X



トップページ育児
1002コメント459KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:29:44.40ID:jybA12pZ
>>355
こんなに世話してるの現代くらいだよ
昔は赤子に縄つけたり籠に入れたりして昼間は女は家事畑仕事してたんだし
昔のフランスは泣き止ませや寝かしつけにワイン飲ませてたし
そのかわり死んじゃう子も多かった
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:05.61ID:wMepTvH9
ほんと世話しすぎなんだよ
それぞれ良かれと思った事を発信してどんどん積み重ねていったらこんなにやることがいっぱいになってしまった、的な
あとはコンプライアンスも厳しくなった
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:45:41.94ID:jybA12pZ
私が一番辛かったのはサイレントベビー説
あれのせいで泣いてる子をほっとけなかった
どうせ抱っこしてても寝かせてても泣いてるんだから
最低限のお世話して、自分も横になれば良かった
別に無視してるわけじゃないんだからサイレントベビーになんかならないよな、と後から気づいた
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:35.18ID:B2DrnxZh
てかサイレントベビーとか嘘だしね
サイレントベビーの真実、で調べてみて
ほんとうにクソみたいなワードだと思う
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:53.82ID:Is0gzFKZ
>>360
最近ではサイレントベビーは医学用語ではないから惑わされるなって複数の医師が言ってる
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:52:44.67ID:jybA12pZ
>>361
そういうのは情報や偏りすぎてるから自己責任で調べたい人は調べればいいと思う
流石に完全無視はダメだろうけど
ミルクあげてオムツ変えて
たまに抱っこ
これで十分だった
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 22:53:49.45ID:jybA12pZ
>>362
惑わされたわ…
多少ほっといても人格に影響なんかしないわ
ネットの情報を鵜呑みにしてバカだったな
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:07:06.55ID:l997ekzD
離乳食嫌がって暴れて食べなさすぎるからとうとう動画見せながら食べさせてしまってる10ヶ月
それでも規定量の半分も食べないけど
食育もクソもない
疲れた
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:16:21.04ID:B2DrnxZh
>>363>>364言ってること違うのなんで?w
サイレントベビーの真実ってお医者さんが書いた学術的なサイレントベビーの否定だけど…
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:20:59.14ID:wMepTvH9
>>365あんまり食べる必要がないんだよ、気にしすぎんな
うちの子も食べなくて毎日食事が苦痛
昨日はお出かけで食事のタイミングがうまくいかなかった
お昼前にクッキーふた切れとロールパン、夜はお昼寝がうまくいかなくてそのまま何も食べずに寝てしまった
翌朝さぞたくさん食べるだろう!と思ったらいつもと同じか、むしろそれ以下の食欲だったよ
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:30:59.78ID:jybA12pZ
>>366
学術的ってまたあやふやな言い回しだね
医師にもいろんな人がいる
医師が言ったから、論文があるから、研究結果があるから
等でそれが必ずしも正しいとも思わない
ステロイド完全否定派の医師もいる訳だけど、それは日本小児科のガイドラインとは違う
溢れる情報の中で何を取捨選択するかが大切
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 23:39:58.15ID:jybA12pZ
別にサイレントベビーが嘘か本当かどうかは分からない
ある程度子に寄り添うのは大切だと思う
でもお産直後の私にとってはその言葉が呪いのようだったわ
あれは良くない
母乳信仰に苦しめられた人も多いと思うけどそれに似てる
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 00:02:53.76ID:PoNINHV/
>>361はサイレントベビーなんて嘘なんだから気にすんなって言ってくれてるんだと思うけど読み違えてない?
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 00:20:06.42ID:IfV5504A
検索してみたよ
思った通りの内容だった
一人の小児科医のエッセイ
その記事をどう受け取るか、どこまで赤子と密に関わるかは各々の母子によって違うと思う
サイレントベビーという言葉で苦労した母親も多い、には共感した
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 00:52:22.64ID:wJolpdsp
その通りじゃない?
医者が言ったから嘘!って安直すぎる
そりゃ泣き声に無反応じゃ愛着形成に問題出るだろうよ…
ほどほどでいいのよ
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 08:46:08.41ID:fx7Z2hKG
程度問題もそうだけど、そういう事言う人は大抵子供の性格という点を置き去りにしてる
同じ扱いで大丈夫な子供もいれば愛されてないと感じる子供もいるって事をね
うちの母は何を言っても「はいはい後でね」と言ってそのまま忘れて、後で本当に相手してくれた事があんまり無かった
0歳から保育園でお迎えはいつも一番最後
自分は末っ子で母も忙しかったんだろうし、上の子に相手させればいいと思ってたんだろうけど、私は他の人じゃなくて母に相手して欲しかった
今でも母と関わるのは苦手だし、母に弱音吐く事が出来ない
産んでみると本当に大変さがわかったけど、ああならないようには気をつけたい
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:09:46.89ID:VsCZifM2
>>376
その通りかどうかじゃなくて、フォローしてくれた人に対する態度を言われてんじゃないの?しかもそのあと同じこと書いてる人には同意してるしw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 10:54:58.27ID:sjxXyJpz
しんどすぎ
可愛いんだけど私がゴミカスすぎて育児キャパオーバーすぎる
もうジサツしかないと思ったことが何度もあるけど最近赤ちゃんポストの存在に気づいて
心の中の最終手段がジサツではなく赤ちゃんポストになったことで大分気が楽になったまだ頑張れる
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:20.26ID:+jc6rJWv
実親との関係が悪いと子育て難しいよね
母親のモデルがないから右も左も分からない上に、フォローしてくれる存在もいない
羨んでもしょうがないけど、実家に帰ったり親に来てもらったりして助けてもらってる人を見ると「いいなぁ」って凹んでしまう
でもイヤイヤで泣きわめいてる孫「発達障害でもあるんじゃないの?」って言うようなババアのフォローは受けたくない
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:43:29.90ID:sjxXyJpz
実親ね
赤ちゃんでも話せばわかる、言う事聞かないのも癇癪も夜泣きも母親との関係が悪いから、仕事してる父親に育児までやらせるのはかわいそうみたいな考えで
しかもしつこく言ってくるから
気持ち的にはお前うるせー私に対しては暴言暴力ネグレクトだった癖に消えろって感じなんだけど
実家行くと子供見てくれてその間寝させてくれるので時々頼ってしまう
体は休まるけど精神的には蝕まれるでも体休める環境あるだけありがたいと思うしかないわ
漫画家でもないのにほぼ徹夜みたいな日が何週間も続くとマジで病院送りになりかねん
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:12:26.41ID:K9ZA6/n3
もうすぐ2歳、まだ指示が通らない
ふざけて髪の毛を延々引っ張ってきて痛いしうっとおしいしで止めろと怒鳴りつけたら、逆に私が実母に怒鳴られたわ
自分の子供なんだから我慢しなさいだって、もう意味不明だよ
子供からも親からも責められて追い詰められてもう何の気力もわかないや…アホらしい
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:14:44.47ID:wX9vkou5
いっそお母様の髪の毛を引っ張ってみてはどうか
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:27:45.85ID:wePQv484
4歳なりたて。箸使えない、●はオムツ、会話が微妙に成り立たない、など出来ないことが多い
教えても教えても聞いてなくてイライラするから放置でいいかな
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:01.44ID:yrSnx1F2
歌番組11時間見れる私は自由人
おまいらには出来まいσ(o・ω・o)
幸せ((o(^∇^)o))
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:07:02.31ID:eCqheMiD
>>388
そうか
昔このスレの住人だったのね
私も子育てが終わったら幸せに感じるのかな
それとも、大変だったけど小さかったあの頃が懐かしいと少し寂しく思うのか

今を大事にしようと思うけど、すぐキャパオーバーになってそんな気持ち吹っ飛んじゃうんだよなぁ…
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:55:08.25ID:yrSnx1F2
今53だけど旦那と二人で幸せよ
まだいないけど孫の面倒とか見たくないわ
せいぜい3日が限度
懲役25年だったけど好きなとき自由に眠れることが一番幸せなんだと実感したよ
若いママさんたち頑張って
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:13:55.27ID:uCz97yD6
ああ、早くその境地に立ちたい
早く成人して独立してほしい、まだ小学生と幼児だけど
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:30:23.98ID:YkH2AMnU
私も最近子供が巣立つ頃のことをよく考えてる
若い頃は年取るのが嫌だったけど最近では楽しみになってきた
育児お疲れ様でした!
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 16:52:35.06ID:1s6wCmdF
>>357
同意
しんどい所に追い打ちかけるような胸糞レス
今日どこどこで動物の死体見ちゃった〜とかいちいち報告してくる人種なんだろうな
不愉快だし理解できないしたくもない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 18:35:34.13ID:fx7Z2hKG
>>395
それはごめんね
いくら子供の自立が早くてもたくさん産んでも、一気に子供亡くす事も珍しくない生き方よりかは、しんどくても人間の方がマシだから頑張れるな
…っていう意味で書いたんだけど、そこが抜けてたわね
どっちにしろ不愉快に感じさせて悪かったわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:35:29.54ID:yrSnx1F2
>>397
やるよ
もう1日スマホスッスの日もあるよ
ジャニヲタやってると若くなれるよ、貴方にもオススメ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 20:34:03.48ID:GDsWLRFT
うんざり
お店でチンケな菓子付きオモチャ欲しいって騒ぎまくり、買ってやった
付属のペンダントをたった数分で千切ってしまった
首にかけようと無理してバカぢからでやっちまったみたい
何のために買ったんだか
思い出したけど数ヶ月前にも似たようなの買ってその日に千切ってたな
二度と買わない
直して直してと騒いでる
消えろ
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:36:21.27ID:IfV5504A
いや、買わなくていいでしょw
あー切れちゃったねで
自分でちぎったなら無くなることを学ばないと
かけてあげたってどうせ自分でつけて外して切るんだから
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 23:02:10.98ID:zBxoYjWU
自分が小1の頃、欲しい物は親の買い物カゴに隠して入れていたな
あの頃が人生で物欲すごかった
毎度、シールを買ってもらってて
クーピーが最高額でさすがに嫌な顔された
経験上こういう欲はなかなか消えない
自分も娘に少額なら買い与えてしまう
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 23:15:59.79ID:BzqC+8ut
自分は逆で少額でもなかなか買ってもらえなかった
子どもには我慢させすぎない程度に買ってあげたいとは思うけど物を大切に扱う事を覚えて欲しいから壊してしまってまた同じ物を買うって事はあまりしたくないかも

>>402
数分でそれやられると本当がっかりするよねw私はもう買わなくていいと思う壊してしまって使えなくなった悲しさを味わうのも大事
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 02:24:10.27ID:HcqQcZhj
息子、出産後に股らへんにおでき?みたいなのが出来やすくなってしんどい…
そのうちの1個が急に梅干ぐらいのサイズになってしまって
授乳の体制の時に擦れて痛くて辛い

病院に行くのも場所が場所だし0歳の息子を連れて行くのも大変そうで
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:27:22.84ID:fbM0qCBX
1歳5ヶ月の子がとにかく手がかかる
まず難産で丸2日寝られなくて緊急帝王切開になった
娘なのに力も強くてよく泣くし、大きめのくせに母乳飲むのも下手くそだった(助産師にも言われた)
毎回ミルク足すしんどい混合で5ヶ月で完ミにした
両家祖父母からお墨付きで我が強いし、人一倍髪が多いくせに切らせることも結ばせることもさせてくれない
スプーンフォークは全く使う気がなく、いつまでも手づかみ
最近はひっくり返ってイヤイヤするようになりもう疲れました
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:34:06.12ID:fbM0qCBX
あと、よだれがずっと多くてとにかくスタイの処理が面倒なのと友人宅や支援センターに行くときにすごく気を遣う
まだなんでも口にいれるし
たまに思いっきりひっぱたきたくなる 外に行かないと癇癪されるけど、周りからの目が怖い
髪の毛暑そうとか、イヤイヤされてうわぁって思われてそう
起きた瞬間に早く寝てくれればいいのにと思ってしまう
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:00:39.41ID:27MN3Y/9
>>408
>>409
あーそれはあるかもね
性器ヘルペスはうつることもあるし病院で見てもらえるといいね
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:38:12.41ID:tdggnquD
>>410
手掴み食べは大事だからまだまだやらせてあげてていいよ
早い子はスプーンフォーク使ってて焦るかもしれないけど気にしないでおけ
髪は寝てる時切ったらどうかな?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:11:55.46ID:To/V5k86
>>410
1歳代でスプーンなんてまだ上手く使えないよ
手づかみでも自力で食べる気があれば御の字
イヤイヤ期始まってるんだね。深く考えずいつかは大人しくなると思って乗り切って
我が強いってか子供なんてそんなもんだよ
小さくて可愛いイメージ持ちすぎたんでは
実際は力も結構あるし声もデカイし落ち着くなんてずっと先
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:51:28.94ID:/PEZ3Is2
どんなに積み重ねたつもりになっても、崩れる時は一瞬で崩れるのが人生。
それでも積み重ねざるを得ないのが人間というものかもしれない。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:56:05.58ID:ZMgjBbQS
「絶対に勝ちます!」
今年3月に胃がん治療に専念するため活動を休止していた
EXILE TRIBE・FANTASTICSの中尾翔太さんが6日、亡くなった。22歳。

【あ〜あ、連載中止】 漫画家、アニメーター、急死
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1530765185/l50
【しゃぶ晋三】 3.11のとき、安倍が総理なら終わってた、オスプレイよりレッドサラマンダーを配備しろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531011782/l50

世界教師マイトLーヤは死刑と原発の即時廃止を求めています!安倍が放射能によって国民を死刑にしています!
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:23:20.79ID:6o/y9KsI
午後から息子の野球当番。暑いし面倒。コーチや熱心な母逹と言葉交わすのもイヤだけど、炎天下頑張っている息子の為だけに重い腰あげようヨッコラショ。
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:03.97ID:zBSAoynI
警報でて四連休
だんだん子供の声がするだけでイライラしてきた。
夏休み耐えれる自信が無い
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:09.23ID:WJ90nxdJ
たいしてお腹が空いてないくせにご飯ご飯と騒ぎ、いざ食べさせるとご飯で遊び始めた。
さすがにブチ切れてしまって、強制的に椅子から下ろした。
子はギャン泣き中。クソ忙しい時にやられたこっちが泣きたいわ。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:28:14.10ID:u5Rls7oi
>>413>>414
レスありがとう
やっぱりこれってイヤイヤ期なのかな
だとしたら本当に終わったわ身体発達ばかり早くて1歳前から歩き出し、楽な時期なんて一切なかった
友人も皆、手づかみお利口じゃん!とかうちの子もも手づかみだよーとか言うんだよね
でもよく聞いてみるとスプーンフォーク使おうとして失敗して手づかみとか、レベルが違うんだよね
うちは玩具だと模倣するから用途は分かってるくせに、全く使う気なく餓鬼みたいに貪ってる
刺したもの掬ったものを渡してもわざわざ落として手づかみ
前髪が一番課題だけど基本的にうつ伏せ寝なのと、眠りが浅いのかすぐ動くので爪は何とか切れても髪は難しい
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:19:26.52ID:AxjKB1Ug
>>420
まわりと比べる気持ちわかる
でもいろいろ諦めたほうが楽だよ
スプーンまだ無理に使わせなくていいよ
うちはそのころスプーン使いたがったけど気持ちばっかりで不器用で(色々遊ばせてたつもりだったけど手先の操作の発達遅かった)
うまく使えなくて癇癪起こして皿ひっくり返したり
スプーンでカンカンして何メートルも飛び散らせたりでかなりイラついた
2歳過ぎてある程度手先が器用になってからスプーン持つほうが楽かもよ〜

動画とかは見ないタイプ?
うちは爪と髪は動画見せながら切ってる
それでも払いのけようとするからマッハで切っててガチャガチャだけど
切らないで目に突き刺さってるよりはマシだと思って
あと友達の子かなりの多動だけど美容院で切ってもらうって言ってたよ
うまいことやってくれるみたい
調べればそういう美容院あるかもよー
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:44:14.19ID:ZzOBkQjw
>>420
うちも似た感じなんだけど、抱っこ紐に入れて寝かしつけてから前髪切ってる
顔にかからないように前髪の下にテッシュしいて、そこでざくざくと
髪の毛飛び散って私の服にもちくちく刺さるけど結構上手くいくよ
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:09:39.52ID:S+bElvyc
疲れたなぁ
夫が休みの日買い物ある?とか外の用事を聞いてくれて助かってる
でも違うんだよ
一人でどこかに消えたい
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 17:23:17.11ID:lUa8OtcP
分かる。何もかもから解放されたい。子育ての責任が全部自分にのし掛かるとかハードすぎる。自分一人生きるのも精一杯なのに、子供の人生まで背負えない。
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 17:48:16.57ID:sUZhvOKx
休みの日に夫と二人で面倒見てても、なぜ疲れが半分にならないんだろうと思って、交代制を導入してみた

4時間ずつ片方が面倒を見て、もう片方は寝るもよし遊びに行くもよし、絶対に手伝わないという
二人で一緒に面倒見るよりも疲れがとれてリフレッシュできた
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 20:20:04.25ID:Lo+fLA2X
子に向かって大きな声出しちゃったときに宅配が来た絶対聞かれてた
恥ずかしい
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 21:49:22.55ID:pdd4eh5A
もうすぐ1歳。寝かしつけのときは私じゃないとギャン泣きなのに、いざ抱っこで寝かしつけて着地しようとすると絶対起きる。昨日から何回試してもダメで、旦那が代わると成功する。疲れとイライラで気が狂いそう。叩きたい蹴りたい何かを壊したい衝動に駆られる。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 22:28:37.27ID:pdd4eh5A
0歳児相手にちょっとのことでイライラする…短気な性格をどうにかしたい…
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 23:12:03.29ID:27MN3Y/9
>>429
寝かしつけしなくていいよ!
大丈夫9時までに寝なくても成長ホルモン出るよ!
と5回連続寝かしつけからのベッド置きに失敗してイライラMAXだった当時の私にも言いたい
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 23:18:54.86ID:2K41r313
寝かしつけしなくていいよそのうち勝手に寝るよってアドバイスよく見るけど気が楽になる人いるのかな
ほっといたらとんでもない時間まで起きてる子っているんだよ
こっちだって仕事あるしうるさくて寝れないし一刻も早く寝て欲しいから寝かしつけしてるんだよ
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 23:23:13.98ID:SYPpu8qV
うちの子寝かしつけしないとクソデカ声でずっと泣いてるわ
自分のためにも子の為にも寝かしつけしなきゃいけないのに、寝かしつけしなくていいよなんてアドバイスにも何にもならない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 23:26:55.80ID:27MN3Y/9
ゴメン私が必死に寝かしつけしてたクチだから
誰かにそう言ってもらってたらずいぶん楽だったろうなと
眠くても機嫌のいいタイプだったから23時だろうが寝落ちするの待って
次の日眠かったら昼寝をたっぷりさせれば良かったなと思ったから
ライフスタイルや子の性格でも違うよね、もう言わないでおく
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 23:40:58.69ID:30JBSKQi
>>434
私もそうだったからわかるよ
抱っこは拒否だし、真っ暗にしてもゴソゴソゴソゴソ、トントンもダメ
自分で限界来て眠るタイプには寝かしつけより、時間が来るの待つほうが楽だよね
だから救われてる人もいるよ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 00:23:01.01ID:kmKjxpH5
寝かしつけに疲れたから眠くて眠くてグズりだすまでそのまま遊ばせてる
限界まで眠くなると抱っこユラユラですぐねるから楽だ
今日は23時まで起きてた
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 04:44:01.08ID:ulONmp9G
睡眠の自由を奪われるのが本当に辛い
なんで毎回深夜に起きて運動会するの
1時間半かけてようやく寝た
引っ掛かれた顔とダイブしてきた鳩尾が痛い
好きなときに好きなだけ寝たい
隣でいびきかいて好きなだけ寝てる旦那が恨めしい
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 08:14:23.86ID:REDgh+jA
>>434
気が楽になる人はいると思うよ、私も寝かしつけ地獄の時に見てたら楽になってたと思う
いま子は4歳だけど何しても同じと分かったから暗闇で動いてようとほっといてる
最大0時まで起きてたことあるけどいつもではないし、何時に寝ようと朝は同じ時間に起こしてるからいいかなーと
ただ、子を寝かせてから大人の安らぎタイムを持つっていうのは諦めた
以前は何とか寝かせてから家事や自分のことしようとしてたけど結局できないし
それなら9時くらいまでにやる事も終わらせて子供と一緒に寝室、ゴロゴロしつつスマホか考え事
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 08:33:24.58ID:gIKsPR+p
1時間おきに寝ぼけ泣きで殴られて起こされて寝不足でしんどいしイライラする
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 09:27:31.03ID:mATPig/N
>>421>>422
>>420だけどレスありがとう
抱っこ紐にいれて前髪を、テレビをみせたり携帯を持たせるのは無理だったので、携帯を夫に持たせて動画を見せたら後ろも少し揃えられました
美容院は近所の子供オッケーの二件はギャン泣きすぎて無理だったんです

もうスプーンフォークはしばらく諦めることにします
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:01:27.26ID:76Kjre87
前は頑張って癇癪持ち2歳児買い物行ってたけど、生協とネットスーパー利用してれば外に買い物行かなくても済むし、暑いし、週末以外は外出ほとんどしてない。子供には良くないよね。
今日は朝そこまで暑くなかったし、たまには散歩さて公園に…と思ったら突然のスコールの後ものすごく蒸し暑くなってきたので諦めた。
1日が長いんだか短いんだか分からないわ。
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:17:09.16ID:t9SGHxS7
>>442
私も癇癪持ちの子をほとんど外出させてない
外で癇癪起こされるとイライラして子に当たりそうになるし、だったら家で楽しく過ごしてればいいかなって
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:20:22.33ID:nkIPRoQg
子どもから夏風邪うつされた
鼻が延々止まらず咳も出る、子どももズビズビ
ここ最近雨続きだったし旦那は公園で遊ばせて欲しいらしいけど悪化したらどうするんだよ
鼻垂らしながら公園に行けと言うのか...
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 10:56:43.23ID:VSCyMIQV
1歳5ヶ月がもうこの時間に寝てしまった
1時間〜1時間半寝て、21時前まで寝ないんだよなぁ
せめてもう少し遅く寝てくれたらいいのに起きたら一切休憩なしでしんどい
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:18:19.56ID:8AM9b9qF
>>445
1時間〜1時間半の昼寝、21時前には寝るってすごく優秀な子だと思うよ?
うちは午前中にうっかり寝ちゃうと夕方に限界来て夕寝しちゃう
そうすると22時くらいまで寝ないから、寝かしつけ後の自分の時間はほぼ無しだわ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:18:48.19ID:peNq1XTd
風呂上りの髪の毛や人のご飯に向かって思いっきりクシャミされると何もかもやる気なくす
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:30:50.59ID:VSCyMIQV
>>446
スケジュール書いてあるブログだと、昼御飯食べて2時間前後、同月齢だと寝ているようなので、もう少し遅く昼寝してくれたらなと思って
外で眠くなると機嫌が悪くて癇癪するし、午前がなかなか出かけられなくて昼からは暑いし
これでも優秀なのかなぁ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:37:22.19ID:uZvuwdez
>>448
もう少し月齢進めば体力ついて12時くらいから寝るようになるんじゃない?
それか9時前後から30分だけ午前寝させれば 寝かしつけで寝る子ならね
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 12:44:27.16ID:vB/o3BvS
>>448
よくわからないんだけど昼寝が遅くなったら夜寝るのももっと遅くならない?
午前寝で21時就寝のリズム何にも悪くないと思うんだけど…
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:35.05ID:RbQ/rdrr
なんか先週から気分が落ちてるなぁ
ただでさえ蒸し暑くて怠いと思ってたら生理再開したっぽくて腹痛もあるし…ほぼ完母なのに早すぎ
2ヶ月半の赤子はだいぶ夜寝るようになったけど、朝方のグズり泣きが長く私も起きちゃって日々眠い

悩ましいのは上の4歳、聞き分けなく反抗的で最近何にでも文句
親がもっと流せばいいんだろうけど、ムカついていちいち取り合って感情的になってしまったり上手くいかない
今朝は久々に激しめの登園渋りで玄関で暴れた
今日はお休みする!が癖になってはいけないとなかば無理矢理に送り出してしまい、ちょっと罪悪感
甘えさせとか発散が足りないのかな
甘やかすのではない形でもっと充足させてやりたいけど自分が色々下手で嫌になる
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:56.19ID:BLjY67Aa
夫が仕事でひと月いなくて生後九ヶ月と二人きり
たまに自分の時間ができても何もする気起きない
笑顔で接してあげられなくなってきたし
あまり遊んであげられなくなった
子も寂しそうだったのが諦めてきてるように見えてつらい
九ヶ月だと親の態度とかはっきりわかるんだね
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:26:20.10ID:9df/rEV1
育児のイライラで歯をぎゅっと食いしばる癖がついてしまい、詰めてたプラスチックが欠けて歯医者行ってきた。
歯科医にマウスピースを勧められた。
無意識に食いしばってる人も多いそうなので皆さん気をつけて。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:58.24ID:eYM2fkuY
何で泣いてるかわかったら良いのに
例えば服の中に髪の毛が入っちゃってたとしても泣かれるだけじゃわからない
どこか痛くても泣くだけじゃわからない
外から見えない怪我とかしてたらどうするのさ…
泣くことしか出来ないなんて子も母も辛いわ…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 14:57:21.55ID:urefmv4h
>>453
私もストレスからの食いしばりがひどくて口の中は食いしばりの噛み跡が付いてると言われ食べようと口を開けようとしてもうまく開かないくらい顎関節症が悪化してマウスピース作った
しかしつけ心地が嫌で寝られないのとめんどくさいので結局付けなくなってしまった
同居を解消し子も2歳半になってちょっと楽になり今も口開けるとがっこがっこ音が鳴るけど食事するには問題ないくらい口が開くようになった
2人目妊娠中だから産後が怖いわ
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/09(月) 15:43:13.54ID:tBFLEmpX
2歳過ぎ、言葉のレベルは表出の方は1歳半いくかいかないか。
もう何を要求しているのかわからない。
違えばただ叫ぶ、泣く。
まともにコミュニケーションとれない。お互いにストレスでしかない。もう毎日毎日疲れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況