X



トップページ育児
1002コメント425KB

●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/17(日) 08:13:00.54ID:KkxtOr6h
1名無しの心子知らず2018/03/17(土) 18:34:53.50ID:rTVj2HTU
「自閉症スペクトラム」と診断されたお子さんを持つ方の為の総合スレです。
普通級の高知能〜支援校の重度まで、自閉症児の親なら誰でも書き込みOK!
既に成人して自立されているお子さんの話も大歓迎です。
煽りや荒らしはスルーしながら、皆で楽しく情報交換しましょう。

テンプレは>>2->>3辺り。
次スレは>>980が立てて下さい。
※前スレ
●●自閉症スペクトラム総合スレ●●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514530569/
●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1514530569/
●●自閉症スペクトラム総合スレ●● Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1521279293/
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:29:06.51ID:8rhpjjuD
>>47
味覚過敏なのかな?

>>48
家で買ってるのは成分無調整乳の300円くらいの牛乳です。
家では牛乳もお茶も大好きでガブ飲みするんだけど、保育園ではどちらもあまり飲みたがらないらしく…
温度…!原因はそれかもしれないですね!
それは思いつかなかったので目から鱗です。

>>49
保育園を最近違う園に移ったんですが、前の園でも牛乳を飲まなかったようです。


意外に温度が原因なのかもしれません。
先生に聞いてみます。
レスありがとうございました!
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:55:46.39ID:BCug0gEs
>>50
たぶん温度だと思うけど >300円くらいの牛乳です
あらそれはお宅の牛乳美味しいんだわw 牛乳やソーセージはお値段に比例するもの
うちはもう料理かカフェオレに使うくらいだから200数十円の買ってますw
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 02:25:43.54ID:m9Y/9AdK
年少の進路について吐くほど悩んだけど
結局加配付きで保育園にいれた。
療育園は満杯だったし。
蓋を開けて見れば
すんなり溶け込んで毎日元気に登園。
言葉も劇的に増えてお友達とも先生とも
適応できててびっくり。
この調子なら普通級に、なんて夢見てしまうけど、
そんなあまくないよなぁ、と言う気持ちだけは
置いとかねば、と思ってる今日この頃。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 13:09:20.87ID:pGF1lKiw
うち牛乳の消費量半端ないから底値の160円くらいのやつしか買わないわ
一週間で7.8本は消費するから高いやつ買えない
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:30.58ID:yk0LB4Z7
うちもそのくらい消費するわ
下戸の夫が晩酌代わりに飲むからだけど
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:44:40.34ID:eU53lU3o
自分にとって信じられなくてもそういう家はあるでしょ
一人250mL/日の消費で4人家族で1週間に7本。
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:47:43.27ID:32oGOqTz
1日1本ならあり得る
朝に牛乳を家族で飲んで、おやつと一緒に飲ませたりするとなくなりそう
うちも昔はそのぐらい飲んでたけど、こどもが炭酸ジュースを飲めるようになって減りにくくなったわ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 17:50:32.15ID:CbegidQ6
うち3人家族だけど週に5,6本いくなあ
飲むだけじゃなくて料理にも使うし
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:14.18ID:eU53lU3o
この流れで思ったんだけれど、特性あると偏食あること多いよね

自分が食べられないことで他人に不快感を与えるような騒ぎ方をするなって教えているわ
(○○食べるなんて信じられないとか、オエッとか)
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 18:56:57.88ID:tVa0KKH7
何度言ってもすんごい大袈裟に「オェッオェッこれ食べるとゲ○吐きそうになる」って言うから腹立つ
残すならそっと残せと言ってるがこねくり回して汚くするからまた腹立つ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 18:58:02.41ID:/5fU3ZJr
>>71
ああそれ大人でも言う人いるよね
うちは何故か言わなかったからラッキーだったわ
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:41.05ID:3IExfh0m
みんなあんまり牛乳飲まないのか
うちも1日1〜2本飲んじゃうから毎日買ってる
私も夫もグラノーラやカフェオレで使うけど、子ども達の飲み物が基本牛乳、たまに水かお茶って感じだから消費激しい
スポーツやってて運動量激しい兄弟だからカロリー摂りたくて牛乳ってのもある
でも牛乳は良くないっていう説もあ?んだよね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:13:00.03ID:Mliq5wLm
牛乳飲むすぎると鉄分がうまく吸収されないんじゃなかったかな?
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:59:05.55ID:dnAFH6DB
4歳なりたて、偏食に困ってる。
医者は「栄養を取るために野菜などは細かくして好物に混ぜろ」って言う。
それは理解した上で、ちゃんとした形状で食べられるようになって欲しい。

今は大体のものは見ただけで拒絶(食わず嫌い含め)。
混ぜてあっても、少しでも混ざってるのがわかった時点で拒絶。
口に入れようものなら、味わう以前にそれまで食べていたものも一緒に吐いてしまう。

同じような経験を克服された方がいれば、経験談を教えてください。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:46:16.50ID:FZ9omPrN
診断済で療育通ってるけど3歳児検診って行かなきゃだめ?
身体測定や歯の診察は個別で病院で見てもらうとして
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:48:14.50ID:PJQr9//A
>>78
うちも混ぜると一切拒否になってしまうから逆に大きくして嫌なら取り除けるようにしたり、嫌なものは出さないようにしたよ
野菜の栄養云々より食事が取れてストレスが少ない方を選んだ
結局幼稚園の給食やデイで食べられるものが増えた
あとは映像で見たり外で見聞きして自分から食べたがることが増えたり…

そもそも自閉の子の偏食に対して野菜の栄養云々言う医師がいるんだね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:58:23.68ID:JI9iQVsW
>>78
栄養はサプリでいいのでは?
グミとかタブレットの美味しいサプリ最近多いよね

大丈夫、1ヶ月間マクドナルドとか1ヶ月間カップめんとかしてた人も今も元気だし
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 23:36:37.35ID:PJQr9//A
>>79
行かないといけないと思うよ
うちの場合は事前に電話して事情を説明したら時間や順番を配慮してもらえたし、出来そうもない目の検査やらはスルーしてもらえたよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:09:24.22ID:oT9x8mkz
3歳児検診なー…当時まだ診断前で様子見だったんだけど、目の検査の時に全然指示が通らなくて、担当の医師から「駄目だわ、無理、次」と吐き捨てられた思い出。
配慮してもらえるならしてもらった方が良いよ。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:20:45.12ID:RzjdD3Cu
>>80
レスありがとうございます。
幼稚園やデイで食べられるものが増える、まさに理想です。
家ではどうしても食べてくれるものを作りがちになってしまって。
ただ、療育園では警戒してるのか家より更に拒否してる様子で、最近ようやく白米を食べるようになったようです。
家ならもう少し色々食べるんだけど…
療育園は無理に食べさせたりはしない方針で、給食を食べずに3年間過ごした子もいたと聞いてうちもそうなるかもと不安です。

>>81
心強い言葉、ありがとうございます。
うちもマックのポテトは大好きで、あればあるだけ食べます。
サプリで栄養を補えればいいのだけど、グミとかタブレットとかも食べられなくて…
食に対しての幅が狭すぎて、これから広がるのか不安で仕方がないです。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:22:14.64ID:O3K19tjU
目の検査は手元にランドルト環画像4種類用意して「あれと同じのどれ?」で乗り切るつもり
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 01:30:14.89ID:6GN3iAYZ
うちの3歳も未だに偏食だけど
頑張って食べさせようとしても
母子ともに辛いだけだから頑張るの辞めたわ
主治医にも、どうせ誰しも大人になれば食べたいものしか
食べなくなるし、偏りつつもなんかしら
食べるなら御の字とか言われたし。

2歳の頃、週に2回の母子通園の療育行ってたけど
その時は机に我が子と自分が向かい合って
食べさせる形式で
食事中は他の子と交流することなかったけど
ほぼ白米しか食べなかったな。

保育園入れてお友達と食べるようになってから
だんだん食べられるものが増えてきた。
先生の働きかけもうまいんだと思う。
時間や環境で変わっていくもんだと
最近は楽観視してる。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 05:59:56.37ID:oxU6Qu8N
3〜4歳の頃は味覚その他も大人と違うしねー
口から物食べるだけ上出来!
野菜からしかとれない栄養ガーて人必ずいるけど
違うらしいよ
肉から摂取できる人もいるとか

こんだけ変わった子なんだもん
消化関係も常識ではかれなくて不思議じゃないわって思いながら偏食気にやむのやめた
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 06:58:24.04ID:2Su1SwN0
確かにイヌイットとか野菜ほぼ食べられない人たちは肉からでも必要なビタミン類摂れるけどさ
長い年月かけてそうなった人たちとは違うんじゃないの
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:32:11.61ID:AJm7AXVf
3歳児検診についてありがとう
公開処刑が憂鬱すぎるので、ダメ元でも先回りして事情は説明しておこうと思います
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:55:34.73ID:RzjdD3Cu
偏食に悩んでる >>78 >>85 です。
療育園では周りの子達が結構なんでも食べていて(ほうれん草のおひたしとか)、
なんとかうちの子もと焦っていたかもしれません。

皆さんの意見を見て気持ちが軽くなりました。
食べられるものがあるだけで良しとして、気長にやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:55:22.71ID:OJcjYlNq
毎日お疲れ様。
食事は毎日のことだから頑張りすぎるとイライラして逆効果だから、手を抜ける所はどんどん手を抜こう!
自分は料理好きで何でも手作り→食べないのループだったから今考えると悪循環だったよ。
上手く冷食使ったりすれば少し楽かも(うちは魚のフライが好きで何も食べない時用にいつもストックしてました)野菜は野菜ジュースとか。
小学校に上がるまで野菜全く食べれなかったけど、それでも今は一口は食べられるようになったから
お互い気長に「食べてくれたらラッキー」くらいに考えておいた方が楽だと思うよ。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:19.70ID:OJcjYlNq
何で夜になると興奮して元気になるのか?
朝は起きないのに
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:25:29.97ID:lcvvYvcL
>>95
血糖値との関連性は考えたことある?
夕食後血糖値が上がりすぎて興奮、その後インスリンが出すぎて朝血糖値が下がりすぎてダウン、というパターンもあるよ
最近、低糖質ダイエットとかのからみでもいろいろ血糖値対策が出てるから、もし関連ありそうなら試しに何か実践してみては
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:55:40.28ID:sTFNUQQN
>>93
そうそう、周りの子って結構なんでも食べられるんだよね。
療育の他の子も普通にミニトマトとかブロッコリーとか食べててびっくりしたけど、
食にこだわりない子は別のことにこだわりあったりするし、そういうのを1年以上見てきてわかってきたからあまり他の子と比較してもしょうがないなと思えるようになったよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:10:05.40ID:D96ngAr0
もう昔の話だけどおかしのビーノしか食べられなくて
ご飯ほぼビーノで病気にもならず大きくなった子がいたような
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 23:18:00.57ID:vqbJ+2se
家で出す食べ物はわりとなんでも食べるけど
オムライスは家のしか食べない、ここの店はこれしか頼まない、この家では飲み物しか飲まない
みたいな、場所が絡んでのこだわりがあってよく分からん

あと、本当に謎なのが色んなものの充電池の残量をめちゃくちゃ気にするところ
充電がなくなりそうだと慌ててるし、コンセントに常にごちゃごちゃ色んな充電器さしっぱなしにしてて
抜くと怒る
さす場所も全部決まってて変えると怒る
別に問題ないからほっといてるんだけど
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 00:01:56.05ID:RboUaeFg
野菜嫌いのくせにモスバーガーの「くだものとやさい」だけは喜んでグイグイ飲んでる
他の野菜ジュースはだめ
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:20:04.47ID:mrJ5Uc4u
うちもタブレットの充電をメチャクチャ気にしている。
100%充電しても繋いでいる。

野菜ジュースも、充実野菜の黄色いやつとか、決まったのしか飲まない。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:21:13.25ID:tdlsZSED
先日保育園参観あったけど公開処刑の洗礼を浴びたわ
ここ1〜2ヶ月で特性が色濃く出てしまっているけどたまたまなのかな?
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:30:43.83ID:pPrzVC0e
>>103
100%充電状態で充電続けるとバッテリー消耗するよ
って教えたら大混乱するかもね…
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:37:47.04ID:4pAkmNrh
昔の充電器だったら刺しっぱなしはバッテリーを劣化させるって言われてたけど、今のは刺しっぱなしても平気になったんだよね、
必要は発明の母、技術の進歩って凄いね!でもなんで平気になったんだろう?
って興味を別方向に持ってったらどうだろうか。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:47:30.40ID:jQrY+pKW
>>104
最初は新しい園やクラスに慣れるのに必死だからね。
6月7月は疲れが出る時期なんだよ。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:35:01.05ID:jyWYBxtR
いくつかわからないけどうちの子は3〜4歳の頃が一番特性全開だった
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:42:35.31ID:arSCSIO+
104です
まさに3歳(今年4歳になる保育園年少)です
5月の途中までは他の子と同じ事が出来ていたのですが、急に情緒が不安定になり特性丸出しになってしまいました
年少になって色々と製作や行事など難しくなったり厳しくなってついていけなくなったのかな?と担任には言われました
3月に療育に相談に行った時は、年齢的な成長とともに薄まっていきそうと言われただけあって戸惑ってしまいました
また明日相談の日なので対策を考えてみようと思います
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 18:39:35.56ID:4ORzAFEc
3〜4歳から毎日の集団生活が開始されるから一番特性やパニックが目立ってきて病院に診断駆け込みしてくる親子も増えてくるよね
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 22:32:33.58ID:RaE5/dOE
>>110
自分ちのことみたいと思いましたw
うちはこの春から年少で保育園に加配付きで入れたら、
まず言葉がかなり伸びて、偏食も改善されてきて、
先月の保育参観でも、一応座ってたし、並んでたし、
先生やお友達の名前も覚えて遊んでるし、
行きしぶりもないし、いや〜マジで保育園入れて
良かったわ〜なんて思ってたら、
最近、担任の先生から、落ち着きのなさが目立ってきた、
とのこと。指示が前より通らなくなり、走り回って、
他の子もつられてしまうのでご迷惑かけてしまってる
みたいで、、、。絵カードで座る時間だよ、って
教えたら、座ったみたいなんだけど。

そっかぁ、疲れや慣れが出て来る頃なんですね。
療育の先生が、運動会終わったくらいで落ち着くと
思うって言ってたのを励みにがんばります。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 06:23:37.54ID:H4XnLdyI
ごちゃんで句読点が避けられるのは何故かなと思っていたけど確かにこりゃ読みにくいわ

頑張ってください
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:14:52.63ID:KdDVlJWc
句点と〜、…のかわりに、、、と満載だからね

大雨で休校、家で引きこもりが続いたせいかものすごいイライラしている
特に避難しないエリアでもこれなんだから、災害の時は一気に不安定になるね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 16:52:19.14ID:CbXteA/V
うちは年少の初めは教室に入ることすら出来なかった。昼寝も教室外のベンチの上、、、先生たちが少しずつ慣らしてくれてそれからは集団生活に順応していったね。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 18:02:00.54ID:oz+AWLgX
去年、幼稚園の年少入園で集団生活に適応できず発達相談→ASD+ADHDの診断
で、やはり「成長とともにたぶん落ち着く」と言われた

あんなに特性てんこ盛りだったのに、まさに運動会終わった頃から一気に落ち着いてしまった
そう言うの完全に都市伝説だと思ってましたわ……
まぁまた就学でいろいろ問題が顕在化するんだろうと覚悟はしているけど
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 20:11:12.62ID:fCGtpSEb
今日、母子通園の療育で一緒だったママさん、
療育中にいきなり号泣してて途中退場してビビった。
今までも休み時間に泣いてる人は何人か
見たけど、今日の人はよっぽどなんかあったのかなぁ。
しかし、スタッフが手慣れ過ぎてて
何事もなかったかのように療育は進んでなんかワロタw
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 20:23:06.88ID:g6O2O9RY
そういえば私も泣きながらアンパンマン音頭踊ったりしたなぁ
拭いたらバレると思って涙流れるまま踊り続けたけどあれバレてたのかしら
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 21:14:12.73ID:pASoVHDP
>>120
泣きたい時もあるさ。
私も療育で、他の子がおりこうに指示を受けて行動している中、自分の子だけが癇癪起こしてるの見た時泣きそうになったよ。
他の子の親が気を使ってニコニコしてどうしたの〜とか声かけてくれるのすらつらくて、泣けて来た。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 21:54:54.95ID:KR4b9hJM
>>120私も泣きそうになった(むしろ泣いた)ことあるわ
我が子の出来なさに情けなくなって泣いた事も多々あるし
半年通った療育でだいぶ馴染んで来た頃、新しく入って来て暴れてる子に
遊ぼうよって声掛けてあげられるようになった時に
ここまで出来るようになって療育入って良かったって泣いた
私が行ってるところは母子通園だけど母は主に後ろで見てる系だから
自分の席に座ってられなくて私の膝に座り込んでた子が
お友達と椅子にずっと座ってられただけでも泣いた
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 04:08:54.66ID:A4H8nHJy
私は逆パターンだ。
保育園では娘だけ他の子と違うって何度も泣いたけど療育施設に初めて行った日は1度も癇癪起こさずに楽しそうに遊んでて、私が親として無能なことを見せつけられた気がして泣いた。
結局人見知りで大人しかっただけで数回通ううちに色々あったけど、その日は本気で施設に娘預けて自殺しようと思った。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 07:30:33.03ID:r8VWpIOl
災害の被害に遭われた自閉もち家族の皆さん大丈夫だろうか…
お見舞い申し上げます
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:13:59.43ID:9DEZVGmd
>>125
ノシ
断水5日目なのに作ったおにぎりを、ふりかけじゃなくて塩味がいい!とギャースカ言うのに腹を立てて怒鳴り倒してしまった。
入浴できないから汗をかきたくなくて外出を控え屋内待機、親子で煮詰まる。
家も命も無事で感謝するべきなのに、スレ児連れてのイレギュラー生活は神経削がれます。
地震用に置いてた飲料水で難を凌いだけど、スレ児連れて給水拠点に行くのは至難の技なので(長時間行列に並ぶ)、災害対策は何もない内にしっかりしておくのをオススメします…。
来週から学校再開か?という雰囲気。
せっかく安定してきた小学校生活、また荒れるかも…と頭が痛い。
長々と愚痴ってスマソ。
スレ児連れて災害はマジできついので、水と食料など備蓄をおススメします(大事なことなのでry)
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 00:03:16.19ID:mv9FfmiY
>>126
おつかれさまです…

災害時はうちはきっと避難所生活できないよなあと思う
避難所にいるけど車の中で寝泊まりって人多いみたいだけど、たぶんきっとそうするだろうな
ウロウロしたりパニックになって騒いで白い目で見られたりするのが容易に想像がつく
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 00:13:43.21ID:f37mSSPY
就学前に受けたwiskは次に何年生の時に受けるのがいいのだろう。
だんだんと困っている事の内容など年齢とともに変わっていくんだろうけどそのタイミングなのかな。
受けたからといって何か変わるわけでもないんだろうけどまたそれなりに指標になるのだろうか
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 07:34:39.54ID:Yf37MOPc
>>129
うちはじわじわ上がったから親としてはホッとしたけど
多分それによって指導法かわらないし意味なかったと思う
うちの子は学校でキチガイが受けるテストって言われたらしく泣いて抵抗してた
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 11:13:34.18ID:Sku4B4ld
うわ、それは心が痛む…
来年就学の女児だけど明日就学前のWISK受けてくるよ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 12:45:23.72ID:VlXbNs5p
就学前の知能テストは早生まれで5歳だったし、発達ゆっくりなので田中ビネーだった
凹凸差や傾向がより詳しくわかるなら、来年位にwisc受けさせてみたいな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 16:11:04.34ID:sGrW3SEr
支援学校一年生
5月にwiscを学校で受けたのだけど、結果の数値は教えていただけないらしく、お世話になっている児童精神科で再度受けるとなると、どのくらいあけなければならないのでしょうか
診察すら数カ月先だから当分先になるとは確実ですが
知的支援級の一年生は今、どんなことを学んでいるのでしょうか?
参考までに教えていただきたいです
子の在席クラスはひらがな、一桁の足し算引き算で、カタカナはまだです
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 17:03:57.33ID:8zWxe/ga
WISCは何もなければ2年以上あけるのが望ましいといわれたよ
最低1年だったかな
友達のところは年長の次は3年生で受けてた

>>133
もしかしたら病院側から請求してもらうと教えてもらえるかも
うちは療育センターに対してだったので学校だとまた違うかもですが
学年違うけど1年普通級もひらがな総仕上げでカタカナまだだったので国語算数ともに同じ感じじゃないかな
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 19:27:05.42ID:dc7ikTaJ
>>133
支援級1年生です
普通級と変わらないです、その子に合わせたプリント学習です
今は1〜10までの数の加算減算です
 10にするには3とあといくつ?
 10から6を取ったらあといくつ?
みたいな
ひらがなは薄い線をなぞって書く
次は点線、その次は白い四角の中に
えんぴつで書くほかにタブレットでひらがなや数字、物の名前や色も学んでいます
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 20:22:01.59ID:sGrW3SEr
>>137さんも、詳しくありがとうございます
支援級に移っても、全くついていけないのであれば意味が無いだろうと思ったので、参考にさせていただきます
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 21:11:36.54ID:7zaZBWnj
>>126
ご家族とご自宅が無事で良かったです
しかしスレ児との災害は本当に大変ですね…
うちも備蓄の再確認します

私の想像以上に大変なのだと思いますが、どうかお身体ご自愛下さい
お子さんが安心できる日常が早く戻って来ますように
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 21:36:55.39ID:PEZl2Zmv
>>137
通常学級一年生だけどおなじ
カタカナはまだ
一桁の足し算引き算を計算カードで特訓中
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 21:38:18.42ID:dc7ikTaJ
>>139
ウチの子は指先の細かい動きが苦手で、鉛筆に補助具をつけています。
こちらからいくつか見繕い、実際に学校で試して合う物を使っています。
最初から文字や数字を書くのではなく、線つなぎや迷路のプリントで書くことから慣らしていきました。
クラスの人数が少ない分、静かな環境で自分に見合うレベルの学習で本人も楽しみながら学んでいます。
教科書は通常級と同じ物を使用しています。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 08:48:51.54ID:NEZBaGMJ
>>142
追記をありがとうございます
9月からは交流も始まるので、その様子を見つつ、学校の話を伺って決めたいと思います
これは何処を選んでもそうなのでしょうが、担当の先生との相性、クラスメートの顔ぶれによるところも大きいと思うので、入ってみないとわからない、一か八かという部分もありますよね
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 18:47:37.82ID:vQfh7Q7S
中学生男子、たまには学校外で遊ぶ友達も出来て、
1回ならともかく2回目3回目と声かかるってことはそれなりにうまく人間関係築けるようになったのかなーと思ってウキウキしていた
今日事情があって車出すので初めて相手の子みたんだけど…
単に相手のお子さんが神だっただけだった
海より広い包容力!
お仲間かなーと思ってた私を許してくださいな素晴らしいコミュ力の超好青年!
落ち着いたいい声で優しく話を繋げる完璧超人だったわ…
うちの子と一緒に話してるのも聞いてたけど、うちの子の腹たっつこと!

本当にありがたいけどどうしてうちのと休日に会ってくれるんだろ…
あまりに眩しくて申し訳なくて
ほとんど直進できてなくて顔真っ直ぐ見られなくて覚えてないわ…
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:11.49ID:XNMNp1hN
わかる 似た経験ある
うちの場合は、付き合い続かなかったorz
今は変わり者同士(ごめん。相手も電車の虫なので)でつるんでるよ‥
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 01:33:22.75ID:90hnMIe0
>>146
そうかも知れない
ひれ伏したくなったもの

>>147
あー…
うちも続く気はしない…
今までが奇跡すぎる…
少しでも見習ってくれたらいいのになぁ…
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/20(金) 14:17:37.26ID:Xyq8cC2V
3歳5ヶ月
田舎故に発達見てくれる外来がいっぱいで、半年待って受診できました。
以前から、感覚過敏が指摘されてて睡眠障害もあったので覚悟していたものの、診断つくとやっぱりショックで、でもそれ以上にスッキリしてどこか安心もしました。
長年の育てにくさに悩んだのは、やっぱりそうだったのかと。分からないことだらけなので、これから自閉症について勉強して頑張って育てていかなきゃと思っているところです。

うちの子は睡眠障害が強く、まずはトリクロリールを飲んでみることになりました。今のところ効果は見られず相変わらず夜泣きパニックが何度も…。
睡眠に関して薬剤療法してる方いらっしゃいますか?あとはメラトニンを個人輸入することも提案されましたが、まずはトリクロ試しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況