X



トップページ育児
1002コメント388KB

【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート36【TDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/01(日) 06:30:11.52ID:NvbIPjaE
子連れでTDRを楽しみたい!という方、情報交換や雑談どうぞ。
公式HPで分かることもあるので教えてチャンになる前にぜひじっくり公式HPで調べてみることをお勧めします。
次スレは>>970さんが立ててください。
携帯で立てられない人は踏まないように気を付けてください。

東京ディズニーリゾート公式HP
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
携帯サイト
http://m.tokyodisney...amp;uid=NULLGWDOCOMO

前スレ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート35【TDS】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524320743/
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/12(日) 13:54:24.88ID:Vm1qckIu
>>407
確かに距離はあるけど、送迎バス1本で乗ってるだけだからリゾラとバスでオフィシャル行くよりかえって楽だと感じる
ここでは不評なセレブレだけど私は好きだよ

個人的には高学年〜高校生くらいの、(一緒に行ってくれるかは別としてw)ホテルは寝るだけ!それよりアーリーでアトラクション!食べ盛りで食費もかかるから宿泊費は抑えたい!な年代には一番適したホテルだと思う

実際、自分が高校、大学の頃は上記の考え方でパーム&ファウンテンばかり泊まってたけど、当時はアーリーもなかったにも関わらず大満足だった
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 00:49:05.95ID:7rPl2iYz
>>408
内装も想像より凝ってるんですね
ホテルに滞在する時間が長くなってしまいそうなら
ディズニー気分が続いていいかも

>>409
なるほど!
そういう年齢だともってこいですね

予定だと3歳になりたて女児なのでアーリーはいらないかなぁと悩んでました
お二人もありがとうございました!
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 07:18:45.52ID:Q+oVtBVz
>>393です、後出しすみません
家にあるのがギリギリ機内持ち込みできないサイズのキャリー1つか80ℓのスーツケースで、小さいのを買い足すより大きいのにまとめた方が楽かと思いました
自宅から空港までは徒歩約10分の所からバスが出ていてほぼ確実に座れる、羽田からは往復リムジンバスが付いています
また一人でベビーカー&子供を抱えてバスに乗るのには慣れています
家からは大人しくベビーカーに乗ってくれる事が多いのもあり、レンタルより自分のを持って行こうと考えています
>>394さんも同じ様にした事があるみたいだし、大きいの1つにまとめて、状況によっては帰りは配送も考える事にします
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 14:57:53.47ID:jDzve1Us
>>411
配送視野に入れるなら往復便の方がおすすめ
関西住んでた時、スーツケース先に送って自分たちは手荷物だけで新幹線にしたら行き帰りともかなり楽だったよ
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/13(月) 15:16:33.34ID:YdDHva+C
往復便、いつも使ってるけど前日までに舞浜近辺の営業所に到着させておくから前もって準備しておかないといけないんだよね。
前に季節の変わり目で長袖で荷物送ったら直前で天候がかわって結局手荷物で半袖を持っていったわ。
滞在中もずっと半袖着ていた。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 08:49:46.27ID:Pe/5+r2j
>>411です
往復便にするならそもそも大きなスーツケースいりませんね!
今回は子供が生まれて初めての旅行なので様子見がてらやっぱり自力で持って行ってみます
空港間は往復バスで直行の予定だし

私と子供は3日間舞浜周辺で過ごす予定ですが、リゾートクルーザー付いていてもリゾートラインのフリーきっぷ買った方がいいですかね?
予定としては、1日目は子供の様子を見てシーに夕方から入るか決めて、2日目は1日ランドのつもりです
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 11:16:02.90ID:rv7898Y0
私は大きい(国内旅行じゃ大きすぎるくらい)の1つをホテルに送ってしまうけど
荷造り考えず、使いそうな物はポンポン入れて送ってるよ。
帰りもお土産全部入るし楽。
往復3000円程度で運んでおいてくれるのは、凄く楽だよ。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/14(火) 19:07:34.74ID:eBZEgWmU
白米とパン大好きな3歳持ちで単品ライス(パンも)が200円程度で頼めるところ調べたけどこんなもんかな?
他にあったら教えてもらえるとうれしい
ホライズンベイが単品で買えるのと、ダイヤモンドホースシューがごはんおかわり無料なの知らなかったわ
カスバは昔あったと思うし、最近でもTwitterで頼んでる人いたけど公式メニューにはないっぽい
ランド
プラザパビリオンレストラン(ライスとパン)
クイーンオブバンケット(ライスとパン)
ハングリーベアレストラン(ライス)
センターストリートコーヒー(ライス)
グランマサラ(パン)

シー
ヴォルケイニアレストラン(ライス)
ホライズンベイレストラン(ライスとパン)
カフェポルトフィーノ(パン)
カスバ(ナン?)

パンやごはんおかわり無料
北斎、ブルーバイユー、櫻、マゼランズ、SSコロンビアダイニングルーム、カナレット
ダイヤモンドホースシュー
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 03:33:15.25ID:CsHXRkCN
ディズニーなんてなにが楽しいんだよ
嫁と子のために行くけど苦行でしかないわ
父親は大体そう思ってる、口には出さんが
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 10:11:15.90ID:yQDmvMMy
久しぶりに行ったけどインスタ蝿がたくさんいて
気にいるまでずっと写真撮ってた
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 11:43:17.82ID:8yOC4WwH
>>417
言いたい事はわかるがわざわざこのスレに書くような事ではないな。
このスレにいるのはあんたの言う大体の父親とやらじゃなくて、俺みたいに子供や嫁さんが楽しんでくれて嬉しいから嬉々として情報収集してるおやじだから
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:40:45.33ID:RVnpCMpO
>>420
結局は嫁と子供のためだろ?w
たまにディズニー大好きな奇特な男らもいるけどなwww
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 12:50:49.04ID:4VtLcMgr
パーク内でぬい撮りしてるの半数以上が男性だね
子供が近寄って行くけど、正直大量のぬいぐるみが並べてあるとお焚き上げ会場みたいでなんか嫌
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 13:02:48.89ID:bn0gfKWa
>>422
ダッフィー寄せ集めで撮ってるやつが嫌だ。
1度ブログを晒されたからって真夏なのにマスクしてまでダッフィー集めてる。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 21:20:21.14ID:lAMi7+GE
>>417
どうせ高い金払って大事な余暇を消費して行くなら楽しめばいいのに
私も学生時代人混みに辟易して二度と行かねと思ったクチで完全に子供の喜ぶ顔見たさで行ってるけど
せっかく行くんだからテンション上げて楽しんでるわ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 21:55:36.20ID:CsHXRkCN
学生時代や恋人時代の時の方が楽
子供付きは楽しいが超疲れる、
ディズニーはだるいけど喜ぶ子供達を見て満足って感じ
テンションは断然シアターGロッソの方が上がるわ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 22:53:46.90ID:tXTa61aW
私が子供なら親も楽しんでくれてると感じると嬉しかったな。
連れていってやってる感を感じると少し冷めてしまう。
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:03:02.13ID:0SQ2UACI
ディズニーは肉体的には疲れるけど精神的には楽だし癒されるなあ
母1人幼児2人で行くことが多いからかもしれないけど、キャストさんは皆とっても親切だし、お客さんも楽しい気分だからか「かわいいですね」って子によく声をかけてくれるのお世辞でもすごく嬉しい
水族館とか狭いところだと騒いですみません、バギーもっててすみませんってすみませんすみませんってなっちゃうけど、ディズニーは子連れにもちゃんと居場所がある感じがして精神的にすごく楽だよ
さすがに放牧みたいなことはしないけど、広いから空いてる日を狙えば2才とかでものびのび歩けるし、本当に心が楽
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:07:50.36ID:CsHXRkCN
>>426
ディズニーでテンション上がるのは子供じゃないのか?w

初めてならまだしも昔から何度も行ってるディズニーなんて連れて行ってやってる以外の何者でもないよ。
あくまで子供を楽しませてやる係だからな。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:16:10.44ID:p9higuIm
なんかかわいそう
全然ディズニー好きじゃなかったうちの夫は子供たちと行くようになってから、数日は楽しかったとずっと言ってるし、一年くらい間空くとそろそろ連れて行きたいねって言いだすよ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:20:36.66ID:CsHXRkCN
そう、大変なんだよ。
ディズニーだったらまだいいけど子供がもしも娘だったらと思うとサンリオなんて吐き気がするわw
そりゃ子供のために行くだろうけどだるすぎるw
ライダー、戦隊は最高だが下の子ももうそろそろ卒業してしまうのが寂しみ。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:23:26.48ID:HuA+vzei
ディズニーは好きだけど一番の楽しみはアトラクションだから子供生まれてからは乗れなくてちょっとさみしいw
年少の子が最近やっとスプラッシュマウンテンやニモのシーライダーに乗れる身長になったので嬉しい、早くシーの全部のアトラクション乗りたいな
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:52:50.84ID:3VgyVSXl
>>430
うちもだ
独身時代に一緒に行ったら無理して付き合ってる感がすごくて二度と一緒に行くまいと思ったけど、子と行くようになったら楽しみ方が変わったらしく、夫の方が定期的に行きたがるようになった
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/16(木) 23:55:07.71ID:2eV5Lw69
俺氏、子供の頃も学生時代も貧乏で行けなかったから初ディズニーにウキウキ…
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 00:00:47.15ID:KyrynAv4
乗り物好きだけど、妻が苦手でしばらく乗ってない。
子供が大きくなったら一緒に乗ってくれるように祈りながら楽しみに待ってる
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 01:33:15.45ID:iEnItpks
23日から2泊で行く予定。台風大丈夫かなぁ。
雨でも楽しめる?傘あると乗り物乗るときどうするの?
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 10:54:04.67ID:AeRyPys2
1月の2歳の誕生日どこに泊まるか悩む
パークの時間が10時から19時までしかやってないんだけど冬場だからちょうどいいのかな
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:06:14.54ID:oltkZmjW
>>441
というか冬場だからその時間なんだけど
昔はその時期は空いてて良かったけど最近そうでもないよね
2歳のお誕生日ならまだ赤ちゃんみたいなもんだし、短時間で切り上げるから寒い時期に無理しなくて済むよ
ファミリー向けの広めの部屋をとってホテルでゆっくりする時間を多くしたらいいんじゃないかな
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:14:27.00ID:AeRyPys2
>>442
ありがとう
その時間なのに空いてないんですね
ランドホテルかミラコスタかアンバか迷います
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:14:36.11ID:SuGXsE0X
朝バタバタしなくて済むし、どうせ寒くて長くは耐えられないからちょうどいいと思うよ
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:18:22.62ID:byI9wAA9
早終いだとパレードの時間が全体的に早まるから子連れには良いよね
エレパレや花火なんかは未就学児がいたら、宿泊予定がない限り見る機会なくなるもんね
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:20:52.23ID:vELDZM/E
ランドの銀テープ遭遇したよ
あれなんでみんなあんなに必死なんだろうね
やっぱり子供達は欲しがって一生懸命手を伸ばすけど子供の上でも容赦なく大人が取ってくし落ちたテープも取り合いだし
うちも子供が欲しがるから一本だけ取ったんだけど上の子が持ってるの見て下の子が欲しがってたらカップルの子が一本くれた
ここ見て取られるって書いてあったので手に持たせないでチケットケースに結んでつけましたわ
その後パーティグラ当たったんだけど、あれはパステルのテープなんだね
最前列だったんだけど終演後数人が後ろから凄い勢いで走って来て拾ってたよ
うちの子達は勢いに押されて固まってたらキャストのお姉さんが数本くれた
パーク内で大量にテープなびかせて歩いてるのは総じて女の子、女性、ババアだった
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:51:03.55ID:AeRyPys2
>>445
確かにそうですね
時間短いからあんまり乗れないかなと思ってたけど
早い時間にショー、パレード見えるのは嬉しいです
楽しみになってきました
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 11:53:32.09ID:ALbCMIf5
>>441
ちょうどいいよ!
シェフミのディナー予約するのもいいと思うよ。
パーク閉園しているから、パークのこと気にせずに楽しめる。

>>446
Twitterで銀テでケガした人が話題になってた。
パーティグラのテープは、あとでなびかせて歩いてる子にあげたら色が違うからか喜ばれた。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 13:45:18.03ID:lSdzyK7d
>>447
2歳半の時に短縮営業日に行ったけどすごくよかったよ!
夜のパレードは早めにしてくれるし人も少なかった。
うちは19時くらいからミラコスタのオチェーアノ予約してシーのショーもバルコニーから見てゆっくり食事した。
子供が小さいと夜のパレード諦めがちだしちょうどよかったよ!
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:27.13ID:AWXpAktg
スプラッシュマウンテン90センチあれば乗れるけど、ブログとか見る限り2歳はさすがに見かけないね
今まで3歳以上だったからかな?
それでも2歳だと乗ってる子はほとんどいないのかな?
うちの子が2歳7ヶ月で、テレビでスプラッシュ見て乗りたい乗りたいって言うんだけど、実際乗ったら怖くてトラウマになったりしちゃうんだろうかとふと思った
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 00:12:17.53ID:/+tDBhTh
>>450
もう少しソフトな急流滑りを体験させてからにしたらどうかな。
ちょっとした遊園地とかにちょこちょこある。
うちは4歳手前だから参考にならないかもしれないけど、別の遊園地の急流滑りでハマりディズニーでも乗りたい連呼していたので乗せたら気に入って三回乗ったよ。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 10:51:28.71ID:ygKmUanV
>>453
お前不意打ちの上に雰囲気怖いんじゃ。暗いよ怖いよでギャン泣きしたるぞ
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 12:36:26.94ID:+cKTzCLJ
今月31、1日に泊まりで行くんだけど、熱中症怖いからアトラクションは夕方以降に乗ろうと思ってる
子供がお盆中に熱中症になっちゃったからさ
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 13:29:07.83ID:/+tDBhTh
>>455
並び列の位置と具合によってはアトラクション並んでる方が涼しかったりするけどね。
お盆終わってから急に涼しくなってきたし意外と過ごしやすいかも。
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 13:33:58.02ID:R+FNQXoo
>>455
むしろ昼間アトラクションで夜ショーパレとかの方が良くない?待機列のほとんどは屋根の下だし室内型のアトラクも多いし

同じ頃に行こうとしてるけどほぼ真逆のスケジュール立ててるわ
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 13:41:50.93ID:eRA9TPe/
ポップコーンのワゴンの穴場ってありますか?明日行きます
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 14:32:04.74ID:Qhx+tz88
いつも空いてるな〜と思うのはマーク〜号の近くのところかな
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 16:07:56.49ID:RNwrhriz
ここ数日夜は肌寒い位だけどもう暑さぶり返して来ないと良いなー
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 16:19:14.22ID:lRrduXuB
今ランドにいるけど、風が無くなってきて日差しがめっちゃ暑い
けど、湿気がないからまだましかな
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 17:16:13.55ID:ROAmIZ/Q
また値上げの可能性あるのかー
消費税分値上げは仕方ないとしてどんだけあがるか
7900円止まりかな
さすがにつらくなってきた
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 17:22:15.41ID:OwpRN9Nk
>>462
まだまだシー拡張まで行ったら10000円位まではいくと思うよ
しかしながら4歳と12歳が同じ料金なのは解せない
幼児料金枠が欲しい
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 18:28:21.89ID:/DbZgVP/
数年後だけどファストパスをデジタル化して
アトラクション前に行かなくても取れるようにする計画があるってニュースに出てた
子連れには嬉しいよね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:33.22ID:7crrnyTm
今日インしてたんだけど、後ろに並んでた父子2人連れのお父さんが効率よく回るためと力説して小学校低学年くらいの子供をスタンバイの列に1人残してファストパスを取りに行ってしまった
スタンバイ40分だったから間に合うだろうし大丈夫かな?と思いつつチラ見してたら途中で泣き出してしまった
時間的に間に合う、もし間に合わなかったらキャストの人に事情話してお父さんを一緒に待とうと言って慰めたけどお父さんが帰ってくるまでほぼ泣きっぱなしだった

聞いたら初めて来たって言ってたし、そりゃ心細いよなぁ
もっと早いうちから声かけてあげれば良かったと後悔
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:39.95ID:3g/IdvUz
嬉しいけど、全然とれなくなりそうだね
今は自分でいかないといけないからある程度分散してるけど、入場したらすぐ行動するだろうからあっという間になくなりそう
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 19:46:58.92ID:ygKmUanV
ファストパスデジタル化はWDWではとっくに導入されてるけど、取れる枚数とか時間、アトラクションの組み合わせの制約があるからいい感じに分散できると思うし子連れにはありがたいと思うけどなぁ
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 20:07:15.69ID:gqTGcbFx
ファストパス2020年の拡張に遇わせて導入みたいだけど美女と野獣エリアへの開園ダッシュ対策も兼ねてるんだろうね
とは言え開園一番にワールドバザールで立ち止まってスマホ触り始める人とスタンバイの為にダッシュする人と普通に歩いて進みたい人が入り乱れてそれはそれで危なさそう
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 21:47:39.50ID:jbU9ic7K
>>466
初めてのディズニーでひとりぼっちで並ぶことになったら心細いよね、聞くだけで可哀想だ。お父さんの気持ちもわかるけど、1人で待つの大人だってイヤだもんなあ…466が声かけてくれて安心したとおもうよ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 21:54:44.39ID:aR8oPA+e
>>466
それ普通に放置じゃん
帰ってきた父親の態度はどうだったの?

待てる年齢の子とか慣れてるならともかく泣きっぱなしとか周りの迷惑何も考えてないしTDRだとしても虐待だわ
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/18(土) 22:55:33.83ID:7crrnyTm
>>470
お父さんの気持ちも分かるんだけどね
ファストパスがデジタル化したらこんな事も無くなるね
自分の子より歳上の子だと、正直どう接したらいいのか未知の世界で声かける勇気がなかなか出なかった

>>471
帰ってきたお父さんの反応は、え?なんで泣いてるのwそんな時間かかってないだろ〜?って感じだった
お父さんが帰ってこないはずないだろ〜!って言ってたけどちょっとズレてると思った
泣き止まなくて大変そうだったけど、まぁ自業自得だよね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 00:08:06.94ID:mAfhTcHu
>>456
>>457
455です
そうか、待機列は屋根の下だっけ!当日考えてみる!
涼しければいいなあ
うちの子供、ショーパレ好きじゃないんだよ…
ショーパレ見るならアトラクション乗った方がいい!って言われた…
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 00:18:32.02ID:D/MMnpDd
>>473
木陰の下で位置によっては影にならないとかもあるし、列の長さによっては屋根がないかもしれないけどね。
ショーパレ好きじゃないならショーの時間帯なら待ちが少なくなるしいいんじゃない?
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 02:44:11.36ID:+KUavNqk
>>466
優しいね!466さんがいてくれて良かった
初めて来たなら本気で寂しくて怖かっただろうな…
お父さんよく小学生1人に出来るな、気持ちは分かるけど
うち3歳から月一で行ってるけどどれだけ慣れてても小学生のうちは絶対に1人にはしないわよ
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 09:01:17.91ID:IrOuqaNQ
>>472
おつかれさま
まさに男親って感じの反応だね
その子がディズニー嫌いにならなきゃいいけど
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 12:39:00.23ID:8heQNqil
>>450
うちの子、2歳8ヶ月の時に乗ったよ!本人の強い希望があったし、ガジェットのコースターは繰り返すくらい好きだったから全然大丈夫だったよ!
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:46:49.52ID:4ZaUmQ/m
うちの5歳はBTM大好きなんだけど安全バーが一人づつになってないから小太り私のお腹までバーを下げても子供の方はスッカスカで恐い
しかも最近両手を上げて乗るのが好きなんだけどそのままスポッと飛んで行っちゃいそうで気が気じゃない
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 13:48:36.85ID:98cbY0vl
子供を叱ってる親はマジ見苦しい。
周りからどう見られてるか考えたら怒鳴ったりおこったりしない。
雰囲気台無し。
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/19(日) 21:59:31.81ID:D/MMnpDd
>>478
アリエルのところのコースターとか、バーが一緒で心配だから横から抱く感じにして支えてるよ。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 07:59:54.94ID:GkQFILlA
今日のyouは何しに日本へ?で
東京ディズニーリゾートで約1カ月滞在する外国人夫婦を特集するらしい
おもしろそう 1ヶ月もいいなー
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 08:04:24.79ID:AafEo/r+
>>483
レイチェルさんのことかな?
見てみよー。

昔、キリンか何かの懸賞でミラコスタ30連泊っていう景品があってちゃんと使われたらしい。
羨ましいけど、連日の外食も何か体に悪そうと思ってしまったw
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 08:10:39.29ID:uKDws9XF
初めての子供二人連れてのディズニーだから、何時頃にホテルにチェック殷や休憩をしにいくのがベストなのかわからない。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 08:49:17.40ID:dFP8GnTs
>>485
何歳くらいの子かによってもちがうんじゃないかな
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:20:59.77ID:jIp39gHd
ディズニー、何歳くらいから楽しめるものなんだろう?
今2ヶ月で勿論まだまだ先だなと思ってはいるんだけど、子も男の子で、
私は好きだけどそもそも楽しんでくれるのかな?と言う不安…
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:45:04.58ID:MbT4uaFf
うちは去年1歳半で行ったのを覚えてて今年の2歳半で泣くほど行きたがったから行ってきた!
その子によって違うと思うけどうちは上二人はまぁ行きたいかなくらいで(7.5)一番下は泣き狂うくらい行きたがる。ちなみに息子
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 16:45:54.83ID:MbT4uaFf
でも上二人も行けばかなり楽しんでるから色々わかるようになってから連れていけば開花されるよ!
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:05:07.04ID:52jEli02
3才までは忘れるって機能が未発達だから、それまでの経験を大抵5才くらいまでは覚えてるよ
5才位からはそれまでの記憶をどんどん忘れていくから、結果覚えてない事柄が多いよ
でも刷り込み効果でディズニー好きにすることは出来るから、親がディズニー大好きで子にも好きになってほしいっていうならどんどん行けばいいと思う
趣味ディズニーリゾートな親子って楽しそうでいいよね
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 17:48:39.12ID:AafEo/r+
>>490
うちの男児は2歳のインからは記憶にあるみたい。
1歳のはまったく記憶なし。
でもハロウィンの仮装はヨチヨチ歩きの子がやるととってもかわいいと思う。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:07:23.90ID:oXl4dHjg
この一年で小1娘がミニーにがっつりはまったのでハロウィン時期にミニーの家でミニーと撮影できるツアーに参加させてあげたいと思ってます
仮装が参加条件で保護者同伴が必要なようですが、親は仮装せずに付き添って動画撮影など可能なのでしょうか
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 18:16:51.30ID:OqEwrkx8
親視点で言うと歩き始めてからが断然楽だし楽しい。歩けるとアトラクション並んでる時にずっと抱っこじゃなくていいし、乗らなくてもパークでヨチヨチ歩いてる姿見るだけで親も楽しめる。
あと歩く前は写真が全部親とのツーショットになっちゃうけど歩けると子供主役の写真が撮れる。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 19:35:21.16ID:T2S5jxc6
>>490
覚えてられる頃には親と出かけたくないとか言い出すし、行きたいときに行ったらいいよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:09:32.57ID:OSCD1Pgm
今はビデオや写真でたくさん記録残せるから、実際には覚えてないのかもしれないけど、1歳ごろから今までのパーク映像とか5歳の今でも繰り返し見て楽しんでるよ
親がアトラク乗りたいショー見たいとかで1日乳幼児を連れまわすのは問題だけど、無理のない時間帯で子供との思い出作りするなら何歳でもいいかなと
子供の思い出も大事だけど、子供と過ごす親の思い出も大事だなと最近思う
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/20(月) 22:19:34.40ID:2TMdcQZw
並ぶ時って抱っこ紐でも乗る時にバッグにしまえば問題ないんだよね?
しかしエルゴかさばるしやはりFPとすぐ乗れるアトラクションにしたほうがいいよね
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 08:50:08.54ID:CmrrGh8t
3歳の子と行こうと思ってるんだけど、ランドとシーどちらがお勧めですか?
ランドは20年ぶり、シーは行ったことなくて

あと1歳3ヶ月もいるんだけど楽しめますかね?楽しめそうなら連れて行くしまだ早いなら祖母に預けようかと思っています
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 08:56:33.15ID:CTt0sYXT
>>503
預けられるから預けたほうが楽。
3歳の子のペースで遊んであげられる。

ランドとシーの乗れそうなアトラクションをピックアップして3歳の子に決めて貰えばいいんじゃない?
ダッフィー関係のグッズが欲しいなら自動的にシーになる。
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 09:00:11.96ID:79ue5NOL
道の起伏とか考えたらランドかな。うちの小1でもシーは疲れると言ってる
昨日泣くほどディズニーが好きな息子がいると書いたんだけど今日あまりにも手伝いやお礼言ったりで良い子だから「○○くんは良い子だね〜、また何か買ってあげないとね〜」と言ったら「ママ!今日ミッキーマウス行こう!」って言われたw
もうすぐ夏休み終わるし週末行こうかなぁ、一昨日行ったんだよね…
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/21(火) 09:26:26.08ID:LvCM4skO
いつも電車で行くんだけどこの間車でランド行ってみたら駐車場めっちゃ遠くてワロタ
ベイサイド・ステーション目の前なのに駐車場からリゾラには乗れない、ランド入り口まで10分位歩くしその間日陰がないからかなり辛かった
立体駐車場できるまではずっとこんな感じなんだよね?
35周年中にランド行くならこういったことも念頭に入れておくと良いかも

>>506
年パス持ってるなら行ける時にガンガン行っておけば良いんじゃない?
うちの年長は舞浜駅からシーまで歩いて一日中インしてても平気だなー楽しいと疲れないみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況