X



トップページ育児
1002コメント451KB
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart36【魔の2歳児】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/19(火) 09:58:36.33ID:hS2n3XMP
いやいやいや〜〜〜!うわ〜ん!!のイヤイヤ期について語り合いましょう。
自分の子供だから可愛いけど、親だって人間だもの〜
ここで愚痴を吐き出したり情報交換して気を取り直してまた頑張りましょう。
しんどい時には【イララック】や【GABAチョコ】でドーピングも可。
イヤイヤもギャースもいつかは終わる〜いつかは終わる〜〜〜
※注意※
ここは「イヤイヤ期」限定のスレです。
魔の2歳児を中心に、1歳〜3歳にやってくる第一次反抗期について語りましょう。

【いつまで】イヤイヤ期を語れpart35【魔の2歳児】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1520167864/
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:24:46.87ID:+CSYa0IS
旦那が面白半分で脅かしていたら、うなされるようになりました…
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 23:44:14.77ID:7FHer+4X
>>213
ほんこれ

受け止めてあげたほうが早くイヤイヤ終わるとか聞くし回避できて自分も我慢できるならそれが一番なんだろうな〜
私は自分がイライラ我慢できなくて怒ってしまうので回避できないことが多いよ
でももうそこまでは付き合いきれん!となったら放っておくと号泣→自分で泣き止んでごめんなさい〜とくるようになったんだけどこれも子の成長でアリなのかな、それとも良くないのかな?
子育ての正解がわからなくて悩むわ
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 06:04:24.47ID:k2Yd3Jfn
子の髪の毛切りたい…。
男児で全体的にもっさりしてきたし、前髪が目にかかりそう。
今までは風呂場で少しずつ切ってたけど、お風呂さえも拒否気味でなんとか入れてるので、散髪はイヤイヤされる。
リビングでテレビ見ながらも拒否。
美容院も泣き叫びそうで怖くて連れてけない。

イヤイヤ期の時って、どうやって髪切るの?
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:11:35.69ID:LUi7HPfu
>>216
風呂場で、豆イスにテーブルで固定してタブレット持たせてバリカンで刈ってる
もちろんずっと泣き叫んでるけど、手元に集中してると気にならないw
イスに座らせるのが一番の鬼門、仰け反って拒否してくるけどそこをクリアすれば後は流れ作業でいける
子供専門美容院で30分ずっと大声で泣き叫んでた子を宥め続け心が折れた過去があるので、
美容院に連れて行くという選択肢は当分ないです
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:35:55.82ID:rK3TGJMe
>>216

美容院は子供のタイプによるかも
車デザインの椅子に乗せてもらってハンドル握って目の前で好きなアニメや特撮見せてもらえると不安そうにしてても大人しくなる子もいる
うちの場合は家だと勝手知ったる場所だから逃げ回っちゃってとてもじゃないけどできなかった

ただシャンプーは泣き叫ぶのを押さえつけながらして大変だったし、30分で4000円ぐらい取られるし、美容師さんが子どもに優しい雰囲気かは店によるとは思う
とはいえ泣き叫ぶ子どもの対応に慣れてるとこが多いのでお試しでやる価値はあると思うよ
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:10.76ID:LYzJhJl9
夜中の2:30にギャーッと泣きながら起きて、そこから30分以上暴れ泣き…
お茶のマグの蓋を100回くらい怒りながら開け閉め、逆さまにしてお茶をこぼす、私に立って歩け、座れ、そこに座るな!と叫びながら命令
やっと落ち着いたらそれから寝るまで1時間以上かかった…寝不足で辛い
子供も寝不足だろうし、今日は保育園休ませて一緒にいるつもりだけど、今日も夜泣きしたらどうしよう
ちなみに>>189です
妊娠してることを子供なりに察知して何かストレスに思ってるのかもなあ…
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:49.39ID:szIX0KyV
>>219
おつかれ…
むしろ保育園に登園させてあなたも休みつつお子さんもガッツリ疲れさせて今夜寝てもらった方がいいのでは…?と思ったけど保育園でお昼寝してきたらフルチャージされちゃうよねー難しい
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:19.18ID:un/ltc6/
お疲れ様。
給食だけは食べさせてお昼で迎えに行くとかどう?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:29.35ID:41wP2bPO
>>216
子供のタイプにもよるかも
私の子は外ではお利口さんで内弁慶タイプだから美容院では大人しくしてる
上で書いてる人がいるように子供OKなところだと美容師さんも慣れてるしおもちゃやテレビもあるよ
私がきるとギザギザになってカッコ悪いし、楽だからやってもらってる
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:02.39ID:Luvq6TwG
>>219
保育園で何かあったんじゃない?
おもちゃの取り合いとか、虫が飛んできて驚いて泣いたとか、そんなことが夜泣きに繋がったり?
お迎え時に他の子供や先生が雑談で話してくれたりする事もあるけど、送迎も祖母ならそういうのはないのかな?
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:27.45ID:chiWWWXo
>>216
うちはYouTubeに釘付けになるから、風呂場でYouTube見せてその間にバリカン
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 10:32:27.97ID:kiZ+xuFf
一歳九ヶ月で言葉が遅いうちの子、イヤイヤ癇癪するもののイヤ!は言えないから首を横に振り大絶叫
首を横に振るのは私が否定の時にしてる動作だから分かるけど、やっぱり教えてないからイヤ、を知らないのかな?イヤと言うお子さんは保育園とかで覚えてくる感じ?
私はううん、違うよ、などで否定をしてる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:47.31ID:QNnFXE+4
>>225
2歳8ヶ月
「いや」という言葉は大切なんだと思うけど、乱用されるのが面倒くさくて私も一切教えてなかったんだ。しかし、どこで覚えるのか自然と使うようになり、今では一日中いやいやいや
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:31:35.40ID:H/y58/oL
私も教えてないのに「きらい」を言われるようになった。
舌足らずで「ちやい!」ってなるからかわいいと思いつつ、やはり凹む…
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:46:08.54ID:910qxDy7
公園とかで他の子が言ってるのを聞いたらすぐに言うようになったよ
順番守るとか帰ろうと言われたら素直に帰るとか、他の事を見て覚えて欲しいわ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 15:18:55.88ID:x3K89ikq
>>225
意識して教えた事なかったけどイヤイヤ言うのは本当に早かった
ママ嫌いも2歳前に自然に言うようになってビックリしたしショックだったな
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:30:45.72ID:5M9ghfr2
>>206です
レスありがとうございます
2歳8ヶ月です
最近少しイヤイヤが減って来たと思ったら朝からハードなのぶち込んでくるようになりました
昨日大丈夫だった事が昨日は地雷になってたりするので疲れますよね…
皆さんのお子さんも早くイヤイヤが軽くなりますように…

よく喋るけど、発音が下手で親の私でも分からない事がしょっちゅうある
でも、聞き取れないと反り返って「違うーーー!!!!ぎゃーーーーー!」って泣いて暴れるので困る
娘が言った事を必ず復唱しなきゃいけなくて(間違ってたり赤ちゃん言葉が混ざるので訂正しながら)、復唱しないと怒るし、復唱が間違ってても怒るし、聞き取れなくて聞き返しても怒るし…
毎日緊迫したリスニングテスト
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 23:00:51.66ID:NTus+6vU
こんな感じでおさまってきたって経験者いないかな…少しでも希望が欲しい
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 23:13:19.41ID:8tZF5nRp
前スレかその前のスレのティッシュ鼻につめてーの子は今どんな感じなんだろう
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:13:31.21ID:bOpgrcrJ
オムツ、着替えとか出先で寝転がる2歳のなんでもイヤイヤだった時は2人目が2ヶ月になった頃、赤ちゃん返り終了とともに落ち着いた
赤ちゃんと同じように寝転んで着替えやオムツをするのが効果あった
その後は割と誘導に乗ってくれたりイヤイヤが去ったみたいですごく育てやすい数ヶ月を過ごしてた

最近は3歳のイヤイヤが始まったのか言い訳したり言った事をやらなかったり別の物に進化した感じで反抗期来てる
意思がしっかりしてきたんだろうけど面倒くさい
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 00:52:07.00ID:NNNjoPbH
>>231
少し前にこのスレで、イヤイヤの終わり見えてきたかも…とか、書いたけどパワーアップして戻ってきて死んでるよ
いやでも、自力でイヤイヤ泣き止んで「落ち着いたよ」とか、いってくれるようになった
30分泣き続けた後とかだけど
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 06:02:02.74ID:9Zhrmzfa
イヤイヤってどのように終わりを迎えるんだろう
ある日突然なくなる?少しずつなくなる?イヤイヤと落ち着きモードを繰り返しつつ消えていく?
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 07:47:56.80ID:140PP7V2
イヤイヤ期が終わったら、晴れてるから長靴履かないよとかご飯だからお片付けするよって言ったら理解してくれる様になるんだろうか

長期出張から帰ってきた旦那が子のイヤイヤを見て苦笑いしてたから、仕事して家事してイヤイヤの対応してって1人でしんどいって愚痴ったら、困った顔されて終わった
せめてお疲れさま位言って欲しかった
そしてまた長期出張へ行ったわ
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 07:53:59.61ID:I6bQjg9n
>>231
今月3歳女児
最近大きな山をこえてすこし落ち着いたと感じた
手先が不器用でブロックとかのおもちゃが思った通り行かず癇癪してたのが
手先が器用になって遊べるようになった
児童館で仲の良い友達ができたんだけど
その子が怒られたりしてるのをみて自分はすっとやめたり
うちの場合は出来ないことによる癇癪系と
意味の分からないイヤイヤとふたつあって片方が解消されてきた感じ
長くなってしまって申しわけない
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:16:19.43ID:LCeI6g97
>>236
そういうのは理不尽なイヤイヤとは違って、長靴履きたいとかもっと遊びたいっていう明確な理由があるから自己主張の強い子はイヤイヤ期が終わっても続くんじゃないかなぁと思う
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:24:37.47ID:140PP7V2
>>239
最近理不尽なイヤイヤは減って理由があるイヤイヤばかりなんだけど、保育園では大人しいらしく家で爆発してる感じだからしばらく続くと覚悟しておく
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:48:32.24ID:lBUTq0zS
「これはこの順番で決まったやり方でないと発狂するタイプ」の上の子はイヤイヤ期がいつからいつまでかなんてわからなかったな
家に帰るのにこの道はダメ!とかそういうのは5歳ぐらいまで続いた
自己主張とはまた違う感じ

今、下の子が2歳でよく床に転がってギャーギャー言うけどなんかもう慣れた...
4歳ぐらいには終わってるといいな
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:53:13.42ID:TOZ6izEG
最近、自分でやりたかった!て言うので泣くことが多くなってきた
テレビつけたかった!
チャンネル合わせたかった!
ママより先にトイレ行きたかった!
自分で着替えを用意したかった!
大切なことだと思うからやらせてあげてるけど、いずれトンデモコーディネートとかさせられるんだようか(女児です)
今はまだボトムスだけで済んでるが、何か服は私が譲れなさそう…皆さんは服これ着たい!てなったらそのまま着せてる?何とか誘導して違うの着せてる?
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:44:49.56ID:B0fVjySI
大した場所に行くわけじゃないから、もう好きにしてって感じでトンデモコーデさせてた
電車で都内にお出かけとか、写真に残るイベントの時だけは親が選ぶ
子供産む前は、変な服装の子がいるなーって思ってたけど、今なら子供が譲らなかったんだろうなって思うよ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:57:45.54ID:fiBcr3vU
>>242
うちは1歳後半からコーディネートは自分で選ばないと泣き叫んで着替え拒否だったからずっと自分で選んでもらうようにしてる2歳3ヶ月
ちなみに男児だけどお外行きたくなると自分で上下と靴下用意して着替えたりお風呂の用意してというと下着もパジャマもちゃんと自分で用意してくれる時も出てきた

最初は変な組み合わせだったけど最近は割とセンスよく上下選ぶようになってきたよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 16:43:56.23ID:jqvQlBhL
3歳6ヶ月、ようやく終わったっぽい。
店内ダッシュとかマトリックスとか懐かしく、そしてそれらをやらなくなって少し寂しくもある。
大人しく手を繋いで歩いてくれるし、言うことも聞いてくれる。
別人みたいだ。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:35.55ID:FnhR5WBy
イヤイヤ期にトイトレとか詰んでる
期限の良い時は自分でトイレ入ってくれるけど、なんか虫のいどころが悪いと行かない
おトイレいってみようか〜〜っと誘ったら行かないって言われたから、そっかぁ、じゃあいきたくなったら言ってね〜って言っただけで叩いたりひっかいたり発狂
ぶち切れて勝手にしろって言っちゃった
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:13:30.57ID:3jpMwl/z
もうやだ イライラしたくない
どうして子供のイヤイヤやわがままくらい笑って許してあげられないんだろう
なんで怒ったり怒鳴ったりしちゃうんだろ
子供はなんにも悪くない ちゃんと成長してるだけなのに ただただ私の問題だわ
心穏やかに過ごせるとか言われたら今なら宗教とかハマっちゃいそうってくらい参ってる
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:29:44.17ID:+D2VCmqh
2歳前イヤイヤ期。食事は投げるわ泣き叫ぶわで疲れ果てて笑顔が消えてたところに旦那が一言
『ママこわいねー』ブチギレするかと思ったわ。一回お前が朝から晩まで子守してみろ、もちろんテレビに頼らずな!!!暇さえあればテレビつけてケータイ触ってるやつに言われたくない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:04.97ID:9C+FXBYw
>>249
自分を責め過ぎないで
イヤイヤギャンギャンを笑って過ごせる母親なんていないと思うよ
子供だって怒られる事でも成長していく
お母さんだって怒る事で成長していく部分もあるんじゃないかと
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:55.94ID:WxUxDSAU
>>249
何か自分に、とっての経典を見つけてはどうかな
私は図書館で育児書読み比べて、一番穏やかでおおらかで優しいと思った1冊を買って、それを何度も読み返してお題目のように唱えてる
ぐるぐる思い悩んでるよりは楽になったよ
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:35:12.63ID:2I2buXQx
今日こども教室から帰る時急に長靴イヤイヤされた
履いて出かけるときは全くもって平気だったのに
「靴履こうねー」「長靴いや!」
「じゃあ履かなくてもいいよ(面倒臭いから)そのまま帰ろうか」「いや!」
「じゃあ履く?」「いや!履かない!」「じゃあそのまま(靴下)で帰るよ」「いや!
結局長靴履いたけど帰りの車の中でもずっと「長靴いやなの」って言われた
出かける時には「雨の靴(長靴)履くの!」って言ったのに何なんだ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:43:43.46ID:9Zhrmzfa
>>248
うちもイヤイヤとトイトレだよ
意欲がわかないということは、まだ時期が早いってことなんだ
と自分に言い聞かせている
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 06:10:11.12ID:lvNqdcrl
>>248
うちも来年度から年少だから始めたけど同じような感じだから止めてしまった この夏が勝負なんだけど体力と気力が持たない(私の)
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:31:45.49ID:x5POQ0gT
4月からトイトレ始めたけど結局イヤイヤで進まず6月は1ヶ月やらなかった
7月に入ったら自分から急にやる気出してきたから再開した

今日は夫の化粧水持ってきて自分でやりたい(夫に自分が持ってきてあげたから早くつけろ)と朝から怒ってる
色々要求が細かくなってきた
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:49:56.13ID:EWElQMD1
249です

>>251
ありがとう
あたたかい言葉に涙が出たわ

>>252
確かにこれで良いのかな 正しいのかなって思ってるのも思い悩む原因かも
ネットの育児記事はもう読まないって決めたから本を見てみようかな
ありがとう
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:50:38.84ID:R+pOM2So
小原正子のトイトレ炎上してたけど、私だってイヤイヤ期と戦いながらトレーニングするの嫌だ。しんどいよ
イヤイヤ期が終わればできるだろ
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 10:35:56.60ID:ZSZul8Xj
イヤイヤとトイトレの時期かぶる子は多いよね
うちも去年の夏の間にオムツ取りたかったけど、イヤイヤで断念したわ
でも幼稚園入る前にいつの間にか取れたから時期ってあるんだなと思ったよ

イヤイヤの方は今でも継続中
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:33:40.59ID:3Zn4bAi6
2歳5ヶ月娘がまさにイヤイヤ期ピーク?とトイレトレでまいってる
私はまだやらせる気はなかったんだけど保育園で始まってて、オムツいや!パンツなの!!でパンツ履くものの出来ずに処理がしんどい
やる気があるのは嬉しいんだけど…とりあえず外出と寝る前はオムツにしてくれるからまだましなんだけど
上は保育園も行ってなかったし、3歳の誕生日で今日からパンツね!でイヤイヤ期も落ち着き始めてたし、結構さらっととれたから余計に正直まだオムツでいて欲しいと思ってしまう
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:56:18.10ID:OKFQuU+6
ここ3日ほど、娘のイヤイヤギャンギャンが無かった…!なんて平和な日々なんだろう。
まだ2歳2ヶ月だし、おそらくただの中休みなんだろうなw
ゆるくトイトレしてまだ全然進まないけど、言葉が少しずつハッキリし始めたからこれからかな。10月に下の子生まれるからそれまでにと思ってたけど、こりゃ無理だなー。
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 13:30:26.01ID:WJ90nxdJ
>>250
本当だよね。子の面倒を見るのを頼むと大抵テレビを見せてる。
注意するときも「ママに怒られるよ」って言ってるわ。違うだろ!と思うよ。
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:53:35.14ID:6zreqO2B
下の子の出産準備のためにアカホン行ったんだけど、ニコニコしながら店内を走り出して大変だった
追いかけた旦那も「同い年くらいの他の子はちゃんと親と手を繋いでおとなしくしてるのに…」って肩を落としてる
イヤイヤ期?それともうちの子変なのかなと思ってしまう
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:43:20.99ID:llaMM5Cc
そんなのイヤイヤ期じゃなく性格だよ

うちの子もお店の中だと全ての物が新鮮でキラキラと目に映るらしく話聞かない手を繋がない触れてみたいコンボになるから大変
でもバスや電車の中とかはちゃんと大人しくする場所と理解しててちゃんと乗ってるから子供の頭の中でまだ前頭前野が発達途中なんだなと思ってる
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:52:38.03ID:tSvLRtzA
>>263
うちも走り回る系。
平日のがらがらな西松屋とかだと追いかけ回すのもしんどくて、遠巻きに迷惑かけないかだけ様子見つつ好きにさせてしまう…。
もう少し大人しくなるまで、土日に混んでる場所には外出しないことにしてるw
いつになったら、親の横をゆっくりついて回ってくれるようになるんだろうなー。
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:59:27.85ID:UE90DbDK
新鮮でキラキラと〜、ちゃんと理解してて〜って
バカ親で笑えるw
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 17:17:42.76ID:jiUxhPO3
実際にそうなんだろうからいいんじゃない?
ちゃんと電車は座るんでしょ?トイザらスみたいなところは子供からしたらそらキラキラしとるわ、w
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 19:44:08.44ID:MBxnJ5V+
3歳4ヶ月、最近とても良い子
つい先日まで毎日寝るのイヤイヤまだ遊びたい!だったのに、昨日なんて「時計の長い針が5に来たら寝るお部屋にいこうね」と約束してたら
その直前に時計を見て、「もう時間ないから片付ける」と自分で言っておもちゃ片付けておとなしく手を繋いで寝室に行けた
まだイヤイヤ言うこともあるけど、ゆっくり諭したら譲歩してくれることも増えたし
おやつを私や夫に分けてくれたりと、思いやりの行動ができるようにもなってきた
中休みでなくどうかこのまま卒業してほしい…
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 19:52:16.85ID:WyzZnXDW
>>263
うちも走り回る系もうすぐ3歳
赤ちゃんのときから本当に気持ちよく買い物できたことなんかないけど最近やっとましになってきたよ
だけど5分に一回くらいやっぱり走りたい衝動になるみたいで歩く! 手繋ぐってやくそくしたでしょと毎回注意する

たぶんだけど皆そういう子は連れて行かないんだよきっと
見かけないだけでたくさんいる
そして連れていけるいい子だけ見かけるから周りはみんないい子でうちの子だけおかしいと思ってしまう
大丈夫大丈夫
あと同じ年くらいと思っても案外四歳だったりするからあまり気にしない
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:35:16.93ID:yYdSlG+Z
>>266
教員だけど、子どもの価値観やできること、できようとすることを認めるのはとても大切なことだよ。バカに見えたの?
バカ親っていうのはね、もっと違うんだよ…。
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 14:51:06.76ID:nhyUa4fX
こんなののせいで教員は変なの多いって言われるんだよ
変なのは教員だけじゃないのにさw
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 15:12:44.41ID:TAks10S/
こんな所で自称教員って言ってもね…
免許持ってるだけのペーパー教員とか免許無しでできる補助教員(非正規)の可能性もw
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 16:34:08.76ID:SzE5lx+s
>>271
そういうことじゃないのがわからないなら、口出ししない方がいいよ、教員さんw
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 16:51:52.51ID:1EbsFSIA
子が風邪ひいた。
2大イヤイヤ、歯磨きとオムツ・着替えに加えて、体温計と薬が追加。
毎朝毎晩本当に時間かかるし、疲れる。
妊娠後期で床に座って立ち上がるのが辛いのに、走って逃げられるし…。
いつになったら楽になるの。
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:24:58.70ID:B5y64/mS
朝ごはんは食べないわ、トイレは行かないわ、着替えないわで最終的にわざとコップを倒して麦茶こぼされてもう嫌になった。
しばらくして息子は機嫌がコロッとよくなって
公園行く〜?なんて聞いてきたから
公園なんて連れて行かない!って言ってしまった
私の気持ちの切り替えは早く出来ない…朝からイライラしっぱなし
昨日の夜は明日は笑顔で過ごそうと誓ったはずなのになぁ
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 12:16:53.76ID:RgwfF1Ii
今、インスタで「か○くりこ」さんが娘さんのイヤイヤについて投稿してるね
これを見るとうちはまだマシなのかと思える
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:56.38ID:/MZGchaV
え、見てみたけど、このレベルの人がこのスレに集まってるんだと思ってた
最近のうちの子の流行りは「何にもいや!」だよ打つ手なし
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 14:18:35.36ID:F6/JAV84
見てきたけどうちもこんなもんだわ
今日も平手打ち、ひっかき、つねり食らって着替えは泣き叫んで結局出勤前の夫が手伝って二人がかり
途中せっかく履かせた靴下脱ぎ捨て捕獲
あ、噛みつきもされたわ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:26.11ID:Bo6R7OOs
イヤイヤ期でも夫の言うことは割と素直に聞いてるんだけど、その夫が帰ってくるのが遅くて、
役に立たない…
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 19:05:25.58ID:p1wLWgi2
>>282
うわっ全く同じだ
なんで夫の言うことは聞くんだろう
亭主関白っぽいから子も従うのかな
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 19:17:52.60ID:cX22rRl4
>>282
うちも暴れ泣き狂うし子供からの暴力もすごい。せっかく着せたのを脱いじゃうんだよね…
幼稚園のバス停まで満身創痍で暴れる子を抱えて行ってる
あと一人で転がってれば落ち着くまで放置しておけるのに、なぜか追いすがってくるから何も出来やしない
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:14:09.11ID:CZUIfS7A
>>281
それ子どもが相当ストレス溜まった状態だと思う!
児童センターや支援センターで相談するとすごいいいアドバイスもらえふよ
親の悩みも聞いてくれるから心が浄化される
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:19:25.71ID:CFhTBer7
イヤイヤ期らしい純粋なイヤイヤではないんだけど、食事の時にウダウダグダグダされるのが憂鬱
ちまちまと地味に遊んでたりふざけてたりして集中してご飯を食べない…
それで食料を落としたりこぼしたり、それをまたヘラヘラとしてやり過ごそうとする
出されたものをスルーして「○○食べたい!」みたいな主張も増えてきて、お皿のもの食べ終わったらあげるよーの交渉も引き伸ばしてなんとか目当ての物を先にもらおうと画策する
いいから前を向いて座ってとりあえず皿の上の物を食べてくれ…毎日言い続けて最終的に叱り飛ばすパターンで疲れる
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:13.53ID:F6/JAV84
>>285
今つわり真っ最中であんまり構えないんだよね
仕事と保育園とつわりとで一緒にいる時間すら少ないわ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/13(金) 21:05:31.63ID:SGrvY7S+
>>282
うちも平日は出張で基本帰って来ないから夫はちょっとイヤイヤしても可愛いもんじゃんって笑ってる
私と2人の時はこんなもんじゃないよと言ってもあまり伝わらない
イヤイヤで余裕がなくなる→子も余計にイヤイヤするの無限ループから抜け出したい
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 23:12:08.35ID:9+Pbw1N8
>>282
帰ってくるようになったら(接する時間増えるから?)甘えが増して
夫の言うこと聞かなくなるんだよ。これが。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 21:16:38.76ID:MVlJke7x
2歳11ヶ月
理不尽なイヤイヤはだいぶ減って来たかな〜?話せば分かって納得してくれるようになったな…
と思ってたけどパワーアップして帰ってまいりました!!勘弁してくれ!
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 23:29:46.74ID:uFyGnCAn
今日子供がとても楽しみにしてたコンサートがあって、子供が楽しんだのは良かったし喜ぶ姿を見られて良かったんだけど、帰りたがらなくて泣き叫んでテコでも動かず
ハトヤ退場でなんとか会場からは出たもののめちゃくちゃ力が強くなってきてて子供もろとも転んで怪我するし
もうほんと楽しかった思い出が台無し
でも寝る前にはようやっとコンサート楽しかったね!とかはしゃいでて、これ将来イヤイヤしたことはすっかり忘れて楽しい記憶になるのかな
親は地獄の記憶が残るけど
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 01:11:39.08ID:SrOM81oh
親も地獄の記憶じゃなくなってる不思議らしいよ
三姉妹で一番下の妹が8つ離れてるから、イヤイヤで転がって親が顔真っ赤にして困り果ててたの覚えてるけど
今聞いてみたら、小さい手足バタバタして泣いて可愛かったわぁとかお花畑みたいなこと言ってる
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 03:32:11.47ID:jqbxL9+8
着替えもオムツ替えもイヤイヤで、無理やり替えようとすると臨月のお腹蹴られる…。
命懸けだわ…。
しかも普段自分でズボン履かないのに、脱がせたズボンだけギャン泣きしながら履き直す。
履けるなら普段も自分で履いてくれ。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 09:39:09.79ID:uRYxpOIj
いやー外出先でギャン泣き回避できないのは辛いね
まずギャン泣きさせないの難しいし泣きやますのも難しいし
お店の中(特に飲食店)で泣かれると最悪ね
知らないおじさんに文句言われたわ
でもわかる。我が子だけどギャン泣きの泣き方はうるさーって思うもん
かといって買ったお菓子よこせ食べさせろの欲求飲むわけにもいかないし
バランスが難しいねー
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:35:26.61ID:jVjiodEA
本当、外出先でギャン泣きされると困るよね
頑張って買わないよ!とか行かないよ!それしないよ!を貫くけど辛いわ
0297名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 11:42:57.68ID:FB8Jjh7q
私もオッサンおじいさんには嫌な態度取られたことが何回かあって苦手になってたけど、先日始めて優しいおじいさんに遭遇した
スーパーの出入口でひっくり返って泣いてるところを、一生懸命泣いてるなぁ!頑張れよ!おかぁちゃん!て声かけてくれた これくらいの事でも涙が出そうになってしまう
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 12:46:33.36ID:eXlr0Yc3
家のローンは餅の手当てで払って税金も色々安くなる、餅の食費は支給されるラコール
旦那の手取り少ないなら尻の保育園もほぼ無料みたいなものだし、そりゃ車も買うわ
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 13:27:56.23ID:LuMz2gwM
なんか単語全部どっかで聞いたようなと思ったら子育てブログだ
ヲチスレがあるのか知らないけど誤爆じゃない?
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/16(月) 14:27:29.94ID:DSZQ/ZKm
お下がりで大量にいただいた洋服の中にドクロ柄もたくさんあり、でも天使のような我が子に毒々しさがしっくり来ずタンスに温存していた
今日、炎天下のお散歩から引きずるように連れ帰った汗びっしょりの我が子をとりあえず着替えさせようと引き出しを開けて一番に目に入った
取扱要注意、迂闊に触ると死ぬ(こちらが)危険物に着せるのにこれ以上ぴったりな服はないじゃない
もう似合うのなんのって
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 10:22:48.46ID:JEFHyfM9
2歳3カ月
アンパンマンのCD、最近しょくぱんまんの曲がお気に入りでそればっかりリピートしてる
他の曲流したら狂ったように泣け叫ぶ
アンパンマンのDVDも気に入った話しか見ない
飽きずに同じものずーーーっと見てて親から見たら頭おかしいんじゃないかと思ってしまうけど、これも2歳のイヤイヤ期のあるあるなの?
0303名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 11:53:17.64ID:d9F+Wls6
うちはトミカの曲かはたらくくるまの曲がエンドレスリピートだ
おなじく違うのをかけたら泣き叫ぶ
イヤイヤなのかな?
二歳はまあこんなもんか、とも思いつつ、飽きた……
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 14:27:52.56ID:5Wbhyety
「録画した〇〇が見たい」「いいよ、1回だけね」「イヤ!」号泣
こんな時はどうしたらいいのか迷う
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 19:33:30.77ID:rv02viXt
うちもエンドレスでおんなじの見てる
飽きたら他の気に入ったやつエンドレス
2-3歳あるあるなのかな
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/17(火) 20:51:26.11ID:VfTKulf9
掃除機がブームの息子。
ブーンしてブーンと一日中言ってる。
しかも大泣きしながら掃除機掃除機言いまくる。

私、うるささに負けて一日中掃除機触ってるよ。
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 00:20:43.90ID:kmXiePrt
>>293
お花畑スゴいw
でもそうなれるならなりたいな、地獄の記憶を抱えていたくはないし
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 07:28:17.52ID:X3M4tzAk
昨日気に入って着てた服が今日はダメになっていく二歳半
ズボン穿かない→ピンク黄色しか着ない→黄色しか着ない→服を着ない→オムツはかない今ココ
そりゃ全裸で過ごした方が楽だし気持ちいいよねぇ
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:02:41.81ID:iXOg7qbb
一瞬イヤイヤ治まってすぐ再開した人っている?
2ヶ月くらいひどいイヤイヤが続いたと思ったら、ここ数日は人が変わったように聞き分けが良くなって困惑している
ぬか喜びしたくなくて逆に怖いんだけど、一時的なものなのかな
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:32:03.70ID:no3Mi61T
>>311
あるあるじゃないのかな?
毎朝「着替えイヤー!!」だったのが
ある朝は「着替えするよー」「はーい」だった日は
熱があるんじゃないかと驚いたくらいw
次の日はまた「イヤーーー!」だった
そう言う繰り返しでおさまっていくんじゃないかなー?
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/19(木) 08:38:47.52ID:psbSHMfA
>>311
イヤイヤにも波があると思う。
うちもやたらイヤイヤギャーギャー言う日と、話せば分かる日がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況