長男けいた(KEITA)でK
次男おうすけ(OUSUKE)でO

の兄がいるとして、3人目女児もアルファベットしばりにする必要があるか悩んでいます
例えば

あいり(AIRI)
ゆうな(YUUNA)
えいみ(EIMI)

あたりを考えたのですが、どれもローマ字表記との齟齬が生じます
そんなネタに走るのやめなよ、ときっと思われると思いますが、なんか気になってしまって…どう思われますか?