X



トップページ育児
1002コメント460KB

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 09:49:38.10ID:Jt+sq8Ft
不登校の中学・高校生のお子様がいる保護者専用のスレ。

今日も学校に行かない。連休明けや月曜日の行き渋りなどなど。
苦しい気持ち、誰かわかって、グチ言わせて、そんな保護者のスレです。

意外と需要がありそうなので育児版として立ててみました。
不登校・不登校気味(学校行き渋り)で悩む親御さん、役立ててください。

次スレは>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。

【保護者以外の方へ】
保護者専用スレですので

不登校相談室8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1498200926/

など他のスレをご活用下さいますようお願い致します。
前スレ
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★8
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1489195227/
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★9
https://itest.5ch.ne....cgi/baby/1504847042
不登校の中・高校生の保護者専用スレ★10
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1516451598

不登校の中・高校生の保護者専用スレ★11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526141493/
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:37:39.70ID:MBGxa/mk
>>490
今から思えば反抗期をうまく出来なかったっていうのが理由の一つにあったかもしれないな。
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:43:40.54ID:5AdEUs5Y
不登校は言い訳ばっかりやからな
常に自分中心で配慮を求めてばかり
周りの負担なんて知ったこっちゃない
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 06:45:42.24ID:5AdEUs5Y
嫌なことから逃げてばかりじゃいつか後悔すると思う
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:49:25.56ID:TmnVJWzK
もー病院行かなきゃいけないことになり、
仕事めちゃくちゃ忙しいのに
急遽午前だけなんとか半休もらったのに
ゴネて動かない…ほんと勘弁してほしい
嫌な気持ちになるなら仕事に行けばよかったよ。
もうやだ、いろんなとこに頭下げて謝罪するの。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:06:17.80ID:E7gfLIqp
分かる!今もうちは部活に行く行かないと大騒ぎしたとこ

先生も、うちの子は小学校でも同じ事を繰り返し、期待しても先生が大変なだけなので、大きな役を与えないでと話したのに、今日は来てくれないとと言ってくる

だから言ったじゃん!
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 12:08:15.83ID:7KSjzwF5
わかりすぎる
半休もらうのだって簡単じゃないよね
もうタヒんでくれよって喉元まで出かかることがある
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 18:03:22.14ID:2gF6qEGn
行き渋りの高2娘
昨日部活の合宿から帰ってきた
暗いオーラを背負ってたよ
合宿を機に学校生活が楽しくなればと思ったけど、ダメだったみたい
皆できることができなくって笑われるって
要はとろいってことだよね
できないなら次はできるようにしようとか考えればいいのに、すぐに自分はダメだって言う
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 19:35:05.86ID:EtOnveeq
>>497発狂しそう発狂しちゃ駄目だの毎日でもう一家心中した方がいいんじゃないかと悩んだ時期がある
もっと早くこのスレ見つければ良かったなぁ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 01:12:48.68ID:cn2HIS9O
五月雨登校中の中3受験生娘。
ありがたいことに塾の先生は大好きなので、進路希望だけはしっかりある。
反抗期と学校に行けない自分への苛立ちや焦り、行ったら行ったでストレスをたっぷり溜め込んで、負のオーラを背負って帰ってくる。
そこからは自己中、暴言、当たり散らし、無視のフルコース…
今は夏休みだけど、今さらながら夏休み前の欠席日数が受験に不利になることに気づいて、夏休み明け早々の前期期末テストの点数とらなきゃとイライラキリキリして当たり散らす。
高校見学行っても、高い入会金払って行き渋られたらやってられないわ…と覚めた気持ちでしか見ることができない。
修学旅行が海外ですよと言われても、キャンセル料はいつまでならかからないんだろ…とか考えてしまう。
ふと我に返って、親の私がこんな気持ちだから、娘もこんなかんじになっちゃうんだろうか…と自己嫌悪で泣けてきたり…
でも、高校見学行くと、楽しそうな高校生がキラキラして見えて、なんだか辛くなってしまう…
いま宝くじに当たったら、どこか海外の全寮制高校にでも入れたいな…
疲れた…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 01:37:44.17ID:mdxXGzmq
>>501
> いま宝くじに当たったら、どこか海外の全寮制高校にでも入れたいな…

結局オチが責任放棄でワロタwwwwwwwww
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 01:54:08.13ID:mdxXGzmq
>>499
>皆できることができなくって笑われるって
部としての活動ではなく、日常生活の部分では?
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 06:34:53.11ID:jhyu12or
>>501
うはーわかるわ。宝くじ。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 07:42:08.09ID:488L6s1T
>>501
うちの高3も同じ感じ
今はキリキリしながら塾通い
大学生になったら寮に入りたいと言ってる
一人暮らしじゃなく寮ならと、賛成してる
昨日宝くじで一万円当たった
4桁足りないw
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 11:11:47.24ID:KTrOzx7h
>>484
講演会や親の集まりでフリースクールのチラシ配布とかどこからか聞きつけたの宗教の勧誘とか不登校児の親って足下見られるよね
ひねくれた心がさらにひねくれるよ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 12:22:33.85ID:kWpXjPph
>>505
おめでとう!
少額でも束の間の幸せは必要よ。
フルで仕事してもなかなか余裕がないから
ほんと宝くじ様様だよ。
不登校児はなんやかんやとほんと
お金かかるわ。
お金さえあれば、気持ち的に余裕できるし、
不登校でもなんとかなるさーと
おおらか過ごせそうだもん。
子供の選択肢も増えるしね。
奥様方、サマージャンボは今日までよ!
私は昨日買ったわ。
みんな、当たりますように!
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 18:46:20.06ID:Sw5U66a2
不登校が子供のワガママだと考えてるうちは学校なんか行かないと思うよ
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 19:11:57.30ID:tnHWJx/U
わがまま以外の何があるの?
スマホやゲームは出来るのに?
学校なんか行かないならご自由に
でも将来誰も助けてはくれないよ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 19:49:24.46ID:FJK1Ce11
ワガママ要素が無いわけないじゃん
よーするに年齢通りに大人になれない子たちなんだから
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 20:41:26.25ID:Sw5U66a2
>>509
本当に分からないんだったら今までどれだけ子供の気持ち聞いてこなかった親なの?
ちょっと驚くわ
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 20:41:46.98ID:Yfq7SBBW
>>510
自分は心の病気、疲れ
って考えてるよ。
本当にわがままで行きたく無いと思う?
学校に行きたいけど行けないんだよ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 21:33:32.30ID:cW+MrtuH
>>508
親が察しろ感じろ配慮しろ。配慮の内容によっては学校行ってやる、と。

ワガママ以外の何物でもないな。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 23:51:18.80ID:mZ1YFSzU
>>509
嫌だから、と逃げてるだけだしね
でも逃げる先があるのは19歳の終わりまで
二十歳になったら逃げ場も自分の金で確保しなきゃいけない
親を頼れるのは未成年の時までだってこと、分からせてやらないとね
二十歳になったら、嫌だから、では済まないんだぞ、とね
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:44:02.49ID:orbngKW0
「書類を書く」ってのが苦手じゃない?

たとえば、定期を買うときのちょっとした届を書くとか。
スマホ買うときも、自分じゃ書類書かない。

そういうのない?
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:59:57.77ID:a9FFfVbm
なにもかも面倒くさいんだよね
楽しい楽な事しかしたくない
文字や文章書くとか面倒の最たるものじゃないかな
学校って、面倒ごとや無駄をいかにうまく処理するかの世界だからそりゃ行きたくないよね
それを避け続けた結果どんな大人になるのやら
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 10:34:29.53ID:nsaEdmg9
社会に出てからのほうが面倒くさい事は遥かに多いけどなあ
生活かかってるから行かないなんて選択肢は全くない
誰しも重い脚を奮わせて職場に行くんよ
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 10:38:01.47ID:Z2pqul9Q
>>518
たしかにうちの娘もめんどくさいと
よく言います。
でも読書が趣味で、文章を書くのが唯一得意
だなあ
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 11:38:40.08ID:orbngKW0
>>520
でも「書類」は書かない?

「住所」が書けない、とかある?
(覚えてないってことだけど)
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 14:29:54.73ID:Z2pqul9Q
>>521
書類を書く年齢じゃないから分からないけど
年賀状とかは10枚位書くよ

勉強とか学校関係がめんどくさいらしい
外へ出るのも・・
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 19:08:34.31ID:tqX75ioZ
ちょっと良くなってきても期待しちゃダメだね
ここで皆さんよくそう書き込まれてるけども、本当にそうだね。
喜んでからのガックリは落ち込みが半端ないね。私の方が心療内科で薬もらいたい。眠れない
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 20:33:20.01ID:tqX75ioZ
>>524
ありがとう
本当に落ち込んだ時このスレに来るとあなたみたいな優しい言葉かけてくれる方がいる・・
ありがたいです
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 09:08:12.24ID:WjwUAFah
>>523
毎日1ミリ進んで一気に1メートル後退されると絶望する(ここで私も病気発症)
ここで前も言ったけど、ある日突然10メートル飛躍するから子供をずっと応援してあげて
今はここには気が向かないと来てない
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 09:59:38.15ID:yK9yVtwm
昨夜、今日の学校見学行くって言ってたのに今朝起きたら、暗い顔して行かないって。
だよねー。そうなる可能性は分かってた。でも、いざそうなると飲み込むのに時間がかかる。
胸が苦しい。来年どうなるんだよ。あと何回この胸の苦しみを乗り越えたら解放されるのか。
宝くじ買いました。みんなが買ってるとの情報に私だけじゃないと慰められました。
10メートルの飛躍を夢見て頑張ります。
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 12:02:39.25ID:lnDibebG
>>527
行けないって言われてショックですよね
またか!やっぱり!って思いつつも。
何度この胸がきざみつけられるのだろうか
神様、自分の精神が持ってくれ!と私自身も祈ってます。
ファイト!
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 15:19:20.28ID:5QDbmm/h
>>526
523です。
一気に10メートル!夢見て応援しつづけます。
私も本格的に薬服用に戻っちゃう前に切り替えます!
子は今日はよく寝てケロッとして、塾行くわーって。

>>527
だよねーと思いつつ胸が痛い、わかります。
うちもオープンキャンパス予約しても当日行かなかったりされました。
カウンセラーさんに話したら、いいんですそれでも、いずれどこか行き先決めなきゃならなくなった時に、いくつかの学校名が頭の片隅に残ってたら、自分で考えてた志望校みたいに思えてきて受験に至るとかありですから、って言われて少し楽になったよ。
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 15:36:17.20ID:s99mrsoR
>>529
うちの子、後半のカウンセラーさんの言葉がその通りだわ
志望校決めなきゃって段階で
(部活の合同練であそこの付属の子達親切だったな…)「○○にします」
で、担任からも「いいね」と言われて今のところ志望校になってる
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 15:48:10.94ID:5QDbmm/h
おお〜!ほんとにそうなることもあるんですね。
カウンセラーさんは、子がお母さんからの勧めだと思わないぐらい小出しに小出しに学校の情報を知らせる、受けられそうな学校や通いやすいところにある学校をチラ、チラと、って。志望校、って決まってくると少し子どもも変化しそうですね。
うちも今週オープンキャンパス予定あるけど行けるかな。大きく期待しないで様子みます。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 16:11:55.86ID:s99mrsoR
>>531
そういう使えるテクニックをアドバイスしてくれるカウンセラーさんはいいですね
お母さん頑張ってますねとか、リラックスしてね系はもうイイワw
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 19:47:22.67ID:5QDbmm/h
>>532
うちのカウンセラーさん大当たりなのかも。子と信頼関係すぐできたし、うちの学校の生徒を多く見てるから話が早いし、受験から今後の人生までアドバイスは具体的。しかも料金はお安め。安心して1人でも通わせられる。
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 20:41:29.59ID:hk+d2S6E
>>533
いいなぁ。
学校のカウンセリングの人、私が合わなかったから、外部のカウンセリング受けようと説明受けたけど、
1回1時間6000円で、行けなくても料金発生、遅刻しても遅刻分した時間はプラスされないとか、カウンセリング以前に事務的な説明で萎えてやめちゃった。
だって子供約束できない子になってたから、行かずに毎回6000円は痛いわ。
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:22:39.56ID:5QDbmm/h
行かなくても料金発生は痛いね。
うちの子も約束しても守れない状態だったからそんな説明聞いたら予約できないよね。
うちは1回5000円で50分だから同じぐらいか。
2週間に一回、たくさん話して整理したい子だから、生い立ちから恋愛、ゲーム・アニメの話までしてるよ。カウンセリングのおかげで薬も飲むし、メンタルはかなり落ち着いた。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:38:14.20ID:3eWMfDC0
うちはカウンセラーさんではなく、メンタルの校医さんが来校して対応してくれてる
校医さんは費用もかからず、子は通院に時間取られないので助かってる
あとは勤続20年の保健室の先生にお任せ
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:50:06.75ID:/PA5FEDS
カウンセラーってどうやって探しましたか?
今は市教委の心理士さんにカウンセリングを受けてるけど
そこは中3までらしく、この先長くかかれる人を探してるんだけど
ネット検索するとなんとなくあやしく思えたりして一歩踏み出せずにいる
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 22:39:49.77ID:5QDbmm/h
うちは保健室の先生から紹介され心療内科で診察&カウンセラーさんに繋がった
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 01:27:01.98ID:38Ic4ftz
娘の同級生母が小学校の保健の先生なんだけど、不登校対応もしてるらしい。
毎朝、行き渋りの子を迎えに行って「義務教育はあなたが学校に行かなきゃいけない義務じゃないの。お父さんとお母さんがあなたを学校に行かせる義務なの。あなたが学校行かなかったら、逮捕されちゃうよ。いいの?」と言って、連れて来るらしい…
「今では私が『おはよー』って玄関開けるだけで行かなきゃいけないって観念して出てくるわー」って得意気に笑ってた…
娘が行き渋ってるのを知らないとはいえ、あまりの内容に胸がキューっとなったよ
保健室通いしてる子や、不登校の子の家庭事情もペラペラ喋ってる。
娘の学校の保健の先生は、そいつの友達らしく、すごく良さそうな先生ではあるけど、友達同士・同業同士の間で守秘義務なんてないだろうから、怖くて相談できない…
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 07:22:26.77ID:A8iyMzH6
>>539
プロ意識薄いよね。
実際知らない人の話でも、
守秘義務ってあるよね。
この人に話したら、
どこかでネタにされるかと思うと信頼できないね。
ママ友としても不信感募るわ。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 23:57:50.49ID:bba4OdlW
>>540
友達がペラッペラしゃべるカウンセラー
…こんな人もいるよーwみたいな
知らない人のことでも気分悪いわ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 00:37:23.98ID:Ze5PFEDc
義母が小学校の養護教諭で定年後はカウンセラーしてたわ
上からな感じで押し付けがましくてダメだった

今日は高校の三者面談だった
疲れた
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 01:12:47.69ID:Tpdrkg5L
夏休みに入ってダラダラに拍車がかかっている
せめて昼まで寝るのはやめて、午前中に起きてって言っても
することがないから無理って一蹴された
受験生だよ、やることはいくらでもあるのに
通信に行くから勉強必要ないってタカをくくってる
つべ見てゲラゲラ笑ってるのが本当にイラつく
蹴っ飛ばしたい
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 23:32:27.71ID:B6wIUppe
>>539
何で「胸がキューっとなる」の?
舐めたガキをちゃんと躾けて学校に行かせる、良い保健の先生じゃん
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 11:26:32.98ID:8vTb/d0g
高1娘、夏休み明けるとすぐに文化祭がある
その準備のため、ちょこちょこ学校に行っている
朝も7時に起きて
本人は余り行きたくないらしいが文句を言いながらも行ってるから任せてる
宿題は全くやっていない
夏休み終わって欲しくないわー、LHRがあと2回欠課でアウトなんだよね…
びっくりする事に、本人は「休まなきゃいいんでしょ」と気楽に言う
いやいや、できるの?7月登校したの1日だよ?言わないけどさ
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 13:11:22.70ID:YHHOllaE
中1娘。孤立から、行けなくなりそのまま夏休み。部活には友人いるが、学校に行ってないためその仲間にもうまく入れず心が折れ、部活もいかなくなる。
昼夜逆転の自堕落すぎる毎日に、喝をいれてやろうとWiFiを時間制限できる機械を仕入れた。
結果、まあ暴れる、大喧嘩の末、平日は制限、休みはなしに決めたのにこの前自分で説明書読んで改造しやがった…。
なぜその頭を勉強に生かせないのか。
空気読めないし人間関係壊滅的なのに、できる分野や機械に詳しくやたら知識あるからアスペかと思って念入りに調べたが白。
あれは性格…?先が見えない。
オブラートに包む言い方ができない娘が日本でうまくやれるわけないけど留学させる余裕もない。
ほんと宝くじ…当たりたいなあ。
中学ずっと行けなかったらどうなるんだ。。
疲れたわ。
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:33:31.73ID:DDFfwGzL
>>546
545です
うちも中学時代ゲームへの執着がすごくて、休んだ日にしないように隠したりしたわ
学校関係のものはすぐ置き場所忘れて、ろくに探さずに無い無いと八つ当たりするのに、隠したゲーム機は探し出してた
すごい執念だよねw
最終的にやらない時はナンバー錠付きのケースに入れる事態になった
こんなだからスマホなんかとてもじゃないけど中学生の間は持たせられなかった
受験終わった翌日に契約してから肌身離さず持ってるわ
人間関係は、他人には空気読みすぎて被害妄想の域だよ、○○(ネガティブなこと)って思われてるかも、ばっかり言ってる
その反動が家ではひどくて主に私がサンドバッグ
546さんの所と違うのは、うちの子は発達障害なとこだな
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 15:47:38.68ID:mRdKMPvX
>>546
うちの娘と似てるわ〜
うちは発達グレーだと言われてるけど、カウンセラーさん曰わく、娘みたいなかんじは診断する人や、検査時の状況によっても変わるから、今また検査したら結果は違うかもねって言われたよ。
人間関係うまくいかないし、自分のペースに口出しされるの嫌いなくせにタスク管理できずに、そのしわ寄せは私で当たり散らす。
私はもう割り切って、こいつは人間関係ある中では将来やってけないだろうから、パソコンやゲームに執着強いならそこ学ばせて、在宅でも食べていけるスキル身につけてもらおうと思ってる。
ある程度の時間制限やフィルタリングするけど、いつか出てってくれるならそれもいいやと思うようになってきた
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 17:39:28.95ID:w7ejugkS
在宅で食うにも人間関係はついてまわるけどね
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 18:41:10.30ID:C936nA2M
うち、携帯やゲーム隠したら、私、日中仕事でいないから、隠していたお金取られて、新しい携帯やら、色んな機械買われてたわ。
留守の間を受け取り時間にしてたから全く気づかなかったわ。部屋入ろうとしたら暴れて入れなかったからね。
おかしいと思ってちょっとした隙に部屋探したら出るわ出るわ、悔しくて泣いたわ。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 18:51:48.15ID:s8gvBFr7
>>550
ちゃんと宣告しとくといいよ
「あなたが成人したら、我々は家を引き払って引っ越す。一人で生きていけるように準備しとけよ」と
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 19:35:59.92ID:b8I2+e73
うちはスマホ24時で回収を半年やったら、少し落ち着いてきた。最初はめちゃくちゃ抵抗されて暴言はかれた。
アスペとADHDの混合型だから特徴を打ち消しあうというか補い合うというかでなかなか診断おりなかった。
発達の子って、音や光や温度湿度、色んなストレスを解消するためにゲーム等してハマっちゃうんだってね。
休憩の仕方とか、気分良くなる飲食物、信頼できる人が分かってきたら、ゲームは続いてるけど話が通じるようになってきた。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 20:07:42.49ID:pfPGZbpa
>>551
それ、言ったことあるけど効力なかったわ。
本人曰く、買い物依存でやめたくてもやめられなかった、悪いのはわかってるけどといってましたわ。
見つけてほしかったって泣かれたわ。
でもなーかなりの金額やられたから同情できなかっけどね。
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 20:15:21.01ID:4rcIZh9e
うちも同じようなこと繰り返し繰り返しだった
なんでうちだけ…と絶望的になってたけど、ここに来るとわりとあるあるで安心するわ
安心して良いことなのかワカランけど
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 20:28:15.37ID:s8gvBFr7
>>553
効力なんかないよ
先のことを考えず、嫌なこと面倒なこと努力することから逃げ続けてるだけのグズだもの
これで何か行動を起こすわけない

不登校解決のためじゃなく、子を捨てるための前フリだよ

衣食住はちゃんと与えたし、同級生が持っていそうなゲームやネットは与えてきた
教育のことも考え、高校大学もいきたいなら行かせると言った
将来に向けては、軽々しく不登校を繰り返すことは良くないのだとも言った
必要なら病院やカウンセリングを受けさせることも伝えた

道は示したし努力できる環境作りも行なった
そして、一人で生きていかなきゃいけなくなる期限も示した

だから時が来て捨てられても文句いうなよ、という前フリ
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 20:31:32.46ID:DuuMo7LF
>>544
539さんじゃないけど、キューってなる気持ちわかりますよ

親が逮捕される、なんて脅されて行く子もかわいそう
とても良い指導とは思えない
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 23:44:36.47ID:7U7T7Djc
>>555
いいね
ちゃんとした大人になって欲しいと願う一方で、
ドライに現実見て切り捨てる準備も始めなきゃいけないんだろうね
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 07:56:06.80ID:aecfrkMS
>>547>>548レスありがとう。>>546です。
>>547
ほんと執念だよね。言い返してくる言い回しも、全て正論かのように言ってくるし独裁国家の政治家みたいだ。
うちも結果はたまたまそうだけど、なんかしらは絶対あるよ。親が見て普通じゃないもの。
学習障害や他害がないし集団行動はできるから普通学級にいけてるだけ。
気を使うとかできないし、それはいうなよってことを普通にポロっという。そりゃ友達なかなかできないわと思うけど気をつけろと言っても無理みたい。
お互いしんどいね…。
>>548
そうそう。母に常に八つ当たり。
でも確かに…スキルあげていっそ在宅でも仕事できるレベルになるならいいけどね。
うちはそこまでにはならないな。
でもゲーム好きならクリエイターとか目指してみるのはどうかとも言ったことあるけどあまりだった。
なんにしても無気力、自堕落で見てるだけで苛つくし疲れる。
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 09:21:37.32ID:6xj99nQj
>>550
わかる…
わたしはもう、子供と二人の時はお風呂にも入れないよ
旦那が帰宅してから入るか皆が寝静まってから…
トイレなど少しでもわたしがいなくなると部屋から出て来てガサゴソガサゴソ

ちょっと気味が悪いときもある
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 09:58:39.28ID:cXR0++C3
>>559
私もそうだった
うちは私がお風呂に入ると下の子への攻撃も始まるから
近頃は下の子も大きくなったのでお風呂には入れるようになったけど、スマホ入り手荷物は脱衣室まで携帯したまま
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 10:41:52.92ID:6xj99nQj
>>560
そうそう、お財布は必ず脱衣所
服の下に隠してるけど、そのうちにその辺りも探しに来る気がして怖いわ

お金はもうその財布にしか入れてない
おやつはいつの間にか隠し持って部屋で食べて袋は床にぽい
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 11:30:15.54ID:4hVG5nTl
>>559
同じく。
2人の時は寝たのを確認してからしか風呂には入らないし、庭仕事する時や洗濯物干す時にはカバン持って出てる
気持ちがリラックスできる時なくて疲れる…
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 12:29:14.96ID:RN5WRqZp
>>562
だよね。
仕事から帰宅しても仕事場以上に休まれない家って。泣
0564sage
垢版 |
2018/08/09(木) 14:07:26.33ID:OapPFSud
買い物依存症が止まらなくて、みたいに病名付けて言い訳されると
ああはいはい、病んでるんですね、察しろって事ですよねって
ムカつくよね
したくてしてるんじゃない!とか逆ギレされると、
いやそこは普通理性で抑えるんだよ、何キレてんのよと

18までは不登校、在籍してる場所があって行けない訳だけど
18過ぎたらニートまっしぐら
不登校中に精神的に凄く幼稚になってしまって
18や成人でいきなり社会に出られる気が全くしないよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 14:34:56.71ID:6xj99nQj
ずっと育ててるのに、どうしてこんなことを繰り返すんだろう?と本当に不思議
でもそれが障害というものなんだろうね
うちも判定出ないグレー
外ではやれるけど、とにかく行けない
何にも起きろ用意しろ靴下履けと…

過干渉になるからと放っておいたらもちろん行けない
普通の子供が普通にやれることをしないから、そりゃうるさくなるわ…
もうどうしろと
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 18:30:43.19ID:RN5WRqZp
>>564
550だけど、完全不登校から高1になってからは
なんとか、登校して手癖が悪かったのもなくなりました。
去年がピークの地獄状態だったんで、あの日々が戻らないように気をつけてはいます。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 19:00:07.05ID:KyJyqxFr
>>557
成人時、大学生やってるとか普通に働いてるとかじゃなかった場合には
どうするのかも早目に考えて決断しとかなきゃいけないんだろうね。
更生施設に預けるのか、切り捨てるのかとか。
前もって何も決めてないと、ニートになった場合には
ズルズルといつまでもニートさせ続けてしまいそうだわ。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 19:33:18.16ID:6Q08xc/C
昔は「学校が敵」で、親子で学校をやり玉に。

ところがいつしか矛先は「親」へ……
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 20:08:34.20ID:SxK/7s0Q
>>565
若干スレチだけど
グレーは「グレー」という判定、診断なんだって
いわゆる様子見とは違い、白ではない ってことだと言われたよ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 22:11:26.04ID:FxOJlv4A
白ではないけど決して黒でもないわけだから
手帳はもらえないし、療育も受けられない
だけど一般社会でははみだしてしまう
やっかいすぎるんだよ
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 23:43:44.33ID:4hVG5nTl
>>571
それだよね。
娘は黒の判定がでなかったことで、「ほらみろ!二度とキチガイ扱いするな!」(読んで不快に思う人がいたら申し訳ないです)と、その後はカウンセリングも病院も拒否…。
家の外や第三者に手助けを求められなくなり、家庭内だけで抱え込まなくてはいけないきっかけになってしまった。
いっそ診断名がついていてくれたら…と思う
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 01:11:55.31ID:BjDSJm7E
本人に困り感がないとほっといてくれ!になってしまうよね・・
社会からはみ出してるのは薄々感じてるけど、どこがどうはみ出してるのかわかってない。
なんとか外部とつながる方法があるといいね。
うちは診断ついたらついたで、それを理由に色々言ってきたけどね・・
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 06:24:28.67ID:ibjX36dN
うちは軽めのソワソワタイプで「15になったら落ち着く」とずっと言われてたけど、その手前から睡眠障害でこのスレに
ある日「15になってもなんにも変わらないよお母さん!」と訴えてたから、本人も時間に期待するところはあったんだと思う
逃れようがない本人も苦しいんだよね
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 08:03:07.82ID:C6rU+JK1
>>572
似た経験があるわ
不登校でなくとも、精神的になにか抱えてると0-100思考になりがちだよね
白じゃないならもう駄目!黒じゃないからいいんだ!で、それ以外の色を見ようとしない認めない
うちの子もそんなで、最近ようやく凝り固まった思考から妥協できるようになって学校行けるときもある
多分自己防衛なんだろうが、そんなガチガチだと苦しいだろうと思うわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 08:11:10.24ID:C6rU+JK1
グレーでも投薬やカウンセリング受けられるよ
自立支援医療ってのが自治体から受けられて自己負担お安くなる
うちは様子見で投薬して貰った
その時自立支援〜の話が出て、子供が「これ病気なんだ…」って急に神妙になった
お子さんが行きたくないなら、親だけ受診して苦境訴えたら話進むかも
病院、医師によって投薬するしないも違うから的外れだったらごめんなさい
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 08:13:12.51ID:ugeEeZeh
>>575
白か黒
0か100
うちの娘もそうなので、とても共感します。
もっとゆるく、柔軟に考えられたら楽なのにと
歯がゆくみえます。
時間とともに凝り固まっていくんだろうな。
柔軟剤になるのはなんだろう。
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 08:32:40.34ID:+103OsbN
え、グレーでも療育は受けられるし、クロでも手帳なんか貰えない地域もあるよ
ただ思春期以降の療育に効果なんか無いからその手の教室がないだけでしょ
クロでも知的に問題ないし学校行けないだけで日常生活不便ないから手帳貰う理由もない
支援受けるには精神障害に以降するかどうかってとこだと思う
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 09:46:26.53ID:u8fJIQto
「普通の人に生まれたかった」って言われた時は申し訳なさでいっぱいになった
だから私が生きてる間は全力でサポートするつもりだし、私が居なくなっても生きていけるようにしないと、せめて高校卒業は!欲を言えば志望高に合格して自信を付けてくれたらと思って受験勉強に付き合った(塾行く体力なし&分からなくても聞けないため)
本人の努力の甲斐あって合格できた
中学の頃は欠席多かったけど不登校ではなかった
本人は中学時代は全然楽しくなかったと言ってるけど高校でスレタイなのは今はもっと楽しくないんだよね…
かといって辞めたいとは言わない娘
様子見るしかないんだけどね
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 11:07:30.87ID:ibjX36dN
>>579
言われた
「こんな風に生んでおいて怒るな」って言われて、それもそうだよねと泣いたわ
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 14:45:27.49ID:lhn5gc0d
>>581
そう思うのはあなたが健常者だから
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 17:33:46.03ID:pRpC/fTY
今年もまたお盆休み鬱になりそう…
いつも傍観者、第三者を決め込んでる旦那がダラダラと家にいて、盆には嫁業もやらないといけない…
ご挨拶代わりに聞かれる、「○○ちゃん、最近どう?」に愛想笑いして答えるのもストレス。
なんにもやらないくせに「まあぼちぼちかな」とかしれっと答えてる旦那に、軽く殺意わく…
なんの助けにも支えにもなってくれないなら、会社行っててくれよ
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 17:52:20.70ID:9se4Byz2
わかる
普段はカウンセリングも診察も学校とのやりとりも全て私にまかせっきりなくせに
第三者に聞かれるとさも自分が深くかかわってるような口ぶりで話すのが癪に障る
唐突に「こないだ受診してどうだった?」とか聞いてきたからシカトしてやった
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 17:59:05.44ID:6UOizTyg
>>573
子ども時代に甘えサボったツケが回ってくるのは、
社会に出る歳になってからだからなあ
ま、ウチはこのまま二十歳迎えてたときに寄生虫化してたら見捨てるわ
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 18:18:48.87ID:SvX214Wu
でも家族から見捨てられたと絶望して何するかわからないのも怖い
名古屋駅前でレンタカー借りて速攻で歩道に突っ込んだ事件も
家族が引っ越して残された引きこもりでしょ
父親が生活費は届けていたみたいだけどね
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 18:36:28.32ID:6UOizTyg
>>587
生活費も送金なんかしないようにするわ
何の努力もせず逃げてきた結果に震えながらくたばってもらう
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 19:45:11.95ID:+103OsbN
>>588
くたばるならまだしも妙なエネルギー発揮して反社会的な行動起こされるのが怖いんだよ
だから言いなりになるしかない親になってしまう
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 20:24:57.29ID:6UOizTyg
>>589
きっちり縁切りしとけばいい
先の新幹線内刺殺事件の例はすごく力になった
ああやってきちんと切り捨てとけばいいんだってね
二十歳迎えて寄生虫化してたら弁護士や更生施設等に相談しながらきちんと捨てるよ
延々とニートさせたところで問題を先送りするだけだし、
そのツケは最後には次男が負うことになっちゃうからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況