X



トップページ育児
1002コメント371KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part280▲▽▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 00:35:15.98ID:uA1LlIrI
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)

■書き込む前に必ず>>2>>3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!

※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part279▲▽▲
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527296267/
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 08:43:45.91ID:onaMOf7z
>>293
さすがに恵達(けいたつ)はちょっと変。(「けいた」の打ち間違いだとしても違和感あり)
けいた、けいごは普通。読みに古め感あるので字でバランスを取りたい
その中だと智也が頭一つ抜けてスマートなイメージ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 08:55:47.64ID:VMhBSrTM
>>293
断然智也だよ智也一択。他のはモッサリしててデブになりそう。
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:01:17.66ID:8pYYBGnI
>>293
慶太けいた
慶吾けいご
恵吾けいご

が子供の友達なら、良い名前つけてるなーと感じる(わたしの好みってだけだけど)

智也も問題なし、他は微妙
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:07:34.30ID:HTpjGjfX
>>293
智也か恵吾
慶太も良いけど次男に太(どちらかと言えば長男向け字)は微妙と思われる面も

恵達は朝ドラちゅらさんで山田孝之が演じた役名そのままだね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:18:09.92ID:s8p98kM4
>>293
次男に太はやめておいた方がいいのでは
恵達けいたつ←無し
慶吾・恵吾けいご←慶吾の方が好き
智也ともや←個人的には好きだけど微妙に古いかも
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:40:14.40ID:lEpH1lrb
登志彰(としあき)
志都也(しづや)
2つ候補があるのですが名前判断を気にしすぎて当て字っぽくなってる気がしていますがどう思いますか
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:49:25.76ID:kPuSnNmD
>>302
上は問答不要でなし
下は…まあ読めなくはない
姓名判断気にして遭難してる感は否めない
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:50:21.71ID:NHKRnjJ/
>>302
登志 彰 トシ アキラさんかな?って思う
志都也 京都のパン屋さん

どちらもクドいし変換面倒だし、名字と並べて書いたらどこまで名字か分からなくなりそうだね
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:06:46.95ID:u3+SYGCo
>>302
>名前判断を気にしすぎて当て字っぽくなってる気がしていますがどう思いますか

名前判断を気にしすぎて当て字っぽくなっていると思います。
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:21:47.27ID:1x97PzT4
としあきを平仮名でぐぐってみるといいよ
ふたばちゃんねるを気にしないってのなら大丈夫
でも親がにちゃん(5ちゃん)してるからいじられ具合を分かってそうだけど
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:24:54.62ID:UoUFpr/h
比呂志(ひろし)みたいな一音ずつ充てる男性名は古臭いです
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:25:06.35ID:lEpH1lrb
ありがとうございました
考え直して当て字感無いものにします
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:30:01.25ID:jFaS8UbD
相介・相祐(そうすけ)
相吾(そうご)
の印象を教えてください。次男です
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:53:20.53ID:OEnC1jR5
>>310
相吾は相互みたいで変じゃない?
相自体、自分以外の人間が一人しかいないみたいで変に感じるけど
「たすける」の意味なら介や祐で足りてるし
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:59:23.63ID:NWPQdco4
>>310
ソウスケ自体は流行の名前なんだけどこの字をあてるのはナシ
どちらも神奈川県の地名みたい(相模国だから相のつく地名が多い)
ソウゴだと相互=病院名でおなじみの感じ
ソウスケで漢字再考するのがよさげ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:00:01.66ID:u3+SYGCo
>>310
「なんか相の字にこだわりがあったんだろうなあ」という印象

それ以上でもそれ以下でもなく
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:25:43.67ID:ErotJM5D
次男以降に太は微妙ってここでよく見るけど自分はそこまでないな。
〇太郎だと気になるけど〇太だとあんま気にならない。
けいたもけいごもいいと思うけど、慶多はなんかくどく感じる。
恵達はないわ〜と思ったけど、知人に「これゆき」君ていて、初め仰天したけど苗字との組み合わせも良かったしカッコよかったから恵達もそんなもんなのかも。
智也は1番に長瀬くんが浮かぶ、けいごよりシュッとしたイメージ
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:37:37.56ID:kNbywFyP
長男で考えています
漢字の意味や画数は良いのですが少し古くさいですか?印象をお聞かせください

・基司、基志、基史(もとし)
・和志(かずし)
・宗佑、宗典(そうすけ)
・恭佑、恭輔(きょうすけ)
・慎平(しんぺい)
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:46:36.46ID:cbFqhzO2
>>316
もとしは読みそのものに少し違和感。無しってほどではないけど個人的な感覚として
しんぺいはちょい古い印象
かずしそうすけきょうすけは今でもありそう?

字のセレクションは全体的にお堅め、自己評価通り少し古くさいと言えなくもないと思うけど
「まあそういう志向なんだな」の域は超えてないとも思うので
そこまで気にする必要は無いのでは
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:48:35.35ID:9M/DGDvr
>>316

・基司、基志、基史(もとし)
・和志(かずし)
字面が古く聞きなれない響き。

・宗佑、宗典(そうすけ)
字面が古いけど今時の響きだからまぁあり

・恭佑、恭輔(きょうすけ)
私ならこれ。そこそこ今時感ある

・慎平(しんぺい)
平らに慎む、って字の組み合わせが苦手
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:51:10.16ID:vICGBjYd
>>289です。
ご意見ありがとうございます!参考になります。

寛道、寛路(ひろみち)はいかがでしょうか。こちらについてもイメージ印象など教えていただけると助かります。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:54:22.27ID:3cdvl4uD
>>316
どれも悪くない
もとしの読みだけはちょっと聞き慣れない
すんなり読めなかったのは宗典。ムネノリかなと思う
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:05:18.10ID:kNbywFyP
>>316です
アドバイスありがとうございます
(もとし)は気に入っていたのですが聞き慣れないとのことなので検討します

後出しで恐縮ですが拓実(たくみ)という名も考えています
フルネームがミ○タ タクミになりますが韻を踏むような読み方の名前はやはり違和感がありますか?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:26:55.56ID:0D9vwswG
>>328
個人的には拓実が一番好きだな
漢字から開拓して実りを得るというイメージ
パイオニアを連想するし、響きも男の子らしくてカッコいい
でも、タタは言いにくいな
親族にそういう名前の人いるけど、文句言ってる
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:34:56.13ID:9M/DGDvr
拓実、とても良い名前だと思う
しかし苗字との兼ね合いから私なら避ける
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 15:02:31.98ID:V4wjDCmI
>>328
私が旧姓 仮)川島 真由子(かわしま まゆこ)
みたいな名前だったけど、そこまで気にしてなかった
周りから指摘された事も特になかったと思う
気になるなら避けた方がいいけど
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 15:10:27.72ID:NzZS8eRi
>>293です
全体的に古さは否めないと思っていましたが、やはり智也が一番しっくりですね
恵達はちゅらさんで聞き慣れていました沖縄出身の夫も気にならないようですが普通には違和感ですよね
太もやはり賛否ありますね
智也、慶太あたりを上位候補に検討してみます
ありがとうございました
とても参考になりました
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 15:16:18.61ID:1cIowDG6
>>328
回文(ミクタタクミ)でなければほとんど気にならないレベルでは
「なんか名前の語呂いいな」くらいで
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 16:24:12.02ID:ivuS9MBv
和志候補に入れてる人ちょいちょいいるね
友達(35)の名前だからなんか嬉しい
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 18:27:19.25ID:f1l8RI16
>>328
滑舌悪いせいで早口だとつっかえる
音が重ならない方がいいやすいから他に候補があるなら自分なら選ばないかも
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 19:16:11.82ID:OH4wc008
>>335
カズシは漢字違うが親戚にいたしフツーの名前と思っていたから
聞き慣れないがわからんかった
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:37:51.64ID:kNbywFyP
>>316
>>328です

たくさんのご意見ありがとうございます

フルネームの読み方のバランスは大事なので微妙かなと思っていましたがそこまで気にならないという声もいただけて良かったです

先に挙げていた候補やいただいた意見を踏まえ夫婦でしっかり話合って決めたいと思います

ありがとうございました
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:05:21.19ID:JpS7G2A3
>>316
〆た後にごめん
宗典は割と人気があった(が逮捕された)作家が「むねのり」だから
むねのりと読む人多いと思う
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 09:24:24.58ID:KoPzZaJp
ずっとつけたかった名前が義兄の元カノの名前と同音
義兄はその後別の人と結婚離婚再婚してるから、数回あっただけの二代前の女性のことなんて我々夫婦は忘れかけてるけど、当時は正月の集まりにも来てたし、知ってる以上つけられず悔しいわ…
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 23:04:45.50ID:zKjlc4vi
夏生まれの女の子です。
光希、充希(みつき)
里紗(りさ)
千紘(ちひろ)
凪沙(なぎさ)

みつきという読みが気に入りほぼ光希で決めていましたがキムタクの次女と同じと知り、更にコウキで男の子と間違われる?等いくつか気になる点が…
キムタクもミッキーも特に好きではないものの、今のところは第一候補です。
充希も男の子っぽいのかな、美月は好みじゃない。
さで終わる名前はさん付けで「◯ささん」と呼んだ時に言いにくいかな、ともチラッと思ってしまい決められません。
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:05:49.34ID:aPK232XD
みなさん、率直な意見を聞きたいのですが、
【しんのすけ】をつけたいのですが、【槙之介】にしようと思っています。
読みづらかったり、「槙」って漢字を名前に使うのってどうですかね?
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:29:14.61ID:/2SzNGc9
>>343
ママレード世代の自分としては光希はミキと呼んでしまうけど充希は高畑充希もいるし、ミツキで女児名で通る気はする
読み間違えはどんな名前でも一定程度あるし自分が一番呼ぶ、書くこと考えて納得のいく付けたい名前をつけるのが一番な気がする
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:31:02.48ID:XcC56OqT
>>344
釣り?釣りなの?
慎之介、真之介、あたりが妥当かと...
スマホで「しんのすけ」って打ってごらんよ
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:43:38.64ID:Yw34bbco
>>343
充希は女優さんいても字面は男性だと思う
光希は中性的でキムタク次女がいなかったら男女どっちかわからんかったかも

チヒロは嫌いじゃないがその漢字の紘は口頭説明が面倒

里紗か凪沙かなあ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:46:17.85ID:xmkZoSXl
恵太でえいたという案が出ています
恵は え と読んでも えい とは読まないのですが
えいたで通じるのでしょうか…
これだとけいたと読まれて訂正人生にならないか心配です
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:46:43.81ID:9Lz+9giG
>>343
光希、充希(みつき)…キムタク次女と高畑、有名人がちらつくね
里紗(りさ)…昔からある響き、紗に夏らしさと今っぽさを感じる
千紘(ちひろ)…響きはかわいらしい、紘が男子っぽい固い字だな、絋と間違われやすいよ
凪沙(なぎさ)…夏らしく今時の名前、さっぱりしていて良いね

うちの子の一人が○紗
周囲から見た感想にしかならないが、○サさんは特に呼ばれにくそうとは感じられない
しかし様々な場面で○沙と書かれることが多いのは盲点だった
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:50:22.14ID:9Lz+9giG
>>352
読まない、読めない
お子さんが大きくなって歴史の授業で江戸時代の被差別身分を学んだとき、辛い思いをするだろう
素直にケイタと名付けるか、エイと読む漢字を探そうね
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 00:54:34.65ID:XyD//gSG
>>352
恵=えいと読まないのなら誰が恵太をエイタと読めるんでしょうか?
訂正って言葉の意味を調べて冷静になって下さい
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 01:11:32.40ID:XuIXGBz8
>>343
希で終わる名前は中性的だと思う
充希は女優さんにいるけど、初めて名前だけ見た時、男性かと思った
光希は半々のイメージで、名前だけでは性別が全くどっちかわからない
千紘は男の子っぽい
里紗や凪沙は響きで決めたのかなという印象で可もなく不可もなく
〜ささんは確かにちょっと言いにくい
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 01:23:43.38ID:Z1eETzG4
男児です。
明弘「あきひろ」
はどうでしょうか。
名前は縦割りですが、
名字がかろうじて縦割りではありません。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 01:46:47.14ID:vAA6Stju
>>358
あきひろはいいけど漢字が古い印象
もうちょっといい字もありそうかなとも思う
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 02:00:03.11ID:aPK232XD
>>345 >>348 >>350
釣りじゃないんすよ。
画数で調べると、苗字との慎、真の相性が合わなくて・・・
本気で槙にしようかとおもってました。
もう少し違うしん探してみます。
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 02:02:41.45ID:PW8t5h5d
画数重視するなら音を、音重視するなら画数を妥協するか諦めないとおかしなことになるよ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 03:03:00.42ID:Z1eETzG4
>>359
ありがとうございます。

「あきひろ」で、
明広
明大
明宏
だと、どうでしょう…?
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 07:18:40.99ID:GQ2dMktc
40オーバーの親戚に「大学」だいがく君いるわ
中国の書物からもらったらしい
親戚だから何とも思わず、むしろいい名前と思ってたな
ちなみにその親戚の兄もなかなかな名前
今思うと名付けた伯父のセンスすげぇ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 07:23:27.65ID:hxHVzzHd
青山とかに行って明大だけど青山です、とか
名大とか行ったりしてネタにしてほしい。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 07:46:59.12ID:P3tsV65N
>>365
響きは新しくはないけど、定番の名前で今でもいけると思う
たかひろ、まさひろなんかと同じく
ただ漢字は新しめにしないと中途半端に古くなる
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 08:10:53.17ID:Z1eETzG4
>>363 さんが的確すぎてぐうの音も出ない…w
みなさんありがとうございます。
画数にこだわると上記の漢字が出てくるのでした。もうちょい考えます。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 08:13:10.51ID:Z1eETzG4
>>369 さんの「晃大」も考えましたが、旦那がわりと「明」の字にこだわっていること、「こうだい」と読まれないかな…?と考えたことから、候補から外していました。
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 08:38:07.88ID:hxHVzzHd
普段易学に頼ってるわけでもない人が姓名判断は気にするのって
やっぱ非のない名前にしたいってのが一番の動機なのかなって思うけど
そのせいで年中不便したり、現実に即影響する字や読みが変とって
優先順位としては本末転倒だと思う
結婚判定とか就職とかも姓名判断にお伺いたてるような筋金入りの信者とかでもなければ。
姑に妊娠時期を姓名判断で相談しろとかいわれたら
迷信だとキレるぐらいの人なら優先度は低めだよね
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 08:47:33.75ID:Z1eETzG4
>>372
そうですね。
将来息子がネット等で自分の名前を調べた時に、無料の姓名判断で「凶」等悪い結果が出たら嫌かな、などと考えていましたが、読み方や漢字を訂正する人生を歩むよりはいいですよね。
夫婦ともに名前の読み方を訂正する人生を歩んできたもので、読み方だけはわかりやすいものにしたいと思っています。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:09:45.29ID:4BLCgIy5
>>372
知人の画数に凄くこだわる人は
自分の信じる流派の先生に画数が素晴らしい名前をいくつも出してもらって
その中から常識的かつ好みの物を選んでたわ
決まった名前は普通に良い名前だしそこまで行くといっそ清々しいと思った

悠太にしたかったけどネットで調べたら画数が悪かったので憂汰にしました☆みたいなのが1番残念
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:10:01.07ID:hcPmI0q6
画数は流派によって結果が違うからねー
草冠とか流派によって画数の数え方が複数あるし

親が信者なら子供も同じ占いを見るけど、
そうじゃなければ親と子で調べる流派が違うかもしれない
親が見たサイトでは吉だったのよ、って説明したとしても
無料占いサイトだとサイトが消滅してて証明できない可能性も高いし
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:11:23.82ID:9WYXr9mO
>>372
373と同じ感じで凶は避けられたらいいなくらいには思ってる
上の子の時は優(仮名)だけだと大凶な上に名字とのバランスが取れないっていう理由で止め字を足すことになり、ときたまごもピンと来ず、最終的にはネットの姓名判断で画数が一番いい漢数字の一で留めたよ

もちろん他のサイトだと占い結果は変わるし長男に優一(仮名)と付けたせいで二人目の名前で悩んだりはしてるけど後悔はない
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:42:17.11ID:wOjPv3qF
>>377
「ときたまご」「たまごやき」は、男児のメジャーで人気のある留め字
例えば「ゆう」と併せると
ゆうと・ゆうき・ゆうた・ゆうま・ゆうご・ゆうや
女児なら「かみなり」
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 09:44:21.02ID:DwJBQIP6
>>378
はえー勉強になった
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:09:41.50ID:K+VEMRW0
昔はたまごやきで、今はときたまごって言われるよね、やの立場が…
最近はとの圧勝、き、ま、が続いて、た、ごはやと同じくらい減ってるイメージ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:28.96ID:gbQyCkno
「と、ま、き」は本当に多いんだけど、「た、ご、や」も普通に見るな
ときたまご+や、というか最近は3音名の男の子が本当に多いね
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 10:42:43.00ID:fqink+Ad
>>343です
みなさんありがとうございます。
みつきは女児名で通じると思う、いや有名人がちらつく、中性的、
紘と絋、紗と沙間違える問題。
色々なるほどなと思いました!もう少し夫と考えてみます。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:22:51.63ID:bkKEH1Zh
前に聞いたときはときたまごじゃなくてたまごやきだったよ
かみなりもそうだけどゴロがいいから無理矢理こじつけて使ってるだけでしょ

実際はきたとまや
えかこなのみだと思う
りは三文字の最後に使いずらい

しろくまカフェに出て来たペン子ペン花ペン美ペン奈ペン乃ペン代ペン帆ペン恵思い出した
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/24(日) 23:29:25.40ID:P3tsV65N
「り」で終わる女の子多いよ
あかり、あいり、あんり、しおり、みおり、ゆうり、ひかりとか
「え」「み」で終わる女の子のほうが今は少なくない?
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 01:01:41.77ID:ZsIugewB
来月予定の男の子
夏陽とつけたいけど、読みが気に入らず諦めるしかないのかなと思っています。
なつひ 以外の読み方は出来ますか?
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 01:36:43.48ID:4dTS9ql/
>>387
あかり→須田亜香里 早見あかり
あいり→平愛梨
あんり→ 坂口杏里 (古めだと杏里)
しおり → 玉井詩織
みおり →瀧本美織
ゆうり → いない
ひかり → 満島ひかり


意外といる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況