X



トップページ育児
1002コメント309KB

絡みスレ313

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 13:13:15.11ID:74L3bBZj
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2もあります
検索すること

※前スレ
絡みスレ312
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528940906/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:58:15.38ID:Gk4mB1rR
>>1
友人がドバイ旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
旦那をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
ドバイでは驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 14:59:58.45ID:8sdLdabX
ドバイでウニ丼w
海外設定になってからつまんなくなったなぁ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 20:13:02.15ID:Wgse5Vug
前スレ車の話題だけど
青信号になっても車が来ないか確認して渡らなきゃいけない事は子供に教えないといけないから
子供が青だからってすぐに飛び出したらめっちゃ子供に怒るし運転手にも一応謝る
と言うかとりあえず謝っとけば丸く収まる事は謝っとけばいいんだよ
歩行者絶対とはいえとりあえず謙虚になれば良いのに
内心腹立ってもすみませんとか言えた方が良いと思う
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:17:40.05ID:juEWk0TI
0歳のは「テレビを見せてる」の定義が人によってバラバラで話がこじれてる感じもする
同じ3時間でも子がテレビにかじりつきでガン見してるのとテレビつけてるけどBGM状態で子は大して気にしてないのとではだいぶ違う気がする
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:31:34.06ID:HRhIab2B
嫌い
小さい子の眼鏡がお洒落で何が悪いんだろう
歩けない子の車椅子がデコってあるのもダメなのかなあの人たち
子供がメガネするのなんて嫌がるのが普通なんだしオシャレな眼鏡を選んで楽しく視力矯正してる事を嫌いって凄い大人がいたもんだ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:45:18.32ID:hZqVmmQN
>>7
あれは結局他の母親を叩きたいだけだから本人が叩かれてるんでしょ
子どもを叱ったとしても運転手に謝る要素なんてどこにもないけど
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 21:57:49.59ID:+kGa2bsr
>>10
見た目重視で子供にとっては重くて使いにくそうな上に、前髪といいメガネといいほら、かわいらしいでしょ?ドヤドヤって雰囲気が漂ってるからじゃない?全然可愛くもないし
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:27:58.03ID:W+E6H9Uk
>運転手に謝る要素なんてどこにもないけど

本気でこう言う考えが絶対だと思う人はこの件に限らず色んな場面で無用なトラブル起こして恨みを買ってそうw
正論だとしても世の中自分が絶対!を頑なに貫いてるとその内痛い目見るよ
謝っとけば丸く収まるならそれで良いじゃない
必要とかじゃなく
元レスの人を擁護とかじゃなくてあくまで一般論ね
謝ったら負けとか思ってる鼻息荒い人は生きにくいよ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:22.02ID:4zHnv8Qx
嫌い713
流産も週数によるだろうけど、死産と流産じゃ身体的にも精神的にもダメージが桁違いだろうに
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 22:58:47.27ID:4nr97UUm
>>13
ちょっと鼻息荒すぎじゃないの?
謝っておけば丸くって
トラブルにもなっても相手に絡まれてもいないのに、相手に落ち度があることを態々自分から謝るなんてただの自意識過剰というか卑屈というか
普通の人は謝らなくても相手を思いやる言動位出来るんだよ
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:05:27.91ID:c0V2KsPS
>>13
別に元レス批判派の人たちも謝ることを拒否してるわけではなく、明らかに違反してる自動車に対してまず謝ることが前提という考え方を否定してるだけだよ?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:13:33.46ID:ZyXc7e+l
低学年353
学校にヒラヒラフワフワなんて私立じゃなくてもいるし
ただ単に私立に通っててケイト・スペード、ファミリア、ボンポワンて言いたいだけにしかみえない
だいたいこのブランド、ヒラヒラフワフワでもないし
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:13:46.17ID:NOVSAM3r
>>13
必要じゃないのにとりあえず謝っておけばその場が丸く収まると思うならあなたはそうすればいい
私も場合によっては頭下げて場を収めた方が手っ取り早い事もあると思うし
だけど元スレの話の場合は同意しかねるな
それに対して痛い目見るとか鼻息荒くして絡む方が必死過ぎて哀れ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:26:00.41ID:doixjUpi
>>13
5CHでは、自分は正しいから絶対に頭下げないわ、悪いのは相手だから!って感じの、名誉毀損で送検された芸能人みたいな人多いよね
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:37:50.76ID:M8y8Vry5
>>13
2歳スレの人もそうだけど、とにかく自分が悪い、何かあったらありがとうじゃなくごめんなさいという、卑屈なタイプなんだろうなという感想
自己肯定感低くなるよう育てられたのか、ネットの見すぎで子持ちになってからそう振る舞ってるのかは知らんが
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:50:22.11ID:cn/kJv6e
>>21
13を読んだ感じだと、その人、本気で謝ってるわけじゃないと思うよ
表面的に謝っておいてその場を収めようというタイプにみえるけど
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:55:14.08ID:ULofYrp8
>>22
へいこらへいこらコメツキバッタで本人は大人の対応してるつもりで、軽んじられるタイプだと思う
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:58:16.94ID:MoHxIPoz
>>17
お高いブランド服が普段着の学校に通ってるって言いたいんだろうね
しかも言い方がわざとらしくていやらしい

てか、フリフリ系っていうとメゾピアノやシャーリーテンプルとかのイメージ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:58:57.55ID:p3PwSkFk
飛び出したと言う落ち度はあるんだからとりあえず謝ったって良いと思うけど
謝ったら死ぬの?
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/22(金) 23:59:39.79ID:y9tmoypO
いやーでも、あの歩行者無視はオリンピックまでにどうにかせんといかんだろ
少なくとも東京は
海外は車1台人1名でも絶対止まるマンだから、事故多発しそう
留学や赴任から帰って来てひかれそうになるとかあるあるだし
アジア人、特に日本人は運転クソ下手って良く言われますけども
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:15:28.99ID:xYnVI3Tw
元レスの状況なら悪いのは車だから、謝る必要があるかといったら無いと思う
ただ、別に頭下げるくらいはするかな、謝罪って事じゃなく普段から何かあれば会釈くらいはするって程度の話かと
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:18:45.34ID:xYnVI3Tw
そういえば、横断歩道を渡る時に止まってくれてる車に対して会釈するんだけど、みんなしないもんなのかな?
道交法的には歩行者優先なんだから止まって当たり前なんだけど、車の立場でも結構会釈されたりするけどな
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:23:17.28ID:Qow5Xj9H
>>26
海外ってまた大きな括りで言ってるけど、少なくともイタリア(南)とかタイ、マレーシア、ベトナムあたりだと歩行者優先なんかしないよ
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:31:08.89ID:GA6AXZQz
嫌い747
頭わるすぎる
いくらか返信したけど、また最初に話が戻ったわ…もう何か返す気にもならない
バレバレの自演が気持ち悪いし、こんな頭悪い人でも子供いるんだね
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:43:43.85ID:yMBqiI49
>>31
あなただったの?
自演したり罵ったり姑息なことしてないで論理的に根拠のある内容で返しなよ
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:44:17.69ID:yMBqiI49
あと自演は本当にくっさいからやるにしてももうちょっとマシな自演しな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:44:36.76ID:E1B5ljm7
>>30
自演じゃなくあなたが普通にフルボッコになってるのがわからない上に、絡みまで来て更に恥の上塗りしてるなんて可哀想ね
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:47:45.24ID:E1B5ljm7
あらま、本当にあれ全部自演だと思ってるんだ!思った以上にガチのやつだった
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:51:00.06ID:aVb3tdTs
>>36
自演する奴って誰がどうみてもバレバレなのに一生懸命否定するよねw
本当にしてないならそんな必死で否定しないって
単発IDじゃないので交互に書き込みすれば疑いは晴れる訳だし
バレてないと思ってるのはあなただけよ?
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:52:18.99ID:aVb3tdTs
それにもしもあれが自演じゃないなら、あの時間帯に沢山の人が書き込んだことになるけどこの時間にそんなに人いないって
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:58:25.18ID:t0wpN3Tf
最近、いろんなスレで自演の荒らしが湧いてるから同じ人じゃないかな。荒らしも触るほうも触るほう。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:58:34.73ID:DQrmMtQ9
しかし本当に貸してって言われたら、必ず貸さなきゃいけないなんて、自分の子供を苦しめることになるけど大丈夫?
嫌な時は嫌でいいし、そこから共通のものなら順番だよとか私物なら使ってない物を貸してあげよう?とか子供に教えたりしていくんだよ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 00:58:59.78ID:E1B5ljm7
そんなこと言われても本当に自演じゃないしなぁ
あなたは何故か今IDコロコロし出してるけど、私は嫌いスレの743と748だから早く748の質問に答えてくれる?
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:02:06.61ID:nUxTsV//
「かーしーてー」「あーとーでー」がもっと普及すれば良いのに
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:02:09.24ID:yMBqiI49
>>41
たかだか公園に持っていくおもちゃ程度で何言ってるの?本当に大事なものは外に持ってったらなくすからダメだよって親に教わらなかった?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:07:01.64ID:+55/6Q8O
ジャイアンみたいな親が多くて怖いよね
他人の子供の気持ち一切考えずに貸すの当たり前
嫌なら持ってくるなって脅迫してるのと変わらないよね
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:12:14.37ID:yMBqiI49
>>42
あなたは自演は絶対してる
そういうの寒いからやめな?
自分語りが嫌いだからしなかったけど、家の子は1度も幼稚園で問題行動起こさなかったから先生から他の子を叩いたやらおもちゃを譲れないって言われたことがないし、お友達も沢山できた
早生まれじゃなく性格が穏やかなタイプだったのも大きいけどね
公園や児童館に毎日通ってたけど、意識的に他の子と仲良くできるようには促した
一番問題行動起こしてたのは子供をパカパカ叩くお母さんの子だったけど、公園で貸さない子もおもちゃ独り占め問題起こしてたよ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:15:49.92ID:DQrmMtQ9
>>44
お気に入りだろうが、今日の気まぐれチョイスのおもちゃだろうが大切ににしなくていい、なんておもちゃは無いとは教わりましたが
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:21:29.03ID:lqbOF0TS
>>43
かーしーてー
やーだーよー
こっちの普及させないと、子育て中は有無を言わせず同調圧力が強すぎじゃね?って思うわ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:22:06.32ID:yMBqiI49
>>49
子供の中でも大事な宝物とそうではない普通のおもちゃってあるじゃん
他の子に貸すと子供を苦しめる云々ってくらいのものなら子供にとっての宝ものだと思うんだよね
普通のおもちゃももちろん大切に扱わなきゃいけないけど、人に貸す=大切にしてないとはならない
人に貸すと子供を苦しめるようなものはそもそも公園に持って行ったらダメでしょ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:23:47.74ID:+55/6Q8O
貸したい人は勝手に貸せばいくない?
法律で決まってもないことを強要してくる人って怖い
子供がとかの問題じゃないよね
大人によるパワハラ、脅迫、強要だよね
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:24:35.25ID:yMBqiI49
>>50
こんな時間まで起きて書き込みする新規がこんなに居ると思う?馬鹿なの?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:24:36.05ID:lqbOF0TS
>>44
大事なものを勝手に奪ったり、無理に貸してもらおうとする奴が世の中にはたくさんいるから気をつけろとは教わった
あと人に貸すときは返って来ない覚悟をしろ、貸すならあげたつもりの心構えをしろ、とは言われた
資産家だから余計にそうなったとは思うけど、奪う側は奪われる側の気持ちなんて分からないんだよアホだから
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:26:18.58ID:DQrmMtQ9
>>52
だから、あーとーでじゃだめなの?
自分が使ってすぐのものを、いつでもすぐに貸す必要ある?特別お気に入りだろうが、そうじゃなかろうが、私物だろうが、共有だろうが一緒だよ

子供が使ってて、人に貸さなきゃいけない時点で苦痛だよ
それを順番だったり譲ることを教えるのは大切だけど、常に相手が優先では無いってことを言ってるだけだよ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:26:41.98ID:yMBqiI49
>>53
別に自分の子にそうしろとか一言も書いてないし自分の子くらい好きに育てたら?ただ、先に幼稚園を卒園した子供を持つ私の体験として、公園で貸すことが出来なかった子は幼稚園でもなかなか貸すことが出来なかったと言ってるだけ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:29:48.93ID:+55/6Q8O
警察に言ったら犯罪成立するんじゃないの?
子供に対する脅迫だよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:34:11.98ID:DQrmMtQ9
先に幼稚園を卒園ってのは誰より先なんだろ?
私かな?

卒園児もいるけど、貸したく無い時は嫌って言ってもいいって教えたよ
兄弟でおもちゃの取り合いくらいはするけど、人からぶんどる事なんてしないし、私物も公共物もシェアしたり貸しあったり普通にできるよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:35:44.99ID:E1B5ljm7
大丈夫、wifiなのに私もずっと一人認定されてるからw
ちなみにうちの子にも貸せないものは公園に持って行くなと言い聞かせてきたし、貸してと言われたら使ってない物はどうぞしたら?と促してきたよ
だけどそれは他人に強要するものじゃないし、私物なら相手が貸してくれないからって批難するようなものでもない
私物でも何でも貸してやるのが正しい情操教育!そうしないと幼稚園で困る!って論調には全く賛同出来ないから反論しただけなのに自演自演って話にならんわ
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:38:44.73ID:uZwQiC0D
自演は絶対やってますわw
こんな時間に何人スレに書き込みしてんだよw
それに自分はやってないにしても他の人は自演をしてるかもしれないと思うよね、全部本人じゃないならばw
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:42:09.32ID:+55/6Q8O
ジャイアンに何言っても無駄なのかも
警察に相談してもいいかもね
知らないジャイアン親に脅されて私物の大事なおもちゃ取られたって
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:42:39.47ID:uZwQiC0D
>>65
あなたの子は上手くいったかもしれないけど、公園組で同じ園に行った貸さないってやってた子はいっぱい問題行動起こしてたよ
普通はまぁ今使ってないやつは貸したり、使ってるのも○○ちゃんはいっぱいもう使ったからあの子にも貸してあげようって促すよね
おもちゃ乱暴に扱われたり、親が貸すのが嫌だから何もしないって親は変わり者だわ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:43:32.64ID:uZwQiC0D
私もid変えれるしサブ携帯もあるからやろうと思ったら自演できるんだよ?でも馬鹿みたいだからやらないだけってこと
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:47:37.90ID:E1B5ljm7
それで元のID:yMBqiI49に戻れるの?わざわざそんなことまでして本当に馬鹿みたいだね
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:50:41.83ID:DQrmMtQ9
2.3歳ならこだわりの強い子は人に物を貸せないとかもあるし、貸してくれない子がいても別に気にした事無い
例えばうちの子が貸してって言っても嫌って子からは物理的に離すとかするだけ

乱暴に扱うってわかりきってる子には親も警戒するかもね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:52:43.26ID:lqbOF0TS
価値観が違いすぎて話にならないんだなこれ
貸さない=悪、みたいな構図に持っていきたい奴がいるみたいだけど、誰にだって貸したくないと思う権利や貸さなくていい権利がある
逆に絶対に貸さなきゃいけない義務や規則はない
自主性を尊重できるかできないか、相手の立場や気持ちを慮ることができるかできないか
この差は絶対に埋まらないよ
育ちの差もあるし、住む世界とか常識にも関わってくるから、絶対に交わらない平行線
少なくとも、慈善の心や善意を履き違えて権利を主張するような屑にならないように子供を育てたいと思うきっかけにはなったわ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:53:50.00ID:lqbOF0TS
自分の常識は相手の非常識を心がけておかないと、これから先親子で村八になるで…
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:54:44.37ID:uZwQiC0D
>>74
別に貸してくれないのは気にしないよ
自分の子は相手が使いたい気持ちを推し量って、貸してあげることもできるようになってほしいから、私物だから汚れるし貸したくないと私も本心では思ってるけど、そこて貸さなきゃいいじゃんとは思わない
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:56:28.90ID:DQrmMtQ9
>>76
そうだね
貸してって言われて貸せる事が悪いなんて事はもちろんなく、相手の気持ちを考えて行動出来ることはいい事
だけど人ばかり優先じゃなく!貸せないって気持ちも大事にしないとって事を言いたいんだけど伝わらない
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:56:31.93ID:E1B5ljm7
>>73
詳しくないから聞いてみただけ
誰でも出来ると言われても、やろうと思わなきゃやり方も知らないからね
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 01:59:53.84ID:+55/6Q8O
友達でもない全くの他人に強要する大人がいることにビックリ
なんでも欲しがる子供の気持ちを最優先し
大事なおもちゃだから貸せないと嫌がる子供にはなら持ってくるな、
そんなんじゃ幼稚園ではうまくいかないとか自分達の都合のいいように貶める
貸すのが当然と言い切る親に違和感ありすぎる
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:00:04.13ID:uZwQiC0D
かわいそうだから言わなかったけど、スマホからか何か分からないけど改行がおかしくてすぐ自演って分かるよ…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:03:31.71ID:lqbOF0TS
>>82
だからね、この溝は埋まらないんだってば
搾取したいんだもの、やりがいとか思いやりの搾取
あわよくばみたいな根性は直らないし子供に受け継がれて行く
それで、思い通りにならないとおかしい!おかしい!って叫ぶのよ
どう考えても乞食の方がおかしいのに
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:03:48.94ID:uZwQiC0D
ま、あなたが貸したくないなら貸さなくていいんじゃない?何も私は子供から何がなんでもぶんどって相手の子に貸せとか言ってる訳じゃなく、1人で飛躍しすぎと思うけどw
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:04:13.96ID:l0uC1IVz
ほんとに今北だけど書きにくーいw

とりあえずID:yMBqiI49とID:uZwQiC0Dは同じ人だよね
ひとつミスしてる
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:05:44.77ID:lqbOF0TS
>>88
シッ、そのまま泳がせておけば良いものを!

まあ、貸してクレクレは死ぬまで直らんよ
そういうおばちゃんスーパーでたまに見るし
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:07:48.46ID:uZwQiC0D
>>88
だからね…あなたの画面からは分からないんでしょうきっと
でも私の画面からはかなり不自然な改行になる訳
寒いからやめて?
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:08:51.04ID:lqbOF0TS
>>92
いいのよ
たぶん彼女は今頃、何をどこでミスったのか顔真っ赤にして確認してるとオモ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:09:34.20ID:uZwQiC0D
私がここまで自演主張してたの何でだと思う?改行がおかしいからだよ
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:10:52.65ID:uZwQiC0D
いきなり口調変えてきても無駄だよw
短い文なら分かりませんわ
短文にしな、短文に
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/23(土) 02:10:56.71ID:+55/6Q8O
ジャイアンからしたらたいしたおもちゃに見えなくても
子供にしたらどれも大事なおもちゃだよね
それをたいしたおもちゃじゃないんだから貸すのは当然って考えはどっから仕入れた発想なんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況