X



トップページ育児
1002コメント400KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/30(土) 09:04:30.64ID:UH4Ui0a0
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part42
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527399663/

【過去スレ】
part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505743320/
part37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509838378/
part38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515566936/
part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518823964/
part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 12:42:54.36ID:VTKte+wA
2歳の上の子♀、お腹に赤ちゃんいるよ〜って言い続けてたらあーちゃん、あーちゃんって言いながらお腹を見たがり撫でてくれるようになった
支援センターとかでもあーちゃん!って言いながら服めくろうとしてきたから止めたらめっちゃ怒ったw
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 13:16:02.87ID:Imu5lr9u
2歳でもちゃんと分かるんだねー
6歳♀の上の子には伝えてすごく喜んでたけど、2歳♂の下の子にはまだ分からないかなと思って言ってないや
ちょうど妊娠した直後からイヤイヤ期が始まって、仮に理解できても余計イヤイヤがひどくなる気がして仕方ない
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:10:04.97ID:zDN0G5Yu
週数スレ見たら価値観違いすぎてなんだか微妙な気持ちになった
マタ旅楽しいよ!お勧め!とか、旦那が飲んでるビールつい一口もらっちゃう、とか
若いママさんが多いのか時代なのかなぁ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:18:00.24ID:hQu65N9x
うちのこが二歳の時にお腹に赤ちゃんがいるよって教えていたら、まだ妊娠を伝えたくない人に二歳の拙い言葉が上手いこと伝わってしまったらしく、後日妊娠してるのねって言われて焦った事があったよ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:19:26.55ID:OgxhABzk
私は初期スレらへん見てるけど、逆に自分の体過保護にしすぎてる人が気になってたわ
副流煙吸っちゃったどうしよう!?とか、ピンクオリ出たから仕事やめた!とか
まあ1人目は過敏になる気持ちもわかるんだけどね
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:28:28.90ID:6Tm3DToq
>>616
同じ週数スレ見てるわ
2年前の妊娠の時ですら叩かれる発言だったから人口入れ替わりの流れが早いんだろうね
一番驚いたのは新生児スレを予習でROMる様になったら不快性射乳反射がメジャーな単語になってた事
一人目の時悩んでてスレでもチラホラと同じ症状の人はいるけど、海外のD-MERのサイト翻訳しながらじゃないと症状名わからないくらいだったから
今は調べると日本語の子育て系まとめサイトも出てきて知名度広がってるみたいだから少し安心
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:29:59.21ID:J1sYWBY8
>>616
週数スレも見てるけどむしろそんなレスあったら叩かれ案件だわ
釣りじゃない?
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:31:56.08ID:uZG5hhw2
今年が特に暑いのか、妊娠中だからなのか、両方なのか
今年はエアコンの設定温度で揉めなくていいわ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:33:40.99ID:0uxMhcrv
>>620
私もそこいるけどガチっぽかったよ
自己責任で行くのはいいけど人にオススメすんなよと思った
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:34:55.21ID:vm+oX2xv
35w、やっと先週末をもって産休に入った
出産準備するぞ!家を整理するぞ!ひとりを満喫するぞ!上の子をゆっくり向き合うぞ!
と意気込んでいたら昨日から上の子がヘルパンギーナに
確かに上の子とゆっくりはできるけどなぜこのタイミング…
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:36:11.40ID:eVV81aYY
>>616
見た見た
前も5ちゃん慣れしてる人キモいみたいな流れあったしみんなどこから来るんだろうね
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:40:38.10ID:tnpppIaw
>>621
うちも普段は私が冷え性であまり冷やされると嫌だから揉めてたけど
今年は私の方が暑い暑い行ってエアコンの温度下げてる
身体冷やしすぎないように湯船浸かったりとか気は使ってるけどエアコンガンガンで過ごす習慣がないから風邪引かないかヒヤヒヤしてる
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 19:41:09.97ID:O3z2l2yj
>>616
マジレスしたら、妊娠中だからって気にしすぎ、
神経質とかストレスよくないとか言われそうだしなぁ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:01:45.45ID:TR1bMfXu
どのスレの話題か確認してなかったけど板まで違うなんて

叩かれ案件とか言ってるけど板チは叩かれ案件
あなたたちこそどこから来てるんだか知らないけど5ちゃん慣れてるならわかるでしょ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:20:33.99ID:iduuYQiE
夏休みはじまってしまった!
外遊び好きな2人とりあえず午前中はプールか風呂場で泡風呂。午後は昼寝、夕方は1時間くらい公園かなぁ。
最近すごくイライラするから子達が寝たあとのアイスがやめられない
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:47.32ID:zDN0G5Yu
>>616だけどごめん
スレチどころか板チだったね
独り言みたいに書いたつもりがごめんなさい
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:00:49.30ID:J1sYWBY8
>>630
今まで居たスレにもよるんじゃ
長いこといるけど関連話題のスレなら板違っても
あっちはああだよねー程度の話は普通にしてた
育児板は厳しいのね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:37:46.58ID:blG7Vsn5
>>635
アイスとかカキ氷とか美味しいよねー
今まで体重増加ペースが少し早くて注意されてたけど、この暑さで冷たいものばかり食べてたら逆に体重減ってたわ
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 23:10:21.25ID:hQu65N9x
>>637
5chにルールがあるの
板毎にローカルルールがあるの
板違い、スレ違い、叩き、煽りは荒らしと呼ばれる迷惑行為です

どこかのスレを見てここのスレで文句を言い合ってるよね
ヲチと言われる行為をここでされたら迷惑です
巣にお帰りください
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 23:28:16.61ID:mr/ardDb
叩き合いすらダルい

はー臨月迎えて最後のカラーリング行ってきた。次はいつ頃だろう
旦那も子供二人だと流石に持て余して美容院行きづらくなるかな
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 23:38:33.29ID:tnpppIaw
上の子2歳半が最近になって急に何でも口に入れたり噛むようになった…
半年〜1歳のピークの時期ですらそんなに酷くなかったので突然の口入れブームに対応しきれない
おもちゃは何でも噛むからプラレールの接続部分噛み千切られたし羽毛布団も噛み千切られたしどうしよう
歯がムズムズしてるのか発達障害的なものなのか赤ちゃん返りなのか単純なブームなのかも分からなくて
無理やりやめさせるべきなのか自然に収まるのを待つべきなのかもわからない
とりあえず捨てようとしてた歯固めのおもちゃを上げたけど全く噛まないし
張りとかで寝込んだ時遊ばせてたプラレールもレゴデュプロもお蔵入りで私も地味につらい
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 01:23:01.34ID:zuAYewZW
産後のリフォームインナーで皆さんのオススメってありますか?
上の子の時はトコベル一本で戻そうとしたものの、動きづらすぎて結局何もつけずで産後太りヤバかった。なので今回は真面目に体型戻ししたいと思ってる…最後の妊娠にするつもりだし…
産後の育児中でも動きやすいリフォームインナーを教えて頂きたいです。

今のところ、
産後すぐ→未定、つけなくてもいいかな…
退院後→ピジョンのニッパー(これから買う)
産後1ヶ月目以降→元から持ってる登山用の補正スパッツ
と思っています。これで様子見てもっと絞りたくなったらガッチリしたガードル買うかな…とか

アドバイスお願いします!
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 01:30:33.49ID:h6OBKrHa
具体的な商品名がわからなくて申し訳ないけど、産後すぐにつけられる骨盤ベルト買っとくといいよ
使い捨ての紙製のもあるから悪露とかで汚れる心配があれば使い捨てのもオススメ
いま3人目で、一人目の時は産後一ヶ月位からベルトし始めたんだけど
二人目で産後すぐのやつ付けてたら腰回りの楽さが全然違ったよ
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 06:26:36.00ID:gJzFTGpD
産後太りってガードルやベルトで予防できるの?関係なくない?
楽っていうのはあるだろうけど、骨盤自体は何もせず自然に戻るって整形外科で聞いたけどな
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:47:51.36ID:fOCjpbPu
痩せとかはしらんけど、私は何もしてない状態で3ヶ月くらいで腰痛になったから、腰痛ベルト巻いてたよ(骨盤ベルトでもいいと思うけど)
産後は筋肉が緩んで骨盤がグラグラなので、骨盤をガッチリ固定させるといいらしい

痩せについては、下半身太りは骨盤の歪みからっていうアレからきてるのかもね
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:51:27.99ID:aglhW4rz
産後の体型スレではガードルや骨盤矯正で体型は戻せないというのが定説
体が楽とかはあるだろうけど基本的に痩せるためなら衰えた筋肉を鍛えたり運動したりになる
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:13:18.67ID:fOCjpbPu
>>646
産後体操大事ってことですね
私も骨盤固定した上で、ウォーキングしろと言われました(やれんかったけど)
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:47:41.65ID:Ys1Ay6/D
34w
兎に角ここ2、3日足の付け根とその辺の筋肉が引っ張られる感じで痛すぎる
ちょっと動くだけでも響く痛み&膣辺りもズキンとなる
でも上の子はお構い無しに抱っこにおんぶせがむからキツすぎる
旦那休み明けの今日は更に酷いから託児所に預けてこよう…
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:54:55.64ID:yIdNIwOZ
脚痛くてサポーター、股関節痛くて骨盤ベルト、太ってノースリーブは羽織り必須で地獄だわ
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:30:49.57ID:5yHkhIe7
20wにして骨盤広がる痛みで激痛なんだけど
一人目のとき買ったワ○ールの骨盤ベルトはいまいち合わなくて、苦しくて鬱陶しいし座るとずれるし結局なんもしてない…
しかし仰向けに寝るとピキッとくるわ。
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:37:01.65ID:bsgiOsjq
股関節痛いけど一人目のとき買ったトコチャンベルトが暑すぎてつけられないよー
産休入ったら上の子の保育園送迎くらいしか出歩かないからつけられるかな・・・
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:55:55.08ID:4Vg2tCXu
一人目の時何も考えずにトコベル買ったけど、
Amazonで評判高くて安いの買ってみたらこっちの方が着け心地いいわぁ。
一人目出産してから4年も経ってネット通販がどんどん進化して口コミも信頼できるから助かる。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 13:54:01.34ID:pjfu6zGk
>>653
クラウドソーシングでAmazonの口コミ業務数多くあるからあそこの口コミは何の信頼もないよw
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:19:16.66ID:Rij7WqRg
前に育児板のどっかのスレでトコベルの話したら
今は骨盤ベルト使わないのが主流使ってるなんて情弱乙体に悪いのにばかじゃねとかってものっすごい叩かれたんだけどそうなの?
周りからはそんな話聞かないし青葉憎しの人が自演連投してたとかかな
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:24:47.40ID:YZnKEuNw
>>656
どうして使っちゃいけない?のか謎だね。
私はもともと骨盤緩くて、妊娠初期からガタガタし始めたから一人目も二人目もつけてる。
つけるもつけないも、その人次第な気がするけど。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:26:26.12ID:CfHbaAc+
>>656
それ腹帯じゃない?
骨盤ベルトは好きにだけど腹帯は巻かないほうが主流になってるらしい
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:30:44.80ID:4Vg2tCXu
>>655
でも今回買ったのは当たりだったわ。

>>654
「産前 ベルト」で検索したら上位に出てきた1280円のピンクの商品。
気に入って2つも買ってしまった。
ステマではございませんw
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:43:57.09ID:xPW7PkGE
上の子の風邪がうつった
熱は37度台だけど頭痛がひどい
そしていつもなら寝たら下がるのに今回はいくら寝ても下がらない
上の子も病み上がりだからか12時半から寝て未だに寝てるから幸いと思って一緒に寝てるけど寝すぎて腰痛くなってきた…
せっかくつわりが治まったのにまたEテレ漬けになるな
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:43.25ID:6lVpeGXv
悪阻真っ最中
上の子1歳4ヶ月で私に大人の食事の取り分けスキルが無いし、そもそも最近まともに作れてないから作り置き冷凍に頼ってるんだけど、それもあまり作れなくて同じメニューばっかりになってて申し訳ない
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 20:19:16.55ID:J5ufBM2X
>>611
おめでとう!
まだまだ毎日気持ちわるい…あと半分…
一人目のときも産むまでだったから今回もそうだろうな
産んだあとの白米本当おいしいよね

>>661
つわりひどかった2ヶ月は昼夜のメインがBF続きだったよ…
吐きながら味噌汁作るのが精一杯だった
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:18:51.14ID:02lRe9UE
この風邪がうつったのかエアコンか喉が痛すぎるヘルパンギーナ保育園でもらったかと思うほど喉は痛いけど熱ないから違うか
毎日咳出て喉痛いって言っても大丈夫?の一言もない旦那
二人目ともなるとこんなもんか別にいいんだけど家族なのになー
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:44.58ID:E9oeWYeQ
>>663
うちなんか1人目からそんな感じだよ〜家事とかはやってくれるけど…そして自分の体調が悪くなるとやたらウルサイ
上の子の方が心配してくれる。
お大事にしてね。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 13:11:49.34ID:Q1hk44F8
2人目今たぶん8w
眠りづわりだけど仕事中は気が張って眠気が来ないから、仕事してると普通に胎児のことを忘れてるときがある
1人目の時は自分は妊婦!って意識が凄かったから、2人目舐めプしてるようでやや申し訳ないわ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 14:00:25.46ID:6Jzv/izk
わかる〜同じく
一人目の時はもう4ヶ月くらいからあれこれ可愛いアイテムを買い集めてたのに、今7ヶ月だけどまだ何も準備してない
性別も全然気にならなくて、元気で産まれてくれたらそれで十分って感じ

ベビーベッドも捨ててしまったし、次はレンタルでいいやって思ってるけどいつも忘れちゃって予約さえ入れてないからそろそろやらねば
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 15:15:59.44ID:YJMOz3vB
>>661
自治体の産前産後ヘルパー制度使えないかな?
うちは二人目妊娠中なら妊娠の週数関係なく頼めた(上限回数が決まってるから頻繁には頼めないけど)
同じくご飯作るのキツかったんだけどヘルパーさん頼んでからすごく楽になった
子どものアレルギーがややこしいから肉や野菜の下ごしらえのみやってもらってるんだけど、
材料が切ってあるだけでも本当に楽
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 16:38:07.65ID:X8kjNAzm
「そろそろ上の子が着ていた肌着を探して用意しないと」と上の子の前で旦那に話をしたら
「イヤ!◯◯ちゃんの!貸さない!」と言われてしまった…
普段は妹を楽しみにしている素振りも見せるんだけど、複雑な心境なんだろうな
私は一人っ子で旦那は末っ子だから、上の子の気持ちが理解できるかフォローできるか心配だわ
でもせっかくの同性だからいろいろお下がりで使いたいよー!
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 17:30:36.36ID:dZLoyT8B
新生児の頃の服だともう覚えてないんじゃないかな
しれっと洗って赤ちゃんの時の○○とお揃いの服だよーって言ってみたらどうかな
下の子がお姉ちゃんとお揃いのを着たがってるから用意したんだよーって
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 05:10:08.01ID:vdGEjd5O
>>669
うちの子も、もうベビーベッド小さいから新しいのにして、これは赤ちゃんに貸してあげてねと話したら、「いや!お気に入りなの!」とか言われたよ…
ベッド2階にあるから、産後はしばらく1階で寝るつもりでいるけど、しばらくベッドで寝かさなければ執着なくなるかな
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 08:03:58.93ID:ljIo69mA
さあ産休入った!て時に下の子が発熱
園休ませて既に3日め
そう言えば上の子も下の子の産休入った途端熱出した
あるあるだと諦めるしかないのか…
出産の為に家の中片付けたいんだが全く進んでない
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 12:46:20.28ID:5VGNeWqm
>>675
お下がりする場合、
下の子に直接あげるんじゃなくて、もう大きくなったから新しいの使おうね→しばらくしてから古いのを下の子に、のステップを踏んだ方がスムーズなのかなとぼんやり考えている
まだ実践もしていない素人意見だけど
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:12:48.37ID:GH6Kgq9y
産休入ってようやく上の子のお下がりの新生児肌着とか水通ししようと思ったら、退院着にしようと思ってた麻の葉柄の肌着におもいっきりシミがついてた
煮洗いとかすれば落ちるのかもしれないけど、退院着くらい新しいの買ってあげようかな〜
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:32:22.78ID:cGdHAdAS
第二子妊娠してから歯のクリーニングに行ったら、いつもお世話になってる衛生士さんに「もしかして妊娠されました?」と聞かれた
「なんでわかったんですか?」と聞いたら、妊娠中はホルモンの影響でいつもより歯茎が腫れるとのこと
歯はきちんと磨けてるのに、歯茎が異常に腫れてるから考えられるのは妊娠くらいと言われて心底びっくりした
そのあとクリーニングしてもらったけど、いつもより歯茎から大量の血が出て痛かったよ
妊娠中は特に歯を失いやすいから来月もクリーニング予約した
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:37:47.89ID:vdGEjd5O
>>677
あーなるほど、一緒に言っちゃいかんかった訳だね。
しまったなぁベッド一緒に見に行ってくれるといいんだけど
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 15:15:16.52ID:ECvu/Iqp
>>679
へーそうなんだぁ!
自分も歯茎腫れてて出血しまくるから、つわり期間中に歯磨きがきちんとできなくて歯周病になってしまったのかと怯えてたんだけど、そういう可能性もあるのかとちょっと安心した w
情報ありがとう

念のため歯医者さんにもかかりたいんだけども切迫安静がなぁ...いつ動けるやら
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 19:02:48.16ID:b/rsXcGu
34w。
上の子2歳半を連れて、支援センター行ってきた。
子は喜んでくれたから良かったんだけど、帰ってきてから私の疲労感が半端ない。
喉も痛くて、鼻水も出てきたから、風邪でももらったかな…。
またしばらく引きこもりだ。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 19:43:54.02ID:ZSTS/3dk
>>682
私も検診ついでに支援センター行ってきたけど疲労感半端ない
帰って子ども放ったらかして二時間ほどダラダラしてしまった
しかも検診に連れて行くことで疲れてしまって、せっかく行った支援センターでもろくに遊んであげられず何しに行ったんだかって感じだったわ
子が寝た後にいつも後悔して明日こそはと思うのに本当情けない
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:25:57.07ID:+2kuJky9
妊娠9w、上の子1歳4ヶ月
妊娠発覚時から後追いや泣き虫になり熱出した。
少し落ち着いたと思い、赤ちゃんできたと報告したら暴れて拗ねて翌日熱。
こんなに小さいけど本能で分かってるのかな。
悪阻辛いけど上の子のフォロー頑張らねば。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 21:35:14.11ID:r7HiMu+x
35w。上の子2歳がストレスで、まばたきのチックが始まってしまったわ
今月から産前産後保育園通い始めたのも原因だと思う。毎日のイヤイヤと赤ちゃん返りの癇癪起こしたら1時間は続いてて「抱っこする!抱っこしない!」「お茶飲む!飲まない!」みたいな
子は「保育園よりお母さんがいい」とストレートに言ってるし、チックしている姿に罪悪感
毎日、支援センター行っても帰らないから14キロを抱えてハトヤ退場で帰宅。出来るだけ構ったり抱っこもしてるけど、お腹もパンパンに張って痛い。早くうんでしまいたい
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 22:20:49.82ID:/uT/j7Sf
>>684
なんだか似ててびっくり。

妊娠8w、上の子1歳4ヶ月。
数日前に検査薬で妊娠判明したばかり。
子には何も言ってないけど、なぜだか私に甘えてべったり。夫には全然甘えなくて夫が拗ねてる…。
きっと何か感じてるんだよね。
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 00:23:14.42ID:avkNOKYW
うちの一歳半は分かってるのかどうなのか不明だわ
私にダイブしてくるときお腹は絶対避けてるからそこは気を遣ってくれてるのかも?
一方夫のお腹の上には乗りまくり跳ねまくりポヨンポヨン
外に連れ出したりできてないからそこは退屈だろうし本当申し訳ない…
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 01:20:45.39ID:vL/eh3ee
1歳10ヶ月が「赤ちゃん、だいじー」と言いながら米粒を渡してきたわ
プレゼントのつもりかしらw
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 09:49:28.61ID:4xTqd8pe
ようやく水通し
新生児服ってちっちゃい(はぁと)なイメージがあったけど、
50-60のコンビ肌着ってこんなに大きかったっけ
もうすぐ三歳の上の子も着られそうだしなんならカバーオールより大きいわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:26:39.74ID:LcBcZn5D
>>690
それでかすぎない?
50サイズのコンビ肌着普通に小さいなーと思って見てるよ
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 10:35:05.43ID:mzRHUR5b
新生児には大きそうだなあとは思ったけど3ヶ月くらいになったら丁度良さそうかな
サイズ感はメーカーにもよると思う
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 13:50:48.70ID://5jYcwu
この前水通ししようかと引っ張り出したけど、上の子3歳半だけど細身だからふつうに着れてたよ!丈はつんつるてんだけど
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:09:01.81ID:65fmclyM
水通し前って洗濯槽掃除した?
もう半年やってないんだけどお腹重くてめんどくさい…
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:22:39.73ID:6tbDZAsH
来週
>>694
キッチンハイター一本と給湯器のお湯を鍋で満水まで移してやったよ
ゴミ掬ったりも面倒なので可能なら夫に任せたほうがいい
男の人は割と楽しんでやってくれる系の作業だよ
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:28:50.34ID:9hOc+Vdz
>>694
今まさに水通し前に掃除中
といっても専用の洗剤入れて回すだけだけの手抜き
ちなみに上の子の時は洗濯槽掃除という概念が私になく、何もせずに水通ししたけど問題なかったよw
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:32:46.53ID:p1GefN40
>>694
同じく専用洗剤で掃除したよ。
ドラム式で、掃除用モードで回すだけだから楽チンだった。
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:34:06.19ID:BJ2c41JS
>>694
メーカーの洗濯槽クリーナーが口コミ良かったから試してみたら
槽洗浄コースで回すだけでカスも出ず終わって楽で良かったよ
今までまめに洗ってるのにピロピロカスがついてきてたのも一掃できた
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 14:37:25.65ID:65fmclyM
ありがとう!
やっぱりやってるかー…
旦那は四角い部屋を丸く掃くタイプだから埃が溜まってるあそここことかスルーされそうだなぁ。
お下がりを洗剤洗濯すべきか、石鹸洗濯すべきか、それをしたあと更に水洗いすべきなのかとかうだうだ悩んでる間に日々過ぎていく。
洗濯槽掃除できそうか今夜旦那に聞いてみよう…
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:25:43.61ID:eh9yBe5o
酸素系でピロピロすくうか専用クリーナーでやるか迷い中説明書読んだら酸素系は使うなって書いてあるけどみんなそれでも使ってるもの?
って板チかスマソ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:37:38.28ID:HSgBhh75
>>699
業者に頼むと解体して中まで綺麗に掃除してくれるよ
クリーナー使っても見えない部分に残ってたのまで取れるから割とオススメ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 16:49:41.21ID:xUaeFbqv
上の子が今風邪みたいで咳が酷いんだけど、何かうつされたら嫌だから神経質になっていて本当にイライラする
マスクは暑いとか臭いと言ってつけてくれないし、咳する時も手をつけ忘れるし、汚い手で触ってくるのが耐えられない
今朝から私も喉が痛くなってきて咳を聞く度にあっち行けと叫びたくなる
本人は苦しいんだろうし、責めてはいけないんだろうけど
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:01:39.25ID:D2RCaAm5
四年前の一人目の時、糖尿病の負荷検査やった覚えが全く無い。
転勤で自治体も産婦人科も変わったからかな?
皆さん一人目も二人目もやりました?
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:09:53.88ID:OB7tU0BZ
上の子三歳だけどやったよ。二人目で引っかかって再検査になったけど大丈夫だった。もうあのサイダー飲みたくないわ
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:14:37.61ID:LUPMorQw
>>700
うちは過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)というものを使ってピロピロすくってるよ
ドラム式洗濯機には使えないってものとOKのものがあるみたい
洗濯機の説明書は読まずに使ってた…
>>701
解体してくれるの?知らなかった!
くぐれってかんじだし、スレチは承知ですが
参考までに費用教えて欲しいです
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:26:41.30ID:EpE4uwHu
一人目、二人目とも違う病院だけど糖負荷試験やったことないや。
空腹時血糖が高いとやるのかな。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:38:34.41ID:lQjgIYsB
>>702
同じく子が風邪になってる
RSウイルスでここ数日間ずっと寝込んでる
さすがに発熱、咳、鼻水も出てるとなると可哀想で距離置きたくても置けんかったわ…
案の定、夫婦ともに感染してしまった
私は発熱がないのが救いだけど、咳がでるのが地味にしんどい
妊娠してから深夜に目を覚ますことが多くなった上に咳もとまらないから寝不足だ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 18:58:11.11ID:Fixs4EL0
今年5歳の上の子の時もやったし今回もやった
検査後の会計無しだったから、自治体によるのかな?
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 19:02:40.08ID:bzhShI6u
糖負荷検査って甘いサイダー飲んでやるやつよね?
尿に糖が一定数値以上出ている場合やる検査だと思う
私も上2人の時はやってない
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 19:05:50.92ID:4x8Ia6bL
2歳半の上の子の時は糖負荷検査無かったけど引っ越して今回は自治体の助成があるので受けて下さいと説明されたから助成のあるところは検査しないといけないんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況