X



トップページ育児
1002コメント334KB
ランドセル選び総合45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 09:29:51.28ID:u6bWDzkT
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1525662539/
ランドセル選び総合41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526193002/
ランドセル選び総合42
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1526657331
ランドセル選び総合43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527170997/

前スレ
ランドセル選び総合44
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528258741/
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:19:00.17ID:twZesu1j
恥ずかしすぎるお返事来たよ!
可哀想なひとやねんなぁ。
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:20:06.30ID:UWwsdZ1X
自演で大勢装ってるというなら、10秒差や5秒差の書き込みはどう説明するんだ?
まさか複数端末でとか言い出すのか?
1人相手に複数端末で張り付いて構ってあげる程暇じゃねーってw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:33:56.03ID:MSMyhAD2
>>202
お前の趣味で服買ってないのか?
目立つ奴叩くだけの
自主性のない空気に育てられたら
子どももそう育つよ
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:39:30.72ID:wjyTDL0a
ブライドルはランドセルとしてはいまいち。ブライドル子供に背負わせてどやってたらちょっと付き合いたくないタイプだね。
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:42:52.11ID:DBV08wQV
どやってたらひくわーって
コンプレックスあるときに使うよね
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 19:54:55.83ID:kUTJaurO
良いものを持たせたいって気持ちはわかるよ

自分が使ってたランドセル見てみたらホントに今と比べて小さいね
赤の何の飾りもないやつだけど、こどもに背負わせたら可愛かった
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:24:23.36ID:0sYevQuK
>>170もトゲのある言い方してるし
使い方知らないで無知晒してるのも事実だし
同じIDで書いてこないとこ見ると
自演疑われてもしょうがないと思うけど
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:46:46.03ID:VaQGDqpl
黒川のブライドルレザーのランドセルA4クリアサイズ、マチ11cm、約1500gは正に小さくて何も入らないくせに重いランドセルだ
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:59.22ID:Qu41iC93
よその子がどんなランドセルだろうと気にならないよ
よっぽど目立つやつだったら二度見はするかもしれないけどさ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:11:39.51ID:FyJ0caA2
>>220
無いわw
今時こんなの持たされたら、それこそジジババになっても恨まれそう
そんなに革が好きなら、親が自分用に買えばいいのに
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:17:09.16ID:luuTzQdk
ブライドルレザーは流石に親が自分の持ち物で持てば良いと思う
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:19:35.73ID:noCI/lrS
(オレブライドルレザーなんて知ってるんだぜ)とドヤって書き込んだらまさかここまで炎上するとは思わなかっただろうね
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:32:33.57ID:Iki0y+8y
知らない奴に説明するのが面倒だって100回くらい
言ってるぞ!
革マンセーが皆コードバンだけじゃないってだけで
コードバンが水濡れに弱いのは、、、
あー書いてて面倒くさいな!
革じゃなくていい派は大人しくクラリーノ()与えてろ
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:41:13.84ID:R3YCLOJd
>>226
ランドセルは牛革もコードバンも6年もつ撥水コートされてる
ブライドルレザーの利点は経年変化と普通ではない見た目だけだぞ
デメリットは万人受けしない見た目と重量とメンテ必須なところだな
6年で考えるなら革自体の強度はクラリーノでも余裕
型崩れに対する強さは革じゃなくて芯材な
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:48:48.95ID:BarH97us
>>227
ありがとう!
ということはコードバンでもその撥水で
経年変化は望みにくいってこと?

ブライドルはヌメと同じ立ち位置にいる
感じなのね

周りのさぶい反応でわかったわ
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:49:26.35ID:ZrdQ34Dn
面倒くさいと言いながら何度も長文書き込んでるのな?
なら一度徹底的に蘊蓄を書き込んで見れば良い
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:52:24.22ID:BarH97us
>>229
革好きなだけで披露するうんちくなど
持ってねーよ
曲げて解釈してんじゃねー
日本語使ってんだからちゃんと嫁
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 21:56:13.70ID:R3YCLOJd
>>228
その通り
いわゆる味みたいなのは望めない
肩ベルトとかだと柔らかくはなってくるけどね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:00:07.34ID:s/9j/dEa
黒川のショールーム行った時ブライドルのランドセルも見たけどお店の人も、メンタル強い子じゃないと辛いかもしれませんって言ってたよ
革の良さとか子供はわからないので
でも革好きのお父さんが買いに来たりするそう
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:04:01.85ID:OsUwDjQ5
あらしのブラちゃんまだいたのかw
家事に育児に忙しい時間帯にせっせとご苦労さま
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:13:44.62ID:Gl+nNJsw
>>234
そういうのが一番いじめに繋がるぞ
てめえも子どもに見せられる背中なのか?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:14:23.82ID:twZesu1j
やばい面白い
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:23:40.44ID:pcyfrp4K
工房系の本革なんて、今期は5月か遅くても6月中旬で完全終了状態だったじゃん
革にこだわるも何も選ぶ物が既に限られすぎているよ
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:09.78ID:bvR5woZ5
荒れついでに
ラン活してまで工房系のクラリーノの人は
何がいいの?

ティファニーのシルバーみたいなこと?
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:33.88ID:LmckEwiD
私170だけど、気に触る書き方したことは謝る

でも、>>4にある変わり種の帆布ランドセルとかもそうだけど、親の強すぎる願いで選択肢を与えられないままそれを背負わされた子供が入学式で何を思うのかを想像すると心が痛む
ほかの子はツヤツヤした一般的なランドセルをみんな背負ってる中、「こんなステキなランドセル他にない!」「オンリーワンな自分かっこいい!」って果たして思えるのだろうか

子どもは親が思ってる以上に、フィットちゃんや天使のはねみたいなのが格好いいと感じてたりするよ
それでいいじゃない、本人が嬉しい気持ちで通ってくれるのが何よりだ


もちろん、ブライドルかっけー!って6年間気に入って使えるような子だったら余計なお世話でしたねすみません
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:12.57ID:133gTF6y
>>240
多分だけど、実用性を考慮しての折半案
自分も2人目はクラリーノでも良いかなと思い始めてるよ
まだ来年の話だけど
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:32:06.44ID:vGTfTGzY
ビニールみたいなツヤツヤじゃなく
本物のツヤツヤを子に知ってほしいって
別に悪いことかね
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:33:47.95ID:aUn7rRXr
〇〇ちゃんも天使のはねなんだから
子も天使のはねにしなさい!ってのも
親のエゴだからな
目立たないだけで
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:36:52.79ID:q32COUUa
>>240
参考までに。
うちの場合村瀬のルフラン(クラリーノ)にした。
学校が遠いのと華奢な子のため、初めから人工皮革しか考えておらず、工房、量販問わず色々なランドセルを見せた。結果
@デザインが子好み
A重りを入れて背負わせても大丈夫だった
B大まち、小マチが広い
で決めました。
セイバンはうちの子には合わなかった。
工房だからとかではなく、親子がたまたま気に入ったランドセルが工房のクラリーノだったっていうのも多いのでは?
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:38:18.75ID:LmckEwiD
自演宣言なんてしてないよ
>>170書いたあと、子のお迎えに出て夕方の忙しい時間帯に突入したから覗いてなかったけど、あまりにレス伸びてて驚いたからもう一度書き込んだらなぜかID変わってた
何を自演と言われてるのかすらよくわかんないけど、私が何度もID変えて批判してると思われてるのかな?
別にそれでもいいけどさ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:46:40.20ID:UWwsdZ1X
>>244
妄想乙。
だったら>>203の件はどうなのよ?
それに一人でIDコロコロ変えてたら、何時間も前のIDと同じIDで書いてる人が複数いるのはどう説明するの?
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:50:11.04ID:yHyJaQ8J
ランドセルじゃなくてプライベート用のカバンなり革製品ではいけないのか疑問
このスレで言うのもなんだけど
なんていうかランドセルはランドセルでしかないよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/10(火) 23:52:33.85ID:7+81GtJo
来年買う予定の年中組だけど私も村瀬のクラリーノがいいな
工房とかこだわりなし、ただ容量などの条件と子供が好きそうなデザインだからってだけだよ
こういう製品が好きでこだわり強い人はせっかくの工房なのにクラリーノwって思うんだろうけど、なんだろう別に各々の条件に合ったやつ選んでるだけだしいいじゃない
有名ブランドのエコバックだけ買って使ってるような貧乏くささと同じ感じなのかもしれないけど、ランドセルに関しては自分は感じないし
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:07.80ID:tKmHj+xz
>>252
ほんとそれ
革の良さを教えたいとう理由ならランドセルじゃなくてもいいと思う
親が使っているのを見せるだけでも十分学べる
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:13.41ID:troEfXjD
子供がピンクを欲しがっているんだけど、パールピンクと普通のマットなピンクだとどちらが劣化がわかりやすいのだろう
もらった見本をガリガリ爪で引っ掻いてみたけどよくわからない…
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 00:32:26.22ID:O2EgPqEI
>>258
マット系は手垢とか汚れが目立つ
パール系は汚れは目立たないが傷が目立つ
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:45.11ID:D2wjAQj2
マット系はネイビーのランドセルが手あかというか指紋が目立ってた
マットでも赤とか濃いピンクなんかはあまり目立たなさそう

上の方で年中で水色希望のものだけどレス有難う
セイバンのも結構シックなのがあるんだね
少し後でエアリーリボンにした方がいるけど機能良いし適度に可愛いし値段も可愛いしうちも候補の一つ
比べるとセイバンのほうは機能面でそう差があるとは思えないけどちょっと高いね
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 05:16:37.05ID:NtLqKh4r
うちの子 高学年。ランドセル選び 懐かしいな〜
うちは子供が気に入ったのを買った。
大人目線での素敵なシンプル革ランドセルの子もいたが、はじめは、水色のが欲しかった!って言われたようだが、
一年も経てば、なんでもよくなるよ
壊れなきゃ なんでもよし
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:01:33.44ID:ijCWUIjD
革じゃないのに6万するからダメなんだよ
クラリーノと革の値段にもう少し差をつけて欲しい
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:05:10.24ID:TAcCISCt
素材としての機能に大差ないのになぜ値段に差をつけなければならないのか
昔の値段はどうなる
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:23:08.82ID:KFmjSyLK
>>258
マットかパールかよりもより赤に近い濃いピンクのほうが汚れが目立たないと思う

高くても売れてるクラリーノは買い手がそれでもいいそれがいいと思って買ってるだけ
値段第一なら激安クラリーノもあるじゃん
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 09:27:39.59ID:adviZ0p+
革の味とか風合いとか言うけど、子供の頃は親が見栄っ張りで
自分だけマットな渋い牛革かコードバンのランドセルを背負わされていたのが凄く嫌だった
クラスの殆どの子はツルツルで鮮やかな赤のクラリーノでうらやましかったな

うちの子供はモデルロイヤルクリスタルに一目惚れだったのでその意思を尊重することにした
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 10:10:57.00ID:troEfXjD
>>258です
なるほど
なんとなく傷ばかり考えて汚れは気にしてなかった
濃いめのピンクを勧めてみます
ありがとう
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:32.60ID:v1cEyBZK
>>266
20代前半とかならわからないけど、私らの時代のコードバンだと艶ありが多かった時代じゃない?
すっごいツルツルテカテカで、少数だったら目立ってただろうな…
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 11:11:21.73ID:v1cEyBZK
>>271
今のように艶無しになったのがここ10数年くらいと聞いて、それ以前は艶アリが主流だったそうだから、20代前半を除いたそれより上を指して書いたよ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 12:37:25.16ID:5pb0qmdl
私はアラフォーだけど親が選んできたコードバンでマットな感じだったな
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 14:01:19.73ID:D2wjAQj2
水色でもマットよりはパール系が好きだからコクヨ あんふぁんのプリエットのブルーにするかな
機能面は特に問題なしで軽いし値段もそこそこ
問題は入学式用のスーツを安いからもう買ってあってそれが水色なことw
村瀬のロッコも可愛いけど水色が無い
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 14:20:53.96ID:smgwBt0F
>>274
やっす!
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 16:30:45.15ID:X4SmjHal
>>141
1955年(昭和30年)当時にコードバン茶色のランドセル?
ふーん…お母様、元華族のお姫様だったの?
私の母がほぼ同い年で戦中戦後の話をよく聞かされたけど、あまりにも世界が違うからさ〜
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 17:48:17.02ID:tWv5a6/M
>>278
141だけど正確には67歳で戦争とっくに終わってからの世代だよ
家は田舎で洋服の仕立て屋をやってて貧しかった(どのレベルかわからないけど少なくとも中流家庭以下)けど、祖母がランドセルだけは!って気合い入れてお金貯めて鞄屋で仕立てたらしい
最初は貧しいのに大金はたいて買ってもらったっていう責任感で我慢してたけど高学年で我慢出来なくなったみたい
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:02:53.79ID:O2EgPqEI
>>274
私が使っていたランドセルにそっくりだわw
親が勝手に買ってきた大嫌いなやつ
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:59.49ID:wICbyNdA
>>280
みんなが赤いランドセルっていうのは、ちょっと誇張かもね
その時代は普通に買って貰えなかった子もいるだろうし、お兄ちゃんのおさがりの子もいただろうし
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:26:35.53ID:IbO1w+nD
【東京 韓国籍の女】350回以上使用か
偽造カード所持の疑いで韓国籍の女を逮捕した
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 21:52:11.20ID:X4SmjHal
>>279
ほぼって言ったでしょ。
私の母は1944年生まれだから戦中生まれなの。まあ、戦中の話を聞かせてくれたのは私の祖母だけどね。
たった7歳しか違わないのに>>280母とはずいぶん育った背景が違うんだなと改めて戦後の回天の世を思い知ったわ。
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:59.02ID:HoqPjxRl
アラサーだけど、田舎だったからか保守的で99%くらいの勢いで赤と黒だったわ。
各学年4クラス中1人くらいしかネイビーとかワインレッドがいなくて憧れたわ。
今は色んな色あって、子が2歳のときからこのスレ見て勉強してたけど、結局子が選んだのは赤よりのピンク。
ラベンダーとか水色とか挑戦してほしかったなと思ったけど子が選んだのが一番よね。
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:26:48.83ID:tWv5a6/M
>>284
ほんとだね、思わずランドセルの事ググったけどちょうど1955年あたりから一般的に浸透していったみたい、ランドセルに歴史ありだね
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:52.17ID:O2EgPqEI
ランドセルの歴史について調べたら澤田屋という工房?を見つけたんだけどここで出たことあったっけ?
ランドセルが3万円台で激安、マチなしランドセルというのがあるんだけどマチ無しって何なの?
どう見てもマチはあるように見えるんだけど、マチの定義って何??
どちらが真似したのか分からないけどモデルロイヤルとか村瀬風のもある
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 00:23:12.17ID:M6mQUC0Y
戦前とか戦中とかって、子にしてみたらひいばあちゃんだよ
私昭和60年代、母が30年代、祖母が10年代だよ
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 00:55:56.35ID:XtaAtSQC
>>289
サイト見たけどマチなしじゃなくてフチなし(ヘリなし)って言いたいんだと思うよ
キューブ型だよね
売り文句間違えてるのわろた
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 06:03:45.30ID:ffTMxX8K
>>289
いくつか前のスレでアフィサイトへ誘導するレスがあったが、そこに載ってたランドセル人気ランキングの上位にそのメーカーが載ってて、すげー不自然で怪しかった
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 07:31:23.41ID:JKb7kcc9
うちはラルフローレンのランドセル買ったよ。子供は黒ならなんでもいいって興味なしなので親の趣味で選びました
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 08:50:46.60ID:tNl3xP6D
>>289
名前が工房風なだけで工房ではないでしょ
展示会で見たけど買う勇気はない
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:04:09.31ID:CuZLyZpn
合皮のランドセルとかあっという間にボロボロになりそう
ランドセルにしては安いんだろうけど合皮だから安物買いの銭失いになりそう
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:21:31.82ID:w3WoI9l5
澤田屋安いと思ったら中国製なんだ、納得
他のメーカーで見覚えのあるデザインばかりだね
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/12(木) 09:28:41.23ID:qewmn4SB
澤田屋の3万のランドセル買うくらいならニトリのランドセル買う方がいいわ
それかあんふぁんベーシック3万円の買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況