X



トップページ育児
1002コメント425KB

●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 08:13:00.54ID:KkxtOr6h
1名無しの心子知らず2018/03/17(土) 18:34:53.50ID:rTVj2HTU
「自閉症スペクトラム」と診断されたお子さんを持つ方の為の総合スレです。
普通級の高知能〜支援校の重度まで、自閉症児の親なら誰でも書き込みOK!
既に成人して自立されているお子さんの話も大歓迎です。
煽りや荒らしはスルーしながら、皆で楽しく情報交換しましょう。

テンプレは>>2->>3辺り。
次スレは>>980が立てて下さい。
※前スレ
●●自閉症スペクトラム総合スレ●●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514530569/
●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514530569/
●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521279293/
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 21:38:13.21ID:xVWpvi2k
ありがとうございます

土日祝など自宅で一日過ごす時は自ら積極的に水分摂取して排便は2回で普通便、排尿は5回ほど
これが平日とか外出中はその逆で水分補給は少なくて排便は1回のコロコロ便、排尿は朝夕晩の3回ほどで1回の量が約250mg
先月末に小児発達外来で診てもらったけど特に疾病も無くて様子見です

でも数日前から登園日は何故か朝の排尿が無くて促しても拒否
子には『おしっこを我慢すると身体に悪くて怖い病気になるからオムツにしようね』とか
『トイレが怖かったらオムツにおしっこしても大丈夫だからね』など
毎回優しく話しながら本人も『うんボク頑張るから心配いらないよ』って返答
でも園や療育だと担任や支援員に『できません、難しいです』と返答して結局我慢してしまうみたい

夫は子が泣き叫んで暴れて私に殴る蹴るしても無理矢理トイレに座らせて排泄させるようにといつも言うんだけど、
療育の支援長曰く、過去にそんなトイトレしていたからトイレ=恐怖を植え付けてしまっている
この子のオムツ外しはかなり長引くことを覚悟してくださいと注意されてるし、
私も情けない話だけどトイトレしてた頃の子の泣き叫んで暴れる殴る蹴るがトラウマになってて怖い
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 22:04:11.49ID:xVWpvi2k
>>272
心中お察します…
上の子がそうでした

でも下の子と逆で頻尿で胃腸も弱かったから
日中も夜のおしっこも●も失敗連発の日々で私は何かいつも洗面所で失敗パンツをゴシゴシ洗ってて当時もキツかったなぁ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 22:14:25.43ID:cUZ5LmCD
なんでトイレが嫌なのか、外出先のトイレが何故それほど嫌なのか、毎日毎日トイレの何が、とずっと考えたものなんだけどさ、
そんなとき知り合いの心理士さんに、逆パターンもあると聞いたのよ。
トイレから出られなくなるパターンね。起きてる時間のほとんどをトイレで過ごしてる子もいるって。そっちの方が原因は理解はしやすいよね。漏れるのが嫌なんだろうなって。

そのときふっと理解できないし、もういいかって。我慢したいならすればでいいかって。

そうこうしてたら一年で外れた。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 23:17:16.04ID:xVWpvi2k
>>277
そういや夫側のASDの甥がまさにそうです
うちに帰省しててもトイレ入ったら何時間も出て来ない
理由を聞いても『便器に座ってゲームしてた』と応えるだけで理解不可能でしたから

実は私の二人の子もASDだけど特性が個々で少し異なってて難しいし、私は数年おきに発達検査しても何故か?定型との診断結果が出るしで、
じゃあ何で子が二人ともASDなのか?特性って何なのか?どうすれば理解してあげられるのだろうか?と、同じく長年ずっと考えてましたよ

そっかぁ、無理に理解しようとしなくていいんだ…そのように脳内変換したら心がスーッと軽くなりました ありがとう!
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 01:06:53.38ID:X+0u8JRF
>>277
狭い空間が落ち着くタイプだとトイレは居心地いいかもしれない
その逆の子も居るだろうね
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 06:20:39.21ID:vhF0ySm4
将来子供持つ時の参考とROMさせてもらってる大人のASDです。
子供の頃から腸が弱くてすぐ下痢してたのでトイレにいると落ち着くってのはありました。
それでも1時間くらい新聞や本読むくらいでした。
風呂は2,3時間入れます。バスタブに蓋して水面と蓋との間の真っ暗な閉鎖空間を楽しんだり、洗濯機や乾燥機の振動でトリップしたりとなかなか変な趣味してた子供でした。
今でも楽しめますけどスマホの方が楽しいので滅多にやりません。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 07:41:48.51ID:hHOHirAV
>>276
まさしく、常に失敗パンツをゴシゴシ洗っているので辛いです…
午前と午後に確実に致すので、日中は毎日保育園の先生が洗っているのも心苦しい
我が子や自分の為というよりは、仕事とはいえ毎日●パンツを洗ってくれる先生の為にトイレできるようになりたい
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 08:00:31.65ID:dl+YiSwM
>>279
うちの子はそのタイプなんだろうな。
多目的の広いトイレだと、出ない!って泣いた事あったわ。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 10:09:35.54ID:s8gPID1F
>>275
うちの子と似てますね
外出すると全く排便排尿できなかったです
そもそも外のトイレに近寄らず入れなかったし
思えば0歳の赤子の時から外出先ではウンチのオムツ替えをする事がなかった感じです

年少時にしばらくほっときましょうって発達相談の小児科医師よりトイトレ禁止、トイレ禁句と言われ、
本当に何もせず幼稚園の担任にもただ見守ってもらっていたら、年少冬休み前に突然幼稚園トイレに1人で行くようになりました
最初1人でトイレに入っていく所をたまたま先生が気づいてびっくりしつつ、とりあえずその場で声はかけないで入ったのを離れて見てるだけ、との事でした
本人からも幼稚園のトイレに行ったよ、今日もできたよ、と報告があり本当なんだなって
信じられませんでしたが
きっかけとか理由は全くわかりません
その後年中でパンツ登園できるようになりましたが、ウンチだけは家でオムツに履き替えて出す事しかできませんでした
今年年長ですが夏休み前ある日突然トイレでウンチができるようになりました
ある日突然、これがキーワードと思います
理由があるなら私も知りたいし、同じように悩む親御さんに伝えられるのにな
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 16:26:03.41ID:y+sEBvPd
そうそう、ほんとある日突然だよね

うちは3歳で無理やりオムツ外したけど毎日毎日漏らし続け
おしっこは4歳前、●は4歳4ヶ月である日突然完璧に出来るようになった

発達障害の子って●がゆるい子が多いみたいだけど
うちの子のもゆるく1日2回パンツにべっちょり
洗うのがほんと辛かった
今思えば1年4ヶ月もよく毎日洗えたなと感心するわ

皆さんの元にも早く「ある日突然」が訪れますように
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 17:40:04.36ID:3HSng0o4
あの突然感は何なんだろうね。
オムツ卒業もそうだし、座ってばかりだったのに立ちションも突然出来るようになった。
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:56:12.11ID:71RDGznr
わかる
確実に●だと思って呼ばれるの覚悟してたらケロッと出てきて「拭いたよ」と
小学校までにお尻丸出しのおしっこを辞めたいと思ってるみたいだけどなかなか難しいようだ
私からもある日突然が来ることををお祈りします
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:22.55ID:vy9Aorvn
毎日毎日、靴下と下着が入ってるケースから全部引っ張り出して部屋中にばら撒いてあるんだけど
下の妹がしてるのかと思ったら犯人は小3の姉(ADHD)
使う靴下と下着だけ出せばいいのに、なぜ全部引っ張り出すの??
意味不明過ぎてイライラする
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 09:05:45.07ID:sBEBKDDy
出すだけ出して片付けなんて10回くらい言わないとやらないから
不審な行動でもいいから整頓やって欲しいわw
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 18:12:32.39ID:vp01nRta
>>292
お気に入りを探してるんだと思う
・出しっぱなしを自分で片づけさせて、片付けのめんどくささを解らせる
・そもそもしまう時に自分でしまわせて、何処にどのガラをいれたか、覚えさせる
・本人用の引き出しを本人用に与えて自分で管理させる
・出して渡す
いくつか案を出してみました
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 22:20:09.05ID:uRDIZBbN
>>294
あー、そういう事か…!
物をよく失くすから(靴下の片方ばかり失くなる)
下着とか靴下とかたくさん買ってきてあるんだけど、それを全部引っ張り出してあるからイライラするんだよね
明日自分で片付けさせてみます
ありがとう
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 23:10:27.85ID:F3Gywepl
選択肢(靴下とかの数)を減らすのも良いかも
3種類くらいから選ばせるとかなら混乱しないのかも
もともと少なかったら意味ないかも、ごめん
さらに女の子だから数が少ないのもきっと楽しくないよね
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 05:35:11.85ID:QkTQmk6o
女の子=おしなべてファッション好き
とは限らない
特にスレタイの子は斜め上を行くことが多いから、本人に確認できるなら確認しておきたいところ
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:12:07.85ID:IqGJHySQ
うちもファッション好きじゃないわ
それでも本人なりに着たくない服があるから一緒に買い物に出てもすぐに飽きる
私も買い物が苦痛なタイプなので2人で疲れてぐったりするのが定番

>>295
下着や靴下は数を限定してサイの目みたいな細かい仕切りに入れたら分かりやすいよ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:14:32.05ID:zP8Vf0rL
靴下、左右なし無地の同じもので揃えてる
靴下入れから2つ出せば済む
女の子じゃ嫌がるかな
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:55:43.24ID:ECqRjdRX
うちはタンスから探すのが難しいらしく、小型の衣装ケースに入れて床に置いてある
かきまぜて下にあるものも見つけやすいみたい
幼児のお片付けボックスがズラズラ並んでる感じ
見映えはよくないw
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 19:39:14.41ID:Bxd/9EoD
飛行機で8時間奇声をあげつづけた子のニュース、自閉症だっていう書き込みばっかりだね
昔は変な子は知的障害だって決めつけられてたような
流行り?
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:01:12.87ID:aJSU4hrM
軽度以上なら自閉症であるはずはないが
重度かな
別の障害かも
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:15:02.20ID:gAOnb6zU
>>302
何を言っているのかわからない
軽度重度って知的障害の話?
自閉症の診断に知的障害の有無は関係ないよ
知的のある自閉症も知的のない自閉症もいる
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:38:07.49ID:H/EQh3ZA
まああのこだわり様は自閉だと思ったよ、知的ありの
うちの癇癪は長くても30分程度でそれでも死にたくなるのに、他人の子のわめき声を逃げ場なく八時間て拷問だよね
良く誰も殴らなかったと感心するレベル
親が無策過ぎるよね
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 21:33:57.09ID:SuyBoBKp
うちも飛行機乗せたら同じ事になりそう
山に行くだけでパニック起こす(耳抜きが出来ない)
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 22:33:48.96ID:ujJf9/cZ
そっちは別の話なような
軽度という言葉が知的にかかるのか自閉度にかかるのかは本当わかりにくいよね
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 23:21:56.79ID:w4l6Ub+T
>>304
一時間経過 二時間経過〜7時間経過 到着後 ってきちんと分けて海外で報道してるところある
同じ叫び声だったけど  パニックは大変だね
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 12:30:22.29ID:8EUG6Dlo
うちはあのニュース見てから医者に相談して睡眠薬出してもらった。
うちは車移動が基本で公共交通機関使うことはほとんどないけど、
災害時とかどういう状況になるかわからないし、お守りがわりに。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 16:59:12.24ID:dFg3vKgX
いま3歳半なんだけどテレビや療育の手遊びで耳障りな音や声があるのか耳に指入れて地蔵みたいに固まってる
歯磨きやお風呂で身体洗うときも終わりー終わりーっ!て嫌がるし元々色々過敏だと思ってたけど最近特に感じる
これはもう少ししたら落ち着くのかそれとも逆なのか不安だわ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 18:51:46.54ID:gOxD3dX1
うちは年長児が一番過敏だったな
祭りに行ったら耳を両手で塞いだりパニック起こしたり
小学生になってからは落ち着いてる
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 00:49:21.48ID:GVQf9L7K
うちも3、4歳くらいが大変だった。5歳くらいになったら少し落ち着いたな
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:10.29ID:TTU5k5Tb
新学期が始まる今朝も学校行かせるのに一苦労だったな。血圧上がる。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 09:47:18.02ID:ad/pLUmb
私が仕事の外回りから戻る途中、自転車で出勤する息子に遭遇
靴に小石入ってるか見てと普通の顔でスニーカーを差し出された
この程度のことじゃたじろがないけど、やっぱ幼いよね
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 10:57:31.74ID:E8arjVts
幼いよねって聞いてるから幼いよってレスがついたんだと思うけど…
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 11:04:07.40ID:ad/pLUmb
>>322
それは私も理解できるけど定型2歳児の話必要なの?
うちにも該当の子の上に定型居るから定形がどんな生育かはだいたい分かってるし

スレ伸ばして申し訳ないので私はこのへんで消えます
皆さん失礼いたしました
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 11:22:04.50ID:dgYLuhls
台風来ててなおさら暑いからね
今日はコロッケでも食べて落ち着こう
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 17:34:22.44ID:VXts6i3z
ウチはエビフリャー
明日は楽しみにしていた校外活動が中止で(´・ω・`)ショボン…ってしてる
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 05:50:01.63ID:uuLgFfxk
台風とコロッケのネタも古くなったから、知らない人がいるのも当然か
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 08:32:57.79ID:hJWKc6Bt
>>326
何歳で言えるかじゃなくて何歳くらいまで言うもんかだよね(笑)
小学低学年なら定形でもまあ…って話ならともかく2歳で言えますドヤ!って()
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 18:21:24.11ID:vHK/W4tY
文脈というか流れから見るに全然どやってる様には感じないけどね
むしろ怒ってる方が必死に感じるけど、まあここら辺は個人差なのかしらね

長い間夏休みが終わってやっと学校始まって一息つけた
久々に友達と会って毎日遊ぶ約束してくるけど、習い事ある日も約束してきちゃってげっそり
相手に連絡ついたから良かったけど、朝予定を確認してても帰りには忘れちゃうのか楽しくなっちゃうのか
手の甲にでも予定書いておいたら忘れないかな
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 19:16:07.62ID:CxpMfd+f
嫌いなママの子供に障害があると(ざま〜)って思ってしまう
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 19:46:32.75ID:czUpaVMD
>>331
それは分かる
上の子はちょっとグレーで下の子は言葉遅いだけ!
うちのと自閉症一緒にしないで!的態度の親の子が特性バリバリで周囲に迷惑かけてるの
ざまぁwwと思ってみてた
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 20:20:47.22ID:CxpMfd+f
見るからに性格悪い顔してて、周りのママ友からめっちゃ嫌われてる
子供に身体障害があって今3人目を妊娠中
3人目にも障害がありますようにって感じ
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 21:13:54.41ID:uOVCXQV6
え、なになに怖い
自分の子供にも障害あるのに、ざまみろって思うの?
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 21:51:53.49ID:xNAOk/Y4
精神障害より身体障害の方が知能にも問題ないだろうし未来は明るいのでは…
色々と手厚いし世間も優しいよね
自閉はもうどうしようもない
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 21:58:37.30ID:3dNJ//Ez
>>335
自分より下に見ていて鬱憤を晴らしているんやろ
浅ましくて哀しい人や…
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 22:38:01.67ID:CxpMfd+f
>>337
見るからに障害があるけど未来は明るい??
しかも女の子で見た目ブサイクだし
暗い未来しか想像出来ないわ
3人目も同じ様な障害児だといいな〜w
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 08:08:53.49ID:t7WnoTh6
ちょっと違うかもだけど、同じ幼稚園のプレクラスに発達で悩んでるママさんがいて、うちも自閉症スペクトラムの傾向があって療育行ってますよって言ったら、うちは自閉症じゃないんでって凄い嫌な顔されたよ。
それで、幼稚園はうちだけ合格した時はなんかスッキリした。。。
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 08:13:47.43ID:4c/YUc2C
園の時の自分や相手の失言や態度の悪さは、子供が大きくなると仕方なかったなって思える
療育で一緒だったのにその事隠したかったみたいで小学校の頃完全無視の人がいたけど
中学に入ったらあちらから話してくれるようになった
私も障害に関わることで許せないって思った親戚の言動とか、今だとまいっかって感じ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 15:10:37.48ID:XvE6T3Q2
>>343
子供が大きくなったからではなく、ママがそれまでの間にたくさん悩んで経験して、人間的にめちゃめちゃ成長してそう思えるようになったんだろうなぁー
我が子はまだ2歳、たくさんたくさん悩んでる悲しい思いもするだろうけど、がんばろっと
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 18:19:04.84ID:eEFNUw1e
受け流し力、根に持たない力、そのまま流される力、が上がったわ…
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 23:07:01.99ID:zTu7Jm4R
うちもまだ小さくて療育通い始めてようやく一年経った
周りの同じような親や子とどう接すればいいかまだ手探りだわ
街でみる健常児連れた母親が羨ましくなる日もある
周りのすべてが嫌でたまに呪いたくなってしまう
早くそういうのに乱されない心になってほしい
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 23:26:39.20ID:EQ5zqDgO
程度の差はあってもずっと心は乱されると思ってる
悟りを開かない限りわたしには無理
こどもが自滅した行動をとったり、周りから距離置かれたり、心無い言葉を言われたり、今までもあったしこれからも続くんだと思う
メンタルは強くなったし、交渉に必要な強引さやふてぶてしさも身について、困難から逃げることに罪悪感をもたなくなった
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 08:40:36.94ID:pljf3IZR
私が学んだのは同じ障害だから療育だからと仲間意識を持たないことだな
同じ(ような)環境だと色々話したくなるけど謎のマウンティングや謎の先輩感を出したりと仲が悪くなることも多い
うちはうち、よそはよそ
必要以上は関わらない
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 09:19:12.83ID:16AmJ0s2
ウチはウチ、他所は他所、必要以上に関わらないというよりむやみにプライペートに突っ込まないという感じ
藪をつついて蛇が出てきたり、逆恨みされることもあるからね

ただ明らかにキャパオーバーの幼稚園や普通級に進路を選択してお母さんが落ち込んでいるところをみるといたたまれなくなるけどね
進路先を知ったのも進路後だったからもともと何もできなかったけど

他にも地雷源親や被害者意識親とかいろいろいたけどグループLINEに入らなかったから振り回されなくて良かったかな
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 11:34:15.73ID:4XFsFXMU
上の発達は服とか靴とかすぐボロボロにしちゃうけど、下の健常?の3才児は服もそこまで汚さないし、靴もそこまで泥だらけで洗濯が大変って事はない
こういう物をすぐダメにしちゃうのって発達障害の特性あるあるなの?
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 11:45:44.46ID:ZK7DOy4O
あるあるです。

ちなみに私もうちの上もグレーで、私は人生で白い服や、糸の服(セーター、コットンセーターなど)を1日でどこかに引っかけたりケチャップだらけにするんで着なくなってますが、
甥っ子のADHDはなぜか潔癖症という特性も併せ持ったため、
白い服も白いズボンも着こなせます。たぶんランドセルすら白くても大丈夫。
むしろ、グレー以上はみんな服ボロボロにするイメージだったんで、そんな子がいることに驚きました。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 13:20:36.48ID:mbIhkbyP
潔癖とか感覚過敏をジャンクションしてないスレ児は、身の回りのことなんて気にせずにガサツに動くからねー
服汚すのなんて必然だから気にしてない、支援級だけど、小学校とデイの着替え袋には各2セット常備。
…保育園時代の未満児から変わらない習慣だわ。
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 13:53:33.83ID:4XFsFXMU
服がシミだらけで(果物の汁?)洗濯しても落ちないから捨てる羽目になったり
お出かけで着せたブランド服を一回でダメにしたり
うわぐつも外で履いてるの?って思うくらい汚くて
毎週持って帰ってくる汚れ具合見てびっくり
靴下も真っ黒・・・
とにかくドラム洗濯機に入れる前に手洗い必須
2年ぶりにまたウィスクを受けるんだけど、凸凹具合は相変わらずなんだろうね
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 19:13:17.90ID:ClSMsfwH
>>351
自分もADHD当事者だけど多分そういうものだよ。
不注意でよく落としたりするし携帯とかもすぐボロボロになってる。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:19.28ID:1/8si/Ip
子供の持ち物はすぐボロボロになってしまうよ。扱い雑。
支援級だから登下校付き添いあって普通の子の持ち物があまりにきれいで驚くことある。

そして親の自分もがさつ。昔、革のバッグを気に入って一生ものとして使おうとしたけど
あまりに劣化しすぎて諦めた
一生ものって几帳面で物をがさつに扱わない人じゃないと無理ね。
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/08(土) 23:06:27.78ID:zyfuIxkF
そういえば私も一生物と言われたカシミアのコート虫に食われたわ
そのあとずっとタンスの肥やしになってるけどあれどうなったのかな…
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/09(日) 10:36:03.74ID:e4ttYLT9
ひえええぇ…
不安になってきた

が確認するのが怖いので引き続き放置する
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 17:34:15.01ID:GQszQg+L
年中児、運動会が憂鬱すぎる。練習もしないでひとりで遊んでいるし当日休ませたい
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/10(月) 22:20:45.40ID:GHfPdmg/
行事終わると、行事の絵を描かされて
行事の写真が廊下に1ヶ月くらい飾ってあるよね
うんざり
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 18:33:52.93ID:zksNkvc9
2歳半スレ児、もちろん偏食ありなんだけど
ご飯の時に、自分の食べたいものがないと
椅子に座らない
飢餓状態にするしかないのか…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 19:23:22.46ID:/h7zErEy
この春から加配つきで保育園入れた年少の我が子
加配の先生のおかげか意外と順応して
楽しく登園しててホッしてたのも束の間、
運動会の練習が始まり、周りの子と同じにできない
ストレスか最近多動や乱暴がすごいらしい
並行通園してる療育の先生は、運動会終わったら
おちつきますよ、って言ってたけどほんとかな
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 21:15:31.82ID:+Ey2TBcM
だろうと思うよ 運動会は、スレタイ児には鬼門 あるある
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 23:40:16.75ID:KE/90rgE
ウチの年少も同じですよ
朝から行きたくないとメソメソ
行っても泣いてるっていうし、休ませちゃおうかなー
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 23:50:28.17ID:WTZ5eBVT
幼少時の、特に未就学の運動会なんて休めるなら休んで良いでしょ
人生で困る事なんてないよ
うちは本人がいろいろ嫌がって休めなかったけど、親としてはさらっと休ませたかった
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/12(水) 00:34:34.46ID:pHS3f+vs
私も休ませたかったよ
旦那と義母がぎゃーぎゃーうるさくて仕方なく出席させたけど、当人も私も嫌なのに弁当づくり、場所とり、こどもぎゃーぎゃー、上手くできなきゃ義母ぶーぶーとかどんな嫌がらせかよと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況