X



トップページ育児
1002コメント363KB
【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小5 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 06:34:23.33ID:7sYKmsR3
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart135
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528952153/

■小学校高学年の親集まれpart59■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528588188/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part26【小4 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528508485/
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:55.01ID:Ysncehw8
>>784
ウチも大学費用だけでいっぱいいっぱい、大学に行くまでの塾代もおそろしいや〜地方だからお受験の人はあまりいないけど
小学校は貯め時らしいけど、全然貯まらない
中学年だとみんなどんな習い事をしてる?
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:37.66ID:tYPRLO5V
>>784
電子ピアノ?それとも中古?キーボードで年長の下の子にピアノを習わせているけど、先生からそろそろピアノをと丁度言われて購入を検討していた所
3年生位で辞めるなら買うのは悩むな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:32:11.79ID:uydz4peo
>>793
電子ピアノです。メーカーにこだわらず電気屋で安売りされてるのを狙うともっと安いのもあると思う
Amazonでも売っているけれど使い心地があるから店に出向いて試した方がいいと思う
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:36:24.52ID:FSl0OckQ
>>792
四年女子
モダンバレエと絵
バレエは発表会の負担がきついけど、身のこなしなど、目に見えるリターンがあるので本人がやりたがる限り続けさせるつもりだよ
絵は安いし親の負担もないからいいw 結構うまくなったし
うちも地方で中学受験がないから、四年になっても呑気にヒラヒラ踊って絵かいてってしていられるんだなあと思うことがあるよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:26:14.51ID:uQoyZHgl
四年女子。
週2の塾と、スイミングと体育教室。
こんなに習わなくてもいいかなと思うけれど、本人が楽しんでて辞めたくないと言うし、放課後近所に遊べる子があまり居なくて暇だと言うので通ってます。中学になったら部活と塾かな。お金かかる。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:36:18.11ID:FVDoYWRh
英語と習字。
習い事は月に1万ちょっとに押さえてる。
上の子が中学生だから塾代かかるようになってそれからいまいち貯まらない。
年収的にはもっと貯まっても良いはずなのにな。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:54:04.11ID:g+byNRov
娘の誕生日にヘリコプタチャージして30分50000円也
地上800mからはタワマンより高いと喜んでいた
女の子はいくつになっても高いところ大好きだからな
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:19:53.53ID:4aGha1ng
798「WAONカードにヘリコプターチャージお願いします」

店員「ファっ?」
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:47:39.48ID:F9/3yWig
4年生学級崩壊
授業中、ぺちゃくちゃお喋り酷いらしい
頭良い女子はふざける男子を手玉に取りつつもきちんとノート取ってるのが凄い(←子どもの伝聞)
だからこそダメ男子が調子にのって悪ふざけが止まらないんだと思う
人の迷惑になってるのが理解できない小4って一番性質が悪いわ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:41.60ID:KcnviOoc
社会的には人の迷惑になってる事を理解してないババア共が一番タチ悪い
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:35:17.16ID:OTT/99Jd
                  __, -‐'⌒ - 、
.            , '⌒ー‐'´ .:. .:. :_(〇)-ヘ
        / .:. .:. .:. .:. .:. ://;;'''''`´  ノ
       rく .:. .:. .:. .:. .:. :/ _〈_''   ,.ィ´
.      r‐┴、`ヽ、____//.:.:.:. `Y´ヽゝ
      \ :. .:. .:.::〉 .: .: .:.|:.:. ,. 一′
.         ヾー一^ニニミ|::.:.!  __
          ` ー‐-=ミ⌒ヽ:.:. `¨´.:-=ミ、
                  ` ー-=ミ⌒´
札幌ひばりが丘病院 麻薬取締法違反
https://youtu.be/n0yOVi-pgjA
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:26:01.75ID:WNuL4K4l
小4女児 担任の先生が書道好きらしいんだけど筆について色々こだわりがあるらしく出来れば1000円以上の物を使った方が使いやすく綺麗に書けるよ、みたいなアドバイスを貰ったらしい
今使ってるのは書道セットの付属の筆なんだけど買い換えたりする気はないけど子供からしたら先生に言われたから新しくしなきゃ!みたいに鼻息荒くなってる…
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:54:03.10ID:FVDoYWRh
>>809
付属の筆と全然違うけどね
やっぱり書きやすいよ
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:03:33.60ID:P1UJqH+z
お子さんが書道が好きでうまくなりたい気持ちも強いなら、1000円筆を買ってあげてもいいと思う
きっと大事に使うんじゃないかな
とりあえず先生が言ってたから!であれば、様子を見る
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:41:42.94ID:pEtZPiG0
筆だけはいいのを使った方がいいよ
どうす下手くそだから安いのでいいやではなく、
下手な子こそお高い筆をおすすめする
これ本当
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:44:49.04ID:q+0dxnBJ
安いのだと洗うだけで毛が大量に抜けて、結局買い直すはめになりがち
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 20:51:09.45ID:Sj5CcsoS
書道の筆だけじゃなくて絵筆もだよね
カッターやハサミも質が良いものは切れ味良いからへんな力も入らないし思ったように切れる
色鉛筆も発色がいいし、鉛筆も滑らかな書き心地
消しゴムもちゃんとしたね買えば紙傷めずによく消える
子どももストレスなくて課題制作本来の楽しさ面白さに集中できてるように見える
低学年だと難しいけどこの年なら丁寧に扱えるし、子の性格にもよるけど検討の価値はありそう
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:49:23.30ID:sToGbpw5
筆の話題が出たのでききたいんだけど、使った筆ってどういう風に洗ってますか?(家)
大筆→水張った瓶にしばらく浸けておいてから洗う
小筆→先だけ洗う
って子どもにするよう言ってるんだけど、雑だからか小筆が全部おりちゃってて

子ども時代糸でしばってる子見かけたからあんな風にすればいいのかな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:53:58.76ID:JNsMY4hN
ら、卵白ですかい
それはいいや
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 00:27:11.19ID:x/jtfnQ7
筆の洗い方きいた者です
>>816
卵白!?かなり衝撃
確かに固まるよね、卵家に無いこと多いけどやってみよ
>>817
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 00:29:13.09ID:x/jtfnQ7
途中で送信しちゃった

私も自分が小学生の時は基本洗ってなかったんだよね
だからか必然的に固まって筆先しか使えなくなってた
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:26:21.51ID:c/rzqrH7
大筆はペットボトルに水入れて浸ける、使った半紙に薄くなるまでかくを繰り返す
薄くなるまですすいだら形を整える
小筆は洗わず形を整える
筆いれるまきものみたいなのに納めておしまい
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:35:17.47ID:h84sg02u
>>822
埼玉県人だけど
これといった指導はない
家の外の水道で洗ってそのまま乾くまで放置してる
冬は空っ風で飛ばされる

絵や字がグチャグチャで
物の管理もできない男子なので
一番安い筆しか買わない
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:15:42.53ID:KXTfQMLu
お母さんが習字の先生って人が
「洗った後は陰干しでね!」って言ってたよ
日に当たるといたんでバッサバサになるそうな
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:27:32.22ID:EZ7uLYPm
今は絵の具の筆も習字の筆も自宅で洗うんだね 自分か小学生の頃はそれ専用にされてる洗い場が学校にあったから初めて持って帰ってきた時はびっくりしたわ マンション暮らしだと洗うん場所に悩むよ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 09:29:34.50ID:LwjTLleN
普通に洗面台か台所でええやん
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:42.71ID:wM0dMPCH
うちは学期ごとにしか持ち帰らない
筆洗い用にビンを持って行ってそれで洗っているらしい

書道も習ってるから、道具は別に用意してそれは普通に毎週ガシガシ洗ってるわ
洗面台だと墨汚れが目立ちやすいからキッチンで洗ってる
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:26:53.53ID:OJk8nmi6
>>830
洗面台で洗ってるけど、墨汁で黒くなるのが嫌になる時がある
すぐ掃除するけどさ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:41:08.67ID:DrnJLCz5
>>832
洗面所よりはキッチンが被害少ないんじゃない?
壁が拭きやすい素材だったり、流しが広くて深いしゴシゴシしやすいから
ここで出たペットボトルで洗う方法は、子供もやりやすいみたいでした
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 11:53:14.24ID:InNookfl
>>833
そういえばそうだよね。今まで何で気づかなかったんだw
洗面台は白色だから墨汁が目立つんだよね。水で流しても流れないし布切れでゴシゴシしてたよ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:18.70ID:EZ7uLYPm
うちも1度洗面所で洗われて真っ黒悲惨な状況なってから台所で洗わせてた
ペットボトルかー、いい事聞いたわありがとう
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:32.71ID:lFrpVwND
>>831
書道の先生をやっている知人が洗面台だと汚れが取れなくなることがあるからキッチンのステンレスの流しで洗った方がいいよと言ってた
そう言われてみると子供の頃に習っていた書道教室も洗い場がステンレスだったわ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 13:46:16.20ID:wM0dMPCH
ペットボトルより瓶の方がいいって以前どこかのスレで聞いたよ
重さで安定しててひっくり返らないから
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 14:23:06.42ID:c/rzqrH7
>>837
水平なところがない場所だってあるからね
持ってやった方が安全よ
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:15:22.26ID:AqtoOcVv
4年
今日警報で学校が休みだったので仕事を休んだ
明日も警報が出るっぽいけど、4年だとやっぱりまだ仕事休んで家にいた方がいいよね?
ちなみに義母が来てくれるので1人にさせちゃう時間は10時前から13時半くらいまでの時間なんだけど
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:19:52.11ID:7l89dF5D
>>841
四年なら少しは留守番させてみても良いんじゃないの?
うちは自分が9時13時で仕事だからもう留守番してるわ。
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 16:33:52.01ID:AqtoOcVv
>>842
ありがと、別に大丈夫だよね
今までも2時間くらいの留守番はしてるから本人的には余裕だと思うんだけど
このスレ的、もしくは一般的にはありえないことかなと思って
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 17:44:52.81ID:0gq+9JEa
何も無い時なら平気だけど警報が出てるとなると私なら心配になってしまう。とはいえ仕事だと簡単に休めないし悩むところだね
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:24.70ID:WI1tnWa1
立地にもよるけど、警報出てる時の留守番は普段の留守番とは違うと思う。

川沿い、海沿いでもなく、高台で街中なら問題ない気もするけど…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:31:13.62ID:i7Yb8/9E
山間部でも水害起こるような地域でもないから留守番の相談してるんでしょうよさすがにw
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:32.82ID:i7Yb8/9E
避難勧告出るならともかく警報だから家に居たらよっぽど良いよ
台風の多い季節はどうすんのよ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:49:44.52ID:Q/6thuxA
https://i.imgur.com/F8bevQV.jpg
消しゴムはこれがオススメ、特に黒のやつはかなり消しやすいらしい
この紹介者によると、mon◯、まとま◯君はクソらしい...今までそれが間違いないだろうと思って買ってたけど、子曰く全然違うみたい
鉛筆とかも、やっすいのじゃなくて日本製のちゃんとした(滑り止め加工とかしてある)のを買うようにした
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:50:42.00ID:Q/6thuxA
わわ、ごめん
昨日の文房具の品質?の話の時規制で書けなくて、今更書き込めた
豚切りすまふ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 20:58:42.44ID:zkm2vrYc
>>849
消しゴムは白指定の学校が結構あるみたいよ。少し前の書き込みで見た記憶がある。
我が子の学校もそう。
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 21:10:49.85ID:+l7FiJRT
消しゴムはフォームイレーザーダブルがNo.1だと個人的に思ってる
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 22:33:06.67ID:EZ7uLYPm
うちの子はまとまるくんの消しカスの集まり方が好きみたいだ
そいや自分もそうだったかもw
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 23:38:44.68ID:3PrRG7W9
>>841だけど特に水害が起こる地域ではないので家にさえいりゃ問題ないんだけど…
なんかあまりの雨量にビビってるので休んだほうがいいかな
今年度入ってしょっちゅう下の子が熱出して休んでるので休みにくいんだけども…
仕方ないか
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 23:57:18.08ID:iHBX4w1E
うちはAIR-INが一番らしい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 07:49:14.43ID:43BUyDHG
うちは学習塾が無料で配ってる消しゴムw
小さくて良いんだよねーとか言ってる
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 07:59:39.84ID:HuMcKnTX
最近はモノ消しでもすみっコぐらしのとかあったりするので、学校は絵柄なし、習い事系はキャラ付きで使い分けることで子が満足してる
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 08:34:18.96ID:6TJsKHqP
入学してからはじめて休校になったわ
今まで大雨暴風でも遅れて行ってたのに
仕事行きたいけど流石に留守番させられないな
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:24:29.08ID:TW5qgkYK
三年生のうちの息子がスーパーの七夕コーナー短冊に
「○○先生が優しくなりますように」と書きました
→母親が連絡帳の先生とのやりとりで
 「こんな事書いてましたよ〜笑」みたいな感じで書きました
→次の日の放課後、息子の帰りが遅いので
 心配になって学校に迎えにいくとその先生に
 息子がすごい剣幕で起こられ泣いているところでした

どうやら人の名前を書いて一般の人の目につくとこに置いては行けないという理由で
放課後 親に何の連絡もなく
一時間以上ネチネチとすごい剣幕で
説教を続けていたとのこと
しかも
 そんな事書かれて自分は傷ついた
 あんたのために言ってるんだ
 わかってくれないならクラスにいなくてもいい
みたいな事を延々と続けていたとか

そんな放課後呼び止めて泣かせなが一時間も続けるような事か?
一言「それは行けない」と言って終わりじゃないの?
息子の方がよっぽど傷ついたんですけど
そもそも短冊の願い事で子供にそんな事書かれてしまう自分の振る舞いに何とも思わないの?
それが正しい教育なんですか?
うちの息子には新たな恐怖が植え付けられただけですけど!

あー腹立つ!こんなのが担任なんて嫌過ぎる
出るとこ出てやろうかと本気で思案中


教育ってなんですか…?
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:29:55.59ID:tB5Lkd7X
釣りじゃないの?担任が勝手に下校時間遅らせるとかうちの学校なら不可能だけど
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:35:01.06ID:ygX8+Faa
>>864
物凄く危険な悪いことした子には下校時間を遅らせて担任が激怒している事が度々あるよ
コンパスで人を傷つけたり、首を狙って木の枝をつきつけたりとかなり悪質な場合だけどね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:46:26.54ID:e8wL5D2H
>862
そこに関しては本当に迂闊であったと反省しております…
息子にも私が悪いごめんと話してます…

>863 864
吊りと思われる位、教師の対応がありえないという意味では
私の認識と同じようにです
また、それに相当する悪さを息子がしたのであれば
致し方ないと私も思うのですが、今回がそれにあたるとは到底思えません
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 09:47:45.82ID:e8wL5D2H
すいません 返信番号ずれてました…
863 864 865さん
コメントありがとうございます
です
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:04:02.31ID:izHan+Yn
母親が連絡帳に書く...と表現するって事はお父さん?かおばあちゃんの書き込みなのかな
改行の仕方とか全体的にコピペっぽいよね
普通ありえないし
・わざわざ先生に報告すること
・連絡もなく一時間以上帰りが遅れること
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:04:09.84ID:NPJ3cngM
自覚ないみたいだけど、他の人が言ってた悪口を本人に告げ口するタイプの人だよね。
それをされて相手がどう思うか、が、親子して欠けてるのが、そもそもの問題。
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:10:00.91ID:pYXDHeNp
>>862
スーパーの短冊に実名出して
他人の誹謗中傷書いたのを親は咎めなかったの?
しかも親はスネ夫のようにジャイアンにのび太がこんなこと言ってたと報告。
そりゃぁ、フルボッコにされるだろう。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 10:35:40.53ID:+PZjp9sE
子供が優しくなりますようにというお願いをするくらい
優しくない先生に教えてしまったのがミスだね
先生は先生で要注意っぽいからこれからは先生に与える情報に気をつけた方がいいね
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:02:31.96ID:xa3Emkcr
>>862
アフィアフィしてるんじやねーよ
放置子ネタもさっそくまとめられててワロタ
こんな事でお金を稼いで楽しいの?
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:13:31.01ID:ZJd9m0l5
このスレ入れ食いだからアフィカスに狙われやすいのよ
私もだけど気をつけようね
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:23:09.08ID:gINy42y2
でもその先生も幼いな〜
確かに人の名前を書くのはいけないことだけどさ。

私が小4の時に1年間の思い出の作文書いて、「先生に怒られた事も今はいい思い出です」と書いた子がいて
先生がその子を吊し上げ「先生がいつ怒ったっていうのっ!」と怒ってた。
いつもこんな風にすぐ些細なことで怒ってたけど更年期かなんかだったのかな。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:28:32.52ID:xYft+B6/
>>878
もういいって、アフィカス!自演で話広げなくて
この前のまとめられてたけどいくら儲かるの?
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:31:44.52ID:SINIfKCr
>>879
末端はいくらも儲からないよ
大手のリンクのおこぼれもらって小銭稼ぎ
世間知らずの無職がやってるから餌もお粗末釣り針丸見えなのよ
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:48:11.27ID:6O1whWaW
スーパーのレジ打ちくらいは稼いでる人もいる
放置子はガチで悩んでいる親とガチで放置親がリアルに喧嘩するから、アフィカスがちょっとスパイスを振りかければ簡単に稼げるわ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 11:49:36.03ID:/7LN/gVS
NintendoSwitch母への突っ込みはアフィカスで、その後の呼ばないなら来るなの流れはガチだと思う
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:22:54.94ID:JdWQpzKT
いやあれは去年からここで大暴れしてる人で単なる不安定さんだよ
呼んだら出てくるからもうやめて
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:23:24.25ID:hibMHo7O
>872
もちろん実名云々の話はこちらにも非があると思いますし
改めて子供にも教えました
ただ事象に対するあの教師の対応はどうなの?
というのを一般論として問いたかっただけです
悪いのは私(親)であって子供にいきなり放課後一時間も説教するような事なのか と

意図はありませんが荒らしと思われてしまってるようなのでこれで終わりにしますね

ありがとうございました
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 12:38:06.94ID:6i+5JyRW
>>887
まとめられてるんか知らんけど来るなと放置子認定は同じ人
荒らしてるのはこのスレだけじゃないから
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 13:13:26.72ID:0Z2sLxX9
>>886
私なら、連絡帳に書いた自分がバカだったなと思う
そして子どもに謝る
先生に怒られたことも全部自分のせいだと子どもに謝る
しなくてもいいことを自分がしてしまったせいでこんなことになるんだと深く反省する

先生だって人間で、されて嫌なこともあると思う
よほどその先生の癇に障ったんだと思うことにする
自分の意見は少数意見かもしれないけど、自分ならそう思う
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/06(金) 13:24:18.48ID:6XnYGjxM
本人に断りなく、名前を公(一応)に晒すことの重大性を考えたほうが良い気がする
これ逆だったら大問題だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況