>>369 親が自分をどこまで見捨てないか無意識に確かめている行為のような気がしてならない

子は親の鏡とも言うからな。

ただ>>367のように、自分の家庭環境の事を全く分かってない親が居る事も驚く。
じゃあ子供の気質がどうやって育っていくのかは、家庭環境そのものなんじゃないの?
親の価値観、普段の会話、他人との人間関係、仕事等々。全てが子供に対して影響を与える。
だって、子供が成人するまでの間、一番長く接触するのは親(特に母親)なんだからさ。
いくら学校に行くと言っても、担任は普通1年で変わるし、友達関係だって義務教育期間中ずっとべったり一緒
って事はまれでしょ。
まして、今って社会人になっても独身時代の子供の6割以上は親と過ごすらしい。
昔は社会人になったら実家を出るなんか当たり前だった感じがあるんだが、今はそうじゃないんだね。

親離れ子離れが進まない時代・・・。