X



トップページ育児
1002コメント360KB
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/20(水) 23:09:25.76ID:yGdncGH/
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528290353/
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:58.30ID:MPm1gwQs
田舎育ちじゃないけどハチがいたら、いきなり走り出さない、手で追い払ったりしないで静かに通り過ぎる、騒いだりしないって子供に教えてる。
虫嫌いだから狙われたら怖いもの
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:36:27.82ID:KkeHZjpX
きゃ〜〜とか言ってる人はハチに襲われたことないんだろうなと思う
私は真顔で静かに逃げるわ
痛い目にあえば学習するんじゃない?
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:45:51.02ID:pSiRIWAB
近所の公園はクヌギの木が多いから子どもと行くとオオスズメバチとよくエンカウントする
ポイズンリムーバー持ち歩いてるわ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:52:32.77ID:iJ8ZEEQx
危険な生物がいると分かってる所にわざわざ子供を連れて行く事にモヤモヤする
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 09:57:01.38ID:QP1O1tg9
うちの子の誕生日か5月3日(仮)なんだけど毎月3日になると今日で○歳○ヶ月だねとメールをしてくる実母にモヤモヤ
いつまで続けるつもりなんだろう
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:42:30.41ID:3cdvl4uD
>>96
ほんとマメだねぇ!
もう3日と言えば、って思い浮かんじゃうんだろうね
ボケ防止になりそうだし、孫の年齢わかんなくなるより良いかも…
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:52:44.75ID:e0e4IZcm
何回思い出してももやもやしてる。
PTAの役員決めについて何だけど去年の役員決めの時影響力が一番強いお母さんが役員を務めた。
その時そのお母さんは影響力を利用してPTA運営を免除された人が文句を言うのは一切無しという誓約書を書かせた。
みんなそのお母さんの影響力を知っていたしまぁそうだよねみたいな感じで誓約書にサインした。
それで今年は影響力があるわけでは無いけどそのお母さんと仲のいい若ママが役員を務めることに。
そうしたらその若ママも去年と同じように誓約書を書くように言ってきてもやもや。
さらにもやもやするのは周りも去年もそうだったしそうしようかって言って賛成した事。
確かにやらない人からの文句ほどムカつくものはないけど影響力のあるお母さんの後ろ盾を得て暴走しそうな若ママにももやもやしてる。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 10:56:58.58ID:hEaIJTop
>>99
それ以上暴走するのは駄目だけど、きっかけはどうあれ誓約書を書く慣例になるのはいい事だと思うけどな
影響力がある人が誓約書書かせるのはOKでそれ以外の人は駄目っていうほうがモヤる
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 11:10:34.69ID:HRhIab2B
>>99
典型的的ないじめっ子体質みたいだよ
強い人には従って弱い人には従えないって性格悪いな
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 12:20:32.93ID:94sfWzV5
>>99
やってもないのに文句言う人がいたから誓約書なんて話が出てきたのかな?だったら凄くいい制度ができてよかったんじゃなかろうか。
特に暴走とは思わない。まぁ横柄な態度とかだったらモヤるかも。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 12:50:55.74ID:iSLDb9C/
誓約書の言い出しっぺがその若ママだったら賛同者がいなさそうな雰囲気だからモヤモヤするんだろうね
そういうタイミングというか運が良い人っているよね
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 12:59:23.27ID:ajugWRD1
>>105
言い出しっぺが若いママだと賛同者居ないって集まりなら尚更皆さん意地悪だよね
強いものに従って群れるという女の嫌なところが凝縮されてる
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:33:13.64ID:SJx3xbn3
>>111
ごめんなさい、ちょうど今朝うちの子がカジカジしてたやつが目の前に並んでたので...ここまで書けば良かったね
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 16:22:47.36ID:dOSgruVo
うちの子が使ってる歯固めと一緒だから子がかじってしまって不衛生で困った、まで書けば育児案件でおけ?
ミキハウスの歯固めってリッチだな
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 16:45:31.90ID:9rhjWbj8
人それぞれなんだからわざわざ言わなくてよくない?
うぜ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 17:41:05.88ID:6Nx4P35R
>>96
あぁ…うちの実母もやるわ
半年前に孫二人になったから毎月2通来るようになったわ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 19:53:32.42ID:5IKiCoRa
ずっとモヤモヤしてることを聞いてほしい
若干すれ違かもだけどスマン

性別のことを口に出して言う人
うちは3歳の息子1人
近い年齢の娘2人もちの親戚がいる
旦那同士が従兄弟ね
親戚旦那がうちの息子を見ると「俺も息子ほしかったなぁ」って奥さんの前で言う
フォローしてもかぶせてまだ言う
他にも旦那の後輩が最近離婚したんだけど、旦那が「まぁあいつ男の子ほしがってたしな(子供は女の子2人)」って言い出した
後輩が愚痴ったことを言っただけだと思うけど旦那にキレてしまったわ
上手く言えないけどモヤモヤする
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 19:57:50.44ID:yzX6ZSWy
先月、1歳半検診に行った義兄嫁が、
「うちの子人見知りしないから、人見知りあるか?って聞かれてなんて答えたら良いかわからなかったw」と言って笑ってた
いや、この子そんなに会わない私には、ほぼ寄ってこないしお愛想もしないよ
私より会う機会のない旦那のところも然り
家にあまりいない義父もほぼ寄らない
頻繁に会う義母のことは大好きで、ずっとくっつきっぱなし
ちゃんと人選んでるし(よく会う人には懐いて、そうでもない人にはそこまで)、十分人見知りしてるよと思って、スレタイ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 19:59:34.04ID:plhKvBDr
自分のかかりつけに1歳の息子連れてった時
息子は置いてあったおもちゃひとつだけ席に持ってきておとなしく遊んでた
その後3歳くらいの親子連れが来たんだけど、来た瞬間親は待合室に子供放置してトイレ
子供は待合室中の床におもちゃ全部ぶちまけて遊び始めた
絡まれないように隅に移動したんだけど、親はなかなか戻ってこないしその子は息子にもちょっかい出してくるしでうんざりしてたら
親がトイレから出てきた瞬間何故か私の順番すっ飛ばして呼ばれて、待合室の惨状見ないまま子供連れて診察室行ってしまった
当然その後来た人にしてみたら私たち親子がおもちゃぶちまけて片付けもしない非常識親に見えるわけで
眉ひそめてこっち見る人もいるし、全部見てたはずの受付の人まで険しい顔でこっちチラチラ見てくるし仕方なく私が全部片付けた…
イントネーション的に日本人じゃなさそうだったから親子に関してはうんざりくらいで済まそうと思ったけど、受付の人の反応を思い出すとモヤモヤして仕方ない
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 20:21:37.14ID:CY2nbxIn
全部見てたはずなのにチラ見してくることにモヤったんでしょ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 20:22:59.33ID:4zHnv8Qx
>>127
人見知り=慣れない人の前で泣くって事だと思ってる人って意外と多いよ
固まったり寄り付かないのも人見知りだよって言うと知らなかったっていう人結構いる
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 20:23:44.93ID:uMKuC1hL
他の子が散らかしたおもちゃを、自分たちが散らかしたと思われる状況になったことにモヤでしょ
順番はその状況になった要因に過ぎないからモヤはそこじゃない
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:00:53.13ID:usN1bBCA
>>138
>>140
それ、たまに見るし本人なりに本気で慰めてるつもりなんだろうけど、気持ち悪くてモヤモヤするわ
少し前に流行った「5chから離れて温かいココアでも飲みなよ!夜のお散歩もいいよ☆」くらいの嫌味の方が見ていて気持ちいい
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:10:02.37ID:C+Tv/0lO
知人に言うならまだしも、万人が甘い物に癒されるという決めつけにモヤモヤするのかな
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:12:22.33ID:OZuIXtRN
ひさびさに親子で同じ箸使ってる人を見た
2歳くらいの子を連れた40代くらいの夫婦が
フードコートの向かいで明石焼きを食べ始めた
両親ともに自分の箸で子にたこ焼きのかけらを直接あげるし
母親なんて「熱いから!」って自分が唇に挟んで
挟んだやつを子供の口に食べさせてた
別にその家の方針だから両親がいいならいいんだけど
今時でもそんなことする人いるんだなとモヤモヤ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:30:03.27ID:QAo8jydM
子供が入院した時に看護学生が実習してて
なにかを話すわけでもなくじっとこちらを見ていたり
カーテン閉めてるのになにも言わずスッと入って来るのがすごく嫌だった
心が狭いと思われそうで病院には相談できなかった
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:35:30.84ID:VCJcDN0V
>>148
子供にもプライバシーあるんだからちゃんと言った方がいいよ。いまさらもう遅いけど。
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:30:35.16ID:texlYMr9
>>128
受付もポンコツだね
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:43:15.34ID:d7b+yceG
プリキュアのはぐたんがルールーとえみるのことをルー!えみゆ!ということ
ルーいえるならえみるのるも言えるんじゃないかと思う
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:17:37.83ID:Tyx2FZ5c
SCのベビールームでオムツ替えしていた時のモヤモヤ
丁度清掃の人がゴミ袋の取り替えに来て「あら〜かわいいわねぇ今いくつ?」とニコニコしながら話し掛けてきた。オムツを替えながら適当に応えていたら、「歩き出したら事故に気を付けないと」と言い出した
え?何突然?と思いながらも「そうですね、気を付けます」と返したら「ほんとにね!しんじゃったらね、全部台無しなんだから!」と物凄い暗いトーンで吐き捨てて去って行った

もしかしたら親切心での忠告?だったのかもしれんがモヤモヤした
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:47:05.78ID:4NR7OFp+
私は
>>128
>息子は置いてあったおもちゃひとつだけ席に持ってきておとなしく遊んでた

みたいな我が子には何ら問題ないんです!あの子が!相手が!みたいな育児相談あるあるの自己弁護がモヤモヤするわ
一歳で周りを見て空気読んで分別を持って「おもちゃはひとつだけ」「席でおとなしく」ってむしろ心配するレベルじゃん
たまたまだったとしても別にドヤるようなことじゃないわ
相手の対応にモヤるのは当たり前だし共感できるけど自分が叩かれないように必死な姿勢は正直ウザい
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 03:01:54.25ID:8Lztn/lz
二人目がハイハイを始めたので体重量りがてら児童センターに遊びにいったら
上の子から知ってる職員さんがしきりと「二人目が産まれると上の子可愛くないでしょ」「それが普通よ。仕方ないの」と言ってきてモヤモヤ
いやスッゴク可愛いです。子供なりに気をつかって色々我慢してくれてて本当に感謝しかないです
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 03:13:21.41ID:lqbOF0TS
なんだろね、御年配の方って決めつけとか忠告とかしつこいよね
あんな老人にはなりたくないわー
私の時は〜 私の頃は〜 が一番面倒
あと みんなそうよ〜 みんなそうなのよ〜 がうざい
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 03:37:35.23ID:pNie165g
子供が発熱したので病院連れてったら友達と遭遇。
「ヘルパンギーナ流行っててそれかも」と言いながら子供同士を接触させようとしてきた。
悪気はないのは分かるけど、うちの子は突発かもしれない状態でヘルパンギーナ疑惑の子供を近づけないでほしい。
熱がうちの方が高いのを理由にうつすと悪いからと席を離れたけど、にじり寄って来てすぐ隣に座って来た。
待合室にいなくちゃ行けないから逃げ場ないし、結局あっちはヘルパンギーナだったからモヤモヤ。
あちらは1歳超えてて、こっちは4ヶ月だから余計にモヤモヤしたのかも。
病院だからやむなくうつされるのは仕方ないと思ってるけど、泣きわめく子供で感染する病気持ってるのにくっつけるなと思うのは心が狭いのかな…
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 04:16:33.37ID:3Jq8fcg3
>>161
自分は近づけないし近づきたくない
子どもにうつされるのもイヤだし、自分がうつる可能性もあるし
そのお母さんは知り合いと話をして気を紛らわせたかったのかな
お子さん、四ヶ月で発熱は大変だね
お大事にどうぞ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 07:35:24.05ID:0OoSukvD
たまに行くスーパーはレジ打ちのおばちゃん方が結構気さくに話し掛けてくるんだけど、この間私の子どもを見て「まーかわいい!こんなに可愛かったら連れてかれちゃうよ〜」と言ってきた
前半だけでよくない?誉め言葉にもなってないしどういうつもりで言ってるんだろうとモヤモヤ
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 09:02:51.14ID:cLNwkdKd
>>163
同じ事年配男性に言われたわ
モヤモヤするけど多分悪気はないんだと思う
可愛すぎて食べちゃいたいくらいのノリなんだろうね
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 09:14:16.98ID:O7iLKbv7
言ったことあるわ
ほんとにニコニコ愛想振りまいて、可愛らしい子だったんだよ
フォローになってないけどお世辞に言う時は出てこない表現なんだよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 09:43:15.83ID:Tkk58HLk
>>159
そんなこと言うの?ひどいね
上の子かわいくなくなるなんてことないし、自分の経験だけで語るなって感じだね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 09:46:26.58ID:pNie165g
>>159
横だけどそれを子供の目の前でいう義姉がいる
もう小学生だしいいのかなと思いつつ適当に流してるけどモヤる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 11:28:12.88ID:i3yxcccE
>>163
前半だけで良いのは確かだけど、そんなこと言われるのも子供が小さいうちだけだよ。小学生二人になった今、どこに行ってもなーーんにも言われなくなった
「まぁ〜可愛い」だの「あら!イケメン」だの、チヤホヤされてた頃が懐かしいよ…
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 12:50:40.18ID:qXEKqri/
さっき元高校の校長先生で今も剣道の指導してるとかの、
いつも自慢ばっかりのお客さん(75歳男性)から、
「お子さんどこの高校行くの?**高(そのおじいちゃんの元勤め先)じゃないの?
うちの孫は今東京の中学生だけどもう大学受験の勉強してるんだよ、
孫の父親はもうすぐ外国に社長として赴任するんだ。
将来何にさせるの?」

となんかうるさくてめんどくさかった。
私的には子には子の考えがあるだろうから、進路は本人が決めるべきと思うので、
「子を将来何にさせる」という言いかたがモヤった
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 12:58:47.07ID:sNgmoL5e
>>137
それがあるからおもちゃを片付けないといけなくなったくだりにスムーズにつながるんでしょ
すっ飛ばされなかったら白い目で見られることはなかったんだし
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:10:04.10ID:Cn2KyDAF
>>155
一歳半過ぎれば大半の子は短時間おとなしくするくらい普通にできるよ
あなたの子ができてないならそっちの方が心配するレベルだね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:16:33.06ID:1kOXiP5U
>>174
表現の問題だよ
「病状の違いかあちらが先に呼ばれて」て書けばよかった
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:17:51.24ID:Cn2KyDAF
変な褒め方といえば、たまに「こんな可愛い子見たことない!」「赤ちゃんモデル応募したら?」とか言われるのがわざとらしすぎてげんなりする
単に可愛いねならありがとうで済むのに過剰に褒められるとこっちもわざとらしく謙遜しなきゃいけないし
謙遜したらしたで「ええ!?本当に今までこんな可愛い子見たことないよ?」やら「絶対受かるって応募しなよ!」とか畳み掛けられるし
親から見ても平凡な顔の子に対してそんなこと言われても全然嬉しくないわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:21:17.85ID:iqHG5TT4
>>176
どーでもいいし、病院の受付に対してもモヤモヤしてたからそういう攻撃的な書き方になったんだろうなっとしか思わんし、話の主旨はそこでもないし
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:48:28.33ID:4lPBG2yI
>>176
いやなんで順番が前後したかなんて理由はわからんから「なんでか知らんけど」しか書きようが無いよw
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 13:52:19.17ID:fhGJMlXZ
病状の違いで順番が前後するんだよって言われたところで
そっかー!ならおもちゃぶちまけられて私が片付ける羽目になったのも仕方ないね!とはならないでしょ
放置親と無能受付にモヤって話なんだから話の枝葉に突っ込み入れたところで何の解決にもアドバイスにもならんよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:01:21.17ID:yzpfTIMt
知り合いがシンママなんだけど子供に近所の体育塾?みたいなの通わせるって言ってて、そこ結構月謝高いから「お金とかキツくないの?」って聞いたら「両親が出してくれるから…」って言ってた。そんなことにお金使わないで貯めときゃいいのにと思ったけど人のことだからモヤ。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:02:57.47ID:ndVAo40h
>>184
そんなこと聞くなよ
ジジババも子供の体育のためなら金出してもいいって思ったんでしょ
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:07:38.93ID:Cn2KyDAF
シンママ本人の金で習うなら言いたいこともまだわからんでもないけど
シンママ両親のお金を使わず貯めとけばいいのにって意味不明すぎて草生えるわ
何様なのw
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 14:16:47.48ID:yzpfTIMt
元旦那さんとその義両親からもたくさん支援してもらってるみたいだし、なんで離婚したんだろうって思う時あるわ。聞けないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況