X



トップページ育児
1002コメント404KB
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/21(木) 19:21:14.63ID:HM0cQCXk
ADD・ADHDの子持ちだけど、好きで汚屋敷に住んでるわけじゃないよ!
いつかは清潔で整った家に住みたい!!でもどうして良いかわからない!

注意欠如(多動性)障害ママならではの悩みを持ち寄って共有して解決していこう!!

(ダラ奥/シャキ奥)家事掃除スレに居場所のない方もどうぞ。
愚痴も大歓迎!(定型による煽りや中傷はNG登録&スルーでお願いします)

姉妹スレ
ADHDで母親になった人54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1515126956/

次スレ>>980 が立ててください。誘導あるまで書き込み自重!
保守や埋めは必要なくなりました。
前スレ
ADHDママの汚屋敷掃除・片付け・汚部屋脱出作戦 その4
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1516941341/
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 17:35:27.16ID:ofJKfT0Z
食品にQRコードが付いてて冷蔵庫入れたらセンサーで読み取ってくれて、液晶パネルに賞味期限表示してくれたり
中にある食品の組み合わせでレシピ出してくれたりすればいいのにね
ついでに作った料理が冷蔵庫の中で腐ってないかの判定もしてほしいわ
できれば子育て中にできるようになってほしいけど、あと15年では無理か…
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 19:06:11.47ID:RfKMX4uk
昨日TVで、猛暑で冷蔵庫フル稼働からの故障&買い替えが増えてるって言ってた
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:34:27.55ID:YMgb8J5M
>>256です
レスくれた皆さんありがとう
そうか、暑いと壊れるのね…賃貸で冷蔵庫置く場所が限定されてるけどモロ西日当たるところだわ
修理は日曜まで来ないからクーラーボックスに保冷剤(かろうじて冷凍庫が万全ではないけど冷えてる)入れて飲み物だけ冷やしてみた
調味料色々残念なことになったので冷蔵庫直るまで料理サボる
冷蔵庫断捨離祭が楽しみな一方色々な食べ物捨てるのと買うのが面倒だ
そして出張修理来るまで部屋が片付く気がしないw
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 23:36:32.57ID:UQh1nJdO
掃除しても何も綺麗にならないので旦那と喧嘩してイライラしたついでに断捨離がてら色んなもん捨てまくった
近々後悔しそう
こんなやり方しかできない…
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 01:30:23.07ID:bEhjGsf5
ADHDほどミニマリストにならないと行けないし
ミニマリストこそが向いてるんだよね

とにかく整理整頓も工程が多いと収納しない
(扉あける、入れる、綺麗な位置にいれる、扉をしめる)から、スペースに余裕を持たないと
またリバウンドしてしまうんだよね

物を増やしてるつもりなくても買ったもの忘れて
いつの間にか似たような物を持っていくから
買うことに執着はあっても捨てることに執着は「もったいない」程度だから

捨てる勇気さえ持てばミニマリストになれるし
整理整頓が出来る人間になれるよ。ソースは自分
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 01:34:17.30ID:bEhjGsf5
>>269
1番大事なことを忘れてた
同じくADHDの息子にも机周りの整理整頓の時に
伝えてることだけれど(これはこんまり流でやってる)
「一旦全てのものを(部屋なり机なり服なり)
そこから全部がばーっ!!っと出し切って
そこに毎日使う物と必ずいるものだけを
3割収納で残すように」と言っている

捨てるに重きを置くんではなくて
必ず残すもの2割のみという点に重きを置いて
親子共々片付けていってて3年目でやっと定着した
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 13:04:25.36ID:bEhjGsf5
>>271
ごめん分かりにくかったね
息子には3割と伝えてあるけど
私がやる時は2割でやってる

元々忘れて買ったり
さきを予測出来ずに増やしてしまう性格なのは
解ってるからそれなら家の中を常に2割と決めて
残りのものは潔く捨てるか売るかしてる

この前も見直ししていらないもの売ったら
3000円くらいになったからランチに使ったよ
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 19:20:27.48ID:bEhjGsf5
>>273
いや、戸建てとかでもないし
どちらかといえば狭小住宅です

服は持たない買わない増えたら手放す
小物やコーディネートで乗り切ってます
(それまでは服を踏みながら部屋を行き来してた)
参考にしたのはこんまりさんの方法です
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:52:20.13ID:k0iaiYKa
こんまり式やりやすいよね
一人暮らしで、2DKから1Kに突然引っ越さなきゃいけなくなった時、こんまり式で超綺麗な部屋になった
今は子持ちでなかなかこんまり式が出来ない
1週間くらいまとまった1人の時間が欲しい…
こんまり式が合ってるタイプでまとまった時間が取れない人は、どういう方式とったらいいんだろ…
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:53:50.45ID:Y9hC4CUm
>>138
あてはまらんな
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 22:55:41.27ID:Y9hC4CUm
棚の上にごちゃごちゃ物置く癖やめたい
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 23:15:19.38ID:ejhyludW
それさ、うちは棚というか大きな背の低いタンスの上に写真とかいくつか飾ってたんだけど、
前の地震で落ちてきて怖くなったから今全部下に置いてる
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 21:06:45.77ID:WWrCOb1b
洗面台と洗面台の周りの掃除したわ
階段の掃除と拭き掃除をした
古着の捨て作業した

結構時間がかかったわ
今日必ずヤルって決めて無心で動いた
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 21:57:47.32ID:muM8A53w
台風で窓のサンと壁の間から雨漏りしてる
管理会社に電話したけどとりあえず明日見に来るらしい
大掃除しなきゃ…orz
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 13:01:21.91ID:XQtAkNmF
>>268
わかるわかる
マイナスエネルギーが充填されると断捨離はかどるよね
頑張りましょ 家庭も掃除も
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 23:48:16.37ID:MeSqmzP4
某フリマアプリで高級ブランドが安いとすぐ買ってしまう
子供のおもちゃもしかり
結局着ないものや使わないもので汚部屋に
でも元は高いから〜と捨てられない
そして片付かないイライラで悪循環

アプリやめたらいいだけなんだけど、見ないときに良いものが出品されていたら…と恐怖を感じてしまう
安物買いの銭失い、汚部屋って最悪だ…
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 23:52:37.06ID:qWZYbdDB
>>282
わーめっちゃわかる
妊娠中にそれやってた後悔しかない
貯金もだいぶ減ったし今となっては全部ゴミに見える
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 03:25:30.99ID:8Bc06SMy
>>282 でも元は高いから〜
わかるわかるwわかりすぎるw
でもさ、使わないものが増えてくると考えるよねえ…うちもかなり捨てないと、だわ
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 05:31:30.11ID:mCz7pwB5
>>282
ネットオークションに転売しなさい
サンクコストの呪縛から逃れるためにはそれしかない
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 15:57:39.39ID:jvupDtjq
今週末に家にお客さんが来てしまう
やばい
構ってちゃんの2歳児がいてまとまった時間が取れない予感
とにかくゴミを捨ててカサを減らし収納に突っ込み、雑巾で拭きまくるしかないよね…
1週間くらいまとまった時間が欲しいぜよ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:11:15.35ID:stCQb63z
ふと冷凍庫整理しようと思いついて実行したら様々なサイズの保冷剤が冷凍庫の半分近くを占領してた
自分でも何でこんなに溜め込んでだのかもわからないし冷凍庫はスカスカだしで色々とびっくりだわ
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:28:39.36ID:S3jtsNJV
物が多いと言われる我が家だけど、何を捨てればいいかわかんない
普段の家事もできてないのに片付けなんかできるか!
とりあえずリビング掃除機がけしたけど、この魚の骨は土曜日のか?最後に掃除機かけたのいつ?
とりあえずゴミはなくなったけど物は散乱してる
住所を決めるっていったってしまう場所ないしわからない
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:37:28.63ID:S3jtsNJV
幼稚園のお知らせは壁に貼らないと絶対忘れる
ファイルに入れて毎日見る、なんてできたことが無い
壁にマステで貼っても剥がれてくるからどっかいく
卓上カレンダーに書いても子供たちがどこかに持っていって行方不明または壊される
大切なものも引き出しにロックを付けようが高いところに置こうが悉く突破されてぐちゃぐちゃになるしイライラする
子供ができる前、特に二人目の男児が生まれる前は生活感はあるものの人は呼べたのに、今はもう帰宅するとイライラする部屋になってる
どうしよう同じマンション同じ間取りのママ友達数人に来てもらおうかな
みんな物が我が家の半分以下なのかな、とても綺麗でその違いにもイライラして仕方がない


…生理前かな…はぁ…
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:45:57.17ID:5Nl2C090
>>290
一緒だ、子供の性別まで…うちも二人目出来てから呼べていない
幼稚園の書類関係は冷蔵庫にはる+ホワイトボード+旦那チェックで三段階にしてる
冷蔵庫に張るとき、100均のクリップ型マグネットおすすめ
子供の手の届かないところにはれるし、行事とか持ち物とかジャンルで分けて何枚もはっておけるからいいよー
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:52:39.13ID:fJ5sGikm
子供の友達呼んだことない部屋が汚すぎて
上の子が小学校に入って家の行き来が始まりそうな予感
呼ばれて行ったら呼び返さないとだめだよね??
男児だから基本は外遊びにさせたいけど、男でもゲームやるようになると家を交互に行くと聞いてガクブル
子供のためにも人を呼べるレベルにしなきゃだよなー
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:41:31.38ID:7Qar7sey
自分比で片付けたつもりでも他人から見たら
散らかって見えるよね
私は片付けた後のリビングを写メして客観的に見てる
まぁ〜きったないリビング笑
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:55:12.01ID:WtZOM9Ov
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術って本どうなのかな
webで抜粋したコラムみたいなの読んでるけど書類の整理とか普通の人のようにしてたらすぐなくなるから、と
特性に見合ったやり方してるのが参考になったけど色んな事(家事やら育児やら)に応用できそうなら読みたいな
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 11:05:32.58ID:RUFafn3+
土曜にレンタカーで、下の子生まれてから初の温泉旅行行くのでETCカードが必要
旦那のETCカードは実家の車に差しっぱなしで、明日は予定詰まっててカード窓口行けないので今日中に入手したい
作っただけで放置してる自分名義のイオンカードがあるので、それと身分証と印鑑持参で、近所のイオンで即日発行できるとこまではコールセンターに確認した

問題はそのイオンカードが、郵送されてきて確認した覚えはあるけどどこにあるかがわからないこと…
普段は育児板とか見ててあっという間に上の子のお迎えの時間になるけど、なんとか本気を出さないと
これから捜索を開始する…ファイッ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:52:00.49ID:uFR+sPay
>>295
カードが見当たらないけど身分証と印鑑だけでも発行できないかと念のため聞いてみては…
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 16:14:49.51ID:RUFafn3+
295ですが皆様レスとご心配ありがとう
15:30頃見つかりました、書類塚を食卓からどかしたときの紙袋(複数ある)の3つ目から発掘
ちょっと怪しいなと思ってた袋だったので、そこから探せば良かったな…

最悪ETCなしで、面倒だけど料金所支払だなと思ってたけどなんとかなりそうで良かった
荷造りは明日休みを取ってる夫と一緒にやるので大丈夫です
自宅→イオンまでタクシーしたwのと、上の子の延長少しかかるけど、旦那が終業後実家往復するよりマシなので良しとする

>>299
それは真っ先にコールセンターで確認したんだけど、やはりクレカ現物ないとダメと言われたんだよね
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 16:30:49.73ID:RUFafn3+
無事にETCカード発行できました、イオン着いて20分でできたよ文字通り即発行だな
しかし書類塚袋、まだ複数あるんだよねぇ…来週時間作ってどうにかするか

ちなみにイオンカードは、券面まで見た気がしてたけど封筒開けてもなかったですw
こういうのも先送り先送りが積み重なってなった結果なので、今後はせめて郵便物だけは開封即処理を心がけたい…
イオンからの無料バスは30分に一本で時間合わずで帰りもタクシーww けど、延長にはならなそうで良かった
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 18:58:39.09ID:aPCRWDNO
120km先のイオンにちょっとそこまで感覚で買い物に行く地域もあるから何とも言えない
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 12:16:39.65ID:C8VvLxGm
夏休み前にキャンプに行く時「何かあったときのため」と、部屋を掃除して出かけた。
今回は帰省で、キャンプ行くよりさらに「何かある」確率が高い。
なのに全くやる気起きん。
そもそも実家に帰りたくない。
ずっと東京に居たい…
クーラーのきいた部屋にずーっと篭ってたまにSCに行く生活してたい…
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 18:25:32.25ID:OFSI9uWn
帰ってきてから部屋汚いとどっと疲れるから最低限はやっといたほうがいい
うちは子供に発破かけるのが大変だ
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 23:58:54.38ID:hfA7hqXz
あー、家の中からプラッチックというプラッチックを全部排除したい

エリザベス女王の英断は憧れだわ
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 12:07:40.16ID:BzsPJw3n
この時期みなさん帰省やら何やらで忙しいのかしら
書き込みがなくて寂しい

今年のお盆は何も予定がないので、箱塚になってる寝室のクローゼット何とかしたい
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 17:33:51.76ID:rfujrXVE
お盆は旅行に行く
出発日前日に家事代行来てくれる人を探した自分を褒めたい

4日間の旅行で普段は4日間くらい普通に放置している洗濯物や鍋も旅行前は綺麗にしなきゃという気持ちになる
そしてやる順番間違えて時間切れ…ってのがいつものパターン
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 18:02:29.63ID:6OKH2DuB
押し入れ上段の不用品を片付けた
燃えるゴミに出せるやつ45L一袋分になった
でもこれくらいじゃちっとも片付いた感じしない
達成感がなくて掃除とか片付けするといつも落ち込むわ
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 18:32:41.22ID:2xM7uuwG
>>236
亀だけど読むかもしれないプリントは写メで撮って保存してから捨てれば楽だよ。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 19:03:03.70ID:nHgar/bs
>>317
横だけどその撮った写真の整理が出来なくていざという時にどこにあるかわからない
パソコン苦手でiPhoneの中にバックアップとってない写真が一万枚以上ある…
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 20:14:59.58ID:gUOtHrMM
>>318
グーグルフォトというアプリをiPhoneに入れてWi-Fi接続すると自動でバックアップ
初期設定は要る
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 23:11:58.09ID:HR10wYul
勇気を出してタスカジで整理収納を依頼した
お盆明けになるけど楽しみ
住まいのダイエットっていうもう終了した断捨離番組を今さら知って動画サイトとかで見てるんだけど
誰かの手を借りないとまず捨てることもできない、見張っててもらわないと脱線する人たちを見て人に頼まなきゃ無理だと悟った
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 23:19:08.42ID:72v26Lbd
>>319
さらに横からごめん、そういうスマホ自動バックアップのフォトサービス気になってるけど
たぶん自分の使い方「子供の写真を撮るとき連写で撮ったあと1番写りが良いのを残して他を消す」には合ってないよね?
たぶん自動で全部バックアップされるからスマホとフォトサービスと両方から不要画像を削除しなきゃいけないよね
バックアップ≠同期だからスマホでの元画像削除はフォトサービス側に連動しないって認識で合ってる?
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 23:49:11.60ID:HR10wYul
>>321
横からだけど連写して写りのいい写真を残すのはALPACAっていうアプリが得意だと思う
google photoの認識はそれで合ってるけど私はバックアップ取るのを割と怠ってるので
端末が死んだ時に少しでもダメージ減らしたくてやってる感じ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 21:38:51.14ID:Hq8vqmC8
>>321
Googleフォトのアプリ上から写真を削除すると、『Googleフォトに写真の削除を許可しますか?』みたいなアラートが出て、端末(携帯)上からも消えるよー
携帯の方から削除するとダメだけど
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 14:26:44.13ID:gJ4IkiQw
実家に帰省して、自宅に戻ったら本気で本気で掃除しようと思ったんだけど
家に着いて荷物下ろしたら、その荷物だけで膨大で、それを片付けるのさえ嫌になっちゃって、結局掃除できていない


なんなんだろう、なんなんだろう
汚れてるのに気にならない
散らかってるのにそのまま寝ちゃう
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 15:24:27.10ID:eiHKsDSf
ごめん、笑い事じゃないんだろうけど気持ちがわかりすぎて笑った。
少しずつでもやるしかないよね。
手をつけ出したらやる気でるよ、たぶん。
私はその後アレもコレも手をつけすぎて全てが片付いてない最悪の状態になっちゃう。
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 15:32:14.41ID:vHvXt/HM
実家近いし子供のいとこも居るから定期的に泊まりに行ったりするけど、
帰ってからその泊まりの荷物が片付くまでに2〜3日はかかってる
洗濯するものとかもらった食糧とかはすぐ出すけど、向こうで洗濯してもらった服とか小物は廊下に置きっぱなしだ…
たぶん泊まりの荷物自体無駄が多いんだろうけど、
要るか要らないか分からないけどあれば役立つであろうモノとか無駄にいれてしまう…
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 16:51:26.61ID:tP3gM9XK
わかるわかるー
私も2ヶ月に1度くらい実家に帰省するけど、着なかった衣類はそのまま鞄に入れっぱなしにして、また行く時にそれに足して行くわ
準備楽だよ
0328321
垢版 |
2018/08/12(日) 21:56:40.74ID:y9NNmlt4
>>322
>>323
Googleフォトってアプリ側から画像削除反映できるんだ!
俄然使う気になってきたわ
過去にALPACA便利そうだと思ってアプリのインストールだけして満足してたのも思い出せた、こちらも使ってみる
2人ともありがとう
モノもだけどアプリとかPCのフォルダとかPCメールもとっ散らかってるわ
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 23:33:05.02ID:ZKMc9J75
プリント類はスキャンアプリ使ってEvernoteおススメ
文字検索ができるから探しやすい
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:04:08.12ID:RMtzfaOB
evernote2台しか使えないので3台以上のガジェットを持ってる人にはOneNoteもオススメ
数ヶ月前evernoteから移行しようとしてインストールしたのに>>329見るまで完全に忘れ去ってたけどね
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 12:34:34.82ID:N5iLDcFO
文字検索大事だねー
GoogleフォトもCSR実装してそうかなと思ってたら全くそんなことなくて、文面撮ったやつは日付で総当たりするしかなくてイマイチだわ
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:45.88ID:P34O+owO
今日は冷蔵庫の整理と掃除やったわ
毎回廃棄が多くて自己嫌悪
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 21:02:37.73ID:Wwmmtd+c
マルサイって人の書いた、
主婦力ゼロからのやってみた家事
って本をちらっと立ち読みした
オキシ漬けやら、常備菜たくさんストックとか流行りの家事をやってみたけどズボラな自分には続かず、主婦力のない自分がやりやすい家事をお伝えするという本
私は先延ばし、しまうと忘れる、でもそういう本片っ端から読んでできる気になって何もできず...を繰り返してるので
ふむふむわかるー、と読んでみたけどやはり私からすると元々家事する能力が高い人なんだろうな
でもできそうなところは真似するために買ってみる
(うちにはそういう本がたくさんある)
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 21:52:56.39ID:NVPUOAwg
>>333
ADD/ADHDの特性で、

確証のない自信を大いに持つ
脳の中ではシミュレーションが完璧
いざやってみると結構出来ない
ナイスアイディアを非常に閃きやすい
それを最後まで遂行することができない


などがあるね
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 00:10:42.24ID:1+031Siw
>>334
えっ何これ特性なの? まんま私なんだけど
我ながら素晴らしい思いつきを毎日スマホにメモってるわ
これ全部やったら歴史変えられると思うわ
でもただの1つも実行してないわ…
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:57:09.35ID:BiO6F1G1
>>334
333だけどさ、当てはまってるよw
だからこのスレにいるんだけどね
なんでも脳内では完璧なんだよなぁ
収納用品買ったら片付くだろう、あれこれネットで安いとこサイズ合うかとか探すのは熱心で、届いたら思ったほどでもない
洋服もポチるまでワクワク、届いたら興味失せてたり
買い物しないでまずは片付けろ(捨てろ)なのはわかっちゃいる
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 14:48:32.96ID:7KwlP1GA
確証のない自信はあっても実際にはできないからその落差で鬱になったりはよくあるらしいよねえ
かく言う私も就職したら適応できず不眠と鬱発症したよ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 16:45:13.73ID:cFPvzHQc
>>334
全部当てはまってるしなんならシンク下の物をどうにかしようと午前中に100均へ収納BOXを買いに行って早速整理したらものすごくダサい収納棚になっちゃったわ
イメージでは無印の収納棚みたいになる予定だったんだけどなー
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 17:34:16.02ID:i5wCwuBo
>>340
やはり無印IKEAは値段出しただけの見栄えになると思う
イメージ作り費用だったと割り切って自分が使ってて気分が上がる収納にするのも良いかも
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 19:49:20.41ID:JmDCcsT8
>>341
無印はそれ相応だけど、IKEAの家具類は値段以下なんじゃなかったかな。引っ越し時にIKEAの家具は保証対象外になるらしいよ。

片付けするならまずは物を捨ててから、焦って百均で収納用具買うのはやめたほうがいいよ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 02:14:01.40ID:+OuLmJmh
>>343
そうなんだ。イケアの家具は保証されないところ結構多いみたいだよ。分解→再組立が難しいらしい。再組立されるときに壊れやすいみたい。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 07:55:50.04ID:8vuCuaBP
>>341
IKEAはサイズしっかり測っていかないと、微妙なスキマができて残念収納になるよ

SNSでよく見る真っ白な収納とかカフェ風収納に憧れて少しだけ試してみたけど、どこに何があるか分からないしフタや扉があると面倒で出しっぱなしにしてしまう
なんでこんなにも片付けられないんだろう
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 09:19:43.58ID:xbDIuxE+
それはものが多いからじゃないですかね
発達障害の人は空間認識能力みたいのが弱くて
こんなに買ったらうちの本棚に入らない、とかいう想像ができないってなんかで読んだ
総量を減らさずに、詰め方変えたり、創意工夫でなんとかしようとするんだよね
まぁ私のことですけど
綺麗な部屋は、キャパに対し7割収納が原則って片付け本で読んでウッてなった
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 09:22:41.36ID:mFjvgwxK
引っ越しのとき収納上手ですねって業者さんにやんわり言われたわ
キャパに対して物がものすごく多かったみたい
棚とか買うの好きなんだよね…
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 10:49:26.16ID:zg2Ast9A
本棚に入るかどうかなんて買う時に考えたことないや

収納上手()では全くないけど
スーパーのレジで山盛りのカゴ1つで持ち込むと
よく山盛り2カゴに分けられてなんで増えるの?ってなる
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 14:47:24.31ID:2ht5Toq1
池の水全部抜くみたいに家の物全部出すってやって、1から取捨選択と整理整頓したいわ…
ちょっとずつ細々やっても埒が明かない
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 16:06:43.87ID:cuaT/iXf
急に親戚と友人からお下がりが大量に送られてきた
しまう場所ないしどうしよう
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:34:54.17ID:GkTUFe8r
家族で住んでると、
自分だけのスペースじゃないから本当に困る

皆さんどうやってスッキリを維持してるの?


私が空けておきたい棚の上に、
空いてる!と思ってどんどんどんどん物を置く旦那
私と同じくADHDの、子どもの作る紙やディッシュで作られたすぐに壊れる作品達…

時々こっそり捨てたり、
問答無用で旦那の部屋に置いてきたりしてるけど
それでも物を増やしたいみたい
家族写真なんて1個で良いのに、
リビングにもう5個も置いてある
壁にスペースが無いごっちゃりした義実家に似てきた


母の日に貰ったハーバリウムや造花をまず捨てたい

毎年お祝いしてもらえるのは有り難いですが、
美味しいお菓子とか消え物にしてほしいと毎年言ってるのにきかず

片付けられなくなるから物を増やさないで!と言っても毎日増えて来るもの…
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:13:14.80ID:zZ9qFQTM
>>354
本人がいらないっていうのに家に飾るものしかくれないのは
結局恩着せがましくしてここまでしてやったのにってマウントとる行為だから
あなたがいい加減うんざりして当然だよ
同じように毎日見るにしてもタオルハンカチとかくれればいいのにね〜

自分は子供の作品とかはトイレに飾って一カ月くらいで捨ててる
毎日一番ゆっくり眺められる場所だからそこにした
お客様が来てもどんなに酷い出来でも子供が作って〜って言えばほほえましく思ってくれるだけだし
すぐに飽きるからテキトーに入れ替えて捨てても製作者も文句言わないわ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:15:29.44ID:kMD10Bot
>>354
子供が学校で作ってきたものとか捨てにくいけど、ママ友から写真に撮ってから捨てるって教えてもらってからそうしてる

撮ってばかりで印刷はしないんだけどねw

子供は物が捨てられない性格だけど、許可とって代わりに私が捨てるから、10歳の今のところ昔から残しておいてあるものってゼロだわ…
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 14:45:53.11ID:CT5b18Ps
>>354
予め捨てたいものに目星をつけておき、ブチ切れたときに子供や夫の目の前で一気呵成に捨てる(もしくは袋に詰めて擬似捨て)

ほとぼりの冷めた頃に擬似捨てした袋を本当に捨てる
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 08:30:26.65ID:cEBzv3hq
皆さんレスをありがとうございました

写真にとる、トイレに飾る、仮にごみ袋に入れる
どれもしてみたいと思います

我が家に私の部屋は無いので、物も殆ど無いのですが、
確かに手付かずの収納があるので
そこからやってみたら家族も片付けてくれるかな?

今、飾り棚見たらビッチリ物が飾ってある
最初の空間に戻したい…
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 13:28:38.37ID:QKGeu/1P
自分のものってやる気になったとき捨てちゃえるんだけど、夫のものってそうもいかないから困るよね…捨ててもいいかと聞くと不機嫌になられたりするし
こんまり式が性格に合ってるんだけど、いつもそこで片付けが完璧に出来ない
子どもが小さいから全部出してきてっていうやり方も今はできないし…
スイッチが入ったときに全ての家事をやめて、片付けだけをガー!っと全てやってしまいたい
夫と子どもには二泊三日くらいでどこかへ行っていてもらいたいわ…
寒くなるまでに家の中をなんとかしたい
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 01:29:24.83ID:ipHyW5HN
片付けられない人と住んでると片付けられないのが移る?のかな
出産して里帰りから戻ったらまた知らない棚が本の山が増えててテーブルの上は物が山積み
もう片付け方忘れちゃったし何がいらないのかもわからなくて思わず号泣した
あと数時間で消防点検だけど朝から子供たちと出掛けようかな
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 09:27:31.81ID:83Z7cCNs
>>361
それは子育ての巣が荒らされたショックだよ
片づけ方がわからないのではないから大丈夫
子供のために今まできれいにしてたんだもの、泣けて当然
自分も同じようにやられて大パニックになったことがある

旦那を鬼説教して徹夜させてでも片付けさせるべし
一日でできないなら容赦なく全部捨てる
必死で片づけられないならどうせそこまで要らない物なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況