X



トップページ育児
1002コメント371KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part280▲▽▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/16(土) 00:35:15.98ID:uA1LlIrI
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)

■書き込む前に必ず>>2>>3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!

※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part279▲▽▲
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527296267/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 21:07:51.14ID:AqdqEe/I
>>747
三つ子で漢字違いで読み方一緒
おまけに、母娘も漢字違いで読み方一緒
って大家族の番組で見たのを思い出した
風変わりな一族だったな
0751武闘派閥
垢版 |
2018/07/02(月) 21:46:39.42ID:pVnTcODs
>>1
おう、お前らこれからか。乙。
かわいいガキの未来どうする?

世界平和で豊かする方法↓マジで解明したから↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/02(月) 22:29:37.76ID:2CkjGecz
>>753
一年前に浅草で見たな。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 00:47:45.15ID:E4QRRBl0
名前単体だと普通なのに頭おかしい名付けって
単純なきらきらとか今時な名前より
付加情報知ったときの衝撃と避けたさがすごいね
そういう家族内に同じ読みが、とか
ひらがなで見たらオーソドックスな名前なのに、とんでもない字だったとか
大分前にこのスレに来た知之かずゆき和之ともゆきみたいなのとか
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:54:02.25ID:TkU+Ff3B
秋に生まれる弟夫婦の子の名前が、なかよし。
苗字はありふれた苗字。
小林なかよし、みたいな感じ。
どうにか止めたい…。
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:40:42.77ID:1NahGDmi
>>756
弟を「なかよし」って呼び続けてやったら?
公共の場とか、会社の人達やご近所の方達がいる場所とかで
まあ、仲吉って名字もありそうだから、普通に受け入れられちゃうカモだけど
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 13:17:52.75ID:8+zERRhZ
名前呼ばれるたびに脳内で「なっかーよしー♪」って流れて笑ってしまいそうだ
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 13:27:37.20ID:oE+SNZ23
なかよしのCM曲がわからないから、ヤマザキの音程で再生された
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:39:47.42ID:E4QRRBl0
子作りをなかよしって言う人いるよね。
何日になかよししました、って。
少女漫画でなかよしってあるし。
まさよしみたいなつもりでつけた訳じゃないよね
幼稚園や小学校だと、仲良くとか仲良しだねとかの言葉が出るたびに
からかわれたりしそう
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:48:39.49ID:sZcETeak
同級生の中山よし◯◯くんのあだ名がなかよしだったな
人前で呼んでもまず本名だと思われないレベルの珍名だね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 17:35:55.21ID:ZD+uFlcT
>>617
周りがいくら気にならないと言っても
あなたが気にするならやめた方がいいと思う
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 17:40:24.99ID:Nyz/Olxo
母校の小学校にいまだと支援学級にあたるのがあった
なかよし学級となづけられてた
多感な時期にそういうのに遭遇しないといいけど
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 20:29:55.12ID:FQevaroA
>>771
あるある、うちの子の小学校の特別支援学級は「なかよし」だわ
そこに在籍してる児童は「なかよしさん」って呼ぶよ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:51.81ID:QW9jH1S0
ご意見をお願いします
例として長男が貴幸たかゆき次男が航史郎こうしろうのような名前ですが、今度生まれる三男に智紀ともき、と考えてます
上の子とだけき終わりがかぶるのは気になりますか?とものりのほうが良いですか?
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 04:57:56.37ID:VQwUqYSi
>>773
全部文字数違ってテイストばらばらだからおそろい感は全くないな
むしろ、長男は祖父、次男は父、三男は母がつけたとかなのかな…?って邪推するくらいw
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 06:14:53.53ID:GJ1sG4B2
>>773
長男は訓読み、次男は音読み、三男は混合なので止め字ぞろえとも思わないし気にならない
とものりにした方が次男の仲間はずれ感がでると思う
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 06:21:52.40ID:/6/heHCH
ごめん
兄弟で揃えたりするの気にする人多いんだね…

石田さんちとか湯浅家みたいな家庭が多いのかと思ってた
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 06:30:08.11ID:QW9jH1S0
ありがとうございます
ホッとしました
気にせず智紀とつけようと思います
0779717
垢版 |
2018/07/04(水) 07:03:37.36ID:w8Cni6T+
717です
秋生まれといっても9月上順なんでしょ?8月の時のも考えれば?と言われたので昨日話し合いました。
双子である、ということを外して考えてください。

私案
幸花(ゆきか/さちか)叶英(かなえ)里花(りか)菜緒(なお)
茉唯(まい)くるみ、もみじ
八月に生まれたら
葉月(はづき)、那波(ななみ)葵(あおい)、瑞帆(みずほ)
などの可愛い系だが年寄りになってもそこまで浮かない(と思う)漢字

夫案
遥菜(はるな)百華(ももか)舞(まい)紗那(さな)
八月に生まれたら
凪沙(なぎさ)花夏(はなか)悠夏(ゆうか)帆乃夏(ほのか)
などカッコイイ漢字希望っぽいですが、年寄りになって百華はとげとげしくない?と言ったら、華江さん(仮、私の祖母)は刺々しいの?と言われてしまい…

名前が多すぎてすみません。マタニティハイになりかけているため、変な名前があったら言ってください。お願いします。
0780717
垢版 |
2018/07/04(水) 07:04:49.62ID:w8Cni6T+
開業が変なところがありますね、すみません。
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 07:17:32.94ID:H/a6blI7
数多いので変と感じたのは消した

私案
幸花(ゆきか/さちか)里花(りか)菜緒(なお)
八月生まれ
葉月(はづき)葵(あおい)瑞帆(みずほ)

夫案
百華(ももか)舞(まい)紗那(さな)
八月生まれ
凪沙(なぎさ)悠夏(ゆうか)帆乃夏(ほのか)

このあたりだとどれでも良さそう

本人案かわいい・年寄りでもOKで、夫案かっこいい(派手)・年寄りだと変、と思ってらっしゃるようですが、
はたから見ると変わらないです

百華は刺々しいんじゃなくてハードル高い名前なだけ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 07:22:08.44ID:C/Jamp/b
>>779
あれだけ前回は「一卵性のッ!双子なんです!」って言ってたのに、今回はこれとこれを組み合わせるとかの案もなく丸投げなのね…
ただ名前の印象聞きたいだけなの?
0784717
垢版 |
2018/07/04(水) 07:28:55.12ID:w8Cni6T+
そうですね、双子で2人で一つみたいな名付けはやめとけとあまりにもいろんな人に言われるのでやめた方がいいのかと思いました。
とりあえず名前の印象が聞きたいです。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 07:48:26.14ID:DwAGEmxF
ごめん、「かっこいい・かわいい」字の基準がわからないわ
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:41.22ID:zL12GXiA
782の残した名前が私もマトモだと思う

私案も夫案も何か傾向が違うように見えないから、バランス取れるようにこの中からピックアップしたらいいんじゃないかな
字数は揃えた方が好きだから、私が選ぶなら
九月ならりか、なお、さなの中から二つ
八月ならみずほとなぎさが好きかも
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:15:24.57ID:/B+4S0uK
読みは普通でもなぎさやほのか、みずほの漢字の当て字が独特だから変換とか大変そう
葵、葉月、舞、桃華は問題ないと思う
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:41:17.64ID:aQw+uT8Q
舞と葵
里花と菜緒、里花と紗那

単品の名前として見たら上記と葉月が好印象
双子なら揃え過ぎも紛らわしいけど、差があったり、同じ音で違う字も混乱するからいいと思う組み合わせ書いてみた
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:53:52.58ID:5oKT1BUs
>>779
年を取ってのくるみも痛いと思う。
もみじ、ペンネームみたい。最近は多いかもしれないけど
紅葉(こうよう)のイメージ強くて名付けに向くと個人的には思わない。
もみじマークとかあるし


百華は中華系のお店を連想するのと
百華王で牡丹を連想するなあ。

ゆきか、さちか、既に読みが割れてるし…

葵は立葵の地域だから私は気にならなかったけど
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:15.59ID:+7Lz3o25
>>779
画数の差は少ない方がいいと思うので、1つだけ画数スカスカな里花は外した

一押し
舞と葵
どっちも女性らしい華やかさがあってバランスいいと思う

瑞帆と悠夏
どっちも夏でバランス良さそう
帆と夏のチョイスに一捻り入ってるところもお揃いだし

次点
菜緒と紗那
菜緒は菜が春っぽいけど、今どきの「奈より菜」の流れだろうで済むし
紗那は漢字を覚えてもらいにくそうなのと縦割れが気になるけど
音数一緒だし、バランスいいかなと思う

葉月と悠夏
どっちも夏でバランス良さそう。漢字をバラすと月と夏で陰と陽になっちゃうけど
葉月は単語として夏の意味があるから大丈夫かなと
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:53:24.56ID:u1SknWpM
>>779
紗那、葵、舞、里花、菜緒、葉月は別に問題ないと思う
ただ、組み合わせと言ったらどうだろう
葵は葉の印象が強くてあんまりカワイイという印象がない。キリリとした感じ。あと流行ネーム
葵に合う名前ってわからない
紗那は、サナの響きは柔らかめで流行の名前
舞や菜緒はスタンダード
菜が入ると春っぽい感じもする
里花はラ行とカ行の組み合わせでやや響きがキツい
葉月は一人が月の名前なら、差を感じるかも
全体的に見て何を目指してるのかよくわからない
海のものも山のものも入っている感じで…
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:46:15.58ID:uaDUC+Cg
>>795
落ち着いた涼に対して華はくどいなぁ

涼花だと可愛らしさが出る
涼華…冷やし中華っぽいのかしら
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:15.99ID:oSBSq4NL
>>795
私も冷やし中華っぽい気がした
涼をすず、と読ませるのは日本っぽいというか訓読みでちょっとひねった感あるのに、華は中国イメージだからバランス悪い気する
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:17.62ID:1bgRGCmb
>>798
人気芸能人の本名と言われている名前だとふと思い出した
何となく、大陸の人っぽい
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:21:35.09ID:aQw+uT8Q
華の字は組み合わせる字が主張ないやつじゃないとくどくなる
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:08:20.61ID:xrY6xfm5
自分の場合はあの事件の犯人で初めてスズカという名前を知ったからその印象が強い
0809717
垢版 |
2018/07/04(水) 16:44:33.83ID:w8Cni6T+
>>779です。
里花という名前なのですが「さとか」という読みはどうですか?元々里花という字面が好きで候補に挙がっていました。
小学校の時に、りかという名前の子がいて理科の授業の時に意地悪系の人がお前理科って名前のくせに理科が苦手なんだ!ダサっ!と言われていたのが引っかかると旦那に言われました。
娘が理科苦手で意地悪系の人にそういう風にからかわれたら。と思うと…

読みが二通りの智花(ともか、ちか)と同じような類で珍名ではないと思うのですがどうでしょう。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:44:48.17ID:loCg5xK6
第二子女児の名前ですが、平仮名で「つかさ」というのは変ですか?
・夫の母方が女兄弟しかおらず、全員平仮名3文字の名前(例・田中みどり、あかね、ゆかり…みたいな感じ)
・私の方も姉妹のみで苗字が継がれない、病床の私の父が「◯司」という名前
という事から、候補に入れようと思っています
本来は漢字一文字で男児名だとは理解していますが、一般的な感覚としてどうでしょうか?
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:59:19.75ID:1bgRGCmb
>>810
変じゃないけど人を選びそう
宝塚の男役みたいな、クールビューティ系の美女なら似合うと思う
男児寄りの名前は普通の子には荷が重い
ひらがなで書く時期(未就学のころ)は先入観で君付けで呼ばれることもあるかも
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:08:46.05ID:9Hk7xgzx
>>809
読み間違いに苦労しそう、その字で最初にさとかだと思う人はまずいないと思う
響きは一捻り系かな
止めろってほどじゃないけど、他の候補の方がいいと思う

>>810
謎の縛りで不便そうな名前にするのは個人的に好きじゃない
中性名はかおる、ちひろみたいな定番名以外は避けた方が無難だと思う
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:09:40.20ID:ELnUOfFL
>>809
間違いなく (りか) と読まれる

智花(ともか、ちか)はわりとポピュラーな読みだけど里花で (さとか) は聞き慣れない
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:13:26.34ID:dC2TFWYg
西野つかさが思い浮かんだ
父方の家系でひらがな3文字の伝統があるからひらがな3文字っていうのは有りだと思うけど病気の母方の祖父の名前○司まで由来にされるとモヤる

中性ネームって美人じゃないとキツイし中年とかになった時に山田つかさ(42)とかなるのを考えると他の名前の方が無難じゃないかな
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:15:22.19ID:xrY6xfm5
>>809
さとか可愛いね
里花ならリカとサトカの2択だけど問題はないと思う

>>810
名前自体はそこまで変じゃないけど
由来を聞くと重すぎてうわぁと思ってしまった
産まれてくるお子さんの名前にいろいろ背負わせすぎじゃない?
個人的には変なしがらみ無しで両親で可愛いと思う名前をつけてあげればいいのにと思う
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:17:08.24ID:xrY6xfm5
>>814
中性ネームって容姿選ぶかな?
むしろフェミニンな名前の方が美人じゃないとキツイような…
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:18:36.70ID:+7Lz3o25
>>809
そもそもサトカという響きが珍しいので、スタンダードなチカ・トモカとは別では?
両親のどっちかが難色を示す名前は外した方がいいと思う

>>810
おじいちゃんの名前からとって、男名をつけられるのはやだなぁ
まさかの第三子が女の可能性もあるんだし、
無理にひらがな三文字にこだわらなくてもいいんじゃないの?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:21:53.47ID:jPL5b537
>>809
里花の時点で田舎っぽい感じするのに、サトの響きも加わると野暮ったさが増す
田舎の道の駅風
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:32:22.98ID:hK5qNViK
>>810
お父様への思慕と我が子への愛情はしっかり区別するべき
「私の父○司から、つかさにしました」と聞かされた旦那さん側親族の気持ちも考えて
0821810
垢版 |
2018/07/04(水) 17:36:25.00ID:loCg5xK6
短時間に沢山のアドバイスありがとうございます

大前提として個人的には「つかさ」が可愛い名前だと思っているのと、
山田つかさ(42)になる頃には、渡辺ウララ(58)とか村田ツムギ(62)とか林キラリ(51)みたいなのがドッサリ溢れかえっていると思うのであまり気にしていませんでした
由来は背負わせるつもりはありませんし、親類に聞かれても「かわいいから」くらいで濁すつもりです(義実家側は平仮名3文字に、実家側は「司」に、それぞれ勝手に想像して喜ぶかな?と)

名前そのものはおかしくないとの事なのでとりあえず候補に入れて、家族と話し合おうと思います
どうもありがとうございました
0824810
垢版 |
2018/07/04(水) 17:53:37.29ID:loCg5xK6
ちなみに長男の名前が正宗(マサムネ(仮))で、父親ツ「ネ」ノブ(仮)と母親「マ」リコ(仮)から一文字ずつ音をとって付けた名前ですが、自分の祖父が勝(マサル(仮))だったので意図せず実家側が喜んでいました
つかさという名前には両親の音は入っていませんが、長男マ「サ」ムネの音が1つ入っています
(※フェイクで条件に合う名前を考えたらやたらと古風ネームになってしまいましたが、実際は戦国ネームではありません)

>>822
他にも候補があるので、夫には全て話し、諌められたら諦めます
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:03.49ID:MSnolP0F
中性ネームは子供自身からクレームつく可能性あるよ。
周りの子が花音やら、美心やらなのに、自分の名前だけ可愛くない!って感じでさ
ちなみに自分も中性ネームは好きじゃないので、つけられたら嫌かも
その名前で生きてくのは子供だから、自分なら子供が嫌がる可能性ある名前は避けるかな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 17:59:10.81ID:nNPDvmbq
両家は喜ぶより先になぜそんな風変わりな名前を?って思いそうな気もする…
まぁあえて勧めないけど、こだわりがあるならいいんじゃない?
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:00:18.38ID:oiw5mQYl
>>816
可愛い名前って美人じゃなくてもいいけど、美人ネーム(麗華とか)、中性ネーム(かおる、とおる)とかは美人じゃないとキツそう

「かわいい」はどんなに崩れてもブサカワイイ枠に収まれるけど「美人」は崩れたらブスになるし
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:15:02.85ID:nNPDvmbq
中性名って二次元で多用されるけど、中性的美人ならぴったりだし、フェミニン系ならギャップがむしろ味になって引き立てるけど、凡人だと本人の意識含め微妙に終わりそうな気がするんだよね
容姿が良ければプラス、凡人以下ならマイナスというか
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:38:17.72ID:MSnolP0F
ああ。二次元の影響なのか
一般的には全く流行ってないもんね。女児に中性ネーム
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:40:37.35ID:EtnEdLep
つかさ、そこまで否定するほど悪くはないと思う
人にさらっと言えるような由来を考えておいてほしいけど
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:33.16ID:q+0dxnBJ
とりあえず>>509から女児のつかさについての話になってるから、読んでみればいいと思う
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:43:31.98ID:gdZkQHzv
>>831
千尋、伊織、 あまねとか……
全く無いってことはないと思うけど、男児に中性名の方が流行ってるね
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:49:15.71ID:hRN5qGlC
フルネームを平仮名にしたら△〇◽︎〇 ×☆〇(〇は同じ漢字)になるのはやめたほうがいい?
例えば高岡明日香(たかおかあすか)、北俣健太(きたまたけんた)みたいな。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:50:10.56ID:hRN5qGlC
色々テンパってた、同じ漢字→同じひらがなです。あと記号のところ文字化けしてたらごめん
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:58:07.12ID:xLzHpk9d
>>837
名前としては気にならないけど入る文字によっては市販のお名前スタンプが足りなくなりそうだな、と思った

どうでもいいことではあるけど。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:58:45.30ID:Zmw1MZhv
>>756
下品かもしれないけど「なかよし(セック●)したらデキたから」が由来かなって思っちゃう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:02:56.20ID:qhHirk1J
8月生まれ女の子です。

凛花、凛香 りんか
環奈 かんな
夏緒 なつお

印象どうですか?
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:04:55.45ID:Zmw1MZhv
>>810
家系的にデブやブスでなければ変ではないと思う。デブやブスで男性っぽい名前は人生ハードモード
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:07:46.28ID:Zmw1MZhv
>>828
登美子と似たイメージ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:09:09.89ID:Zmw1MZhv
>>842
違和感なし
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:15:43.56ID:PwaSgLJZ
>>842
凛花・凛香 お店の名前っぽい
環奈 夏らしくて元気そう。良い
夏緒 音だけ聞くと、おじさんの名前みたいだと思う
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:02:56.34ID:MSnolP0F
>>835
千尋は中性ネームのイメージなかったわ
男児は割りと居るから、流行りといっても良いのかも。ソラは男女共に見かけるから中性ネームか。
>>842
ナツオ以外は良いと思う
凛花ちゃんとか可愛いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況