X



トップページ育児
1002コメント362KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 11:22:32.47ID:YX3vG0wB
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1529503765/
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 07:51:03.13ID:Vzu/8u9q
水たまりの車による水はねは道交法違反で罰金対象だけど
取り締まったり告発するの難しいよね
ナンバー覚えて交番に行ったところでどうにかしてもらえるものでもないし
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 08:52:12.56ID:9nFPo9KR
>>263
悩みなさそうだねってあなたに言いたくなる気持ちメッチャ分かるわ
なんかちょっとニヤつきながら書き込んでそうだもん
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:03:32.56ID:wJVXy3zJ
>>263
確かに真に受けてモヤモヤできるんだから悩みなさそうだよね
普通はそんなことないよ、家では叱ってばっかりだよ〜とか適当に返すものなんだよ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:09:17.68ID:L52o6bTQ
>>263

> 元気で体も大きく友達もできて勉強もスポーツもやるしアレルギーもないし

要するにこれ言いたいだけでしょ
そういう性格なら確かに悩み全然なさそう
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:21:54.66ID:QkGsN7Ni
実際今は悩みないんでしょ?
本当の事を言われて何でモヤモヤするんだろう
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:24:44.92ID:jh3Ij3UV
>>263
大変そうって思われたいの?
現に今は落ち着いて悩みないんでしょ?
普通に流れとして赤ちゃんの頃は大変だったよーでいいと思うけど
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:28:09.55ID:IZO8aY5J
悩んだことが一度もなさそうって言われたら
思いやりや気遣いのない言動してるってこと?って気になるけど
今現在悩みがなさそうでうらやましいって言われたらその通りじゃないの?
> 元気で体も大きく友達もできて勉強もスポーツもやるしアレルギーもないし
だけど〇〇なの ってわけでもなさそうだし
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:28:20.71ID:oLQupqCo
大変だったエピソードまでなんか自慢風味なんだもん
赤ちゃんの時に大病したとかではないんだから
ちょっと黙っててもらいたい
本当に大変な思いした人からすごく嫌われると思うよ
というかもう嫌われてるかもね
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:33:36.40ID:E+gk/pKj
自分の子供が2歳で3キロ走れることが確認できるような出来事って
例えばどんなことだろう
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:23.86ID:Vzu/8u9q
広い運動公園でずーっと休みなく駆け回ってるのを見て3キロくらい走ってたわーみたいな感じ?
田舎の一本道にある3キロ先のお店まで走って行ったわとか?w
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 09:43:00.27ID:v9k7i5WF
>>260
子供の通学路は結構深い水溜りが出来る場所があっちこっちあったりするからスピードを落として通ってくれたら有り難いなって思うくらい。
注意してもらおうとは思ってないかな。してもらってもきっと難しいと思う。
通学路は今通ってる道は少し時間がかかる道だけど歩道、路側帯、歩者分離の信号があるから安心出来るけど、もう一つの道は歩道はなくて路側帯は途中でなくなって車の通りが毎日激しくて雨の日は結構危ないから帰るのは難しいかな。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 10:39:50.18ID:9humA5/V
>>263
なんかフルボッコされてる所申し訳ないんだけど、言葉通りの意味じゃないかもしれないよ

はっきり「他害」「暴力的」とまではいかないけど、ちょっと強引?ちょっとやんちゃが過ぎない?あの子発端でクラスの和が乱れてるよね?って子の親に、それとなくどう思ってるのか探るために「非の打ち所のない子で羨ましいよお」って水向ける人割といるよ
そこで満更でもない感じか、「あの子空気読めない所があって心配」「そう?アイツジャイアンみたいじゃない?何かされたら言ってほしい」って言うかで判断されてる
まさに体力オバケでバカでも不潔でもなく、みたいな面と向かって陰口(というのも変だけど)言えない子がやられる事あるからちょっと省みたほうがいいかも
263の子がそうって決めつけてるわけではないから不快にさせたらごめんね
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 11:06:20.76ID:kKOUPDie
お母さんが保護者会の役員をやってて、園にも頻繁に行ってそうなのに、
子がクラスで暴言、他害、おふざけがかなり激しいことを、全然気づいてないお母さんがいるなぁ…
確かに私も、半分自覚あるのか探るつもりで
ooくんは、身体も大きいし、好き嫌いないのかなー?元気いっぱいだよね〜みたいな
話を振った覚えがあるわ。直球で聞けないし、聞けるほど仲良くないし、いつウチの子が標的になるかも気になったし…でね。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:17:10.39ID:uMUQT8N8
娘がひとりっ子だとわかると
お父さん可愛くて仕方ないでしょうね〜
と言われること
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:51:51.95ID:82vj6v/2
相手は当たり障りのない言葉だと思ってるから余計モヤモヤするよね
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 12:55:49.79ID:cgaMBJHz
うちも娘一人だからほかの娘一人の人や末っ子が女の子の人にそう言ってた
型にはまった考え方がよくないんだろうね。気を付けよう
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:21:45.65ID:kCbcvmVg
同じ性別の子が続いてると
じゃあお母さんあともう1人頑張ってー とかね
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:35:35.00ID:VyxbbOvz
>>281
これはなぜモヤモヤするの?
煽りではなく、うちも娘一人だけどピンとこないから単純な疑問
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:39:48.46ID:uMUQT8N8
>>285
ひとりだろうが男だろうが女だろうが父だろうが母だろうが子供は可愛いんじゃないの?みたいな感じかなぁ
自分でもハッキリわからないけど
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 13:50:15.75ID:x9QChB8x
私自身一人っ子で何回も親が言われてたけど自分も親もモヤったことがないな
困った時の天気話みたいなものかと思ってたw
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:04:48.99ID:czUDdxpH
近所のSC内の本屋に、おもちゃ体験コーナーみたいなスペースがある
テーブルの上に店舗で扱ってるおもちゃがおいてあって、自由に遊んでOKな場所
そこに子どもとたまに行くんだけど、この前小学校低学年くらいの女の子二人がそのスペースで売り物の本を読んでたことにモヤモヤ
あくまでオモチャで遊ぶところであって、図書館じゃないんだから座り込んで本を読むのはどうなんだ?と
親らしい大人が周囲にいないのもモヤった
まあお店側が黙認してるんだから良いんだろうけどね
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 15:14:55.99ID:yTyFZw3m
>>281
わ か る
しかも夫がそんなに可愛い、可愛いする人じゃないからんなことねーよと思いながら「そうですねー」と答えてるわ
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 18:21:48.74ID:Dd36NJTb
 >>284
まさにいわれる
言われたら『貧乏まっしぐらですが異性産まれるまでがんばります(笑)』っていってる
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 19:35:27.29ID:q6H+tRGe
だし取るのが面倒くさいと書いたものです
だしパックの存在を忘れてた!
皆さん教えてくれてありがとう!
ちょうど姉が送ってくれたのあったんだ
関西おだし
子供がいない頃はこれでだし取って中身はふりかけにして食べてたのに(せこくてすみません)存在すっかり忘れてた
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/07(土) 21:44:44.88ID:d/mDwqdm
世界にも通用する名前にしたい、世界で羽ばたいて欲しいという由来で名付けをする親
英語圏で働くなら職場ではイングリッシュネームを使えばいいし、その由来でつけた名前がキラキラになったら残念
それに世界で通用する人にしたいなら名前よりも日本の文化や歴史、教養が大切だと海外で生活しておもった
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 00:42:18.59ID:lI6GRi+F
夫が19時からの披露宴に呼ばれてさっき帰ってきたけど、なんと23時に終わったらしい
小さい子供とかも何人かいたようで、聞いてモヤモヤしてしまった
自分が親だったらお祝いの気持ち半減だわ
有名な結婚式専門のところだけどこういうのよくあるんだろうか
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 00:52:40.14ID:aqMIPVMA
>>295
さっき式場の前通りかかって全く同じこと思った
終わるのおせ〜よ!!と
真夏の昼間にやられるよりはマシかな…
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 01:39:43.80ID:bZrQScaf
1人目の妊娠中、無痛分娩にしようか迷ってた
親戚が集まった時にそれを母親が悪気なく叔父に言ってしまって、叔父は「えー?痛みを味わってこそ出産でしょ」ってテンプレ発言
さらにその後安産祈願のお守りとともに「一生に一度の痛みを味わってみるのも良いのでは?」と書いてある手紙が来た
だから男が言うなやとか一生に一度って勝手に決めんなとか思いつつこの年代の男性なら仕方ないかとスルーしてその時はそれで終わった
で、最近第二子を妊娠したんだけど、それを知った叔父からまた安産祈願のお守りとともに「次こそは痛みを味わって立派な母親になれると良いですね」って手紙が来た
遠方に住んでてほとんど会うことないからまだモヤで済むけど、言ってないのに無痛したことになってるし(まあその通りなんだけど)
普段は温厚でよく気のつく優しい人でもそういう世代ってだけでこんだけ地雷踏みまくるテンプレ発言するんだなあと一周回ってしみじみしてしまったわ
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 01:50:56.83ID:2auNgLii
つまり>>298のことを「立派な母親じゃない」と思ってるんだよね
赤ちゃんをトイレに産み捨てするようなクズも痛みは味わっているんだけどな
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 01:54:30.51ID:A3iLW5Cc
義母に痛みを伴わない出産をした人は親にはなれないと言われた
そしたらあなたの夫と息子は一生親にはなれないんですねと言ったら黙った
帝王切開も痛いんだよ糞が
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 01:59:52.59ID:aqMIPVMA
まだそんな説教する人いるんだ!
医師会に無痛分娩や帝王切開を止める運動でもやって何か働きかけたら?と言いたい
助産師はやたら病院を使わない自宅産推ししてくるし何なんだろう
そんなに古来式が良いのかな
0302名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 02:35:02.55ID:98rY5EYE
不思議なのは子供産むのって産む陣痛だけがしんどいんじゃなくて妊娠期間中もいろいろあるし無痛だとしても痛みやトラブルがゼロなわけでもないし
無痛にだけ文句つけてくる人謎すぎる
なんにせよ9ヶ月大変な思いして産むんだけどなんなの?ってかんじ
私はお産が軽くて働いてたからつわりも気が紛れてたから比較的イージーモードだったけど、初期から毎日張り止めの注射?打ってた友達とか入院してた子もいるし産む時だけ痛みを和らげたからってほんと何か文句あるの?っておもう
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 03:56:30.49ID:wHQ+9dQ+
全然見えないけど
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 04:11:21.39ID:wOgMXDnl
>>298
そんな人本当にいるんだね都市伝説かと思ってた
私ならそのお守り捨ててしまうかも
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 07:01:58.90ID:n8CwlK14
>>298
私なら内祝いに『痛みが少なかったおかげで復帰も早くできて育児にしっかり向き合っています』と手紙をつけるw
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 07:04:17.34ID:jiUxhPO3
姉は計画分娩で産んだけど、痛みを味わってこそって言ってたな。自分は仕方無しに帝王切開だったけど陣痛味わいたかったと
今の時代でも言う人はいるよ
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 07:29:24.63ID:9MD+/ET4
上の子中3
2番目小5
3、4番目が双子で年長
一人っ子年長(当たり前だけど一人目)の親に育児アドバイス(?)される事

来年入学だから色々教えてくれる。学校違うからそっちの学校のやり方知らなくても困らない。
学校の事だけじゃないんだけど、上がいなかったとしても子供同じ歳なのにどうしてそれ以上の経験者の様にアドバイスくれるんだろう
学校や幼稚園の先生とか子供に関わる仕事だったのかな
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:18:22.60ID:9uza7zHv
お産の痛みがどーたらとかとかいって無痛分娩だけに文句言ってくる人、お産が軽くてあまり苦しまずすぐ産まれた人にも文句言うのかな?
私は通常分娩だったけど産んだ時の痛さなんかすぐ忘れるし、お産の痛みがーとか言ってるのほぼエアプと記憶にカビが生えてるBBAだけだよね
出産の映像見て痛そうでイヤだから、っていって子供産みたくないって言ってる人いるし痛みを和らげる手段があるのは人類にとってもいいことだとおもってる
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:10.11ID:Waixgk9Z
今の若者世代にも「痛みを味わってこそ母親」とか言ってる人けっこういるよ
私も無痛にしようか迷ってた時友達に言われた
世代というよりも日本人の性だね
孫世代くらいにならないとこの考え覆らないかもね
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:19:21.28ID:EnKv7x/b
「陣痛を体験しないと立派な母親になれない」とは思わないけど、私は陣痛始まったばかりのときにジェットコースター乗るときみたいにワクワクしてたからその程度の感覚で「出産の時にしか体験出来ないことだし、折角だから」って思ってる
あえて他人に勧めることではないけどね
疾患持ちや上の子がいる人は産後の生活のこともあるしむしろ無痛推奨だと思うけど、健康で初産なら普通分娩でもいいんじゃないかなとは思う

ただ知り合い(CO済み)は妊娠したときに
「陣痛なんていらない。出産方法が野生動物のときのままなんてあり得ない。夜に陣痛来たら痛くて寝れないっていうし寝れないのも痛いのなんか絶対嫌。無痛にする」って普通分娩をボロクソに言ってて
「(コイツの陣痛、夜中で麻酔医が不在の時だったらいいな)」とは思った
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:31:25.53ID:3Ap8Jjig
私は無痛だったんだけど、安産だった人は「もったいなくない?」「それくらい我満したらいいのに」と言ってきた
難産だった人は「私も無痛がよかったよ」「絶対そのほうがいいよ」と言う
私は健康で初産だけど、里帰りなし入院中手伝いなしだったし迷わず無痛にした
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:35:25.25ID:m7MkmDUC
麻酔のリスクは少なからずあるのと、脊髄のダメージが恐いから
健康でなんの問題もない妊娠生活をおくったから普通にした
痛みに弱い人や、不安が大きい人は無痛で無事に産むのがなによりだよね
もっと安全で確実な無痛を開発してくれたらもう一人産んだけれどなーと3人産んで毎回思う
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 09:35:44.28ID:ovNkEsja
>>314
私も陣痛は出産の時だけだからって事と怖いもの見たさもあって普通分娩にした(10万が惜しかったのもある)
けど無痛分娩の言い分も分かるからその知り合いの言ってる事も一つの考え方だと思う
無痛分娩できる環境があるなら好きなように選べるって大切なことだと思うし、産んだあとの回復も早いって聞くから
一人目ならまだしも二人目以降なら産後の回復ってかなり大きいと思う
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:32:01.08ID:LYpw9/E+
育児と言うか名付けなのでスレチならすみません。
名付けでどちらの漢字を使うか悩んでて、友達にポロッと漏らした。例えばマミにする場合、真美と麻美どっちがいいと思う?みたいに。
友達は真はこういう意味で麻はこういう意味だよ、と教えてくれた。その後真美にしたよ、と報告したら「私の教えた漢字を使ってくれてありがとう」と。共通の友達にも「私が教えた字を使ってくれたんだ」と言われてモヤモヤ。
うまく言えないけど名付け親みたいなニュアンス。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 10:57:40.50ID:2gLtoLA0
小6になって娘さんが不登校になった保護者が卒対になったんだけど、あまりに学校来ない子だから、その保護者に「大丈夫?卒対のお仕事できる?」て聞いたら「今は学校と関わりたくないからほっといて」と返ってきた。
不登校になったのが先なのに、ちょっと勝手じゃないの?て思う反面、それでも保護者としては学校と少しでも繋がってたいという気持ちがあるのかと思うと、ちょっと切ない。
でも他の卒対さんに迷惑かかるし、親が不登校じゃないんだから、学校来て仕事してほしいわ…。子供がなんかするわけじゃないんだから。
聞き方が悪かったかなー。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:39.61ID:j0RD3Nda
>>298
そいつが手術とかになった時に、麻酔しないで男の中の男になれるといいですねと言ってやりたい
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:15:36.90ID:AQa60dJO
>>321
普通によく使うと思うけど
会話の中で省略しないで言う人はあまりいないし
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:31:18.02ID:jWSJfQQa
>>319
おお、それはモヤモヤだね…
なんか子供の名前にケチがついたくらい思ってしまいそう
自分たちで考えた名前なのにね
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:34:25.43ID:lKo9rKpf
専門用語や業界の方言を日常会話で使っちゃうのってすごくダサいのに
保護者会用語を世間の常識だと思ってるの恥ずかしいよ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:39:45.80ID:YUuyov0Q
そもそも卒業に際して対策を講じる、対策を練るってとこからして
おかしいよな…
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 11:50:55.33ID:whbfgsgg
卒対は一般的じゃないけど、ここ育児版だしいいんじゃないの?
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:02:03.94ID:PdoZMb7L
SCとかHMでも思うけど
一行目は正式名称で書いてもらいたいわ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:04:59.23ID:wGCPAocr
5chの書き込みに何求めてんのw
わかんなきゃスルーすりゃいいのに
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:07:46.15ID:+XSKZusG
卒対は解るけどSCはこの板で知ったわ
SCって都心には無いから
HMって何?H&Mしか浮かばない
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:19:43.67ID:jVfk/zMm
そういうことをおかしいとも思わず
卒対卒対ってドヤってる人が幅利かせるんだもんね
笑っちゃうよね保護者会って
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:21:37.48ID:VYLlL6Xi
子がまだ年長じゃないから卒対はよく知らない
なんとなく聞いたことあるかも程度
具体的には何を対策するんだろ。卒アルとか謝恩会とか?
うちは全部保育園主催らしいけど卒対あるのかな
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:22:34.29ID:IhDAWMu1
言葉狩りはほどほどにして

>>320さんの仕事できる?に対して 関わりたくない放っといて=仕事はしない ってことだよね?
そらモヤモヤするわ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:29:40.15ID:yyKTGzO6
「繋がっていたい」と320が書いてるって事は自ら志願して委員になったと読めたんだけど
もしかして320と関わりたくないだけなのでは…
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 12:57:13.68ID:yW4F4liw
>>339
言葉狩りじゃなくて
世間知らずのくせにマウントとる態度が鼻に付くから叩かれてるんですが
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 13:53:08.90ID:yUSJsydH
近所に住むママ友が町内会子供祭の存在を知らなかったと怒っていた
だってあなた町内会費払ってないじゃん?と言いたいのを押さえてここに書き込み
うちの子と自分の子供を連れて配られるお菓子だけ貰いに行こうとしていたから
「事前に参加申し込み書を提出しないと参加出来ないんだよ」と説明したら憤慨してるだけで未加入だからという事に気づいていない
うちは町内会費は払ってるけど、手伝いさせられたら困るから子供にも行かせてないとはっきり言うべきだったかな?
彼女町内会のゴミ捨て場も使ってるし、なんだかなぁ〜
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:21:31.44ID:/ICWaIeH
途中で書き込んじゃった

子供に買った図鑑のカタカナ英語にモヤる
dogがダァグ、elephantがエラファントみたいなのはまだいいんだけどお好み焼きがオーコノミヤーキなのでフフッとなった
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 14:46:46.52ID:raUQvtBc
町内会のお祭りで思い出したけど、夜店のお手伝いしてる親やその子はほとんどタダで飲み食いできる。
まぁ、店番も大変だしそのへんは気にならないけど、お金払ってるよその子に「うちはタダで食べれるんだよねー」とわざわざ言うのにスレタイ。
子供が言うならまだしも、大人が言うのってどうなの。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:03:48.53ID:5eQ9EUCV
>>345
うちの町内会はクリスマス会とかやってるけど、怖いなんて思わないな。町内会費さえ払っていれば問題ないし、参加したこともないし、参加しなくてもこのご時世何も言われない
ゴミ捨て場とかは掃除の当番があるので全員してる
でも町内会費も払わず掃除もしないのに堂々とゴミ捨て場を使っるママ友にはドン引きするけどな
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:25:58.47ID:AP03yFhd
町内会は無くなるべきだわ
差別のもとだから
ジジババ同居してない子育て家庭には参加したくてもできないことだらけだし
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:40:29.11ID:mBaifrKc
>>353
入ってるけど会費だけ払って何もしてないよ。イベントすら行ったことが無いし、具体的に何するの?
ゴミ捨て場の掃除は一戸建ての話だよね?掃除をしたくなければマンションに住めばいいし
会費には電柱の電気代なんかも含まれるから私は払ってる、多い方が治安も守られるし
町内会名簿は毎年配られるから誰が入ってないかも分かるけど、それで差別をして子供同士を遊ばせないとかもないよ?
ケチくさいなとは思ってしまうけど
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:44:03.64ID:pHTjgO4+
お神輿なんかは町内会でやってるけど、町内会費も払わないで参加してる子供を見るとモヤるのは分かる
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:50.91ID:pHTjgO4+
ちなみにうちの町内会は200円
加入していても特に手伝いを任された事はない、退職した爺さん婆さんが張り切って仕切ってるのでお任せしてる
電柱のお金も町内会費から出し、200円すら払わないのかな?と思う
お祭りは子供が楽しんでるので参加してるよ。
私も退職したら手伝うよ。面倒でもたまに外に出てた方がボケなそうだし
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:50:10.21ID:/8ybyDrz
町内会ってみんなどれくらい参加するものなのかなと思ってた
今年隣組の組長になって夏祭りがあるから会議とか参加しなければいけないんだけど、
夫に仕事早退してもらったり、休んでもらって参加してる
核家族で子供が小さい家庭には難しいけど子供会で太鼓叩きたい、神輿に参加したいと言われたら参加させないわけにもいかないなと思ってる
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 15:51:40.62ID:VKZEuUiA
>>354が書いた通り差別なんてないよ
イベントがあっても参加する家の子がイベントの場に行くだけで
参加しない家の子は行かないんだからもめようもない
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:00:42.48ID:Vn7JOrKg
>>354
ゴミ捨て場、一戸建てだと逃れられないのかな
うちの実家の地域は1週間ごとにゴミ掃除当番回ってきて収集車がきたあとの9時-10時あたりにゴミ捨て場のネットとか片さないといけない
共働きほとんどいない地域だから成り立ってるよなぁ
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:08:22.15ID:ozdKjCo8
町内会が電柱(街灯)の料金を負担するのが理解できない
自治体の税収から出すのかと思ってた
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:15:57.03ID:GWpCixuZ
>>359
うちの地域は数ヶ月に一度、収集車が行ったあとに掃除するだけだよ
朝が無理で夕方掃除してる家もあるしそこまで負担じゃない
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:23:36.58ID:0zeRf/GF
200円で安心や信頼を得られるなら安いもんだけどね
うちは子供が小学生だから神輿やクリスマス会は名簿を見てそこに載っている友達と3人で一緒に行ってる
近所に住んでいても、名簿に載っていない子を誘う事は無い
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/08(日) 16:38:15.94ID:AP03yFhd
→掃除をしたくなければマンションに住めばいいし

ゴミ掃除できないだけで一戸建て住みたいが諦める人がいるとしたら異常だな
そもそも会費だけ払えば良いって考えの人ばかりじゃないし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況