X



トップページ育児
1002コメント388KB

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 16:54:27.28ID:4Kmq3vcF
>>748
アレルギー大変だよね
うちは卵牛乳小麦だけだったけど、田舎で県立のこども病院しか負荷テストできなくて一歳から通ってた
負荷テストは1日仕事で、通院のペースは2ヶ月おきであとは自宅で決められた負荷量を週二回食べさせていた。

どちらかというと通院よりマルチアレルギーありの子供を預け先確保のほうが難しいかもしれない
一時保育利用したたんどけど、たまたま卵小麦牛乳抜きのアレルギー対応してくれる園だった

アレルギーと不妊治療の病院の距離が離れているなら同じ日に通院しないようにずらすことはできると思う

不妊治療も私は体外受精だったからスケジュールは開始前にある程度推測できるし
子の通院ない月に採卵してたよ、タイミングとかのほうが難しいかもしれないね
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:25:51.76ID:rJuyk4Nx
年末帰省するけど薬+点鼻を日に数回だから誤魔化すの無理だろうな
それといつもと生活リズムが違うと飲み忘れとかやらかしそうで怖い
アラームも使ってるけど飲んでるうちにあれこれ飲んだっけとかやらかすレベルのボケっぷりだし
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 17:49:21.77ID:bo841mXQ
薬も点鼻も花粉症かアレルギーで、の一言で乗り切れそうな気がする
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:28:37.65ID:fKNRg/Vp
>>748
夫婦二人とも妊娠希望なんだよね?
全部一人で抱え込まないで旦那さんにも有休とってもらえないかな?
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/13(木) 18:50:40.82ID:0gpc8FoV
>>752
うんうん、治療中の人とかでもない限り 点鼻・点眼薬と不妊治療は結びつかないと思うから幾らでも誤魔化せるはず
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/16(日) 09:54:32.01ID:zFFutzSz
年始年末ピル飲むことになった
まえに低用量で頭痛と吐き気ひどかったのに、今度は中用量らしい
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 01:36:21.18ID:EdHwzX4o
1週期お休み期間でタイミング狙ってたら木曜日〜未だに子供がウイルス性胃腸炎でタイミングどころじゃなかった
苦しんでる子供はかわいそうで見てられないし赤ちゃん返りしてしまい相手をするのは本当に大変だしタイミングも取れないし運が悪い
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/17(月) 22:45:49.13ID:57vF3p/+
不妊治療再開しようと思って色々と考えている
時間が惜しいけれど4月から子供を保育園に預けられるのでそれから体外再開して
年度内は自然妊娠を祈りつつ卵胞チェックと排卵誘発のためだけに近所の病院に通おうと思う

タイミング法だけでも不妊治療専門のところの方がいいよね?
子連れで行くことになるから普通のクリニックの方が待ち時間短いんじゃないかと思うと悩む
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 07:50:16.76ID:vTf65Fpf
前回の経過と産後日数が不明だけどそれぞれメリットデメリットは以下の通り
初めから不妊治療専門病院からやる場合カルテを引き継いでもらえる点がメリット排卵周期とか
でも専門病院だと医師は担当制ってわけじゃないしそこまで大したメリットじゃない
あなたにとって1番大きいメリットは四月から体外受精って考えてるならピルで前周期から卵胞揃えたりとかタイムラグ少なく治療できることかなぁ?
子連れ考えたら2月までは専門病院でなくてもいいかもね
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 15:15:14.22ID:SuA/NHoa
>>758
確かにとりあえず春までは普通のクリニックで整えるのがいい気がしてきた

元々POCSで一人目も体外で1歳すぎたのでそろそろ動かないとと思いました
とりあえず予約入れて初診行ってきます!ありがとう
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/18(火) 21:57:09.17ID:bgHWFM+7
一人目出産してから体質変わったのか、処方薬が悉く合わなくて辛い
今はデュファストン飲んでるけど、お腹から足にかけて蕁麻疹のようなブツブツが出てる

飲んですぐ出るなら分かりやすいけど、最初は何ともなくて徐々に副作用が出るから
最初は原因が分からなくて困る
とりあえず明朝病院に電話して、飲み続けた方が良いか聞いてみるつもりだけど、全身痛痒いしできれば飲むのをやめたい

子供とのお風呂でもしみるし、子供から痛そうだねとか言われるからそれも辛い
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/19(水) 22:23:44.76ID:POv6pNqz
4AAの胚盤胞で流産して5ヶ月、気持ちも新たにまた帰ってきました。
もう二度と経験したくない。
ラストの採卵になると思いますが、また頑張る。
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/20(木) 11:10:16.34ID:Qb05i4lB
>>762
頑張ってね!


流産後にまだ生理が来てなくて生理が来たらホルモン値測って子宮鏡検査予定で年始に検査結果
年末年始の休みをうまく跨げる様に上記のスケジュールを先生が立ててくれたのにまさかのノロ今期は駄目になりましたノロもお休みも辛い
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 20:23:26.95ID:91r5kicH
生理が来て落ち込んでる時はちょっと仕事でダメージ追加される。
気を取り直して不妊治療の予約の電話したら受付の人の面倒臭そうな対応。
心が折れそうだわ。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/21(金) 22:20:31.25ID:kjFQWGd0
タイミング取れた。明日もせんといかんのが憂鬱だけど
今度こそ出来てると良いな。
高齢だから早く欲しい
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 00:30:43.05ID:arW7c9ML
>>764
うちのクリニックも受付の人がみんなして対応悪い
不妊専門で自費で高いお金払ってる人沢山いるんだから(私もこれから払う)ちゃんとしてと言いたい
1人目だったら1時間かけて都心に行くのに
都心のクリニック(有名なところ)は1回しか行ったことないけど対応が違いすぎる、金額も違うけど
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/22(土) 15:03:43.12ID:xXqDylyM
>>766
本当、医療事務ってなんであんなに対応悪いんだろね。
普段の内科とかはそんなもんだと割り切ってるけど不妊治療で大ダメージ食らってるときは
そんなちょっとしたことでも結構精神的に来る。

>>767
説明不足すみません。
医療事務のことです。
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 19:15:43.12ID:BpsV03AO
お腹の中にいてほしかったな。
今年中に妊娠したかったな。
長男はもう来年年長さんになる。
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:10:37.70ID:/pX+hKpQ
>>770
一人目同じ学年だ
一人っ子どんどん少なくなるよね
なんか閉経しそうな勢いで卵巣機能が落ちてるわ
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 21:59:14.37ID:LgQ5w+6d
1度妊娠出産してる事が自分でも信じられない
こんな奇跡が1度自分の身に起きてたなんて
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/24(月) 22:44:05.97ID:tnhkzof8
>>770
うちも1人目が来年年長
小学校上がったら諦めるつもりでいるけど、諦め切れるだろうか
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 00:28:41.87ID:fofIFCsq
>>773
そう思ってた娘が来年一年生
うちは一年延長することにした
来年の終わりに同じこと言ってないことを祈りたい
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 09:42:09.31ID:4qzMNOYR
人生において、何年不妊治療しないといけないんだろうとやさぐれる時がある。
二人目を元気に出産したい。まず妊娠したい。
そして不妊治療とおさらばしたい。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 13:59:07.15ID:7qJ/Af+M
最近は妊娠した夢を見るのがいつも楽しみ。
現実にならないかな
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 14:13:39.74ID:pZ2odT9T
うちも来年小学生の一人っ子
この子が産まれたのは本当に奇跡だと思うわ・・・

でも2人目欲しい
2人と言わず3人でも4人でも欲しい

たまに10歳くらい離れてる兄弟見るとちょっと励まされる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 14:54:23.49ID:F875sZy/
うちも一人目は奇跡だったんだなと思う
夫はもう一人っ子で良いじゃんって考えだから辛い
いつまで頑張ればいいんだろうって悲しくなる
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/25(火) 18:07:00.91ID:Eme82CMZ
>>775
まだ若いのかな?だとしたら羨ましい

30代後半でタイミングから不妊治療始めて1年、AIHにステップアップするつもりが色々あって3周期連続できていない
こないだ体外受精の説明会聞いてきたら前より抵抗無くなったから年度内に急いでやろうかなと思ってる
育休復帰して今年は年収増えたから今年度中じゃないと助成金もらえない
初回30万円だけでももらいたい
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 15:59:12.97ID:7roBdE/I
>>779
いえ、年齢も若くないですが、卵巣年齢の数値的に厳しくなってきました。

長男が3歳のときに治療始めたけど
もっと早くすればよかった。
というか、長男のときからもっと早くすればよかった…
考えて考えて無限ループです。
前向きになりたい。
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:16:30.50ID:xoJzPCDq
あーあ午前中に検査薬反応して午後には出血、また流れたか…
夫に検査薬見せて喜んでたのに、まさか午前と午後で天国から地獄になるとは
お腹痛いから、家事夫に頼んで横になってるけど、虚しくなってくる

前回もこんな感じで、病院でおめでとうございますって言われてすぐ流れたんだよなぁ
もう流れるの飽きたよw
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 16:24:16.68ID:7roBdE/I
>>781
自分も化学流産は飽きた…
というか疲れた。
来年こそ、お互い授かりますように
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 10:05:47.75ID:F8hK7R5j
流産後数ヶ月28日周期で来てた生理がおくれたからほんの少し期待したけどやっぱり来た
あーまたふりだしに戻っちゃった
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/02(水) 22:02:28.37ID:JLuBuUGL
最近不妊治療のことばかりで、一人目の息子のことあんまり考えられてない。来年度は幼稚園の役員になりそうなんだけど、そんなこと知るか。治療頑張らなきゃ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 11:52:02.31ID:axhyhpEg
一人目育児との両立は本当に悩ましい
幼稚園行事と採卵が重なりそうなときもあるしね
ただ、ここ数ヶ月ずっと卵胞育たなくて採卵できない周期ばっかりだから毎回杞憂に終わってる
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/04(金) 12:07:49.42ID:oW+v83A7
 【 非常事態 】 PM2.5でこんなに死ぬんでしょうか?

2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/cm/1546502140/l50
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/05(土) 16:35:44.77ID:H62Pn72i
プロゲデポーとペラニンデポー打ってからちようど2週間
生理こないよ
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 12:43:02.04ID:XSuRse1e
インフルエンザにかかったかもしれん
あー延期は悲しい
午後検査してくるけどただの風邪でも回復間に合わないだろうな
治療してる皆さん早生まれ、遅生まれ気にしてる?
そんな選んでる余裕もないけど移植が来月以降になりそうだからちょっと考えちゃうわ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 13:27:13.14ID:cJhDUkHn
高齢だからそれを気にしてたらいつまで経ってもできない
だから気にしない
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 13:55:09.56ID:ERkxZwaZ
気にしない
○月生まれにしようと思ってがんばって調整したみたいなことを聞くとなんだかなーて思っちゃう
私なんかがんばっても無駄なのにいいよなって思うと悲しい
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/07(月) 14:37:11.70ID:OLE3NNma
二人目できないならできないで、早くあきらめたい。
できるかわからないから、ダラダラと頑張ってしまう。
もちろん早くほしい。今年出産したい
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 07:32:31.99ID:76vZSN8d
>>792
諦めどき本当に難しいね
早発閉経だから半年くらい採卵できなかったらさすがに諦めようかな
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/08(火) 10:45:17.67ID:X5tI4lem
区切り決めても夫婦生活はあるからどこかで期待してしまいそう
選択一人っ子スレ見たら、教育費や自分の美容費にたくさん使えるみたいに書いてたけど、私の周りは子供二人以上いてもそれを実行してる人ばかりだ
悲しくなる
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/09(水) 17:36:36.56ID:5OnMd2EP
区切りつけたけどまだ諦められない
うちは夫婦生活すらないから絶望
あってもできないんだけどさw
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/10(木) 09:28:34.78ID:yp9SM/Jx
一人目は2回目の移植で妊娠したんだけど、二人目はもう4回移植してダメだった。年齢が要なのか
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 17:26:50.70ID:zDgM3xnc
同じ同じ。1人目は1回目の採卵移植であっさり陽性、出産。2人目は5回移植したけどまだ出来ない
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 20:23:10.80ID:hqnh+0d/
私も同じ 1人目は1回目の移植で出産したけど2人目は3回目の移植で妊娠したけど初期流産
次はまた採卵からだよ
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 21:29:27.44ID:3/ul1IMD
一人目自然、二人目これから体外すすむ
当然だけど一回で出来ない事も多いんですね、期待しすぎないようにしよう
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/11(金) 23:20:01.60ID:J5s2wEyu
今日2人目のための通院再開
1人目のときは20代だったけど採卵2回移植3回目(2個戻し)で出産
次の方が難航すること覚悟してるけどこの流れ見るとやっぱり不安だー
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 01:26:40.22ID:qdCWGTc6
>>798
うちも色々あって夫婦生活なくなった
夫の事が許せないしこの人とするのはもう無理と思ったけど、二人目は欲しい
諦めたつもりだったけど、さっき子供の赤ちゃんの頃の写真(◯年前はこんなでしたって出てきた)を見て涙が止まらない
あんなに嫌だった夫婦生活できないのがこんなに辛いと思わなかった
自分が折れるしかないのかね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 02:44:52.20ID:GJuxYA9y
1人目は採卵1回(18個取れた)移植1回で妊娠できたけど2人目どうなるか不安だ...
1回目の採卵でたくさん取れたから2人目もその中から移植するから28歳の頃の卵子で若いけど着床するかは今の私次第だよね
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 06:39:28.48ID:lYxXdVwA
このスレだから言うけど
夫婦生活は子供持つのに必須ではないよね
レスでもAIHやIVFなら子供持てる
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:07:03.61ID:CaTXle6z
たしかにね。
胚盤胞移植でも妊娠しないのに
タイミングで妊娠するわけないな…
もちろん人によるだろうけど
夫婦生活もストレス発散でしかない
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:56:25.73ID:8AE+sAnY
凍結卵ラスト一個になった
育児仕事でかなり心身ストレスフルな今、どう環境を変えてリフレッシュしたらいいか分からない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 09:59:46.93ID:qdCWGTc6
私は一人目を卵管造影で授かったからこの先の事はあまりわからないんだけど、レスだからってAIHやIVFってできるもんなの?
結局一連の検査してとりあえずタイミングして〜って感じで、いきなりできる雰囲気ではなかったけど
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 10:33:20.15ID:piIfpkEH
うちは検査して即体外にしましょうだったよ
年齢や病院にもよるだろうけど
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 11:38:13.49ID:9wJ6bUQI
一人目は4回目で出産、二人目は一回で今妊娠中
このまま順調に育ってほしい
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 12:02:10.82ID:CaTXle6z
火曜日に移植なので、
三連休のうちに子どもと公園で動き回って骨盤内の血流良くしとく。
それくらいしか出来ることない
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 13:08:38.05ID:SCD9qYzB
>>815
えらいね、頑張って
私は年末年始の運動不足から抜け出せない
取り合えず徒歩通園頑張る
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 15:05:40.17ID:OZrAuFx8
>>809
>>810
必須ではないけどタイミングの段階の人も多いんだからそういう言い方とてつもなく上からな発言に聞こえる
不妊様だなぁと思ってしまったよ
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 15:44:57.09ID:lYxXdVwA
>>812
検査すっ飛ばしていきなり体外というのはさすがにあまりないとは思うけど、検査やった結果AIHからやりましょうってのはあるよ

病院の方針や妻側の年齢、患者の希望にもよると思う
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 17:35:51.31ID:yu6XqQ9M
>>812
私はタイミングせずに人工授精1回目で化学流産してすぐ顕微にステップアップしたよ
私は焦ってなかったけど旦那が歳上だからそっちに合わせた。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 20:24:57.10ID:RQa6ay3w
>>812
うちは年齢のこともあって、初めから”今すぐかほしい”てリクエストしたら、体外スタートしてくれたよ。

1人目は36才自然妊娠。2人目は流産2回して、通院始めて40歳妊娠→41才出産。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 22:47:45.32ID:qdCWGTc6
>>812です
レスくださった方、ありがとうございます
病院や年齢によって変わるんだね
私の通ってた病院の先生は結構キツイ人だから無理そうかなと思った
不妊治療の病院があまりないのでまた探してみます
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/12(土) 23:06:59.82ID:5zuejf7I
>>823
〆たあとでごめん
レスも立派な不妊原因だととらえてくれる先生もいるよ
うちの先生も一見ぶっきらぼうでキツそうだけど、勇気を出して色々要望してみたらほとんど叶えてくれたw
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:03:15.52ID:w1FcrHCq
夫婦生活がストレスになる人間にとって、なくても妊娠できるのは救いであり
希望なんだよね…
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 08:40:34.38ID:E8GehklC
ちょっと前にクリニックの最終受付が16時半というのを愚痴ってた者なんだけど
先月移植したのが陽性でこのままトントン拍子に進むかと思ったら流産だったわ
8wで年末年始はさんだせいで昨日初のエコーだったんどけど5wくらいの状態だった
今までもつわりあったんだけどあれは何だったんだ
プレマリンとルトラール飲むのをやめて生理が来るのを待つように指示されたけど時期は不明な上に痛みと量が増えると聞いて恐怖
凍結卵は残りひとつというのも心許ないし仕事しながら通えるようなクリニックじゃないから
仕事辞めて採卵からスタートか治療終了の2択を選ばなくちゃで、どちらも後悔しそうで怖い
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 18:44:10.70ID:7nWeSO6M
>>827
ちょうど一年前に私も同じ状況だった。
つらいと思うけど、暖かくしてゆっくりしてください。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:17:39.39ID:6sDx6awy
>>812
うちはレスだったから医師に話してAIHからスタートしたよ
最初のクリニックも転院後もそう
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 19:37:26.43ID:COKWTDy4
一人目が生後三ヶ月くらいから夫婦生活ずっと週3回くらいあるけど、重度の不妊だから5年以上妊娠しないわ。
採卵もできないから当たり前だけど。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:00.49ID:U2RLY4Nz
すごい
産後性欲もなかなか戻らなかったし、今も別にたまーにでいいやって感じ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/13(日) 22:36:08.78ID:XoupSYjG
産後1年たったけどたまにどころか一生やりたくないくらいで悩んでる
不妊理由は卵管閉塞だからどっちにしろ体外一択なんだけど、旦那のことは好きだし申し訳ない
生理的にだめになっちゃって産後3年近くで1度も夫婦生活もってなくて悩んでる友人も知ってる
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 01:58:15.93ID:wgSzwEKl
>>833
妊娠出産を気にホルモンの量がすごく乱高下するけど、そのあとどこで固定化するかも無茶苦茶個人差あるらしい
少数派だけど、中には出産を気に性欲が止まらなくなった女性もいるとか
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 11:22:39.13ID:jaTFAHVF
レスとかそれに近い夫婦も多そうだけど
ほとんどはここの住人にならずに二人目出来るんだよね
辛いなあ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 17:04:05.72ID:MryRra38
3人4人を不妊治療してまで作りたい人の気持ちがわからない
二人もいれば十分じゃないの?
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 18:47:43.42ID:CnCpVF3J
>>838
兄弟欲しくて二人目はわかるけど、それ以上はなんのため?
女の子欲しい男の子欲しいから?
二人の子育てと家事と仕事で大変な中、不妊治療で時間もお金もかけるの凄いなーとは思うけど
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/14(月) 20:01:19.05ID:RXDsSHit
PCOSで1人目はクロミッドが全く効かずに自己注射で授かった
2人目も同じにして欲しいのに、またクロミッドから…
効かないのを確かめるそうな
無駄だし、かなりストレスだったからサクッと注射出して欲しい
1人目より年取ってるのに簡単な治療でうまくいった人なんているのかな?
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 02:05:55.18ID:pGJT4Tlh
>>839
私三人目不妊で治療してるけど
大きく違うのは0と1で、それ以上はそこまで差がないよ
個人的希望とか、金と手間の理由のが大きいと思うし

極論、有り余る金と、乳母やお手伝いさん完備ならどんどん生みたい人も多いと思う
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 09:39:08.03ID:PSWc0a9q
>>839
余計なお世話過ぎて面白いw
そもそも不妊治療してまでどうして子供欲しいの?大金つぎ込んでまで子供作りたいなんて凄いなーって言われたい?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 10:57:16.70ID:fycZRVAk
3人目も不妊治療で作りたいと思う人は経済的余裕がある人でしょ。
人の事なんか気にしてられないから気にしたこともなかった。
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 11:17:44.01ID:0tv83mn4
私は上2人と同じ時に採卵した胚盤胞が残ってるから3人目遺書やることにした
グレードも同じだからダメとも思えなくて破棄はできなかった
これがダメならもうやめる、生まれてきてくれたら嬉しいなと思ってやってるよ
自然妊娠だったらこういう因果は無いなぁとは思う
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 12:10:34.08ID:UwNE5AAO
移植してきた。
今までで一番尿のたまりかたが悪かったみたいで、
今までで一番痛かった。
判定日まであと10日長いです…
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 15:15:58.32ID:ayYz0X9K
逆にうちのクリニックは移植直前に全て尿を出しておくように言われるんだけど、溜めておくのと何が違うのかなぁ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/15(火) 15:23:52.66ID:IpFcdIfZ
うちはおしっこのことは何も言われないな
ためたほうがいいって聞くから興味あるんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況