X



トップページ育児
1002コメント388KB

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 13:47:45.02ID:gfob7NsU
治療がうまくいかないので、ヤケになって一人目の妊娠の頃にしていた事を思い出して、やり始めてみた。
食事よりも遊び、仕事も遊びのようにやる、寝る間もおしむほど遊んでやるわ。妊娠なんてしなくていい。
そういや最近グダグダ悩んでむしゃくしゃしてストレス貯めてるし、食事量増えて太ってた。育児も仕事もほどほどに遊び呆けてやる〜
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 16:04:40.04ID:UAX31Jan
>>141
どうしても苦情がくるんじゃないかな
ずーっとキッズスペースに居るわけじゃないしね。
一人目不妊で通ってた時、どうにも辛い時期は本当に子供見たくなかったから、分からんでもないよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 17:43:23.12ID:PyVMdgf5
>>150
健康な夫婦どころか不妊治療してる夫婦でもまだ諦めるような年じゃなくない?
38、まだまだ若いと思うけどなあ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 18:35:52.74ID:QJ5rXAfU
>>152
なら子連れ歓迎!なんて載せるなってことでしょ
書いてあることと違う対応なら文句も言いたくなるわ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:01:06.47ID:oP+MDeO/
>>152
HPに歓迎って書いてあるなら文句言うのも変だよねーと思うけど

子連れってそこの病院で成功したのかなと好意的に見られるといいんだけどね
ただ、変な人がいるのは確かだからお互いの気遣いがあってこそなんだよなあ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 19:58:38.97ID:Lj46abnP
不妊専門だと連れて行きづらいよね。
私は市の保育所の一時保育に預けて行ってるよ。安いしありがたい。
子連れ可でも自分の精神力がもたなそうだから、預けるかも…。一度連れて行ってジロジロと凝視されて、いたたまれなかった。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:10:41.45ID:T/w7jroQ
不妊専門だと子連れお断りの所多いよね気持ちは分かるので仕方ないとは思う
今通ってる不妊病院は院内に託児があるから通えるけど転院するとなったらどこにも通えない
一時保育は激戦で前月から予約しないと取れないしうまい具合に通院のタイミングに重ねて予約するのも凄く難しい
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:27:40.60ID:UAX31Jan
>>155
気持ちにゆとりがある時期は良いんだけどね
無くなってくると良い目では見れないよ。一人も授かれずに終わるのかなという時期に入るとねぇ。。電車でも近くに乳児つれた人や、妊婦が来たら隣の車両に移動したりしてた
やっぱり、1か0かの差は果てしなくデカイから。
文句こそ言わないが、不快な存在だよ。子連れの二人目不妊
クリニックが子連れ歓迎とか書くのは誤解の元だよね。本当に歓迎出来る環境には無いんだからさ
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:43:57.05ID:oP+MDeO/
それは心狭過ぎでは?
1か0っていうけど、2人目でも死ぬほど悩む人もいるしね
早く産まないと年の差離れちゃうとか外野は好き放題言うから
小梨と違って1人いるから不妊とかそういうことを想像もしないとかあるある

愚痴の方でよく上がる話題だと思うけど、どちらも悩みが深いのは同じなんだよ
それを不快な存在とか酷い言い草だなーと思うわ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 20:57:43.39ID:Zsy9mKfP
>>160 ほんそれ

2人目不妊を目の敵にしてる人いるけど、2人目には2人目の辛さがあるからなー
保育園の送り迎えで妊婦さんや赤ちゃん目にしたり、子供から催促されたり
わざわざ子連れ可の不妊治療外来に通って怒るのは理解できない
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:26:39.26ID:bm/KQwb5
不快な存在という言い方はどうかと思ったけど
病院ではやっぱりなるべく目立たないようにしてるわ

院内保育あるけど保育ルームの出入りとかは気を使うし、前の方にエレベータ乗る人が見えたら一緒にならないようにわざとゆっくり歩いたりするよ

園で妊婦さん見て辛い思いをするのと
病院で子連れ見て辛い思いをするのって全く同じ感情だと思うから
治療のために来ている場所から出て行けいうのはあんまりだと思う
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:32:12.74ID:UAX31Jan
>>161
最初は余裕あるんだけど、もう無理かも時期に入るとキツいのよ。転院考えた時期に出来たけど、転院するなら子連れ不可のところにしたかもね。
つーか、既に一人いるのに保育園で妊婦見るの辛いなら、一人目不妊ならもっと辛いのは想像できないもんかね
数百万という費用と長い時間かけて、子供一人も授かれずに終わるのかなという時期に入った事ないと分からないか。
二人目不妊特有の辛さはあるけど、一人も授かれずに終わるかもって人らの絶望感とか無力感とかとは比較にならんよ
だからこそこういう二人目愚痴スレがあるのよ。どうしても相容れない部分があるからさ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 21:55:38.14ID:QQ7csS5s
いやだからそんくらい子供見るの嫌なら子連れ不可の病院行けよ
自分から子連れ可のとこ通っといて子供見たくないだの辛さを理解しろだの言われても知らねーわ
不妊様ってほんとワガママで不快
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:03:12.86ID:G46jh4kA
>>153>>150
ありがとうございます。
とくに今周期は、クロミッド飲んだりhmg打ったりしてもなかなか卵胞が育たなくて、加齢の影響を痛感したから心が折れそうでした。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:02.31ID:YyV2xNPw
>>164
不妊様すぎるわ
自分の言い分がどれだけ馬鹿なことか読み返してみたら?
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:08:40.72ID:UAX31Jan
一人目不妊は一般的にそうなりやすいからこそ、二人目OKクリニックでも、なるべく連れてくんな!って流れになるんでしょ
自分が通ってたとこはキッズスペースは別階で完全隔離だったけど、待ち合いに入ってきてると、下で待つように注意されたりしてたよ
そういうもんなんだよ。
一人も授かれずにピリピリした人間が山程居る賭場みたいな場所なんだからさw
二人目OKクリニックでも患者は大半が一人目なんだしね。クリニックが一人目に気を使う流れになるのは仕方ないのよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/01(水) 23:54:54.66ID:Zsy9mKfP
2人目不妊愚痴スレで「2人目不妊って不快!」「1人目不妊の方が辛いに決まってる!察しろ」って喚き立ててるあたり空気読めないんだろうね
不妊拗らせてもこうはなりたくないな
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:09:19.98ID:Lii6iVFK
不妊様の「配慮して!」っていう押し付け大嫌い
これをされてどれだけ精神病んだかわかる?
お前らも配慮しろよな
できないなら子供のいないど田舎にでも行け!
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 00:13:29.57ID:XUXHyT4F
どんな理由があっても相手をバカにする言い方する人のところには来てほしくないよ
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 04:45:09.07ID:hWs3gn/r
>>168
うちの病院も同じ対応だったわ。子連れ可とサイトに書いてたのに、一度連れてったら実際は塩対応。配慮が行き届いている病院だなと納得した。
一人目二人目どちらも通えるようにする為には、168のやり方しかないのかな。
私は子連れ通院が耐えきれず、すぐ仕事探して認可外→認可へ預けて通院するようになったけど、せっかく一人目を大変な思いしてやっと授かったのに、可愛い乳幼児期と過ごせる時間が少なくなって良いのか?とモンヤリしちゃうわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 07:32:24.07ID:DbTgCnXR
まあ二人目スレで一人目不妊の辛さを語るのはスレ違いだからね

しかし不妊の愚痴スレなのに他人を不妊様呼ばわりするのは荒らしかな
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:21:42.57ID:JJDCdAjv
>>171
別に体外のクリニック以外で必要以上に気を使う必要は無いのよ。
ただ、体外主体のクリニックでは二人目OKクリニックでも、二人目はなるべく連れてこないとか、キッズスペースからなるべく出ないみたいのがマナーになってるのが普通。
基本的には体外主体クリニックは一人目不妊に配慮すべき場なのよ。
二人目不妊で長く治療してる人は預けるとこに困ったり、気を使って外階段に居たり、大変だと思うけどね
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:24:01.20ID:snIMNtid
素朴な疑問なんだけど子連れOKなCLで子供2人連れてる奥様見たら2人目不妊の奥様達はどう思うんです?
私は1人目不妊の時から特に子連れも気にならなかったから何も思わないんだけどやっぱり気になるものなのかな
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:26:03.93ID:c9syEx3L
あくまで「配慮」であってクリニックが子連れでもOKって言ってる以上、周りが文句言ったりゴネる資格ないと思うけど
通ってる2人目不妊の人だって子供連れて通える病院をわざわざ探して通ってるわけだし
しかも発端のレスって子連れで通えることを売りにしてる病院でしょ
それで文句言うのもねぇ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 08:29:10.92ID:MMtDfbGf
配慮も大切だけど、でもクリニックのHPに子連れOKって書いてあったら連れてくる人もいるよね
子連れウェルカムでキッズスペース売りにしなきゃいいのに
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:10:48.67ID:irurpXB4
>>179
その通りだと思う 子連れウェルカムなんて書いてあったらわざわざそのクリニックに行くもの
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 09:38:36.39ID:vx4jqqKM
流れを見てスレタイ二度見した
1人目自然妊娠2人目高度不妊治療中だけど、つらい
でももしこれが1人目から同じ治療していたら、想像を絶する辛さだろうなとは思う
自分比で…
採卵すらできなかった日の夜こどもを抱いて泣いてる
夫がいて不妊治療する環境があってこども1人でもいて本当に幸せなんだと思い直して
でもそれでも2人目が欲しいから頑張ってる
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 16:46:20.47ID:paFikQJq
>>151
私も妊娠するまで願掛けで好きなもの断ちしてるんだけど、もうやめてやろうかな
ヤケおこしたくなるよね、わかる
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 17:15:35.11ID:hF4NnNIe
1人目不妊の時から通ってるクリニックはキッズルームを設けようと患者アンケートとって見事に反対多数でポシャってた
近隣の託児所案内とかあるけど、全然予約取れないしそもそも通院が急に決まったりするから不便だし2人目以降の人はどうしてるのかなといつも思う
子供2人だと預ける難易度がさらに上がる

今週期久しぶりの移植だけど、そもそも移植できるのか心配
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 18:46:15.13ID:vTZB0JRa
病院近くの託児施設は人気あるから、ベビーシッター頼んでるよ。お金かかるけど仕方ない。
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:48.51ID:8eeE7iGv
今周期移植予定で事前の子宮鏡検査やったら器具入らなくて移植もダメになった
それは仕方ないけど一人目の時に子宮鏡は何回かやってるしAIHも移植もやってるのになぜできなかったんだー
単純に先生の腕なのかそれとも予定帝王切開だったけど子宮口の形って変わるもんかなとか考え出してモヤモヤ
今日の通院も子の預け先の事で夫と喧嘩してしまってまた次の周期の事考えると憂鬱すぎる
金と血が無駄になってイライラしてしまう移植したかった
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/02(木) 19:53:15.05ID:Zfjq+jNH
>>186
ベビーシッター頼めればいいけど、夫からNG出たよ
保育園はいいけど、シッターはダメらしい
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/03(金) 09:40:39.32ID:o3rZa9Er
シッターは一時保育より金銭的にも家に入れるとか面接とかいろいろハードルが高いよね
念のために登録だけはしたけど使ってない
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 09:45:53.56ID:BzLc+/or
>>177
一人目から通院してたけど何とも思わない
気になるなら子連れNGのクリニックを選ぶし
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/04(土) 11:01:02.40ID:70nz6rvy
子連れOKの病院なら何とも思わないわ
病院側が許可してんのに配慮ガーなんてただのワガママだもん
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 17:51:16.43ID:V1G2RV17
まぁあくまで公共のスペースだから配慮は必要だよね
子供がキッズスペースで大騒ぎしてたら不妊関係なく不快な人はいるわけだし
うちは上の子3歳だったからある程度言って聞かせたりスマホ見せたりでなるべく子供の気配消してたけど
イヤイヤ期の子とかだと大変だと思うわ
一時保育も時々使ったけど、病院遠かったし一回預けたら五千円くらいかかったな…
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 18:45:04.04ID:4d2bVRR6
そういう気遣いはある前提で話していると思うよ
不妊治療どうこう関係ないことだもの
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 20:15:09.58ID:DB7ULXfw
高温期11日だけど何ひとつあやしい症状なし
1人目の時は着床したと思われる頃からあれこれあったからまた今周期も無理かなー周りが2人目妊娠出産ラッシュでへこむ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/05(日) 21:08:33.20ID:YBZQxUAt
子供が騒いでて不快なのと、子供を連れてきてること自体が不快なのは別だからね
通院が大変っていうのも2人目不妊特有の辛さだよなぁ
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:18:17.24ID:S8oshAws
予定より一週間早くリセット
今回PMSも全くなく出血も着床出血の症状そのものでワクワクしたんだけどな
生理痛はいつもの3倍酷くて仕事休んでベッドから出れないレベル
子供は来年幼稚園なんだけどもっとよちよちの子2人連れていたりお腹が大きい人を見ると純粋に羨ましい
一人目の時は不妊とは無縁で妊娠菌()って馬鹿にしてたけど縋る思いがなんとなく分かってきた
その言葉自体は好きじゃないけど、幸せな複数個持ちを見るとオーラを分けてくれと思う
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 10:23:21.64ID:7gsK9lhq
次にリセットきたら初めて体外に進む予定
幼稚園の懇談会に出られるかどうか怪しくなってきた
仕事もあるし、時間のやりくりに疲れそう
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/06(月) 23:21:24.45ID:2Uw+mg+r
D3に通院して次はd13なんだけど、d13が8日なんだよね。
横浜の病院なんだけど午前は台風どうなのか天気予報見まくってるw
d13の通院って重要だったっけ?
d12の通院に変えても支障なければ病院に相談してみようと思うんだけどどうかな?
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 04:49:22.82ID:C61JYunP
タイミングAIHなのか体外なのかで違うけども
あなたの体質にもよるか
私の場合はd12でも問題ないけど病院に聞けば?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 09:04:53.14ID:p1Th9UVp
もう妊活やめたい
でも妊活止めると可能性が0になるからどうしたらいいかわからない
疲れた。夫にむかつく。夫のせいで治療しなきゃいけないのに。何処から何処までもポンコツ。
はぁ少しスッキリ愚痴すんませんでした。
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 09:14:33.42ID:3UEKrxEH
他がしっかりしてて大切にしてくれていれば男性不妊で別れるは考えないけど、何から何までポンコツなら次いっちゃうな
冷たいんだろうけど何のビジョンも見えないと生きていくのがつらくなる
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 11:45:25.80ID:bEGsvkDb
次って1人目不妊ならまだしも既に子供いてそうホイホイいけないでしょ…
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/07(火) 16:31:35.61ID:lsTBqTAC
うちは私が原因だから、夫にもそんな風に思われてるのかなと思うと胃が痛いわ。気遣いを忘れないようにしなくちゃ。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/08(水) 10:59:18.89ID:2u8OY/wM
山の日とかいらない祝日のせいで土曜日病院休みになってるじゃん…
また金曜に休みとっていかなきゃなんない
一人目治療中の時は遅めの時間の予約だろうが融通きいたけどお迎えの時間とかあるから午後予約はきつい(午後診察は15時からだけど予約しても余裕で1時間以上かかる)
先月もそんなこんなでやりくりして通院しても移植中止になるし今月も中止になったら嫌だなー
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 19:46:32.77ID:Cp1kCzxu
二人目不妊はとくに、待ち時間長いのストレスだよね
転院検討中だけど、今の病院が待ち時間短くて仕事にも上の子にも支障が少ないから、すごく迷う
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 21:21:47.95ID:QKm3SpOZ
不妊専門のところに転院したんだけど、初診が土曜で特に混んでた日というのもあり朝10時に行きお昼を挟んで終わったのが17時
普段は仕事終わりに17:30に行って19:30までに終わらせて保育園迎えに行こうと思ってたんだけど、大丈夫が不安
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 07:43:31.57ID:PWreUbBC
>>206
えーそんな病院あるの?
いくら専門病院だから混むとはいえ患者さんからクレーム出ないのかな
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 12:41:49.17ID:u9YKUMXQ
>>207
たまたまその週は日曜休診、初診は院長のみとか色々重なって7時間かかったけど、普段の土日で初診じゃなければ2〜3時間程度なのかなと予想
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 12:50:33.19ID:7a1A5GZx
>>206
もちろん病院や診察内容によるだろうけど、1730について1930に終わるのは結構ギリギリな気がする
仕事終わりで受付終了間際に駆け込む人は多いだろうし
いつ自分が呼ばれるかやきもきしそう
いざ終わらなかった時にどうするか(だれか急に迎えを頼める人がいるか等)考えておいた方が良さそう
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 18:09:18.66ID:u9YKUMXQ
>>209
19:30までに終わらなかったら、その日は諦めて帰るしかない、保育園の延長20時までだから
ものすごく混んでるようならタクシーで園まで迎えに行って病院に戻り、キッズルームで遊んでる間に旦那が来るのを待つって感じかな
次行ってみて時間かかるようならシッター探しもしなくては…
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 21:47:39.43ID:yulYKgr3
スレチかもしれないけど二人目の治療を始めたい
もう卵も残ってないから一からなんだけど
病院いき始めるタイミングって生理後がいいんだっけ?
二人目ってどのタイミングで行ったらいいんだろ?
また体外するか人工から始めるか決めてないけど
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/10(金) 22:33:11.60ID:nkKh4yke
生理が再開してて授乳終わってればあとは自分の好きなタイミングでとしか他人からは言えないよ
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/11(土) 13:39:20.09ID:6xRv7+9s
>>211
人工でも体外でも初めはいろいろな血液検査をしてから始めると思う
私が行ってる病院は電話で問い合わせしたら生理2〜3日目に来て下さいと言われたよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 20:52:45.52ID:BG4xrQM5
>>211
病院によって違うと思うから問い合わせるといいと思う
私の行ってるところは、初診は生理開始から13日目と指定があった
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 23:14:49.93ID:9YK0ov9U
1日でも若いときに行動を起こすのがいいと思う
0216103
垢版 |
2018/08/13(月) 11:23:15.65ID:Hs9TdAtD
>>103と106、109だけど、あのあと総合病院でMRI撮っても異常なしだった
7月末からずっと出血あるし、今日に至っては脂汗が出るほどの腹痛もあって
鎮痛剤飲んで身体を騙しながら動いてる状態

通ってる病院で話しても、排卵障害だからでしょうって
そこしかないから通ってたけど、ちょっと不信感…

体外は市外じゃないとできないから、紹介状書いてもらって違うところ行くつもりだけど
これでダメなら過多月経辛すぎるからミレーナ入れちゃおう
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:36:52.35ID:IJZlKPCM
>>216
内膜症でも筋腫でもなかったんだ!
出血2週間以上続いてるみたいだけど、量も多いのかな
転院するつもりなら早めに行ったほうがいあのかもね

お大事に
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/15(水) 21:16:20.40ID:tAhlNmKY
2回目の採卵やってまあまあなのが1つあとはグレードが悪いの3つ…
注射も通院も前回よりかなり多かったし、戻す前に子宮を綺麗にする処置をしましょうと…
落ち込んでも仕方ないと子どもの物を買いにベビザラスに行ったら大量の妊婦さん…
治療費で三輪車もおもちゃもジャングルジムも洋服も何でも買えただろうな…
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 13:12:50.10ID:feX7Lr7G
>>218
わかるよ二人目以降らしい妊婦さん沢山見るよねそのお金で家族旅行も行けたなとか考えてしまう


今日は判定日だったけど予想通り陰性だった予想通り過ぎて落ち込みもしなかった
凍結胚盤胞あるけど6日目4ccだし今周期はまた採卵して新鮮胚移植して残りは凍結して貰うつもり
1馬力でお金ないし高齢だから次の採卵と凍結胚移植だけで治療は終わりかな
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 21:23:52.56ID:UaAa9Gbr
>>219
愚痴にありがとうございます…

今日判定日だったんですね…なんかその予想わかります春の移植も多分駄目だろうな〜と思ってたら駄目で…今回も移植の前から駄目だろうから
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 21:38:51.78ID:UaAa9Gbr
>>219
途中で書き込みしてしまいましたすみません
高齢1馬力一緒です
自分だけじゃない頑張ってる人がいるんだと思うともう採卵しないと決めてたけど気持ち揺らいでしまいますね
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 16:58:00.03ID:7U9toTFw
最後と決めて臨んだAIHで妊娠せず、体外に進むことになった
採卵のとき、数が少ない場合には麻酔しない方針と聞いてそれが一番不安だ
あとは仕事との両立かな
卵管造影のときも、カテーテル挿入の時点で激痛だったからなあ…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 23:40:00.01ID:6VgfhFAB
治療と直接関係ないことなんだけど、
悪気はないがしつこく「二人目は?」「早く作りなよー」って突っ込んでくる友人(二人目妊娠中)に、
軽いノリで治療中だということを明かすにはどんな言い方がいいかな
多少気まずくなってもいいからとにかく黙って欲しい…
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 23:56:49.82ID:GM5h0rL+
>>223
そういう人って、治療中って言っても何も変わらないと思うよ。距離を置くしかないのでは。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 00:07:10.53ID:+W4hBQqG
私はそういう時は普通に「欲しいんだけど出来ないんだよねー」って言ってるよ
相手も大人だから、そうなんだー病院行ってるの?とか、二人目不妊って最近よく聞くねーって普通に会話が続く感じ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 08:05:17.16ID:x2ph/79g
自分も欲しいけどなかなかできないんだ〜って返してるけど
病院行ってるの?とか聞いてくるのは不妊治療経験ある人くらいだな
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 10:24:35.42ID:pQkdijVE
普通の人は二人目二人目あまり言ってこない
どうしても言ってくる人には「欲しいけど出来ないんだ」って言って終わり
不妊治療したら?とか余計なこと言ってくる人とは自然と離れた
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:18:17.86ID:pVDr/6ND
そう言う時は、子供は授かり物だからでいつも終わらせる。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 19:39:24.85ID:8FdRRwOG
子供が年中、私は38で夫40代半ば。最近では二人目のことあまり言われなくなった。
言われる人は、本人がお若いか一人目がまだ小さいのかなと思った。
何年か前は「授かったら産もうと思う」て答えることにしてたなあ。
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 01:29:36.57ID:EA5yvFsJ
もうすぐ40だ。一人目はもうすぐ2歳。
もう諦めるか、41までは頑張るか...迷うなあ。
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 12:29:28.14ID:7p2cs8CB
排卵誘発剤って内膜が薄くなるっていうけどプレマリンと一緒に飲めば大丈夫なんですか?
クロミッド4ヶ月飲み続けてたんですが生理が1〜2日ぐらいで終わっちゃいました。腹痛もない。なんだこれ…
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:31:11.00ID:Smlqhq38
あまりにもしつこく二人目攻撃も含めそういう個人の問題を他人にごり押しする人って性格自体の難ありだから放置
同級生でも独身の時から結婚式や子供の数を押し付けまくってる人いたわ
いざ自分が結婚式と出来なくて1人目も難産で2人目が産みたく無くなったら、今度は以前とは真逆のこと言ってて笑った
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 13:32:02.37ID:Smlqhq38
ごめん日本語おかしかった
同級生自身が結婚式も出来なくて1人目も難産だったってことが言いたかった
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 02:07:55.34ID:fuivYrHm
東京の高学歴 家柄自慢の家系には笑った! 
いくら高学歴でも首都圏民は被曝者だからなあ
過去の経歴より、目の前に起こった現実の被曝でしょ これからが大事
すぐに発病しなくても、子供や子孫に遺伝子障害が出るんだよ
メンデルの法則に従って3世代、4世代目で確率激上げ
これはもう取り返しつかないから爽快だよね
大事なことは繰り返すけど、取り返しつかないからさ
今こうしている間も、身体中の中で排出されないセシウムボールに遺伝子が切断されては、誤修復、発病は、確率の問題
大事な遺伝子番号に電子銃の電子がぶち当たったら、そこが発ガンのスタート!
10年かけて発病するかな? 5年かな? 1年かな?
芸能人は7年で大量に死んだ、これは事実
孫の遺伝子にもずっと受け継がれるんだよね
発達障害?不妊?子供の脳? 胃腸? 生殖器? 視聴覚? 手足口病? 
アレルギー? 花粉症? 白内障、脳梗塞
うつ病、咽頭がん、失明、免疫は落ちるからねえ
まさか、先進国の首都圏で被曝するなんて 映画でしか見れなかったことが、現在進行形
一般市民はプライバシーで発表されないけど、芸能人の発病ラッシュでわかるからね。勝手に報告してくれる
PM、放射性黄砂を吸い込んでる西日本もワクワクするけど、あんまり即効性ないからつまらない
ホント、首都圏のプライド高い家系が取り返しつかない被曝したのは笑ったよ
2011 315〜3ヶ月チェルノブイリの千倍吸い込んだ
原子力革命で東西が逆転
天に唾を吐くとはよく言った
唾どころか放射能が降ってきてワロタ
念のために言うけど、これらはすべて世界の科学者が言ってることだから 私の妄想じゃないから
どれだけ無視しようが、取り返しのつかない
現 実 だ か ら

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 08:50:03.25ID:gDE70Tox
もうすぐ40
この前移植したらフライングで陽性きた…
嬉しいけど職場になんて言おう
ひたすら謝るしかないなあ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 12:47:12.63ID:gDE70Tox
>>238
ありがと!
まだ化学流産の可能性もあるしなんともだけど、上司の困った顔が眼に浮かぶ
まさかこの年齢でまた産むのかと思われそう
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 18:47:03.48ID:Xg4Vgnme
今度ステップアップで体外予定だけど、体験談見たら
まともに動けないとか、ずっと体調不良で家事育児できなくて辛かったとかいうのばかりでビビってる…
初回は問診だけだろうから平気だろうけど、実際するときは車じゃなくてタクシーとかの方がいいのかな?

治療はじめの検査とか人工授精で毎回具合悪くなってたから不安
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 19:12:47.82ID:7OSWuLCV
>>240
私も今回から体外にステップアップする。
体験談読むと怖くなるよね。
私は採卵の痛みが不安で仕方ない。
通院手段は、採卵のときはタクシーがいいかも。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 20:51:48.48ID:DpXjENpl
1人目も体外(顕微)だったけど特に体調や生活に支障になったことないなぁ
今まで3回妊娠してて(2回は流れた)全部つわりもなかったからホルモン変化に強いだけかもしれないけど。
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 01:39:16.51ID:SRLtc0Ap
1人目を顕微で授かってまだ妊娠中なんだけど、2人目も早めに!って夫婦で考えてる。
凍結してある卵のストックは8個ぐらいあるから、先生も2人目の時はいつでも言ってねー!って言ってくれてるけど、ここ見て通院する時の上の子をどうするか考えてなかったわ...
保育園激戦区だし通院に電車で1時間かかるからそこも計画的に考えないといけないですね。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 09:30:10.63ID:/Q0eCYCJ
1年以上毎月クロミッドを内服してるせいか、卵が全然育たなくなってきた
毎回hmg注射を2回は打たなきゃいけない
多嚢胞だからクロミッド飲まないと排卵しないし生理も2〜3ヶ月こないから続けたいけど一度休み時なのかなあ
一人目以上に終わりが見えないね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/22(水) 11:02:54.09ID:7T5Fw5oG
先月から不正出血止まらなくて気持ち悪い
貧血再発したかな?
この前病院で言ってみたけど、排卵の薬飲んでるからしょうがないって流されちゃった

治療や検査のたびに腹痛とか吐き気とか具合悪くなる…
家事も育児もいつも以上に手抜き、下手したらやってないときもあるし
子供の相手もしんどいし、夫にも気を使わせる

仕事は完全在宅に切り替えて何とか凌いでるけど、これ出勤や出張とかもしろってなってたらムリだな
辞め時を逃がした気もする
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 18:57:48.25ID:MB12mfR4
今月から治療再開して来週人工受精の予定なんだけど日程が厳しい。本当に第二子が欲しいと思ってるんだけど他の全てを放り出す覚悟もなくどうしても外せない会議とかで治療よりも仕事を優先してしまうと「だから妊娠しないんじゃないの?」みたいな気持ちになる。
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 19:08:40.70ID:COvzRUC1
もうこのスレには来ない!前向きに頑張る!って思ってたんだけど
初の体外受精、先日BT9で判定日HCGたったの13だった…
着床したことには間違いないから飲み薬も膣座薬も続けましょうってなったけど絶望的だよね
胎嚢確認が月曜だけど、数値低すぎてなんか薬飲んだり座薬入れたりが虚しい
リセットが先延ばしになるだけだし
去年も化学流産してる…
そもそも内膜がいつも薄いんだけどこれは完全に内膜が原因なのかな
移植はホルモン周期でやったけど、よくて内膜7.9mmとか…移植当日なんて5.9mmだよ
先生に減るんですか?って聞いたら見えてないだけだと思うって言われたけど
ははっどうしたらいいんだよ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 19:53:43.28ID:2e0I43Tt
私もずっと内膜が薄くて悩んでた。
いつも排卵時で六ミリないくらい。
でも少し歩く距離を増やしたり、
ベッドシーツをIKEAで買った真っ赤のに変えたら次の月から排卵時で
八ミリ越えたよ!
ピンクや赤色の下着がいいって聞いてたから、じゃあ寝てる間は全身で赤色を感じようと思ってw
思ってた以上に私は成果でたよ。
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/23(木) 22:15:20.86ID:HXLemKnD
>>246
私も似たような葛藤はずっとあった
今回から体外に進むことになり、上司に初めて治療のこと打ち明けた
ちょっとスッキリしたよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/24(金) 08:45:35.95ID:CA6Ea7/S
さすがに下着の色とかはオカルトだと思うけどなあ
オカルトとかジンクスにすがりたくなる気持ちはよく分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況