トップページ育児
1002コメント467KB

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part30 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/27(水) 17:33:24.59ID:prkdXCXr
トイレトレーニングについて語り合いましょう。
煽り・叩き・荒らしはスルーで。

■前スレ
【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518799393/

過去ログ >>2-3あたり
次スレは>>980さんお願いします

■オムツ外し・外れ とは?
オムツ外し→親の都合で外す
オムツ外れ→子が自然に外す
断乳と卒乳の違いみたいなもの

■トイトレの基本:
「焦らない」・・・「幼稚園だから」、「3歳だから」と言って急がないように。
「怒らない」・・・「なんでできないの!」と言ったりしないこと。
「リラックスして」・・・親が緊張しているとなかなかやりづらい。
これが大切

4歳11ヶ月まで様子見で欄外になっていて
[ご本人やご家族の悩みが深ければ、年齢程度に関わらず医師に相談しましょう]の表↓
http://onesho.com/sp/patient/shared/images/about/img_soudan.
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 01:15:05.05ID:OsHlfHXm
2歳からやっててそれなら、もう、一回トイトレ休憩しなよ
子もあなたも追い詰められすぎてんのよ
一回オムツに戻してみたら?
2年間も押してダメだったんだからちょっと引いてみよう
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 01:54:20.26ID:/mtq8FdB
私だったら一週間で諦めて外出中だけでもオムツにしてしまいそうだけど、2年間2人ともよく頑張るわ…
その年齢だと園に通ってると思うんですが、お母さんがいない所でも同じで、先生もお手上げって感じなんですかね

排泄器官がまだ未発達なところもあるんだろうけど、なんでダメなのかが分からなくて試行錯誤しなくちゃいけないのがトイトレの辛いところだなぁと思う
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 03:02:19.75ID:a0Ofj74+
もうすぐ3歳男児、園で少しずつトイトレ始まり、トイレでおしっこの出し方は覚えたようです。
が、まだ膀胱の発達が十分でないのか、小出しにしか出来ず1時間に4回くらいチョロチョロしてるようです。
(トイレとオムツで合わせて4回してるのを確認しました)
こんな感じでパンツへ切り替えてトイトレしたら、トイレに行く回数が多くて可哀想だなと思うのですが、パンツへ切り替えてのトイトレは待った方が良いのでしょうか?
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 03:57:17.74ID:7ngUWteR
>>665
もうその年齢でそれなら、あなたへの意地で反抗的にやってる気もしないでもない。
だから>>666と同意見。オムツに戻しちゃえ
でも「アンタがいつまでも取れないから!」ではなく、「ちょっとトイトレ休もうね」という感じでね。
本人も自分と同年齢がペラパンになってきてるのは理解してくるだろうから、羞恥心からサッサと外れるパターンもあるよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 07:10:39.00ID:Y1wRGeIy
>>668
思い切ってペラパンにして初日は大げさじゃなくて10分に1度はトイレに連れて行ってた。本人が申告するしちゃんとおしっこ出るから付き合ったら、2,3日目は30分毎、4日目から一気に時間が伸びたよ。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 20:28:23.75ID:64IkFL3D
トレパンって意味ないかな?
トレパンにしてから数日、一度も事前報告なしで毎回漏らしてる
大はトイレでできるんだけど、濡れてもトレパンが厚いから気持ち悪くないのかな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 20:30:15.14ID:bfzBvi5A
どうだろうね?
うちはトレパンでもジャーっと漏れるので別の意味でトレパン意味ないなと思い始めてる
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 20:44:44.20ID:Nbwuftsg
トレパンはトイトレほぼ終わりかけの外出時の念のため用には使えた
もし間に合わなくても多量じゃない限りトレパン+ズボンで被害は食い止められる
家では全く使わなかったな
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 21:10:45.31ID:JYB+I2vx
つまりペラパン+トレッピーとおなじようなものってこと?
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 21:31:25.26ID:2KHTS3AL
家ではオシッコに関しては漏らさなくなってきたんだけど、外でオムツ外す勇気がまだない
オシッコも座ってしかできないから、補助便座ある所しか無理だし、下の子常に連れているから万が一漏らした時の着替えとか考えただけでグッタリする
皆さんはどのくらいのトイトレ進み具合で外出先でオムツ外しましたか?
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 21:50:58.08ID:JYB+I2vx
自宅でできるようになったらペラパンで近場の支援センターや公園や百貨店にでかけたよ
うちも身体小さくて補助便座ないと不安定だから補助便座持ち歩いてる
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/25(土) 23:10:41.95ID:fV5rSZr6
>>674
トレパンは漏れるのは漏れる
でもペラパンは防御力がティッシュ1枚分とすると、
トレパンはティッシュ50枚分くらいは頑張ってくれてる気がする
おしっこが大量だと漏れるけど、冬場の厚手ズボンと組み合わせると床までいく被害は少なかった
夏は服の隙間が多いから漏れると水たまりになるよね…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/26(日) 06:09:06.64ID:n/Eq1gpe
トイレ誘ってもまぁ素直に行くことはなくて、
今までトイレを好きなキャラでうめつくしたり、シールで釣ったりおやつで釣ったりしてもほとんど効かなかったのに
何気なく安売りしてたくまモンのトイレットペーパーを買ってきたら
トイレ行くたびにくまモンに話しかけ、(トイレでくまモン待ってるよー」と言えば小躍りしながらトイレに向かう
何がツボるか分からんな…
難点はくまモンが千切れるからという理由でくまモントイペを使ってくれないところだけだ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 12:29:13.27ID:1cT3EO8+
ノーパンって効果あるかな
トレパン履いても全部漏らす

ペラパンはまだ試してなくて、自分が潔癖ぎみなのでノーパンは避けたいけど、すぐ効果あるならやろうかと迷ってる
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 14:38:41.70ID:0BOFI1Jf
トイトレ始めて半月の2歳9ヶ月
トレパンでもオムツでも「出た」と言うが確認しても出てない
間隔的に出そうな時だと思ってトイレ連れてくとどんなに座らせる時間を粘っても緊張してるのか排泄ができない
そしてトイレ出てすぐ漏らす
本人も気にしてる様子
成長と共にトイレで出せる様になるかな?
トイレ誘いまくるのも疲れる
同じ様な人いますか?
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 16:10:21.24ID:M9RZVHaN
>>680
同じ月齢
事後報告のみで、タイミングを見てトイレに連れて行っても出ない
だからまだ本気でやらなくていいかなと思ってる
トイレに座って出せるようになってから始める予定
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 17:24:45.77ID:mw/hElvA
>>679
うちはノーパン&おまるなら2日で大きい方まで自分で行くようになった
でもトレパンやペラパンだと安心するのかおまるに行かなくなって漏らすから移行に二週間目、未だに苦戦中
ノーパン自体豪快に漏らして学習させるのが目的だし、一回やってみて反応見てみたら?
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 17:34:44.06ID:1cT3EO8+
>>682
ありがとう参考になります
大はできるんだけど、トイレ行く?って誘うと嫌がるしおしっこ出ないよー!ってほとんど成功したことがない
試しに1回やってみます
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 18:44:16.50ID:0BOFI1Jf
>>681
680です
レスありがとう
同じ様な子がいて少し安心
お互いもう少し成長してわかってくれるといいね〜
座って出すハードルが高いとは思わなかった
ごはんの時間帯は5分おきに出もしないトイレとリビング往復してる
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:46.02ID:VytYCEcS
せっかくもうすぐ卒業かなというところでお腹壊して日に10回くらい漏らすからオムツに戻ってしまった
体調戻ったらちゃんとトイレにまた行けるようになるか不安しかないわ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 19:49:20.26ID:5S6ulSxZ
大はまだできないけど、小はかなり失敗しなくなった。
今日から3泊4日の旅行だけど、パンツでがんばって一日過ごせた!終わりは近いかも、嬉しいなー
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 20:00:03.71ID:zqm0WnWi
うちも小はほぼ完璧になってきた
昨日初めて大も成功したし、終わりが見えてきて嬉しい
育児において成果が目に見える数少ない瞬間だよね
ただ年末に出産予定だから、赤ちゃん返りで後退しないことを祈る…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 20:21:33.73ID:UDMwymFW
トイトレはじめる頃に次の子が生まれて後退ってあるあるだよね
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:52.77ID:ZYXecIUj
上の子がトイトレ完了かというところで下の子産まれて後退したけど赤ちゃん返りなら仕方ないと好きにさせておいたら下が1ヶ月過ぎた頃突然完璧になったよ
身に付いたことはそうそう忘れないもんだなと思った

その下の子が今度はトイトレ始めたんだけど、尿意はわかるのにおしっこの出し方がわからないみたい
大のときみたいにうーんって踏ん張ってる
無意識のときは出るけど意識すると駄目なのはどうしたらいいんだろう
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 02:04:08.78ID:S0f8Un+U
トイレすら行ってくれない3歳なりたて
3歳健診の検尿どうすればいいの…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 02:28:10.41ID:oo8elzs9
>>691
オムツの中にサランラップ(オムツにおしっこ吸収されるのを防止)とガーゼ敷いて、ガーゼに染み込ませたよ
皆悩んでるみたいで検索すればたくさん出てくるから詳しくは調べてみて
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 02:44:07.14ID:Eag+V1w1
>>690
どこかで大は緊張、小は弛緩(リラックス)と読んだ
便器に座った子を抱きしめて背中でも撫でてやったらどうだろうか
あとは息を吐く呼吸法とか
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:36:12.80ID:IyPwqMCV
おまるは確実にできるようになったんだけど、トイレに移行の難易度が高すぎる…
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 21:09:59.84ID:w/SCivPp
>>694
いくつですか?
うちの2歳2ヶ月も全く同じ
外でのオムツが外れなくて困る
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 21:12:42.02ID:zivS0ZCt
>>693
確かにそうかもと思って深呼吸の真似させたりしてみたらちょろっとだけだけど出た!
たまたまかもしれないけどこれでうまくコツを掴んでくれたらいいな
ありがとう!
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 21:23:49.26ID:IyPwqMCV
>>695
2歳半です
トイレを楽しい雰囲気にしたりとかしても全然だめで、おしっこ宣言あってもトイレに座らせると泣いて嫌がる
しつこく座らせすぎておしっこ教えてくれなくなっても困るし強気に出れない
外とか夢のまた夢です…
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 22:05:46.97ID:tcLx47yk
おしっこ出ない!トイレ行かない!って毎回言うんだけど、これはもう一旦トイトレお休みした方が良いかな
周りがみんなオムツ外れてて焦る
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 22:24:49.00ID:4er+drfj
>>697
うちは、トイレに連れて行こうとしただけで大泣き大騒ぎの完全拒否だった。おまるすら無理(保育園では小さいトイレに連れてってもらってたけど出た試しなし)
ある日、突然自分から布パンツを履きたがり、雑誌の付録のトイレに座る真似をして、トイレに行く!と言い出した。
そこからは、とんとん拍子に小と大ができた。まだまだ、事前報告が間に合わず漏らしまくるけど本人のヤル気も大事なんだなと思った。
ちなみに超遅咲きのもうすぐ3歳です。
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:47:04.95ID:kQqIWfsO
家では完璧になってきたからそろそろ外出にトライしたいんだけど、下着はズボンはたくさん持って行くとして、足を拭いたりするのっておしりふきで大丈夫なのかな
いままでタオルを濡らして拭いたりしてたんだけど…
あとこれあるといいよっていうのありますか?
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 15:20:31.56ID:wAPMaH8X
トイレに座っても出ない方、みんなどれくらい座らせてる?
どれだけ座らせたら出るの…
トイトレ始めてから半日は我慢しちゃってるし出る気配ゼロ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 15:32:35.44ID:gLiONUIx
>>701
私は捨ててもいいような古いバスタオルを1枚入れてる
体も拭けるし、床とかが汚れたら最悪掃除して捨てちゃってもいいし
あとビニール袋は多めに
それから外で漏らすと心が折れてオムツ履きたいーって言うことがあるから、普通のパンツだけじゃなくてオムツも持ち歩いてる
足とか汚れが少しだったらおしりふきも使うし、荷物増えるよね…
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 16:32:13.95ID:kQqIWfsO
>>703
ありがとうございます!
たしかに捨てられるタオルあると便利そうだ
あとオムツも盲点だった…!

荷物かなり増えますね
まだ首の座らない下もいるからしばらくは旅行並みの荷物になりそう
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 16:33:33.69ID:rr9vQnXt
>>701
ペットシーツが便利
漏らして水溜りになってもサッと敷いておけばとりあえずなんとかなる
自分の手もあまり汚れずに済む
子供拭くのはお尻拭きでなんとかなるよ

家でも漏らしたらペットシーツかぶせておいて、
子供を先にシャワーさせたりしてた
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 22:12:50.30ID:eCJzw6S+
3歳
保育園では完璧に出来てるのに家ではトイレにせずオマルへ
何度もトイレへ連れて行っても無駄で半分諦めてたんだけど急に自分から行くようになった
やっぱり子供のタイミングってあるみたい
あとは夜のオムツ外しだけなんだけど進め方がわからない
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 13:32:42.23ID:HXEBXaIt
>>708
夜のオムツ外しは考えなくて良いよ。夜間の排尿はホルモンと身体の発達が関係してる。焦ると子どもも精神的に不眠やお漏らしを考えすぎて眠るのが怖くなったりするよ。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:05:59.89ID:dwO9gYCb
外出時トレーニングに便乗させて頂いて質問させてください
とれっぴーみたいなやつって使いましたか?
外出時にオムツにとれっぴー、パンツにとれっぴー、パンツのみという感じに進めようと思っているのですが、夏の間に外したいというのもあり、最初からパンツのみもありかなあと
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:28:07.84ID:+13fnheO
とれっぴー、子供が嫌がって3枚くらいしか使わなかったし、結局受け止めきれなくてパンツ濡れるし、うちは買わなくて良かったものだわ
オムツにトレッピーは本当に無意味だからやめて(オムツ節約したいならまぁ、あり)
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:45.12ID:q+redchb
>>711
とれっぴー、かなり蒸れるよ
自分自身に余裕があれば布パンで良いかと。または厚い布トレパン
私は双子同時だったから、数回布パン→失敗で心が折れて、外出時は開き直ってオムツにした
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:37:56.06ID:7EWd0W3l
とれっぴー使ったの、結局渋滞でトイレなかなか行けない可能性がある長距離車移動のときしかなかったかも
ほぼ一パック余ってる
普段の外出ならこまめにトイレ連れていけば大丈夫だった
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 14:46:42.05ID:ipIvqCSI
うちもとれっぴー嫌がられて余って人にあげた
ごわごわするし不快だったみたい

>>708
夜のおむつ外しは起床時におむつ濡れてないかチェックして
何日も濡れてない日が続くようなら試しにパンツで寝てみたらどうだろう
うちは3歳4ヶ月頃にそんな感じで完全に外れた
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 15:00:45.07ID:dwO9gYCb
とれっぴー不評なんですね!
そのままトレーニングパンツでやってみたいと思います
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 15:14:55.95ID:YVcWLGUS
4歳半ですが、夜のオムツがとれません。
お漏らし覚悟で布にするか。
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/30(木) 23:08:04.26ID:+e/q1ECD
夜のオムツ取れたと安心してパンツで寝させてたら秋冬寒くなってきておねしょすることもあると聞いて、もうすぐ3歳になるけどこの冬はまだ夜はオムツにする。
昼のオムツは完璧だから、夜はのんびり来年の冬に取ることにした。
たまに朝起きたらオムツにしてる時があるんだけど、寝てる時にしてるのか、先に起きて私が気付くまでにしてるのか微妙なんだよね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 04:40:06.55ID:AFBKxe6C
2才半ばからトイレでおしっこ促して何度か成功。
でも殆どが座らせても出なくて、まだおしっこを出す感覚が掴めないのかなと一旦止めてた。

もう来月で3才になるし最近は朝までオムツが濡れてなくて、朝のトイレなら成功することが増えた。
で、昨日本人がパンツを履く気になってくれたので試しに昼間パンツで過ごしてみた。
でも全て事後報告で3回連続失敗。
4回目は自分からオムツがいいと言うのでオムツに戻してしまった。

まだ言葉もしっかり喋れないから、おしっこが出る前に教えてという指示が理解できていないのか、やっぱりまだ感覚が掴めないのか…。

失敗続きでもまだチャレンジした方がいいのか、もう少し様子見した方がいいのか悩む。
できれば願書提出日までに完了したかったんだけどなぁ。
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 06:06:00.47ID:x1Otpvmf
オムツ大好き3歳2ヶ月の女児が昨日から急にやる気をだして一日トレパンで過ごした
成功率50%ほどだけど今日もこのままやる気が続きますように
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 09:38:49.80ID:hHi0hIT0
夜のおむつも濡れない日が多いけど1週間に1回くらいは濡れてる
まだ防水シーツとかの対策してなくてお漏らしされたら大変そうだしおむつでいいんだけど、毎日濡れてないおむつを捨てるのが勿体ない…
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 09:45:20.98ID:AwOQqQ03
>>725
パンツの上にワンサイズ大きいおむつ履かせて何日か使うのは抵抗あるかな?
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 15:20:00.23ID:Z8q4siDo
>>722
うちも同じくらいの月齢の男児で、おしっこもトイレで成功してるんだけど、やっぱり遊びに夢中になったり感覚つかみきれてないのか漏らしまくるよ。
なんとかフローリングだけで済んでるから幸いだけどwやっぱりまだ、親が二時間おきくらいに声かけしてあげないと難しいみたい。
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 17:19:01.08ID:ckd6My7t
今日初めて外出したんだけど、失敗して靴まで濡れたわ…
遊ぶのに熱中しすぎて、声かけしても行かないの一点張り
なかなかうまくいかないねー
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 20:51:43.43ID:VZhw5lgL
2歳4か月 男児
最近寝入るときの癖なのか、オムツからちんを出すorz 寝てる間はおしっこしてないっぽいからトレーニング開始のタイミングなんだろうけど、夜中ちゃんとオムツ穿いてるか気になって安眠出来ないよ。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:21:39.62ID:AFBKxe6C
>>727
定期的に声かけて座らせても出なくて30分後に漏らす、という感じでした。


今日は午前中外出するしオムツかな…と諦めていたら朝からパンツはく!と本人のやる気が意外にも復活。
帰宅後パンツにして昨日より声かけ頻繁にして、出なくても座らせてを繰り返したら成功!
夕食後も「でない!」と拒否するのを言いくるめて連れてったらおしっこと一緒に●も出てくれてめっちゃ嬉しかった。
ひどい便秘で今まで座らせると引っ込んでたからスルッと出て驚いた。
明日もこの調子だといいなぁ。
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:22:32.52ID:X1asDO4L
1歳10ヶ月なりたて
まだ小の間隔があまりあかないしこの夏は下の子の出産もあるので来年の春夏にトイトレ始めようと思ってた
でもこの2〜3週間ほど直前だけど大の事前報告、事後報告、大のついたオムツを取り替えてくれアピールがある
大だけでもトイトレはじめた方がいいのかな
このタイミングを逃すと大がオムツについてるの気にしなくなってトイトレ苦労するとかありますか
それとチェアベルトつけて食事してるんだけど食事中に大をすることが多い
これって慌ててベルト外してトイレにつれてくしかないんだよね?
それとももっと早くに言うように言い聞かせるのが先?
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:42:44.58ID:qqqy/Q34
>>731
このスレだけでも読んだら分かると思うけど、オムツでしか●してくれなくて悩んでる人が多いから
子が●に不快感持ってるうちにおまるやトイレでする癖をつけてあげたほうが後々楽だと思うよ
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 22:43:42.79ID:qqqy/Q34
>>731
あ、あと言い聞かせてもまだまだまだ無理だと思うよ
慌てて抱えて連れて行くのよ
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/31(金) 23:58:13.01ID:Tqo73szb
事前報告があるならトイレかオマルに連れて行ってあげたらいいと思う
オムツ外すつもりでいると産後に後退するのにイライラすると思うから、事前報告がある時だけするゆるい感じで
子供ってところてん方式なのか食事中にもよおすことが多い気がするw
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 02:04:38.29ID:izyoNiXi
日中のオムツが外れてから外出先もオムツなしでいけるようになるにはどれくらいかかるのだろう
2歳6ヶ月男児がコツをつかんだのかここ2日で急におしっこも●も事前報告でトイレでできるようになったからこのまま順調に進めばいいなあ
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 17:31:33.20ID:jMtBJTtE
プラネタリウム行って開始1分でトイレ!と大騒ぎ
さっき行ったじゃないですか、と怒りつつも退場。まじでキレてたんだけどその一時間後トイレうんちに成功!
一気に見直した
この調子でがんばってくれ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 18:56:29.07ID:Fl97UoDm
3歳であまり言葉が話せないんだけど、おしっこうんちした時に事後報告させるにはどうすれば良いかしら…
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:03:49.10ID:TTZx1obf
⚫がトイレで上手く出せない、出そうなんだけど出ない、あともう一息!の方へ

大のサインが近づいたらまずはいつものようにトイレに座らせ
ティッシュ越しに少し肛門を刺激してやります。
「ここだよ」と言いながらポンポン、軽く押すなど

出そうな時に実際に触ってみると、大がそこまできているのが分かります。あと少しです。
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:05:56.02ID:TTZx1obf
上の子はすんなりできたから分からなかったけど
2番目の子でこの方法を試したらやりやすかった。

ティッシュ越しとはいえ、触るのに抵抗があるかもしれませんが
1つの方法として試してみてください
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:07:07.06ID:TTZx1obf
ちなみに母猫が子猫の肛門を刺激して排泄を促すってのをふと考えた時に思いつきましたwwww
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 20:27:52.19ID:8QljD3oq
>>737
うちは「(出)た!」から、股間をおさえながら「し!」「(うん)ち!」と教えてくれたのを経て、今は事前報告なくても勝手にトイレに登ってるよ。
教えたわけではないけど、「シー出るかな出るかな?」「うんち出そう?」って話しかけたくらいかな。もうすぐ3歳。
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 21:18:16.11ID:8DPnrAu6
>>741
ありがとうございます!やってみます!
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/02(日) 23:44:43.94ID:q7XsqB0O
事前に言えるようになってきてるんだけど、ゆるゆるうんちだとすぐ出ちゃって間に合わないんだよなあ
我慢できるようになるのっていつ頃なんだろうか
あとパンツもズボンも全部脱がなくても用を足せるようになってほしい
外出先でうまく座れず位置が前過ぎて、ズボンにかかってしまった
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:17.31ID:WCUoYpKI
助言お願いしたいです
今3歳1ヶ月で全くトイレトレ進みません
トイレへ連れていっても出ず、毎回出ないから今度にすると言いますがトイレから出た後にすぐオムツにしてしまう事が多いです
元々アンパンマンの便座をつけてましたが重くなってきたので階段付きの便座に変えましたが基本的にトイレでは落ち着かないようで出そうという意思がなさそうです
うんちを踏ん張り始めたので便座に座らせれば出なくなってしまいトイレを出た後にすぐオムツの中にしてしまうと言う事ばかりです
オマルを使った事がないのですが今からでもオマルを使えば少しはトイレトレに効果はあるでしょうか
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 10:53:27.79ID:pPxjQgIw
>>744
おまるに出せるようになっても今度はおまるからトイレへの移行に手こずるかもしれない
パンツは試してみたのかな
何度かおもらしさせて出る直前の感覚とおもらしは不快だということを覚えさせたほうがいいかもしれない
うちも3歳ちょうどの頃全然トイレで出せなくていっそおまる買おうか悩んだからわかるよ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:06.36ID:6ZsliVby
>>745
ありがとうございます
トレーニングパンツは子が大きめで95でもきつくて数回試しただけですが普通に漏らしていました
トイレトレが全く進まないので普通のパンツはまだかなと思ってしまって使った事はありませんでした
トイレの時間を長くしたら座っている時間は五分位までと相談した保育士さんに言われたのでこまめにトイレに行くようにしています
近距離の義母に会うたびオムツ外れをチェックされ文句やバカにされたりするので精神的に疲れていますが745さんのアドバイスを試して頑張ってみます
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:35.71ID:t5eqZi0j
>>744
保育園の先生は、トイレに行きたがらないとかトイレだと出ない子はオマルおすすめしてた。というか、私がされたんだけど。
ただ、私はどうしてもオマルに抵抗があったので先伸ばしにしてて、子が布パンツ(トレーニングじゃないやつ)に興味示したから履かせて漏らしておしっこの感覚をつかむ方法にした。
そうしたら、分かってきたみたいでオムツ付けてる時でもおしっこでたら『あっ!』ってなるようになって、今では大もトイレでできるようになった。
ただ、親が気をつけてトイレ連れていってても漏らしまくるから覚悟を決めなきゃいけない方法だねw
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 23:34:50.87ID:52EW4sEo
いつかこちらで長男のトイトレについて相談したものです
長男3歳、次男あと少しで2歳の年子です
お兄ちゃん半ば強制的にペラパン外出にしたら、事前報告がほぼ無しから5割になり、だいぶ進みました
今日はトイレ事情の悪い公園に行ってしまい、途中からオムツにしちゃったけど、
昨日まで3日間連続で、夜寝以外お昼寝もペラパンかオムツでも汚さずトイレ成功
あとちょっとかなと思っています

が、ここに来て次男もトイレに行きたいアピール始まりました
トイレでは過去3回小をしたことがありますが、偶然です
言葉の発達遅く、まだシーやチーなど言いませんが、おまた触ってトイレアピール多いです
ほぼ事後報告です
正直お兄ちゃんのトイトレでいっぱいで、次男に手が回らない気もするしますが、
やっぱりそろそろトイトレ始めどきでしょうか
ちなみに、お兄ちゃんには一切オマル使わせなかったのと、オマルの便座がそのまま補助便座になるものを使っていて、
今補助便座使ってるので、オマル使うなら都度便座を持ってこなくちゃなりません
でもやっぱり最初はオマルが必要でしょうか
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/03(月) 23:57:21.07ID:nTAh39OU
みんなご主人は協力的?
今日●が出そうというからトイレで出させようとしていたんだけど
トイレ行く度に引っ込んでしまい、私がお風呂入ってくるから●出そうになったらトイレでとお願いしたのに、出てきたらオムツにさせた挙句にトイレで●したらあげる予定のおもちゃあげていてかなり苛立った
オモチャオモチャ言うから可哀想であげたとか言ってきて、こちらは毎日奮闘してるのに最悪だわ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 00:47:40.82ID:VGbM6Iy1
>>749
性別は違うけど3歳と2歳の年子です
ほぼ同じような体験談です。何か参考になれば。

現在の状況を先に書いておくと、4ヶ月が経過して
上の子夜間のみオムツでほぼ完了
下の子夜間のみオムツで日中は布パン、9割成功
まだ言葉が出ないので身振り手振りで教えてくれます

上の子のトイレトレーニング中に下の子も自主的に始まりました。
下の子は言葉も遅く「シー」「チー」も言いませんでした
オマルは使いませんでした。補助便座のみ。

やはり本人のやる気を尊重したのと、うちにはさらに0歳児がいるので2人同時に終わってくれた方が助かるので必死で付き合いました。

お兄ちゃんがほぼ完了ならば、ぜひこの流れで弟さんも進めてあげてください。
完璧には取れないと思いますが、時間を決めて声かけしてやればいいです。
みんなまとめてトイレに行ったりと楽になります。
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 00:50:02.21ID:VGbM6Iy1
「言葉が遅いとトイレは早い」と昔の人は言っていたそうです。
本当かもしれませんね。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 01:33:09.92ID:pJOPDIlN
ハッ!言葉がすごく早かったうちの3歳2ヶ月はトイレ拒否トレパン拒否で完全オムツ生活だわ…関係あるのか
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 06:14:44.94ID:/D9Jq3qW
言葉も歩いたのもオムツはずれるのも全部遅いんですが…(T0T)
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 06:26:05.50ID:QjaTcWZ9
>>751
体験談!凄く参考になります
我が家より、更に0歳児もおられるとは
ちょっと勇気が出ました
一応対応できるときはトイレには連れて行き、補助便座座らせてましたが、
本当に何となくでした
本人も一定時間座ると、出ていなくても「出た?」と聞くと、
満足げにうん!と言うので
今日からは、お兄ちゃんと同じように時間で誘ってみます!

言葉が遅いとトイレは早い、ですか
次男そうなってくれるといいな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 06:35:03.21ID:QjaTcWZ9
>>749、755です
更にちょっとご相談
スレチでしたらごめんなさい
うちの長男、今はトイトレもだいぶ進みペラパンで過ごすのがほとんどになりましたが、少し前は漏らしまくりでした
で、布製のソファーの上も何度かやられています
次男も始めると次男もやりそうな予感
一応都度新聞紙やタオルで水分を取り、除菌スプレー撒いてました
シミになってしまってますが、シミはカバーかければ良いのですが
染み込んだところカビないだろうかと…
これからの予防策としては、カバーをかけて、中に防水シーツなど仕込む、防水スプレーをかける等考えますが、
すでに染み込んだものはどうしよう
同じような状況になったことがある方いませんか?
うちはこうしたよとか、何かあれば聴きたいです!
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 14:06:44.37ID:UIztEJA2
夫からも隠さないといけないのか
信頼できる相棒とか期待するなってことか
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 14:41:06.49ID:n/ncgHD3
嫌味とかじゃなくて素朴な疑問なんだけど、トイレ成功したらご褒美にあげるオモチャってどんなものあげてるの?
小さいオモチャ?
うちはしまじろうのシールぐらいしかあげてないけど、オモチャ何個も用意してたら結構な出費になるよね。
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 14:45:10.58ID:QjaTcWZ9
横ですが、子供がおもちゃおもちゃ言うから、ってので、子供の目に付くところにあったのでは?と
だから子供の分からないところに置いておけばと言うことだと思います

ただ子供がおもちゃ要求したのが、見えたから欲しくなったのか、いつもトイレ頑張ったら同じおもちゃ出してもらってて覚えてたのか、
あるいはわざとおもちゃ見せて、ほら頑張ったらあのおもちゃで遊べるよ!というので見えるところに置いていたのかは分からない

ちなみにうちもトイレ頑張ったらご褒美シールあげてますが、子が欲しがってもトイレ成功した時しかあげない、
私より夫の方が厳しいです
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 19:21:50.89ID:uhh3CveO
>>756
人間のおしっこではなく猫のおしっこなんだけど
された時は濃い目のクエン酸水をかけると臭いが中和され臭わなくなる
カビるかどうかは内部を乾燥させるしかないけど臭い対策はこれでどうだろう
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 20:19:16.40ID:lr30VzYJ
横だがアンモニアはアルカリ性だから酸性のクエン酸水か!
トイトレ中だし猫もいるから助かった、ありがとう!
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/04(火) 22:15:52.53ID:S0moorqj
>>757
最初は主人もトイレで●したらオモチャあげるよーっとずっと言ってたのに、我慢して出ないのが可哀想になってオムツでさせたんだと
たまたまハッピーセットのオモチャを主人が二個買ってきたので、どうせならそれをと思って
いつもはオモチャ準備していないよ
まずトイレでしないのでね
一回だけ成功した時は好物のドーナツあげたけど
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/05(水) 13:35:52.73ID:AKM2QBAt
上の子のおむつが取れたのが3歳少し前。取れてからは昼も夜もお漏らし一切無しだった。
下もそれくらいを目安にと思ってたけど、全然ダメだ。連れて行けばしてくれるけど、おむつ履いてるとおむつで用を足してしまう。
ペラパン履かせたら取れるの早くなるかな。
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 07:42:55.97ID:JAahB80J
3歳になってからトイトレはじめて、
3ヶ月ちょっとでやっと取れた

最初は自分の体から小が出る感覚すら分からなかったらしく、苦戦
尿意も分からなかったようで、2ヶ月経ったぐらいから、
タイミングが合えばやっと教えてくれるようになった

が、遊びに夢中だと駄々漏らしだが家だと平気
何回か公園や外出先などで漏らして、
漏らすと大惨事なんだなと理解したらしく、
3ヶ月経った頃から自発的にトイレに行くようになり完了

後悔したのは3歳から始めようとのんびり何もしなかったせいで、
全くおしっこに意識が向かないで育ったこと
がっつりトイトレまではしなくても、
もっと小さいうちから出そうなタイミングで、
トイレやおまるでたまにでもさせておくともっとあっさり取れたかもなと
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/06(木) 10:13:35.86ID:WaTt1t6q
2歳8ヵ月
夜以外はペラパンで失敗しなくなったのでトイトレ完了でいいかなと思ってるんだけど、1人でトイレ行くのっていつくらいからなんだろう?
外でのトイレはもっと大きくなるまで付き添うつもりだけど、家でのおしっこくらいは1人でできるようになるといいなーと
トイトレ始めてから間隔空いたとはいえ水分よくとるタイプだからすぐ行きたがるんだよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況