X



トップページ育児
1002コメント380KB

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart29【オサレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/25(月) 15:05:48.24ID:gAos2dx+
育児中だけどオシャレしたい!オシャレダイスキ!そんなママ達がお洋服、靴や小物、ヘアスタイル、お気に入りのお気に入りのお店やブランドなどについて語り合うスレです。
雑談、質問、相談なんでもおk。
育児中であるだけで、年齢、系統、被服費も様々です。
自分と感覚が違うものを、ただpgrするだけのレスはやめましょう。

※育児に関係のない話題はNGです。
オサレだけを語りたい場合は該当する板でどうぞ。

ダサを自覚している人、ちょっと勉強中…という方はこちらへドゾー↓

【せめて】第86回ダサママ反省会★【小綺麗に】
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1522393713/

真ダサママがマターリ語り合うスレ38
http://mevius.5ch.ne...cgi/baby/1521170117/

低年齢児餅のママンも、高学年餅のママンも仲良く使ってください。
荒しは華麗にスルーいたしましょう。
次スレは>>980が立ててください。

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart28【オサレ】
http://itest.5ch.net...cgi/baby/1525481014/
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 01:07:00.71ID:vZGKc6Xr
10年前に買ったストロベリーフィールズのワイン色のフォーマルワンピずっと着てるわ
膝隠れるし
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:12.83ID:Hoe500AV
>>604に書き忘れごめん
買ったのは33歳だったけど40前半までは使えそうなデザインでジャケットの合わせ方次第でディナー等にも使えそうな感じ
ここのブランドのオケージョン使いやすくて良いわ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 01:08:21.66ID:Bfes+ltX
確かにそれはあるねしかも夏の式なら尚更黒だと重苦しい感じがする
自分もだけど年齢いくにしたがって無難な色選びがちになるけど結婚式となるとやっぱり華やかな方がいいと思う
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 01:28:21.36ID:gcNzcvnW
>>604
グレースコンチネンタルのドレスいいよね
ビジューとか華やかだし、甘すぎず大人っぽい
定価だと5万超えぐらいかな?セールで買えるといいよね
表参道に前あったTED BAKERもちょい派手で可愛かった
私は>>588のASOSも好きだけど
インポート系好きかどうか似合うかどうかは人によるのかな
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 02:30:32.03ID:3Qb1eRM9
このあいだ手持ちのネイビーのワンピースで結婚式に出席したけど、やっぱり華やかな色味の方がいいなーと思った
そして初めて子連れで出席したからよだれのあとが目立つ素材なのも失敗した
30代はタイトな黒ワンピースでレースの五分袖が被り率高くて、制服みたいになってる卓もあったわ
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:57:10.32ID:Xi0oyhRO
結婚式は黒より綺麗な色の方がとは思うけど今まで参加した式の友人席はどれも8割方黒だった
それでも20代の頃は若さという素材が華やかだから気にならなかったけど30代後半で黒の集まりだと式自体がぐっと暗くなる
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:14:15.55ID:WtnZDMeU
ネイビーワインレッドダークグリーンだとしても明るい雰囲気にはならないよね
黒が使いやすいのは間違いないんだし髪形やアクセサリーで顔周りを華やかにしたらいいんじゃないのかな
30代以降の式のゲストに華やかさを求めることもないだろうし親戚の子供たちがその役目をしてくれそう
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:32:42.93ID:TqOD523i
そもそも花嫁が30代だと、もはや式自体が暗いからあまり気にしなくていいと思う
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:14:55.57ID:X6Bx1FZ4
え? 花嫁の年齢関係ないじゃん略奪婚とかじゃあるまいし

ところで上に上がっていたグレースコンチネンタルのドレスは自分の結婚式の二次会で着たわ
ドレスメーカーなイメージあるからそれきりだったけど久々に覗いてみたらやっぱ可愛いね
もし娘がいたら二十歳のお祝いで買ってあげたいと思ってしまう
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:25:17.20ID:X4A5iGxO
わたしは花嫁の年齢関係あると思うな
正直30代の花嫁さんはキラキラ輝くフレッシュさというか初々しさよりも落ち着いたしっとりした雰囲気のドレスとか選びがちだし、目つきとか振る舞いも大人の花嫁さんってイメージがあった
兄のお嫁さんとか親族として出たときも実感するから、20代の親戚の子たちが着物で出席して華やかさプラスする役割だった
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:23:02.51ID:IrzMu9dF
可愛い20代の花嫁さんばかり見てきたんだね
うちの親戚たちは田舎の公務員家系で普段から真面目で地味
だから20代でも落ち着いた新郎新婦という感じだよ
勿論、ゲストもいつも地味な雰囲気
家風とか、人柄によるとしか言えない
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 13:20:22.22ID:qwvEiPGb
落ち着いてるのと暗いのは違うじゃん
オバさん叩きたいだけでしょう
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 13:53:18.48ID:zY9lvtXC
なんかこのスレいつもストロベリーフィールズってブランド見る気がするw
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:09:25.67ID:vX0XhcT+
>>618
ストロベリーフィールズのフォーマルって
ちゃんとフォーマル着てきてました!って感じの無難なシルエットで
色数が多くて価格帯もちょうどいいと思う
デザインの決め手に欠けるから買ったことないけど

普段着も
アプワイザーよりは安くカジュアルで
イエナよりかわいい寄りなイメージ
子連れでのお出かけ用の服とかたまに買うけど
無難ゆえにダサくなりがちでもある
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:21:32.22ID:0lLLdp4r
>>620
アプワイザーとストロベリーフィールズ 値段は同じくらいじゃない?
アプワイザーの方が可愛らしい感じ
30でアプワイザーはキツイので
ストロベリーフィールズを着るようになった
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:12.23ID:5KUlj5FE
アプワイザーはえびちゃんのイメージで止まってるアラサー
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:03:00.38ID:ss0lpPdg
>>624
今年35の自分が就職したての23になる年に
オフィス向けの服載ってる雑誌を求めてCanCam買ったことがあるんだけど
その時にエビちゃんがいてアプワイザー着てたよ〜12年前だね
山田優とエビちゃんが看板だった
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 17:16:42.43ID:5KUlj5FE
同じ時期に出てた西山茉希も可愛くて好きでした

今だにその当時の服を持ってるよ…基本コンサバな流行りだったし、今でも仕事なら着ていけるかも!?とか考えちゃって処分が捗らない
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 17:38:54.40ID:gcNzcvnW
>>627
その頃のデパブラの服って質がいいからまだ着れそうと思うよね
私も捨てられず保管してるアンサンブルやブラウスあるわ
でも実際もう出番ないかな
えびちゃんのように明るい茶髪で巻き髪して成立する服だしね
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 17:55:51.99ID:eox/GPlw
先日インスタで ドレスブランド ガール
とかいう所のレースワンピースが素敵だなと思ったんだけど、
楽天のショップだし、やっぱりペライかな?
結婚式は無理?
卒入学用のスーツとか有るんで、お金が余りかけられないけど、そこそこおしゃれなのを着たい子育て中奥様用って感じなんだけども。
一応ステマじゃないよ、ホントに通りすがりなんだけども
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 18:49:30.67ID:0lLLdp4r
>>627
いとこが8歳下だから流行り廃りないの全部あげたら
すごく喜ばれて良かった
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 21:07:18.15ID:tnihNAYN
ドレスは分からないけどそこのクラッチバッグ買ったことある
値段の割に見た目はまあまあだったんだけど、チェーンが外れやすくて困ったわ
子持ちだから両手空くように肩掛けできるクラッチが便利!と思ったのにゴンゴン床に落として恥ずかしい思いしたよ
品質は値段なりだった
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 22:29:23.73ID:Qkpmty3T
華奢なネックレスって子どもが何歳くらいから出来ますか?
誕生日が近いので、ずっと欲しかったカラーストーンのネックレスを買おうと思ってます。
石は0.1ctなので出来たら付けっ放しにしたいのだけど、0歳の子がいるから当分は出来ませんかね。
あと、現在36歳だけどカラーストーン0.1ctって長く使える大きさではないですか?
ダイヤは大きめじゃないと歳を取ってから使いづらいと聞くけど、カラーストーンだと色味が濃ければ存在感があるから小さくても長く使えるものなのかと思いまして。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 00:14:31.81ID:ce1jMa48
>>632
2歳前の子いるけど私は出産してからずっとダイヤの一粒ネックレスつけてるよ
うちの子はあまり引っ張ったりしないのと、引っ張りそうなとき全力で拒否したので
カラーストーンってどんな色のだろう?
確かに強い色で0.2ct以上だと主張強いのかな
サイズに関してはあまり想像つかずアドバイスできなくてごめん
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 00:19:33.66ID:Wb4OyTz7
>>632
センターのサイズはもちろんだけど、チェーンの太さもあると思う
個人的には最低カルティエのディアマンくらいの太さは欲しい
手入れされた綺麗な首と胸元ならバイザヤードくらいの華奢さでも良いかもしれないけど一般人にはなかなか難しい気がするよ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 10:31:25.29ID:Yn/7xsY5
>>632
7ヶ月の子がいるけどバイザヤード付けっぱなしにしてる
チェーンがそこまで長くなく身体にはり付く感じなので、何でも引っぱる我が子だけど引っぱりにくいようで今のところ無事w
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 11:50:05.83ID:Gd8FcU/j
>>632
私も子どもが産まれた時から、というか産まれる前からほぼ毎日ネックレス付けてるよ
たぶんずっと付けてるからこそ引っ張られてないんだと思ってる
目新しいものは狙ってくるからむしろ小さいうちから付けておくことを勧めるわ
普段使いなら大きさも別にいいと思うけど
体型やチェーンの太さ長さにもよると思う
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 11:55:57.98ID:wWAmXWgm
産まれたばかりから…というより子供の性格によると思う
好奇心強い子は小学生低学年くらいになっても触って壊しちゃうよ
女の子とかこっそりつけたりしない?
わたしはそれで母親のアクセサリーや化粧品をこっそり触ってよく怒られた
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 12:50:10.38ID:FTAaHsmx
娘1歳10ヶ月頃からディアマン付けてるけど引っ張られないよ
むしろ抱っこしたときこれかわいいね〜と褒めてくれるw
年齢より子の性格によると思う
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:13:14.92ID:HTlL5Pxp
私も独身の頃からバイザヤードつけっぱなし
長男は興味なしで触ったことないけど、次男は1歳でやんちゃ系なんでも興味あって引っ張られる
でもピアスもそうだけど見慣れるとまぁそのまで興味示さなくなるから、逆に新しいアクセサリーつけてると狙われる
とは言え触ろうとするときはこちらも身構えるしまだ壊れたりしたことはないかな
欲しいなら欲しいときに買っちゃえ!
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:49.78ID:zn3itHGe
2才の男児いるけどうちも引っ張ったりはしないけど夏は暑いから着けっ放しにできない・・・
私は0.1とかの小さい石は軽いからクルクル回る(留め具が前に来る)のがストレスである程度の大きさの物が好き
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 16:24:04.61ID:HA+wRqy/
私もネックレスしてるけど問題ない
心配ならバイザヤードみたいにトップと一体型のを避ければどうかな
チェーン替えられないからね
溶接してもらわないと
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:05:18.20ID:SjUFNzbO
色石の大きさは洋服や体系によるよね
普段なら0.1でも十分な気がする
パライバの0.1と0.8のネックレス2つもっているけれど
よく使うのは0.1のがおおいかも
0.8とか1カラットアップのダイヤとか色石はカットによってもだけど
目立ちすぎることもあるかな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:12:42.51ID:i49fhogZ
>>632です。
レスありがとうございます。
結構ネックレス付けている方いるのですね!
とりあえず買って付けっ放しにしてみて、子が引っ張り出したら外すなりなんなり対応しようかな。
欲しいのはパライバトルマリンのネックレスです。
0.1ct以上のは高過ぎて買えないw
チェーンの太さと作り含め色々調べてみます。
ありがとうございました。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:51:04.62ID:maSSto6g
バイザヤード、1回チェーン切れたけど修理5000円しないくらいだったからそんなにためらわずつけても大丈夫じゃないかな
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 09:08:32.34ID:tWTknVWV
バイザヤードみたいな一体型のタイプ時々つけてるけど、抱っこのときにチラチラ見ることはあるけど思いっきり引っ張られたのは生後数ヶ月の頃で、11ヶ月の今は躾で引っ張らないというより髪の毛とかと同じでもう見慣れたって感じだよ
心配なら雑貨屋で売ってるような安いやつを先につけて慣れさせてから好きな華奢ネックレスするのもアリかもね
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:53:16.85ID:n63W8dGk
よその子(特に女児)に引っ張られる事多々ある
女の子の方が甘えんぼで好奇心旺盛ですぐ触ってきたり抱きついてくる子多い
うちは男子ばかりだしよその男子も、キラキラきれい〜って気使ってそっと触る子が多い
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 13:06:31.83ID:u6tDjjA2
髪の毛いつまででも引っ張るタイプは無理かもね
たぶん性格だな
上は全く引っ張らないし気になるものはそっと触る、下はいつも引っ張るし気になるものは速攻で強く触る、性別は同じ
早く髪の毛見慣れてくれ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 20:11:54.11ID:tWTknVWV
そうなんだ、やっぱり性格なんだね
よその子に狙われるってのは盲点だった

ところで、手荷物のこと時々話題になるけど、もしブランド物を買い足すならお財布ポシェットか二つ折り財布かショルダーバッグ、どれが良いかな?
今はそれぞれ安物やものすごく古い物を持っていて、スーパー行くだけならお財布ポシェット、半日以内のおでかけなら二つ折り財布と子供のマグやオムツ入れてショルダーバッグって状況です
折り財布だけ買っても結局ショルダーバッグも欲しくなっちゃいそう、でもお財布ポシェットだとお出かけに使うにはサブバッグ必須になりそうで躊躇ってる

これから歩き出したら子供の荷物はリュックに背負わせたりできますか?
おでかけの時もお財布ポシェット+サブバッグまたは子供リュックで行けますかね?
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 20:48:15.27ID:ikVFJWoC
>>651
一つしかブランド買えないなら好きなものにすれば、って言いたいけど自分の荷物(オムツおしりふきお茶おやつ着替え)リュックに入れてずっと背負ってくれるのは2歳ぐらいからじゃない?
もちろん子にもよるけど歩き出してすぐは絶対無理だよ。
荷物については普段車か電車からベビーカー好きかとかにもよるし
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 20:53:55.35ID:UfnQg0TM
>>651
行けるけど、それを言ったら前に反論の嵐だった
赤ちゃん用リュックはあんまり入らないとか水筒入らないとか
パック飲料を持ち歩く派だし
そんな本格的な外出じゃなくて1時間以内のお出かけなら余裕だよ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:37:04.79ID:WGEjHT7U
>>653
パック飲料派でもパックのゴミはもちろん持ち帰ってるよね
前に何でも外でゴミ捨ててるママ友がいて、オムツから買ったばかりの化粧品のパッケージまで駅のゴミ箱に突っ込んでてびっくりしてFOしたことある
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:38:06.65ID:I0nvcXFF
赤ちゃんリュックってベビーカーや抱っこ紐のたびに結局背中きら下ろして母親が持つんだよね?めんどくさい。
うちは赤ちゃんリュックは戦力外だな。
お財布ポシェットはめっちゃほしいかも
公園とか貴重品だけ持って子供を追いかけ回す時なんかに大活躍しそう
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:45:40.20ID:0DIjLusC
子によってはリュック背負うこと自体拒否も有り得る
私なら財布かな
ショルダーバッグは今後下の子を予定してるなら微妙かも
(子が複数だと両手が空くリュックの方が楽だと思うので)
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:55:50.11ID:gTmM+t7Y
>>651
私ならお財布ポシェットは無しで
財布を好きなもの買うなー
出かける場所によってバッグの大きさ調整する方が楽だよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:57:03.50ID:4l7n6Ypc
ブランド物なら二つ折り財布だな
レザーのお財布ポシェット使ってるけど、紐が細くて長さもあるし公園で一緒に遊ぶには向かないと思う
鍵や携帯も入らないのでそれだけで外出もできない
リュックやトートを持ったうえで使うなら便利、フードコートでご飯買いにいくときとか、キドキドなんかで手荷物ロッカーに入れて貴重品持ち歩くときとか
公園やお迎えには二つ折り財布とナイロンで体に密着するサコッシュにしてる、サコッシュは安いし気軽に使える
子供リュックは2歳くらいから子供の荷物入れて使えるようになった
3歳の今着替えと水筒とおもちゃお菓子タオル入れて持たせてるので楽
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:05:06.79ID:tWTknVWV
レスありがとうございます
今回は今まで持ってたブランドバッグが産後ほとんど使わなくなっちゃったので私の誕生日プレゼントとして何が欲しいか聞かれたので、どれか一つのつもりなのと夫の顔立てるためにもしばらくは新たに高価なものは買わないつもりです

160ミリの小さいスリムマグはあまりかさばらないし自宅でつたい歩きしてるときにリュック背負わせると楽しそうにしてるから、一歳半とかになれば戦力になるかもですね

今のところ大人しくベビーカー乗っててくれる。地方都市で繁華街行きのバスはあるけど今は車移動の方が楽なのでほとんど車です
車移動で2、3時間のお出かけのシーンを想定してます。建物内では備え付けのショッピングカートに乗せるつもりです

2人目は仕事の関係で3,4年開けるつもりですが、バッグやリュックを替えても使えると考えるとお財布も良いですよね

>>655お財布ポシェット安いの使ってるけど児童館や公園で持ってると安心ですよ!
家族と出かけたときにベビーカーに子供の物かけて家族に任せたままフラッと別行動とれるのがすごく便利
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:30:27.97ID:I0nvcXFF
外で飲んで空になった麦茶パックのゴミを駅のゴミ箱に捨てたらマナー違反って流石に意味わからないんだけど、オムツや化粧品ゴミは論外として
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:37:57.88ID:zQPDsOSO
オムツはアレだけど出先で購入した化粧品のゴミなら私は気にしないな
家庭ゴミをわざわざ持ってきて捨ててたら引くw
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:53.12ID:0LZFMtN2
わたしも気にしない
人がどんなゴミ捨ててるかジロジロ見てるほうが育ち悪そう
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 23:56:54.22ID:XDuEZ76I
まず第一に、パック飲料を持ち歩く派と言っただけなのに>>654の絡みって斜め上すぎる
空気読めないんだろうな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 00:10:59.15ID:6xpeOSB1
まあでも生活内容はファッションに大きな影響があるよね
私は基本自転車移動なんだけど、車移動メインの人とは色々前提が違うなとは思う
荷物とかも車に起きっぱとか出来ないしスカートは滅多な事ないと履けない
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 00:16:52.27ID:JkhXTxGW
そうね
電車移動だとベビーカーもサイズが限定されるし、となると荷物入れのサイズから鞄の容量も決まってくる
靴や冬のアウターも変わってくる
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 03:51:53.03ID:dtwEeqS8
水筒は重さと大きさがねぇ
水筒じゃなきゃダメ、味ついてる飲み物ダメとか規則がある場所では水筒だけどね
あんまり納得いかない規則を遵守させられる場面は子育て終わるまで続くんだろうな
子育て支援センター沢山作ってくれても、子育てし難い社会……
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 09:38:39.64ID:X7/Dw3iC
紙パックもよく使うけど途中でしまっておけないからずっとピジョンの果汁用の哺乳瓶を水筒がわりにしてて、最近やっとリッチェルのスリムマグにしたよ
保冷機能付きの水筒は大きいし重いし買う気がしない…

お財布ポシェットはあると重宝するけど使う場面的に安物で充分な気がするからブランド物なら財布がいいかもね
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 09:51:11.34ID:9lLDdkbf
紙パックは使わないけど、なぜ外で捨てたらダメなのか理解できない
飲み終わったら捨てられるのがメリットだと思うんだけど

うちのもうすぐ3歳のリュックに水筒入れるときあるけど、結局遊ぶときや疲れたときには親が持つことになって荷物が増えるだけだから戦力にならない
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 10:06:27.22ID:83v4gk7I
自分の出したゴミはすべて持ち帰るのが当たり前!(キリッ)っていう意識高い系なんだと思うよ
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:20:17.68ID:LR4GVhwv
骨格診断ストレートの方、夏服で買ってよかったアイテムでおすすめのものありますか?
毎日子連れだし、きちっとした場所に行くんではなければストレートの似合うスタイルって炎天下の公園とかでは暑くて着ていられない…
涼しいワンピースとかさらっとしたパンツとか履きたいけど素材もシルエットも似合わない…
冬はジャケット着たりして納得いくスタイルを見つけられたけど暑くなるに連れて似合う服がなくなる
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 12:54:33.12ID:6xpeOSB1
>>674
自己診断だけど多分ストレート
ストレートは公園着に悩むよね
しかも自分はふとましい体型なので尚更難しい……
パンプスが履ければ、リュックが無ければ、もういくらか垢抜けるのに……といつも思ってた
(今は子も年中になり公園遊びに付き合う機会も減ったけど)
私はリネンと何かの交織タイプのワイドパンツを愛用してるよ
リネン100はストレートには鬼門だけどレーヨンや綿と混ざると生地に張りが出て馴染みが良いような気がする
裾が長すぎなければ動きやすいし風も通って涼しいよ
トップス変えればタウン向けにも出来るし便利
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 13:42:25.96ID:O+v4cSNq
>>672です
>>673私宛でいいよね、ありがとう。

ふとましい、私も同じ!
なるべく出せるところはだしたくてひざ下のタイト目なスカートにスキーかーとかぺたんこでもとんがり目の靴履いたりしてすっきりした雰囲気狙ってるんだけどトップスも胸板厚くて何着ても似合わなくて悩ましい…
パンツは麻は似合わないと思って避けてたけど、レーヨン混は試したことなかった、ありがとう早速みて来る!
ストレート向けとして張りもあるもので探してるけど間違ってないようでよかった。

トップスは冬のジャケットのように定番のものはないかな、いつも横から見た肉厚さにがっかりする…
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 13:46:33.46ID:dtwEeqS8
シャツワンピは?
男もののシャツをそのまま膝下まで伸ばしたようなシャツワンピをよく見るけど。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 21:02:22.54ID:IlPCsurf
>>674
私もストレートで太めなんだけどユニクロのエクストラファインコットンワンピースの丈長めのが良かったよ。ハリがあるコットン素材で1日着てたけどシワはきにならなかった
ただ袖が7分袖だからちょい暑いかも
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 21:03:41.99ID:IlPCsurf
ごめん、商品名エクストラファインコットンAラインワンピースでした
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 21:54:31.18ID:iP17d2Ak
自己診断ほど当てにならないものはないんだけど
色んなアナリストがそう言っている
願望とか入るしw
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 05:45:01.70ID:NR6IOATE
>>676
>>675
ありがとう
シャツワンピ系はバストの高さでそのままストンと下がっちゃうからウエストもヒップもメリハリ無くなって妊婦さんみたいにならない?
私もデザインは好きなんだけど着こなせたことがないや…
前を開けて羽織として着るには大好きなので秋口〜と春先にシャツワンピ検討します!

そもそも今の時代にストレートは不向きだ…痩せたら少しはましになるかな頑張ろう。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 10:20:09.80ID:b3rUTgBb
>>681
筒みたいなシルエットが今風なのに
それが好みじゃないのなら仕方ないね
胸より腹が出てるんでなければ妊婦には見えないよ
考え過ぎ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 10:37:33.88ID:5YJr37Qg
ストレートのシャツワンピはウエストに絞りがないと太って見えるよ
好みとか好みじゃないとかの問題じゃない
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 11:15:00.58ID:5YJr37Qg
>>684
ストレートの、というのは骨格診断ストレートが着るならと言う意味です
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 12:53:09.41ID:rUJexswY
骨格ストレートは上半身が大きいから下半身広がってる服は似合わないと思う
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 15:49:44.06ID:w9sa4Von
骨格ナチュラルの人って少ないのかな?
元々女子アナみたいな服装が好きだったけど、長身だし肩幅広いしでなんか似合わないなーと思ってたらことごとくナチュラルの要素にあてはまる
同じような人はどういう格好してますか?
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 16:23:36.60ID:+dFDPg5w
いろんなサイト見ると自分がストレートなのかナチュラルなのかわからなくなるけど肩幅だけ広くてウエストも脚も細めのT字型の体型してる私はハイウエストのロングスカートすると肩幅ばかり目立ってしまう
女子アナみたいな服装好きだけどピタ、ふわってシルエットは肩幅狭い人こそ可愛らしくなるよね
私は若い頃は緩めトップスにショートパンツ、最近はゆるめトップスにスキニーデニムみたいな感じが多い
お出かけの時は冬なら大抵ゆるニットにタイトスカートだな
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 16:37:26.30ID:MrB1tt6V
>>868それが、>>689じゃないけど下がタイトとかだと肩幅目立つんだよね…ある程度ボトムもボリュームあると中和される
最近の流行りはストレートには辛いわ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/28(土) 17:00:47.81ID:+dFDPg5w
>>690
私はウエストが絞ってある服が似合わないけど、似たような感じかな?
肩だけとってつけたように広い変な体型してるよ
ウエストが細い服着るとウエスト〜肩までの縦の長さに対して肩幅が異常なことになるのでいつも上半身のラインが出ない服着てる
私の場合はウエストしぼって下を広げると砂時計みたいなシルエットになってしまうw

元フィギュアの浅田舞さん、妹に体型初号機じゃね?って言われるらしいけど私とそっくりの体つき
https://i.imgur.com/FJ8rv8e.jpg
https://i.imgur.com/Xiyrf8C.jpg
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 09:42:52.49ID:R/Z1WBBf
あー私も似た体型だ
こんなにスタイル良くは無いけど、細身な体に対して肩幅が目立つw
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 09:45:37.03ID:fS9cBMFt
アナウンサーの肩さんみたいな感じかな
ドレッシー、ゴージャスな感じが似合いそう
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:19:05.00ID:R/Z1WBBf
>>694
調べたけどその子は水泳ジュニアオリンピックやゴルフ出てたんだね
浅田舞もフィギュアバリバリだし
運動音痴の私がこうなってるのは理不尽w
細身のTシャツ着ると肩の形が出てパフスリーブ着てるみたいになる
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:41:25.84ID:I+xdpVCt
私もウェーブ診断済みだけど肩幅だけ広いって言われた
水泳やってたから
けどいかり肩じゃないからまだまし
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 11:42:42.09ID:pld3Lps5
>>697
だからあの骨格診断って信用ならないんだよね
適当なアナリストが多すぎだし、そもそも理論がおかしい
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 11:42:43.67ID:1K0yDKch
肩幅広いと顔小さく見える場合もあってよくないかな?
私は肩幅が体型の割に小さくて、柔らかい素材はほとんどなに着ても肩より腕の方が膨らんじゃって、綺麗に着るならジャケット一択だ
肩幅が広い友人はカットソーをハンガーにかかった時のように綺麗に着られるので憧れる
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 13:58:41.15ID:tr70OHJM
肩幅は狭いより広い方がいいと思う
限度はあるけど
かっこいいよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 14:00:46.63ID:tkgw4Otz
>>698
理論おかしいと思う
こんなに色んな体型の人がいるのにたったの3分類に分かれるってのが不思議
ナチュラルに合う服っていうのが麻素材でぶかっとしたシルエットとかなんだけど
40代以降のおばさんみたいな服装になるから全然参考にしたくない
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 14:01:55.35ID:/eCahafF
骨格診断好きな人多いのね。
その手のものは全然参考にしてないんだけど、何か変わった?
褒められることが増えたとか。
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 14:21:52.46ID:I9el9g57
結構当たってると思うわ
似合う素材とか確実にあるよ
上重心か下重心かだけでもわかるとかなり参考になる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 15:21:36.94ID:1K0yDKch
>>702
私はナチュラル向きの好みで学生時代〜20代やってきたけど、今30目前でストレート向けにシフトしたら途端に垢抜けたよ。
転職とともにスタイル変えたけど、元からこういうタイプだったとみんなに思われてる、馴染んでるみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況