X



トップページ育児
1002コメント349KB
ニュース速報@育児板【203面】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/18(月) 22:05:04.03ID:hYX8QZ3N
育児・子どもに関係のあるニュースを紹介するスレです。

ニュース内容につきましては未成年(または大学生まで)が関わる記事でお願いします。
それ以外の一般的なニュースの掲載はご遠慮ください。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ
ニュース速報@育児板【201面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527604542/
ニュース速報@育児板【202面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528464406/
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:42:07.92ID:VnHl1wB1
>>603
あの洞窟は子供らが小さい頃から隠れ家的遊び場だったらしく今回も洞窟内でサプライズ誕生パーティーをするために入ったそうだ
だから悪いのはコーチだけではない
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:47:34.51ID:Y8QUAKC5
>>610
そういえば昔、烏龍茶頼んだらウィスキーってのがあったわ
大人は臭いで気づくけど、子供はわからないものね
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:56:55.73ID:fwx3650B
>>612
うちはカビの殺菌や衣類の消毒でするのに給湯を75度にすることあるんだけど
何かで高温にしてそのままお風呂ためたのでは。うちも気を付けないと

新タイプ洗剤で誤飲三軒あるけど、あの形じゃ子供食べちゃうだろうね
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 10:52:14.34ID:Cl0Fn7RA
>>612
古いタイプの湯沸かし器だとぼっこぼこに沸く

>>618
微笑みの国だけあって出られて良かったねで済むんじゃないかといわれてる
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:07:18.06ID:fTl3YuTe
>>618
日本の常識で、途上国の人の健脚をナメてはいけない
ひとり大人がいたから、10日もったとも考えられるかも
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:24:13.59ID:CQRX0EZW
自分が子供の時冷蔵庫開けたらコップに麦茶が入っててちょうどいいや頂き〜ってガブ飲みしたらビールだったことがあった
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:03:35.53ID:IsIDhSj5
>>608
むしろ子どもたちと一緒にお祝いしてくれるなんて、子どもたちと距離も目線も合わせてくれる良いコーチなのにね
子どもたちに対して悪意があるわけでもなく、良かれと思ってやったことが偶然天災に見舞われてしまっただけなのに、どこぞやの悪質コーチと同列に語られてモヤモヤする
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:28:05.84ID:KBdlnEoZ
お国柄なのか
雨季なのを分かって無いはずもないのに洞窟の奥深く連れ込んだら日本の親なら発狂もんだろう
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:35:45.44ID:ZUocohYv
日本でも何十年も無事だった家々がここ数年の豪雨で流されてるし
タイでも同じことが起こってるんじゃないかな
今までより大雨か降るのが早すぎたとか、多すぎたとか
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:55.68ID:2zatS+r/
>>624
別にコーチにたいして何も思ってないけど、
あなたの子どもがこの子どもたちの立場になったとき同じことが言えたらすごいと思う
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:50:24.56ID:VnHl1wB1
大人の責任にしたがる人いるけどタイだし考え方が全然違うんじゃない?
あと雨季は危ないから洞窟内立ち入り禁止になるらしいけど入ったのが禁止予定の1日前だったらしいね
ギリギリオッケーとでも思ったのだろうか
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:14:19.70ID:DjAomvA3
>>628
タイの人は考え方が違うのかどうかは分からないけど
日本でこのニュースを見る立場としてはこの国の物の見方で語るのは当たり前のことだと思うよ

私はやっぱり雨季の洞窟のそこまで奥に行くまでにちょっと考えて止めろよと思ってるわ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:20:22.31ID:Py8MdoH9
洞窟自体が神聖な場所で大人も子どもも普段からよく行く場所ってのはここだっけ
立ち入り禁止の日程は普通余裕を持つだろうから今年は毎年の予想より雨季が早かったのかな
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:25:23.37ID:KrqSxPAQ
>>626
自分もそう思ったわ
今までなら大丈夫だったんだろうか
わかってて入ったわけじゃないと思うなぁ
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:28:26.97ID:vFye/Pes
まあ入るのはまだしもそんな奥に行かなくてもと思うよね
雨季が迫ってるならなおさら

彼らの救出は正直絶望的だと思う
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:33:21.23ID:0YLJBoj1
そんな奥にっていうか、お祈りの場所だったらしいから
お誕生日の子のために神聖な場所でお祝いしたかったんでしょ
別に調子こいてどんどん探検に行ったわけじゃないよ
誕生日だし、禁止の1日前だし
今回は不運だったってだけじゃないの
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:35:10.30ID:0zw2oAfz
どうあがいてもも絶望ならいっそ一番の難所とやらを削っちゃえよもう
削る人も命がけだけど
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:36:46.89ID:7V8O44hE
そういう場所なら「立入禁止になる直前がお誕生日だなんて、神様があの場所でお祝いできるようにはからってくださったんだ」みたいに思っちゃいそうね
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:42:23.60ID:tkiQvMIq
まあ私が親なら連れて行ったことを恨むわ
確実に無傷では帰ってこないだろうし
皆さんはずいぶん寛大だね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:44:59.95ID:0YLJBoj1
ダメだと思ってたチリの鉱山落盤事故が救出されたからなんとも
各国の支援はどうなってんだら
ぶっちゃけタイ政府の手にはおえないから先進国の知恵と技術が必要だよね
日本は大雨でそれどころじゃないのかなあ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:46:28.52ID:LlIjUvRH
同じ立場に完全に置き換えることはできないくらい国柄環境色々違うことが想像できるから寛大とはちょっと違うかな
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:48:13.62ID:wvjfmluq
でも犠牲者出てるし今後無償ボランティアの人は尻込みして参加人数は減ってると思うよ
チリは結果的に犠牲者がいなかったし
彼らは仕事と予期せぬ事故で取り残されたこともあって美談になってるけど
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:34.38ID:c2wb8lz8
>>571
ブドウの誤嚥1、たまたまあった通行人がハイムリッヒ法で助けたってあるけど通行人かっこよすぎ
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 14:27:00.66ID:xZWTf8Dt
>>626
>>630
ニュー速のスレちらちら見てたけどそんな感じっぽいね←雨季になる前に洞窟に入ったけど急な雨+例年より早く雨季になってしまった
あと、洞窟のかなり奥にいるのは雨で水が溜まり始めて奥へ奥へ避難しているうちにだって
初めの目的地がどのあたりだったのかは分からないけど、今はコーチ責めるより助かることに熱量捧げた方がなんぼかマシじゃない

今は後ろ側からの入り口見つかって繋がってるかは不明だけど探ってたり、どこぞの企業が名乗り上げてるとかで色々手を尽くしてるようだけど天候悪化で残り時間がなさそうなのがね…
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:06:48.57ID:3SLXPzoy
何かできることがあればいいのだが、祈ることしかできない。
そういや、昔何かの時に千羽鶴折って、逆に迷惑かけた人達もいたね。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:09:31.98ID:5shchCCx
調べていたら、洞窟の奥は入り口より高い位置にある
って書いてあるサイトもあるんだけど、どうなんだろね
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:25:03.47ID:LlIjUvRH
千羽鶴は折ることに意味があるのだから送らなければ良いと思う
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:30:10.64ID:MS7aYdmO
>>644
世界には飢えや病気で苦しむ子供がたくさんいるのでそちらに何かしてあげてください
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:34:38.15ID:g9kASawI
今回被災した中四国九州がそのうちボランティア募集しますよ
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:41:09.16ID:5shchCCx
広島で車が流されで子供3人不明って…
お母さんは救出されたみたい。
辛いね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:56:35.68ID:GGWCQ3MO
怒和島の親子は全員亡くなったね
死亡不明で70人って特別警報ってやっぱり相当なのね
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:46:10.18ID:oqvtNMA+
地元が前に大雨で浸水した地域なんだけど、テレビ見ていたら市内全体が浸水したように報道されてたわ。
実際は〇〇町1丁目と2丁目は床上浸水、3丁目からは何も被害なしなんだけど、テレビではそこしか映さなくて、「〇〇市内が床上浸水」って報道するからボランティア団体が勘違いしまくってたな。
物資入りますか?とか〇〇送れますとか連絡くるけど、数100メートルもあるけば普通にお店も営業してた。
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:47:22.64ID:j5mYIFFC
>>571
アンパンマンのジムのが重症すぎてつらい。
読んでたら気を付けようと初心にかえった。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 17:06:11.20ID:p7Suyn0S
タイを心配する前に日本の方が死者行方不明者多いんですけど…
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:07:07.12ID:jc6IP+Be
>>660
大人でもツルっといくことよくあるからね。大人は詰まりはしないけど。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:09:40.85ID:uli9fCZy
>>660
一歳半に巨峰まるごと一個はないわ………やっぱり父親って危機感なさすぎだよな
なんでこんにゃくゼリーが子供に与えたらダメなのかって
ぶどうって噛めないよね。しかもツルッとしてて喉に入りやすいし甘いから飲み込もうとするし
アンパンマンのブランコの部品って事故後から改良されたのかな
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:10:13.60ID:F2oXM+jY
>>661
ボランティアが手を引きそう 
死者も出るような過酷な現場ではわりに合わない
あの動画見たらそりゃボンベのチューブも外れるよってところだった
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:10:41.75ID:FEsGfFoh
ウインナーや果物の種でも事故あるね
丸くて気道の大きさ付近の食品は要注意

自分は大人になってからイカが喉にひっかかってかなり苦しい思いしたことあるけど
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:20:47.68ID:0zw2oAfz
>>666
事故を受けて改良した部品に無料修理したみたいだから最近のは安全なんじゃないかな
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:31:16.99ID:uli9fCZy
>>669
そうなんだ。じゃ古いものは回収されずに中古で出回ってるかもしれないんだね
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 20:35:43.42ID:EPzni1p1
>>571のやつ有意義だとは思うけどいい加減スレチだし、そろそろ酷いやつピックアップして内容晒していくのはやめない?ニュー速スレだよここ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 20:53:05.08ID:sO0/5Wuz
ここニューススレだしね
事故分析スレってのが別にあってもいい気がする
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:25:01.48ID:24rrI4Hf
そういえば病気スレはあっても安全とか怪我とか事故系のスレはないね
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:41:24.18ID:PL5ulsax
昔ヒヤリハットスレあったけどなくなったのかな
10年くらい前かな
我が子のヒヤリハット書き込んだよ
輪切りの芋を目を離した隙に丸呑みした時の
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:48:09.91ID:67mlcyzl
本人たちの報告じゃなくて>>571みたいのをみんなで分析すればどうだろう
誤飲で重体か死亡の事例はハイムリックやらないで手で掻き出そうとしたり背中叩いたりなんだよね
知ってるか知らないかで運命が大きく別れるからだったら分かりやすくまとめたり議論するスレがあってもいいかなと
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:51:22.11ID:6zP2UJHC
小3くらいの時にフーセンガム(みかんとかぶどうの)がそのままスポッとつまったことある、なんとかもがいて飲み込んだけど
今朝たまたま義母が孫に持ってきてくれたけどトラウマあるから子にも見せずにそっと捨てた
本当に苦しいんだけど声も出ないし近くにいた親も全く気付いてなかった
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:53:04.94ID:x383lTgx
>>652
それすごい迷惑だって
新品ならまだしも
というか望まれてるもの調べてから送れば?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:55:32.32ID:73DSSooE
>>652はわかっててわざと言ってるでしょ
今は企業が新品送るから一般家庭の古着なんて迷惑なだけって常識だし
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:11:35.38ID:Fs9euB9P
>>678
おしりふきのパッケージを署名で変えるより、飴を全部パインアメ型にしてもらう方が建設的だわな
世界にも貢献しそうだし
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:13:22.11ID:echDJeLg
>>663
洞窟の水全部抜く
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:13:51.67ID:EPzni1p1
>>678
原因や状況分析はサイト内でやってるし、各自みればわかることだと思う
過去に実際起きた事例をひっぱりだして議論するのは今回のスレの流れみても「これはないわ」「えぐいなーつらいなー」みたいな関係者叩きと残酷事例晒しの流れになって長続きしなさそう。未検証の最新ニュースはここで扱うわけだし
報告式ヒヤリハットスレならまだ機能しそうだけど>>677の言う通りになりそう
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:16:55.63ID:nGDg/xPY
今回の豪雨多くの人が亡くなってしまったけど土砂崩れや河川が決壊したとこは避難指示出てたのかな
出てても逃げ遅れてしまったのか避難指示は出てなかったのか…
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:38:24.83ID:O8g6NHyx
>>686
給食で出た白玉を丸飲みしちゃって亡くなった子の親が学校だか県だかを訴えてたね
さすがに訴えるのはどうかと思うけど小学生ぐらいになっても油断できないなんて怖すぎ
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:51:28.28ID:rAN3ms1Y
苺のおもちゃの誤飲、ふざけてわざと口に入れるって身に覚えがあってかなり同情する
刺激したら危ないと思って内心ドキドキしながらなるべく冷静に手を差し出しながら「出して」って言うようにしてた
でも何回も繰り返されてたらきつく叱りたくもなるよね
こんな大変なことになるくらいなら口から出した瞬間にビンタしてむちゃくちゃ怒鳴りつけて怯えさせるくらいした方が良いかもね
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 22:52:12.32ID:WhzI544q
アンパンマンのブランコ、うちの子1歳の時その金属棒抜いて新品の大型テレビを傷だらけにしたわ。テレビですんでよかった。
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 23:13:35.93ID:x6Ju7hm9
ツイッターやってる人は#育児のヒヤリハットってハッシュタグ参考になるよ
個人的に背筋が凍ったのは「上の子が下の子にビニール袋をかぶせて遊んでいた」って話
大切なのは報告者を決して責めないこと
次に活かすための、誰かの命を守るための貴重なシェアだって女医さんが広めてた
https://togetter.com/li/1091136
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 23:39:50.92ID:X5a6rssR
ヒヤリハット10年前にここ見てた時はあったな
育児の参考になるしよく見てた
最近またここみはじめたけど、なんか事あるごとに噛み付いたり揚げ足とるレスばかり目立って殺伐としてるな…って感じる
前はヒヤリハットもそんな責め立てるような事なく、うちも気をつけよ〜みたいな感じで進んでたけど今のここでは無理そうね
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 23:54:07.87ID:eFaFJ6qZ
>>695
スマホが普及してネット人口が増えてからネット全体がそんな感じになってるからね
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 00:37:00.24ID:uuxnRJtu
>>693
何年か前にも広島で洪水あったよね。水害被害受けやすい地域なんだね
流されるのって辛いだろうな。水難が一刻も早く去って行方不明の方々が早く見つかりますように
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 01:08:17.67ID:voSWaEat
チャイルドシートガッチリしてるからこそ脱出は難しいもんね…
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 03:36:52.22ID:SIyGxxbD
<豪雨>「地域の宝なのに」離島で母子犠牲 愛媛

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000089-mai-soci

毎日新聞
 「地域のみんなが、宝のように思っていたのに……」。
松山市沖の離島・怒和島(ぬわじま)の上怒和地区では、7日未明に民家1棟が土砂にのみ込まれ、3人が犠牲に。この家に住む母親と小学3年と1年の姉妹の死亡が確認され、近所の男性(83)は声を落とした。
「どんどん島の若者が減る中、3人の存在は喜びそのものだった」

 近くの女性(73)も「2人が通うのは子どもが5、6人の小学校。島のみんなが大切に思っていた」と明かす。
昨秋の運動会も応援に行ったといい、「お姉さんが体操を頑張っていたのを覚えている。妹さんもしっかりお話ができるかわいらしい子だった」と振り返った。
小学校の保護者会で母親と親交があったという女性(40)は、「やさしいお母さんだった。会の活動にも一生懸命な姿が印象的だったのに」と声を詰まらせた。
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 03:47:20.78ID:SIyGxxbD
★高2少年逮捕 小学女児にわいせつ行為をした疑い 目撃した女性が通報「娘の友達を触って逃げた」/春日部

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010000-saitama-l11

小学生女児に後ろから抱き付いたとして、埼玉県の春日部署は6日、強制わいせつの疑いで、春日部市に住む県立高校2年の少年(16)を逮捕した。

 逮捕容疑は5日午後4時半ごろ、同市内の路上で、徒歩で帰宅途中の10代の小学生女子児童に後ろから抱き付くなどわいせつな行為をした疑い。

 同署によると、目撃した女性が「高校生くらいの男が娘の友達の体を触り自転車で逃げた」と110番。
駆け付けた署員が聞き込みなどから、少年の犯行を特定した。少年は「故意に触ってはいない」と容疑を一部否認しているという。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 03:50:49.64ID:SIyGxxbD
★「まだ天国行けない」 両親、怒りあらわ 渋谷被告は身じろぎせず 松戸女児殺害無期判決

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00010000-chibatopi-l12

 当時9歳だったレェ・ティ・ニャット・リンさんが殺害された事件の裁判員裁判で6日、殺人などの罪に問われた渋谷恭正被告(47)に言い渡された判決は無期懲役だった。
極刑を求め被害者参加人として、先月4日の初公判から欠かさず出廷してきた父親のレェ・アイン・ハオさん(36)は判決後、
「残念で本当に悔しい。リンちゃんはまだ天国に行けない」と思いに反する判決に肩を落とし、高裁での死刑判決を求めた。

 渋谷被告はこれまでの黒色ジャージー姿から一転、白色の半袖ポロシャツ姿。ゆっくりとした足取りで証言台の前に座った。
野原俊郎裁判長から起立を求められ、名前を問われると「渋谷恭正です」とはっきりした声で答えた。

 「主文、被告人を無期懲役に処する」。野原裁判長が判決を宣告すると傍聴席がざわついたが、渋谷被告は背中を丸め正面を見つめたまま。
無罪主張する被告に対し野原裁判長は「被告人の弁解は信用できない」「犯人であると認められる」と次々と主張に対する裁判所の判断を告げていった。

 身動き一つせず、感情を表さなかった渋谷被告と対照的に、リンさんの両親は悔しさをにじませた。
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 04:02:42.24ID:SIyGxxbD
★大雨から身を守るためには… 脱げやすい靴ダメ、長い棒持ち、がけから離れる

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000538-san-soci

 甚大な被害を出した西日本の記録的な大雨。身を守るため、どんなことに注意したらいいのか。

 まずは自治体が作成したハザードマップをもとに、日頃から避難先や避難経路などを具体的に考えておくことが大切だ。
気象庁が発表する警報、自治体による勧告・指示に注意を払い、早めの避難行動を取る。

 避難の際は道路の冠水を想定し、脱げやすいサンダル、長靴などをはかない。
歩行できる水位の目安はひざ下とされ、水流があると、子供では20センチ程度の深さでも自由に動けなくなる恐れがある。
複数で行動するように心がける。

 マンホールや側溝のふたが外れていても濁流で見えず、転落する危険性をはらむ。傘など長い棒状のものを持ち歩き、地面を探りながら進んだ方がいい。

 河川や用水路に絶対に近づかず、雨水が流れ込む地下通路、地下街、地下鉄からは速やかに逃れる。
家屋の地下部分も水圧でドアが開かなくなる恐れがあり、避難場所に適さない。

 山間部やがけのそばにある地域では、土砂災害に注意が必要。がけ崩れと地滑りの前兆としては、ひび割れや地鳴り、地面から水が噴き出る−などの現象が見られるという。

 すでに屋外に出るのが危険な状態であれば、上層階に退避。がけのそばでは、そこから離れた部屋に移動することで被害を回避できる可能性が高まる。
救助に時間がかかる場合があるため、食料、常備薬なども備蓄しておきたい。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 06:08:46.78ID:0CxgzxPJ
>>689
対象年齢に満たないのに親が目をはなしてたら、どんなおもちゃでも危険じゃん
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 07:49:25.28ID:7HbFl9rl
>>685
愛媛なんかは1時間に100ミリとかの猛烈な雨だったから逃げる暇がなかったと思う
前夜はうち(広島)に大丈夫?って電話してきてくれて愛媛は全然だったみたいだから
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:01:01.48ID:bWDz1R4V
降る時はあっという間だし、小さい子が複数いると避難の準備にも時間がかかる
普段からぱっと逃げられる避難セットを用意しておけばいいんだろうけど
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:03:35.14ID:NHBgKDB8
>>700
親族の男性が守ってやれなかったのは自分の責任だとテレビのインタビューで自分を責めていたのが見ていて辛かった
雨のせいなのに
築100年超の家らしいし、ずっと大丈夫だった裏山がいきなり崩れるなんて誰だって想像しにくいよ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:44:29.27ID:X0aSHgSd
>>700
ナニコレ珍百景に出てた島だよね
6人の児童が海辺に出てアワビとかの給食を食べるの
贅沢な給食だなと思ってて見てたわ
その中にいた2人か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況