兄弟で止め字の音は同じで漢字が違うのは違和感ありますか?
例.
兄「ナオヤ」→「直哉」
弟「シュウヤ」→「修也」
のような…。
兄の方の止め字には漢字としての意味は持たせていないです。

私は音が同じなら揃えたほうがよいのではと思うのですが、夫が違う漢字がよいと主張しています。