X



トップページ育児
1002コメント388KB

【二人目以降】不妊治療の愚痴を言うスレ★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 00:45:31.33ID:RIOEg+Tm
今年4歳になる子供が出来た時と全く同じタイミングで仲良し。
なんか運命的な何かを感じてるけど、多分夢見てるだけ。夢だけ見ておこうかなw
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 06:04:17.46ID:I23H9O6s
>>887
金曜日が判定日ですか?
緊張しますね!
下腹部痛はいつもどおり、あとは緊張で胃痛があります。
一人目は症状が出たのは5週からだったので私の場合は気のせいかもしれません。
お互い陽性出ますように!
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/21(月) 06:56:45.11ID:oE1QrgjT
>>889
ほんと、緊張します
今回が最後の移植なので余計に…
諦め半分ですがフライングする勇気もないし
とにかく金曜日まで長い
お互いうまくいきますように!
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 09:36:33.40ID:VWYrcs4W
職場にいた妊婦さんが、産休に入った。
狙って3歳差にしたらしい。つわりも軽いく仕事もいつも通りできたらしい。今から保活してるんだって。
私に見えていない、ご苦労や大変さはあったと思う。お腹が張る日もあっただろう。
けど、羨ましい以外の言葉が出ない
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 15:24:42.79ID:QX9+8/zE
かかった不妊治療費をあげてこ

何歳:38才から4年目
理由:夫婦各種検査したが不明
内容:延々体外
費用:総額約750万
結果:化学流産3回、出産0
心境:心折れてる!出来なくてもいいと諦めているが意地だけで継続中。
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 19:31:06.13ID:f9DYlant
生理遅れてるなと思って検査薬試したら陽性きたー
二人目だけど二人目不妊でなかなか出来なかったので実に6年ぶり
妊娠は嬉しいけど上の子の時は結局出産するまで悪阻続いて「いっそころせ」と思うほど苦しんだので今から悪阻が怖い…
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 22:23:47.10ID:0rOPFSlP
>>895
おめでとう
でも妊娠してからの、しかも想像の愚痴を受け入れられるほど懐は深くない
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 22:26:44.72ID:xkxzq+XD
妊娠したかも?のスレと間違えてるのかと思った
わざわざここで書かなくても、ね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/26(土) 22:35:56.35ID:6gNiV/hc
自分も陽性つづきたい!
もう陰性つづきも流産めいやだ…
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 13:59:15.12ID:Dr/zpuFg
治療もしてなさそうだしね
育休の間に採卵だけしないとと思って病院調べてる段階だけど、時間のやりくりがなかなか難しそう…子連れで行けるところは遠いから迷う
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:25.92ID:CtTIBerM
初めてAIHしてみて少し期待してたけど、既にもういつもの生理前症状が出てきてる
友人からの妊娠報告も重なってきつい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:34:31.30ID:P+zJTl+D
>>902
まさに年度内まで育休中で今日採卵してきたところ
私は子供を親に預けられるとはいえ、診察が1日おき、下手したら翌日も来てねの時は大変だった
なるべく通院回数を少なくしてもらえる方向でやれないか相談してみては

そしてあんなに先生も尽力してくれたのに2個しか採卵できなかった・・・
子がまだ夜起きるので睡眠時間足りてないのとか原因なのかな・・・
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:09.28ID:kMmEN/P0
1人目産後約3ヶ月でやっと生理きた!2人目に進める!
採卵は1人目の時のがまだ残ってるからそれ使う予定だから1人目の時よりストレス少ないかな...
移植2回で1人目はできたけど2人目はいったい何回移植するのかなって思うと憂鬱だわ
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:02:19.25ID:t9O7Gnnn
2人目治療で1人目の時の凍結胚を移植して陰性 その後は採卵2回して移植3回目で妊娠したけど初期流産
今回慢性子宮内膜炎の検査をしたら陽性だった高齢なのでもっと早く検査してれば良かった
凍結胚と時間とお金が勿体ないしどうりで若いときから流産が多かった訳か納得
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:08:12.40ID:t9O7Gnnn
途中で切れてしまった
1人産んでるから慢性子宮内膜炎は無いだろうとか、今より若い凍結胚を戻したらすぐ妊娠出来ると思っていた初夏の私を殴りたい気分だわ
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 07:18:47.51ID:4ldbb8OO
一人目小さいうちから行動してる人たち、賢いと思う
一人目5歳になってから体外受精始めたけどすでに卵巣機能がすごく低くなってた

今から4ヶ月ぶり2回目の採卵だけど、卵胞1個しか育ってないからなあ…
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 08:18:11.41ID:BPSTIAji
>>911
わかるわ‥
私も子どもが4歳になってから体外受精してるけどかすりもしない焦る
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 09:52:38.37ID:BPSTIAji
病院は子連れNGなので
もう1回目採卵するときのために
地域のファミリーサポートに申し込んだ。
一日5000円だって…
採卵日まで何日通うかわからないのに
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 10:22:04.06ID://njAQp2
二人め不妊専門の病院通ってるからキッズルームもあるしみんな上の子連れ
赤ちゃんや一歳くらいの子連れてる人が圧倒的に多いでもうちは普段幼稚園行ってるから連れていかないし人工受精以上の処置するときは同伴不可だしあんまり恩恵ない
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 12:32:31.64ID:PrDxd/Gt
ひとり産めてるなら早く卒業できる人が多かったりするのかな
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 15:39:44.35ID:dAOIWP9V
1人目1歳10ヶ月から通ってるけど今2歳半になっちゃったよ1回妊娠したけど初期流産してまた採卵から
念のためにいろいろ検査をしたら橋本病まで判明して移植は先になりそう
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/31(木) 16:23:27.25ID:3rFRxNCO
30代後半一人目5歳
一人目何の問題なく妊娠して産んで以降、初期の化学流産含めて6回流産
うち2回は胎児に問題ないのに巨大な絨毛膜下血腫ができてしまい、血腫と一緒に流れ
出て14週、13週で原因不明死産
不妊原因もなく、不育症もヒットせず、クリニックのドクターもこんなの開設以来はじめてと
ドクターからもう一度大学病院で不育症の検査受けてくれといわれ、行こうと思ってたら
自然妊娠
今15週。巨大ではないが血腫はあるので、超ハイリスク要管理妊婦
ちょっと出血すると直ちに入院させられるw
今回は頼む・・・
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 08:15:42.31ID:g2itUQbJ
>>918
つらい経験たくさんしてこられたんですね…
産まれるのは夏くらいでしょうか。
可愛い赤ちゃんに元気に会えますように!
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 12:53:59.69ID:GGnPAQGN
採卵周期だけどなかなか大きくならず、また2日後来てが2回目。年休消費もつらいし、ついに旦那出勤の日曜に来てと言われ…
子連れ可ではあるんだけど、あまりいい顔されないのを見てるし、そもそもイヤイヤ期で静かに待てる自信がないので3000円/hの託児だ…
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 13:47:25.85ID:M3Yu4TLK
2人目のため治療再開後初の採卵でとれた卵が全滅しそう
4日目で8分割とかほぼ無理だ・・・
1人産めてるから2人目治療はそんなにダメージないかなと思ってたけどそんなことはなかった
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 15:59:48.99ID:ZL8EWry2
事情でしばらく治療休んでるんだけど、生理が4ヶ月来てない
もう体の機能が限界なのかも
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 20:59:26.67ID:+A6rvKaz
凍結胚盤胞4つのうち
1つ目 陰性
2つ目 出産
3つ目 初期流産だった
今までの3回の移植はホルモン補充だったのに最後の1つは自然周期で大丈夫だって言われたけど本当に大丈夫なのか不安
最後の1つだからって手抜き?と疑心暗鬼だわ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/01(金) 22:32:07.28ID:8dMbGPox
>>923
ホルモン補充がいいとは限らない
私も自然周期でうまく行った
合う合わないだから、ホルモン補充でうまくいかなかったから、次は自然周期でやるんだと思う
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 08:33:37.06ID:Jve0R/H8
ホルモン補充すると体がだるくて腕をあげるとすぐ疲れて歯磨きもままならなくなったな
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 09:36:30.70ID:LT4ymxHa
みんなそうでしょ
体調変わらない人なんているのかな
がんばろー
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 11:25:30.74ID:ag3DogHF
ホルモン補充周期はとにかく頭が痛い
自然のホルモンを抑えてるから?
早く妊娠して9週までのホルモン補充を終わりたい
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/02(土) 19:53:41.53ID:Jepq5eLn
タイミングでまたダメだった
自分から言いにくい性格だけど次こそはステップアップと言おう
卵管造影も意味なかった
もう白い検査薬見るの辛い悲しい
上の子からまだ?と言われるのも切ない
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 13:20:17.43ID:NxPjjqcF
ホルモン補充のほうがスタンダードなのかな?
ブログとか見てるとみなさんエストラーナテープ貼ってる印象
自分は一人目の時はとりあえず自然周期で、と言われて2回目の移植でうまくいったので、次も多分自然周期でチャレンジになると思うけど、年齢も上がったし不安…
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 14:57:06.24ID:BOItCp8o
体調悪くてベッドから出られないけど同じ治療経験ありのママ友は全然不調なしとか言ってた
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/03(日) 20:16:56.24ID:V9iZft1C
>>930
私が通っている病院では本人の希望で選べるけど、仕事をしていて病院に行くには休みを取らないといけないから1人目も2人目も移植日や通院日がはっきり決まるホルモン補充にした
病院側はホルモン補充の方が少し成功率が高いけどまぁどっちでもいいよ、って感じだったな
補充だと陽性後も9wくらいまでは薬を続けないといけなくて面倒だし、体の面でも金銭面でも負担があるから通院に問題なければ私も自然周期にしたかったよ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 17:40:39.35ID:u0xH9FO6
言ってもどうしようもないとはわかってるけどここでしか言えないから失礼します

自己注射も通院も移殖ももう慣れたから別に苦痛ではない
治療するのはかまわないけど「妊娠してないですね」の瞬間だけがもう嫌で嫌でしょうがない
これを言われたくないから治療に消極的になる
でも治療しなきゃ妊娠できない
普段は淡々と通院できるのに2ヶ月に1回くらいこういうどうしようもない気持ちに陥るんだよね
あー困った
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 19:26:09.26ID:eD1e2abz
>>933
わかりすぎる。
あと何回あのストレスを越えたら妊娠出産できるのか知りたい。
陰性です、て言われるあの瞬間、
どんだけ身構えててもサーっと
血圧下がって心臓がしくしくする
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:34.18ID:pJ/3IdLQ
>>933
すごくわかる

それがツラすぎて今は治療お休み中
努力が結果に結びつかないのが地味に積み重なって、自己評価が下がりまくってた事に気が付いた

でも治療しなきゃ妊娠できない
子供はもう6歳だし、次周期から治療再開する
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 00:08:17.97ID:FKrqIsO+
>>933
診察室入ったらビミョーな顔した先生みて2回連続こっちから明るくあーだめでしたかーと言ってしまう
陰性でも落ち込みませんよみたいに装ってしまう

次の移植は着床してうまくいきますように
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 00:17:31.92ID:PV5HByjD
>>936
落ち込んでませんよ風めっちゃわかるわー
病院まで電車で1時間半ぐらいだから帰りの電車でこっそり泣いてしまう
旦那に報告する時も落ち込んでませんよ風にしちゃうけど気づいてるのか最近は判定日は車で送ってくれて帰りに私一人にならないようにって着いてきてくれるわ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 11:49:46.45ID:T+Yqk1V7
AIH未遂数回からの、転院して初めての採卵。変性卵だった…これショックでかいね。
散々仕事の都合、娘の預け先、旦那の都合まで気遣って疲れた。通院の待ちが長いのも辛い。次どうしよ。
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 12:01:37.86ID:pFdW+4n5
初体外、2つしか卵育ってなかった
ショックでかい
一回で卒業なんて甘い考えだったんだな
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 12:23:56.12ID:KPzMLjP1
一人目を保育園、私はパートしながら体外受精だったけど難しくなり、治療に専念するため、退職した。
子どもは保育園退園(5歳)
うまくいかなかったら、どうしようという不安でいっぱい
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 13:26:09.02ID:W+HiSv77
>>939
その2つが良い卵かもしれないよ?
私は卵は採れるけど胚盤胞にならないよ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 18:44:52.90ID:K5fi+Nje
>>940
退園して幼稚園に行くのかな?
私も続くから参考にしたいから教えてほしい

今月もリセットか
仕方ないよね
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:49.13ID:jH9zg0hL
>>943
そうなんだ、ありがとうね。参考にします
ありがとう
私も祈ってる、成功します様に
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 07:21:23.55ID:r3eynsfc
口に出すのも憚れる様なまだ見ぬ我が子の悪夢を見た
もうやだ
夢の中くらいハッピーエンドにしてください
不妊は心病むわ
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 15:26:25.88ID:sgir8W0R
うちの3歳が、服の中に犬のぬいぐるみ入れて
赤ちゃん産まれるよーって言った。

何故か切なくなった。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:33:46.92ID:RKGyAYWD
一人目も体外受精してたんだけど、
一度で5個も胚盤胞ができて
二人目治療のときもこの5個のうちから出産できるだろうなんて思ってた自分を殴りたい…
現実は一人目出産のあと流産、陰性続き
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 17:44:37.52ID:8kpIosbA
わかりすぎる 私も残りの凍結胚を戻せばすぐに妊娠出来ると思ってた
助成金の申請で春からの書類を調べていたら1人目の凍結胚を戻す前の子宮の検査で軽い炎症ありとなってた
医師はこれ位問題ないよと言ってたので信じて4回移植したけど1回だけ妊娠して流産
結果今になって慢性子宮内膜炎の治療してる 医師の言葉を信じずちゃんと治療すれば時間もお金も無駄にせずに済んだと思うと後悔しかない
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/06(水) 21:23:20.64ID:SEX/lpQV
同じくわかり過ぎる
私は1人目の時の凍結胚盤胞が6個あるから2人目もその中でできると信じきってた
稽留流産1回、化学流産1回、陰性3回で結果が出ないまま最後の一個になったので慢性子宮内膜炎も検査したけど陰性、どうしたらいいのやら
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 10:03:10.93ID:9YmGmb2u
共感してくれる人がいてありがたい。
ありがとう。
ラスト胚盤胞移植でもう治療は終わろうと思っているので、
2月がラストチャンスです。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 12:39:43.82ID:d3nhtjjC
服を買う時に「このデザインだと妊娠してお腹が大きくなっても着れるな〜」って考えながら買ってしまうんだけどすごく虚しい
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 13:06:14.77ID:J0rAu8dL
>>951
私も子供が一歳くらいからそうだったw
というか一人め妊娠までも長かったのでその時から「これお腹大きくなっても着られる」って思って買ってた
今はビッグシルエット流行りだから、今着てる大抵のものが妊娠しても着られそうだ

だからか年少の子供の習い事の先生に「おめでたですか?」と聞かれてしまった
この先生子が2歳半くらいのときもおめでた?って聞いてきたんだよな…
2回も「いえ、違います」というはめになるとは
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/07(木) 18:06:56.17ID:J0rAu8dL
>>952だけどBMI18ちょっとだから太ってはないと思う…
いつもウエストインしてることが多いんだけどその日ゆったりしたニットのワンピース着てたからかな
胃下垂ぎみだし
祖母世代の先生だから子供は二人以上、上が2歳くらいになったら次の子っていう考えが強いのかも
同じクラスのお友達はみんな上の子いるか2歳差3歳差で下の子いるしな
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 16:50:55.07ID:W0SqYVt3
移植してきたのだけど一人目の時のように姫生活なんて送れるわけもなく
抱っこもするし出掛けもするしなんだか前回と正反対の生活してる
やたらと背中が痛いし辛いな
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/09(土) 18:34:21.83ID:K8UpKEZd
>>958
お疲れさまでした。
姫生活は無理ですよね。
判定日にいい結果になりますように。
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 00:05:29.80ID:5q9U8b+g
1人目自然妊娠で今回はいろいろあり顕微
初めて採卵してきたけど、採卵前から下腹部激痛&吐き気で、採卵後も周りがスタスタ帰る中痛みでずっと呻いててヨロヨロ帰宅
半日寝てやっと多少動けるようになったけどOHSS超警戒されてて怖い
これまで友人の不妊治療の話聞いて大変だなぁと思ってたけど、本当に何も悩まず次々妊娠してる人羨ましいや
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/10(日) 18:52:24.22ID:MIN/EoHj
ちょうど排卵時期にインフルエンザになって1周期無駄にしたと落ち込んでたら排卵が遅れてる
さすがに高熱が出ると体も忖度して排卵させないようにしてるのかな?
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:24.62ID:NI7JD38e
占いなんてあてにならないけど、
悪い結果だとへこむなあ。
子宝祈願にも行って、体づくりもして、
治療費のためにパート行って、
休みの日は運動して。
こんなに頑張ってるのに、っていう気持ちに押しつぶされそう。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 10:10:15.11ID:OpixNtXI
1人目は2回目の人工授精で授かって、3回目の人工授精で2度目の妊娠←流産
今回4回目なんだけど3回目以降は排卵のためにクロミッド飲むだけなんだよね
1.2回目は自己注射までやってたけどあれ、必要だったのかな、今更ながら疑問に思えてきた
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 12:02:36.97ID:vBcOWnCA
人工だとレアケースだろうけど排卵障害の人ならありえそう
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 13:46:37.47ID:5h+7VBEp
1人目顕微で貯卵も無い場合、1人目と同じ病院行きますか?
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:30.24ID:lvozObVZ
>>963だけどPCOS 多嚢胞性卵巣症候群だから生理不順あったからかな
貴重な体験できたと思っておこう
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 18:22:09.77ID:jp+x40W8
私も主人も初期検査で異常なし
一年半自己流でタイミングとってたけど生理ずれたことないから外してないと思う
それで病院でもタイミングって意味あるのかな
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 19:20:47.70ID:quZTCQMp
>>969
一年半もタイミングとって妊娠してないなら外してるかなんか問題あるんじゃないの?
見てもらえば?
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:03:27.17ID:E5lugk3O
子供は2歳7ヶ月で1歳10ヶ月から治療してて今冬に流産したばかり
今日は駅のエレベーターで知らないおばあさんに「子供何歳?お1人?下の子は女の子だとお喋りで大変だけど早く下の子作りなさいね」なんて余計な事言われた
下の子催促は初めて言われたけど今から数年言われ続けるだろうから覚悟しとこうと思った
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:20.66ID:BwIeODUI
今どきそんなど直球無神経ババア珍しいね
「あなた何歳?あなたこそ医療費がもったいないから早く死んで下さいね。」くらい言っちゃいそうだわ。
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:10:09.01ID:JSphdYVW
お節介ババア遭遇したことある
お子さんはお一人?なら早く二人目作らなきゃ!
二人目は女の子がいいわね、うちはね男、女、男の三人いるんだけど〜(以下自分語り延々と続く)
超うざかった
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:38:16.16ID:floRkhzT
おばあちゃんってみんなそうだと思うよ。
子供は良いよ。兄弟は良いよって言う。
悪気があって言ってるわけじゃないから
子供は授かりものですからっていつも受け流してる。
慣れたよ。
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:56.37ID:ZnpNzkWa
職場の15位上のおばちゃんに2人目早く作らなきゃーて言われてもやったわ
先月1週間お休みして多大なご迷惑をかけたのは流産したからなんですけどね
そのおばちゃん子供1人のくせに!
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 22:13:42.06ID:Bh2lY1Z5
>>976
なんじゃそら
まんま返してやりたいね
今からでも遅くないですよ〜って付けて
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 22:15:15.76ID:Bh2lY1Z5
>>976
イラつきのあまりよく見ずに書き込みしちゃったけど、あなたはお身体大事にね

連投スマソ
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 10:00:36.22ID:6RlmhQMP
子授け祈願に行ってきた。
もともとできにくいのに、もう一人と願うのはぜいたくなのだろうか
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/14(木) 13:42:06.37ID:YMYdfFP3
>>980おつ!
子がまだ1歳1ヶ月なので貯卵中
戻すかは別として3人目考えられるくらいとっておきたい気持ちが強いんだけど、
普段治療のことに関して先生にずけずけ要望出せるのになんとなくそれだけが言いづらい
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 01:15:09.38ID:41ygQ97E
>>980
乙です

>>966
自分もそれで悩み中
一人目のとこはちょっとしたキッズスペースあるけどあの雰囲気の中連れて行けないな
だったら託児所付きや子連れ専用フロアのある院に転院しようかなと
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/15(金) 07:47:55.40ID:DqXnpUbR
>>976
まだまだ産めそうに見えるのかも
もうすぐ39の私は、二人目のこともう言われなくなったよ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 19:27:10.40ID:puI9ANRm
諦めるか…と腹くくる覚悟したら
小学校の役員当たっちゃった
泣いた
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:49.98ID:r5uDvoiz
多分あと二人はいけそうなくらい凍結胚あるけどその前にお金の問題で諦めることになりそう
保管料も馬鹿にならないしどっかで諦めなきゃいけないんだけど一生破棄したことを引きずりそう
でもどうしようもないんだよね
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:25.86ID:gwm6sx3Y
採卵後の生理って早めに来るのかと思ってたら、16日経っても来ない
来月頭に子供の行事と中旬に旅行も予定してるのに移植のスケジュールが分からないから焦る
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 22:16:40.38ID:UPeS/aSt
先月ステップアップで初の採卵、結局変性卵でダメだったんだけど、自然周期の病院だから通う回数も多くて結局土日で2回預けることになってしまって、子供がチックっぽい瞬きをするようになってしまった…
もう諦めるしかないのかなぁ…兄弟作ってあげたいから、なんて親の自己満足なんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。