方も様々だから、ここで兼業を代表して言わなくても良かったね。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 10:49:30.06ID:T/PrH17y
ところでみなさん、靴の洗い方どうですか?
4人男児で上が小1で保育園は裸足だからまだまだ洗う頻度は少ないんだけど既にパンクしそう。
同じく4人兄弟の旦那に聞くと、義実家は一人1本マイブラシがあって週末は靴を洗ってから遊びに行く約束だったとか。
今から仕込むべきとも思ったけど、男児にそんなこと約束させても無理な気がするし…。
今までは地道に私がブラシ洗い&除湿機で乾かしてたけど、小学生以降とんでもない量ですよね。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 11:31:03.27ID:APH+VJxX
ドラクエ笑った
馬車欲しい

>>695
うちは
軽く水で流す→付けおき→すすぐ→洗濯機
一々ゴシゴシ洗ってられん
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 11:43:07.86ID:uRCXhjoG
近所のコインランドリーに靴専用の洗濯機があるからそこで洗ってる。
うちの小学生達は低学年の時は週末宿題で上履き洗いがあったよ。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:32.01ID:sbBCrKH0
>>695
お風呂で洗うことに抵抗なければ、お風呂入りながら洗わせるのもいいよ。
遊びながらになって時間かかったりするけど、自分でやってくれるようになるならよしと放っておく。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 14:53:23.06ID:kKHUFFxn
うちは中学生1人と小学生3人の4人兄弟
幼、小、中それぞれ子供がいた時が一番しんどかった
行事がバラバラだから
今が一番ラク
上履きは私がお風呂でガーっていっぺんにやる
その方がラクだからw
学期末は8足くらいあるから、のぼせそうになるけどw
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:31:34.40ID:8SpDnc93
上履きはオキシ漬けしてみたら真っ白になってびっくりしたわ
浸けるだけでこすらなくていいし
マジックが滲むのが残念だけど
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:11:49.09ID:03z5cTGw
子供3人になると5人家族になるわけで
ある程度大きくなったら新幹線や飛行機の座席、テーマパークの乗り物など奇数だと1人余ったりしそうですが、日常的に不便な事はありますか?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 01:02:59.67ID:WtCGRTXi
オキシクリーンとワイドハイターってどっちがいいんだろう。
成分的にはほぼおなじらしいけど。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 01:11:12.64ID:E11Ud/I2
>>702
国内旅行で旅館なら5人でも一部屋で済むけど、海外旅行で一部屋に泊まろうと思うと、お高い2ベッドルームあるスイートとか安く済ませようと思うとホテルが限られてくることかな。
うちはまだ一番上も幼児だから添い寝とエキストラベッドで足りてるけど、子供が小学生とかになったらホテルには泊まりにくいなと考えてる。
乗り物は上二人と旦那、一番下の子が私とで二組に別れて座席を取ってる。
テーマパークはあまり行かないけど、旦那が一人で乗るようになると思う。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:54:17.97ID:D6yXV7UK
うちもゴムの部分がねちょねちょになる
てかスニーカーつけ置きって書いてあるのにダメになるとかどういうこっちゃ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:42:36.06ID:Yn4XdFoD
三人目にして初めてBFを使い始めた。
何これ、便利すぎる。なんでもっと早く使わなかったんだろう。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 10:12:51.83ID:1sTn5G3e
一番下がRSなって入院。上の幼児二人だんなと家にいる。不安しかない。こんな時に普段から育児丸投げで子供の下着の場所も分からない旦那にイラついて仕方ない。皆さんの旦那は育児してくれますか?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:12:19.91ID:ms8iRiPw
なんでもやる。私の実家がないのでやらないという選択肢が無かった
数日なら旦那さんに丸投げして任せてみては
幼児なら下着変えなくても出来合いの食事でもすぐにどうこうなるわけじゃないし(アレルギーならごめんなさい)

今思うと里もないのによく三人も子供を生んだなあと自分の無謀さに冷や汗がでそう(初期のこのスレで相談したときもやめろと言われた)だけど
そこそこ大きくなった今は子供たちは頼もしく旦那は死線を共にくぐり抜けた相棒のよう
多人数育児は大変だけど面白いもう一人欲しかったな
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:14:16.90ID:ABJ+0xhX
>>710
まったく。シッターさん2人頼んでるよ
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:16:45.45ID:MPicW0mO
上二人が4歳2歳くらいの時期から急激にパパっ子になったので家にいるときはすきあらば世話を投げてる
三人目の入院のときは着替え持って旦那の実家に子連れ里帰りしてた
三人以上いると一人だと手が回らないから一人か二人頼めると助かるよね
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:19:17.72ID:7zh3IjGV
>>710
まったく
逆にアテにするとイライラするので
何も言わないようにしてる
手伝ってくれた時はもちろん感謝(ラッキーくらいの感覚)
だけどこれで秋に4人目。
そろそろ本気出してねとは伝えてる
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:21:16.28ID:T4EhdbOZ
>>710
男って言わないと伝わらないよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:35:23.82ID:NNMZyCwk
兼業だから3人目で手が回らなくなり、旦那にあれこれ頼むようになったよ。土曜日の病院や、下の子遊びに連れて行き、車で昼寝させたり。4人目になると更に手が足りなくなり休日の昼食旦那が作って食べさせるようになった。
基本的に男性は指示待ちだから、どんどんお願いしてみるといいよー。ただし最初は旦那が苦手なものじゃないものから。
あとは一目で分かるように子供の名前と服の在り処をタンスに貼っておくと旦那さんでも着替えさせられるかも。
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:39:16.64ID:wbC0mnWO
なんで3人目で手が回らないのに4人目作ったの?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:41:08.65ID:T4EhdbOZ
>>717
ほんそれ
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:58:00.02ID:D6yXV7UK
爺婆同居で夏休みの宿題持たせて派遣
今昼寝から起きた私勝ち組
あー昼ごはんは作らなきゃなー
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:10:56.38ID:II4H8G7K
手が回らなくなったから旦那もやるようになっての四人目でしょ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:14:23.63ID:/Ep35jg4
宿題格差がやばい
全員小学生
3年真ん中7/24全て終わり
1年末っ子8/1全て終わり
5年長子 まだ半分ちょい
真ん中子は勉強得意で集中出来るのでほっといてもすぐに終わらせた
末っ子、長子は勉強嫌いでずっと付き添って見てて末っ子は量が少ないので昨日終わった
長子はもはや半泣きで宿題しててもう、答えうつして終わらせてしまおうか考えている
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:24:07.56ID:D6yXV7UK
別にまだ夏休み半分以上残ってんだから何をそんなに焦っているのか?
ラスト3日間で追い詰められて驚異の能力発揮するタイプかもしれないじゃん
好きにさせればいいのに
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:37:48.87ID:h57qbKu+
我が家も2人目まで旦那単身赴任で完全ワンオペだったが何の苦労もなかった(今思えば単に育てやすい子だったし、いい保育園に入れた)。
迷いなく三人目まで2学年差で出産。
したらとにかく手が足りない。特に朝。
まさに猫の手でも借りたい状態で、オムツ替えすら何もできない旦那でも使わないと回らなくなったので教育始めたよ。

四人目は今は考えられないけど旦那次第だな。
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 13:53:54.81ID:lYjz74Rn
基本母乳以外は何でもできるから乳児がいても年に1.2回は夜遊びもさせてもらってる
とにかく子供と一緒に過ごす時間を大事にしたい人なので家にいる時は丸投げ!
日曜の朝はエルゴでおんぶして手を引いて犬の散歩をしてるんだけどその部分だけ切りとって近所の評判がすこぶる良いのが悔しい
その位私は毎日やっとるわ!
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 14:08:56.55ID:ACD9YPRZ
何にもしない、できない、やる気もない夫で、一人目のときはあれやこれや言ったり、話し合おうとしたけど
逃げて話がこじれるばかりで、二人目産んだくらいから、私も夫をアテにしない路線に転換したんだけど
3人目産んだ辺りから、夫は家庭に居場所がない存在感がないと感じ出したようで、我が儘言ったり攻撃的になって存在感のアピールを始めた
さあ、どうなるかという時点で、仕事上単身赴任になりようやく家庭に平穏が訪れた、やれやれ
今後どうなるか
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 15:06:37.37ID:1sTn5G3e
三人目産まれてまだ一年もたってないけど全く性欲がおきない。むしろ旦那に触って欲しくないしキスなんか絶対したいとも思わない。
三人目妊娠する前もそんなで一回避妊せずしたらできた感じなのに周りからはラブラブお盛んな感じで見られてそうでツライ。性以外は旦那とは普通に仲良し。性欲戻る気がしない
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 17:18:53.44ID:zuEY0wZG
三人目産まれてまだ一年もたってないけど先日夜も朝もしてしまった
四人目はもうちょっと後でいいですー
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 17:54:00.95ID:XhWQlD6A
流れ切り申し訳ないんだけど、アルヴェルやエルグランドくらすのミニバンの三列目ってチャイルドシート2つ付けて大人乗れる?
もしくはチャイルドシート3個いける?
カタログじゃよくわからんし、流石にディーラーにチャイルドシート持ち込んで試すのも気が引けるし…
誰か乗ってる人いたら教えてください
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 19:43:58.60ID:DHoL/uyk
一人目がそれはそれは夜泣きばかりする子で睡眠不足もあって発狂したら何でもやるようになったw
私はただのパートだけど夫は家事半分やってる
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 19:48:00.04ID:m2BTZy5T
>>733
その2つはわからないけど、前に乗ってた3ナンバーで小さめのチャイルドシートだけど横に三台のせてたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況