X



トップページ育児
1002コメント362KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:22:32.47ID:YX3vG0wB
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529503765/
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 07:09:04.90ID:FigvIfyW
乙です

近所の母親が、年長児に赤ちゃん言葉を使うのがモヤモヤする
「おみじゅ」「ちっち」「おくちゅ(靴)」なんて年長児は使うべきじゃないと思うし
まず聞いてて気持ち悪い
子供の振る舞いも年齢よりすごく幼く見える
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 08:58:36.97ID:rzdLySar
>>1乙赤ちゃん言葉っていつまで違和感ないかな
2歳半で本人の言葉も出てきてし、親子でした通じない赤ちゃん言葉?も含めて直していきたいけどとっさに出ちゃう
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:10:14.45ID:r5FtgyRT
>>7
小学二年生だけど月イチくらいで猛烈赤ちゃんになる時があるよ
その時は私も全力で赤ちゃん扱いする
気が済むと「ふう、ありがとう。お母さん」って感じでお絵描きしたり普通に戻る
子供なりの精神安定のさせ方なのかな、と思っている
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:21.28ID:2P50dG+9
>>7
少なくとも人前では止めた方がいいよ
端から見るとみっともないしイタイ人に見える
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 09:20:41.54ID:osc4eOWR
子供が嫌いな人が
電車の中でグズる赤ちゃんをきちんとあやす親は許すと言った下の根も乾かないうちに
喋らない赤ちゃんに話しかける親ってキモい独り言じゃん良い親アピールなの?って言ってた事
あやしてるんだよ!許してないじゃん!別にいいけど!
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:22.37ID:Ephc2HKt
迷惑かけてるわけでもないのにみっともないだのイタイだの思えるなんて立派な子育てしてるんだなと思ったのよ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:49.48ID:Nh49erWb
>>15
そんな事で立派な子育てしてると思えるの?
私も>>14と同じで普通の事だと思うけどな
あなたの言う「立派な子育て」って随分レベルが低いのね
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 10:32:47.84ID:6+TTDVsJ
>>15
こういう、モヤモヤどころかイライラ爆発してる人は
このスレ来ないでほしい
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 10:35:33.45ID:VGpP7DcF
同じアパートの夫婦
約2ヶ月前に赤ちゃんが産まれたばかりのはずなのに、夕方や日が落ちてから夫婦だけで買い物(散歩?)に行く姿が度々見られる
他に家族はいないはずだし、たとえ赤ちゃんが熟睡してたとしても2〜30分の外出中赤ちゃんを一人にしてるとしたら大分モヤ
余談だけど、そんなに防音しっかりしてるアパートでもないのに昼も夜も赤ちゃんの泣き声が一切聞こえないのも気になる
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 10:49:37.82ID:QQOiCy7s
>>19
在宅してるの?
前に見かけないなぁと思ってた子、長期入院していたわ。
その入院中にお母さんのお腹が大きくなっていったのにビックリした。
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 10:58:30.46ID:1nAYaQPX
友人が妊娠がわかって喜んでるけどすごくモヤッとする。
友人は正直、すごい太ってヤバイ。太ってるからお腹がボーンと出てるし、生理が止まってたみたいで妊娠に気づくのが遅れたし、糖尿病。
なのに妊娠がわかってからは食べ収めと言ってクレープのギガ盛り(生クリームがたくさん乗ってる)を2つ食べたり、ラーメン(大盛)唐揚げ餃子を食べたあとのギガクレープを食べたりしてる。
これじゃお腹の赤ちゃんに悪いし、インシュリン打ってる事や糖尿病で通ってる先生や産婦人科にはちゃんと言ったのか聞いたら、自分でインシュリン管理出来てるし、糖尿病の先生は産婦人科の先生じゃないから言う必要はないと。
それなのにSNSで「産婦人科の先生に行くたびに怒られて辛い( ; ; )みんな笑顔で出てくるのに私だけ泣きながら( ; ; )先生に嫌われてるのかな?」と呟いてた。
野球ファン仲間という人達もきつい事は言わずに「嫌なら病院変えちゃえ!嫌な先生だね」「嫌なことあった時は好きなだけ食べちゃお」「友人ちゃんは頑張っててエライエライ」と。
私は子供1人いるけど産婦人科の先生が怒る理由はわかるし、お腹の赤ちゃんのことは考えてないのかと心配。
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:17:40.51ID:kF/5YrId
>>19
それは気になるね…このご時世だし
挨拶はする仲なのかな?なんとなく会話できないものかね
なにかの理由で家にいないとか他の家族がいるとか、杞憂だといいね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:17:43.12ID:0XAz+W0q
生後3ヶ月の子をもつ友人が手がしんどいからと今まで子供をほとんど抱っこしたことがなく、1日バウンサーに乗せっぱなしで抱っこ紐も使ったことがないと言っててモヤモヤ
足で揺らしたら寝てたし便もよく出るそうでバウンサー様々みたいだけど、
長時間乗せっぱなしはいいのかなとか、発達遅れそうとか思った
あと徐々に抱っこに慣れないと、いざ抱っこしないといけない時にすごくしんどそう
バウンサー持ってなくて分からんから何も言えなかったけど
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:40:56.66ID:bBcYIgRO
蒟蒻ゼリーを子供のおやつ交換に持ってくる人はなんなんだろう
自己責任で食べさせる分にはいいんだけど交換の場にはふさわしくないと思うんだよなぁ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 11:49:05.02ID:uGkTdNdQ
兼業で育休中のママ友との会話にモヤモヤする
支援センターは和室があるからトイトレ中行きにくいよねって話に「保育園は畳スペースでも気にしてないみたい」とか
児童館にお弁当持っていく話に「この時期は公園で弁当やめてフードコートにする」とか
無理に全ての話題に入ってくるのに違和感
あと育休中は時短になるらしいけど2人一緒に見るの大変保育園行ってて欲しいと言う
うちの地域は産前産後保育機能してなくて産後すぐから上の子を一緒に見てる人の前でそれ言うのはなんでなんだろう
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:51.84ID:GeYLcUA5
公園にいた親子。
1歳過ぎぐらいの子が広場で座り込んで、母親は声をかける訳でもなく、25mくらい離れたベンチで見ている。
歩くのが嫌な時期なのかなーと思って遠くから見ていたが、日陰もなく暑いのに、親子ともに10分以上もその場を動かず。子供は泣いたり喋ったりせず、ただ座っている。
そのうち、座り込んでいる子のそばにうちの子が駆け寄って行ったので、その子に「こんにちはー」と声を掛けると、母親が近寄ってきて「あっちの遊具の方に遊びに行こう」と私達親子のことはガン無視で連れて行った。
無視されたことにちょっと凹みつつ、そのお母さんが無表情だったのと、子供の鼻水を拭いてあげてないことが気になった。
別の場所へ移っても同じような感じで、子供座り込む、母親離れたところで無表情で見守っている?ような様子。
あの場で声を掛けないほうが良かったかな、とモヤモヤ。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:06:53.39ID:kTu7Kyyo
どうせ治らないからって風邪が完治してない子供を保育園に預けて仕事休んで何度も遊びに行ってるお母さんがいて凄くモヤモヤする
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 13:58:45.03ID:4X+kpYMk
同居の義理の親は全く役に立たないから
子が病気だったり治りかけの時は実の親に世話を頼むことがあるんだけど
こっちはこっちで義理の親よりなんぼかマシなレベルというのが実にモヤモヤする
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:17:23.84ID:4UNTuoZf
えっ…子供の事で助けてもらってるのに、役立たず扱いとかなんぼかマシなレベルとかどんだけ上から目線だよお前何様だよ
って事では
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:26:35.24ID:qQaxTliR
自分で看てあげられない時点で自分が一番役立たずなんだって事を失念してこの言い草
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:27:19.58ID:V2sAb1iJ
えーでも分かるよ
うちの親も子供預けると変な時間におやつ食べさせたり
変な替え歌教えたり
怪我させても黙ってたりするし
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:30:27.16ID:pmaYq75I
>>34
母親って24時間子供の看病してないと役立たずなの?
そうは思わないけどね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:31:20.13ID:NwMBgmW7
うちはどちらの実家も遠方だから子供を見てくれるだけでもありがたいと思うわ
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:34:02.78ID:qRvL42HN
うちは義理の両親のが言葉借りるならなんぼかマシだ
物理的な距離とか色々あって義理の両親にお世話になる事が多いんだけど、実の親だと「頼る」「支えてもらう」、義理の両親だと「利用する」って概念しかない人から色々言われるのはモヤる
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:33.29ID:qQaxTliR
>>37
子供の看病を誰がするかという話で、仕事でもなんでも看病できないなら役立たずじゃない
看病に必要な物を買いましたとかで全くの役立たずとまでは言わないし
仕事なら他のことで役に立っているんだろうけど
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:42:14.59ID:zRUX7Rb0
>>37
子供の希望が母親より祖父母にみてもらった方が嬉しいというのなら寧ろ役立ってる
だがその場合親子関係は終わってる
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:52.74ID:A7LN1y+m
なんかさっきから色々妄想して叩いてる人いるけど大丈夫かしら
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 14:56:27.44ID:3PzKbMIW
やっと子育てが終わったのに孫育てまでしなきゃいけないなんて大変よねぇ
まぁ、そう育てたのは自分なんだし自業自得か
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:40.08ID:VGpP7DcF
よくわかんないけど、両親義両親に対してそんな文句しか出ないなら自分で看るべきだよね
何かしらの理由で自分で看れないから預かって貰ってるのに「役に立たない」って言い草は流石にないわー
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:36.17ID:Vnx1Ld4k
>>30
やってもらって当たり前の上にモヤモヤとかすごいな 誰が産んだ子供なんだ
こんなクソが産んだ孫の面倒見てる親が可哀想
でもクソを産み育てた親の自己責任か
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:39.59ID:sP31YyPl
自分の何かしらの都合で子供のお世話を頼んでおいて、役立たずとか言っちゃう自己中な人にモヤモヤする。文句いうくらいなら自分で世話しろ。どんな時でも
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:05:26.21ID:pf871K4c
公立の小5娘。
明日、学校で東京都の学力テストなんだそうで。
それはいいけど今日はドッサリ宿題。
学校毎の比較データが先生には突き付けられるので、対策授業などで結構一生懸命らしい。
前日に詰め込んでもねえ。
帰ったらやると言ってサピに行った。
こんなのやんなくていいよと言ったが、終わるまで寝ない気らしい。
偉い子だなあ。
正直うちの子はアルファコースなんで宿題レベルは速く綺麗に書く練習くらいにしかならないのだが。
睡眠時間を削って宿題を片付ければ、満点取れる問題も落としてしまいかねない。
要するに大量の宿題は、学力テストの成績を上げる目的に於いて、少なくともうちの子については有害無益だ。
割とどうでもいいからモヤモヤ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:08:34.65ID:zRUX7Rb0
>>48
気持ちは分かるよ、うちもそうだったから
無駄と思うような仕事でも一定のクオリティを保って成し遂げるという社会人としてのスキルを養う修行だと思って頑張ってw
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 16:25:43.15ID:rljXDe9b
絵本を読んで子供と一緒に作りました!白くまちゃんのホットケーキ再現おやつです!という名目で上げられてたホットケーキが分厚いフワフワのやつだった
白くまちゃんのは薄いのを重ねてるんだよ!!!!!!!!とモヤモヤ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 18:30:40.41ID:T+5fnyPN
>>49
そういうの、日本の国力と幸福を削いでいると思うわ。
やる事ないのに付き合ってサービス残業みたいなのと一緒。不合理で愚か。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:19:08.32ID:5PxPsB4P
>>1 >>2 >>3
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0



山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html

リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 19:36:00.27ID:BGL/QBjt
スイミングスクールの後のおやつタイム。
練習が終わったらさっさと帰りたいからおやつ持って行きたくないんだけど、そうすると幼稚園で同じクラスの子のお母さんが気を使ってお菓子を分けてくれる。
そうなると次はうちが持っていかないわけにもいかなくて、結局自分の子の+三人分くらいの小分けのお菓子を持って行くことになるので、めんどくさいしお金もかかる。
園でもスクールでも子供も親もけっこう仲良くしてるから、お付き合いだと割り切ってはいるけど、スクールから禁止してくれないかなー、といつも思う。
もぐもぐタイムなんかなくなっちまえ!
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:26:30.49ID:uxh18uGH
>>30
わかるなぁ。
実家も義理の親も、適度に近いところに住んでいて「子供を預かるから夫婦で旅行をしていいのよ」と言ってるんだけど、
怖くて1時間でも預けたくないのが実情なんだよね
何でも食べさせそうだし、外に連れ出して危険なことをさせそう
頼れそうで頼れないのってモヤるよね。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 21:50:46.21ID:6r9yvGgN
うちの親もそうだよ
一度預けたら携帯も持たず私に何も連絡せずよその家で数時間お茶飲みしてたことがあった
チョコレートやアイスも一歳数ヶ月の時に断りなくあげちゃう
そういうのまで「見てもらってるんだから我慢しろ注文つけるな」
っていうのはちょっとね
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/04(水) 22:05:04.42ID:RscxR8//
うちも先週それで喧嘩したばかり。
今月下が生まれる予定で、9月に泊まりでジジババ2歳2ヶ月の上の子でディズニー行こうかなんて言われて。
先日親子三人で行ったのでさえ大変だったのに、60のジジババに面倒見てもらうのなんて無理だし、迷子も怖いし断ったら、「なんでも怖いって言われてこっちだって頑張ってるのに何もできないじゃない!」って実母にキレられたw
子供の安全が第一なのに、なぜ実母の気持ちを優先しないといけないんだとモヤったw
お互いディズニーには近いから交通手段的には楽だけど、それでも60代2人に預けてそんな所行かせられない。
まぁ行かせないしそれから音信不通になったから別にいいけどw
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 00:03:01.72ID:RFRq4U72
ディズニーには、小さい子を組織的に
誘拐する犯罪組織がこっそり紛れ込んで
いるとか噂を聞いたので、ジジババとだけで
行かせるのは抵抗あるな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 00:08:48.79ID:nskB3G2h
普段から面倒見てるジジババならディズニー行こうなんて思わなそう
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 01:27:10.58ID:tfGN5YXK
>>58
都市伝説の本であったな。変装させられて仮装集団の中に混ぜられてたけど、履いてた靴で我が子だと分かったって内容だったっけ
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 03:56:33.84ID:oqpEiOlQ
私現在臨月で近所のママ友?が現在7ヶ月
お互い二人目で上の子の月齢も近いので公園とかでちょこちょこ話す仲(連絡先とか下の名前とかは知らない程度の仲)

ママ友から、上の子の時も今回も胎動が少なくて不安なんだーと言われたので
私は胎動で膀胱蹴られたり内臓蹴られたり攻撃的すぎてツラいよーと、上の子に似てお母さんの体に気を使ってくれる優しい子なんだよと返した
そしたら膀胱蹴られるって事は逆子?前回は帝王切開だった?今回も帝王切開?産道通して産んであげないと可愛そうだよ?と言われた
前回自然分娩だし今回も逆子はもう治ったんだけど、ナチュラルに見下されてたのか価値観が違うのかモヤモヤしてちょっと距離置きたくなった
最悪ここ見られてもいいや
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 04:18:00.17ID:DdtfFM6f
日本人の、産む痛みを経験してこそ素晴らしい母親!な風潮、なんとかならんのかね
しかも産道を通る時、赤ちゃんのストレスは半端ないと言われているのに、通らないのが可哀想…?
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 05:47:07.97ID:o7vXr7Gt
>>61
そのママ友さんはすごいババアなのかな?戦前生まれ?考え古すぎ化石かよ
私ならもう会いたくないから公園変えるレベルだわ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 06:21:31.95ID:HwqhkjXW
>>61
胎動が少なくて不安になってる人に胎動ありすぎて…って言ってしまったの?
もしかしてマウンティングだと思われたのでは
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 06:40:30.24ID:GH2Ub0Yp
>>66
読んでてそれ少し思った
胎動が少なくて不安と言ってる人への返しとしてはかなり微妙だよね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 06:48:16.92ID:9UKcOkJf
帝王切開したくなくても子の安全を考えて帝王切開になってしまう場合もあるのにね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:40:08.35ID:XWAhA9L4
保険使えるし帝王に出来るならしたかったわ
通常分娩は自腹って何とかしてくれ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:40:25.57ID:v+g8O7pd
>>58
正直ディズニーで誘拐事件なんてあったら全国ニュースだよwww
都市伝説に馬鹿みたいw

きちんと世話できない60代にどこかいっちゃう系の孫任せるのはたしかに怖いけれどね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:07.51ID:jJ+hKxGE
地域の子ども会とか子どものクラスの母親同士でライングループを作ったりするけど
その時に名前の表示を本名じゃなくてまったく想像できない名前にしている人がいて
4月にグループに入って誰だこの人って人がいまだにいる
一番不明なのは数字4ケタの人、さとう→310 って語呂合わせでもないし、本当に分からない
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 07:56:00.99ID:fYg8GWGp
>>73
誕生日とか結婚記念日とか車のナンバーなのかな
他人からしたら知ったこっちゃないよね
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:52.31ID:w1qf1IYL
>>73
私全然違う名前になってるから、本名だと思われてるかも
変な人からLINE来ることが何度かあったから、ヨネ子とかミヨシみたいな感じの老人ホームに居そうな名前で登録してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況