X



トップページ育児
1002コメント367KB

【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その36【経産婦40歳〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/03(火) 16:58:18.04ID:hZ0XNgCs
日本産婦人科学会では、高齢出産とは「35歳以上の初産婦」と定義されています。
高齢出産をして育児中の方、これからする予定の妊娠中の方が情報交換するためのスレッドです。
高齢出産の是非を論ずるスレッドではありません。是非についてのの話題は厳禁です。
荒らしや煽りは相手にした人も煽りです。

高齢出産ならではの楽しさやメリットだけではなく、愚痴や不安、悩みなどもどんどん語り合っていきましょう!

>>980を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。新スレが立つ迄書き込みは控えて下さい。

※関連スレ
【ファッション】高齢出産・育児ライフを楽しもう【日常】
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1471401291/
【35歳以上出産】高齢ママの妊娠出産育児 【なんでもござれ】
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1484398941/


※前スレ
【初産婦35歳〜】高齢出産ママ その35【経産婦40歳〜】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1523107025/
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/22(日) 22:45:51.94ID:rMVc3PHF
>>167
おめでとう!
リアル社会では、高齢なんで何かと心配で・・色々教えてください〜と初々しくしとくが吉
お大事に!
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:17:08.81ID:QLMo5aZC
嬉しい気持ちはわかるけど、高齢はここからがまた大変かと。
陽性反応が出てからも色々あるよ。
無事に継続されるといいけど…落ちついて。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:21:34.79ID:F17+Qld8
>>167
脅す訳じゃないけど、私3回流産して4回目で出産した
最初の流産は心拍確認後の流産
心拍確認しても油断できない
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:30:35.36ID:aR4OoyPQ
無事に産まれてかつ発達障害と自閉症の疑いがなく数年育って初めてドヤるもんだろ
そうじゃなきゃクソ姑にこれだから高齢はって煽られるから注意
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:41:12.09ID:jwiqmES0
自分が高齢で産んでるからこそ、もし将来息子がひと回り以上年上の人と結婚したいと言ってきたらと考えると
流石に諸手を挙げて賛成するとは言えないし反対するかも知れないからクソ姑ってのには違和感あるわ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:41:37.45ID:c5XUg7VU
私も39歳のとき、心配確認後の10週前後で2回連続流産した
高齢出産だと染色体異常が多いから仕方ない
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 00:59:46.57ID:nnk7lgvm
そうそう。陽性反応だけじゃねえ。
まだ調子乗ってリアルに周りに言わない方がいいよ。
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 03:13:14.52ID:SVDhS2XP
>>167
そんなんだから色々言われるのでは…
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 04:08:36.51ID:0La3YfpK
今の20代後半の母親って50代前半とか?
私も39のとき心拍確認後の10週で流産したことある
一般的にも、10週は初期流産の最初の山と言うよね
一度心拍確認しても、10週までに心拍停止して流産というパターンはけっこうあるみたい
その後も、出生前診断とか、高齢は越えないといけない山が多いから
義母さんの心配も分からないでもない
世の中にはたくさん女がいるのに、まだ20代の息子が何でそんなに歳上の女を、と思うのも分かる
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 04:55:40.81ID:0La3YfpK
あと男が歳上の場合も、若い奥さんもらったんだから…とか昔から言われるけど、
そういう風に謙虚さがないといけないと思う
まぁある程度の図々しさがないと10以上歳下にはいかないんだろうけどw
調子乗ってるとしっぺ返しが来るんじゃないかな
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 05:38:18.03ID:Ae6LkzNI
ひとまずおめでとう
無事に元気な子を出産できるといいね
ただ、妊娠初期は週刻みで多くのハードルがあって、高齢になるほどリスクが高まることは事実だから、
安定期に入るまでお姑さん含め周りの人には妊娠の事は言わない方がいいよ
私も流産経験者です
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:14:20.63ID:6FTLmGJv
>>181
高齢同士なら別に良いのだけど、自分の子28才相手38とかだと心配になるし、反対する可能性もあるだろーなと思うわ
35過ぎて独身だと、なにか理由があるのかもと勘ぐるしさ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 07:38:49.30ID:Rz0lXCc+
息子2人がひとまわり以上上の彼女連れてきたら、まあ反対はしないだろうけど、うわあ…て内心思うだろうなあ
40と50だったら勝手にしてくれってなるけど。
高齢な上に性格も悪いってなんもいいとこないじゃない
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:07:51.56ID:fBcldJWy
友達でさえ、この男は子ども諦めたのかなとか親は心配だろうなとか思うもんね
本人には言えないけど
そんななかの妊娠はおめでたいよ
40過ぎの初産は母体にかなり負担がかかるから体力作りも頑張ってほしい
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 08:40:13.49ID:+cMwibg5
陽性の段階でに無邪気に妊娠報告するタイプほど、トラブルなく出産してる気がする
私も35で初期流産、36で出産したけど管理入院で帝王切開になったからできるどけ産まれるまで報告はしなかった
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 09:04:42.61ID:vbFwQ/OO
42歳で思いがけず妊娠してどうせダメでしょう?流産率40パーとかあるんでしょ?と聞きまくって医者にそこまででは…と言われたわ
戌の日の10日前までどちらの両親にも内緒にしてたわ
親友と仕事関係の一部にのみ伝えたけど
ちゃんと無事に育ってるけどやっぱり奇跡の連続だったのか
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 10:56:37.83ID:y8ir67lO
旦那36私38で結婚した時、私も姑に「もう孫は諦めた」って
言われたわ。結婚前に子供ができない前提でもいいか旦那に言っては
いたけど、姑の言葉聞いてそうですよね…とわかっていつつもやはり言われる
身としては申し訳なかったな。旦那の方がすごく楽観的で、えー…と思って
たら新婚2ヶ月ですんなり妊娠、出産。物欲センサーてあるのかな。
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 12:42:39.48ID:mQ/jJosP
私の周りは40前なら問題なく出産まで行ってる人が大半だわ
40ちょい過ぎると流産率増えてるけど
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 14:16:52.56ID:Zlrug5il
多分よっぽど嬉しかったんだよね
わかるけど少し落ち着こうね
私も30になった時に避妊やめてすぐ陽性反応出てはしゃいじゃって親友と実親に言ってみんなで大喜びした後に流れちゃった
聞かされた人達にも悲しい上に気まずい思いをさせてしまったよ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:43:19.49ID:DZ8QV1t+
自分の子が一回り年上の嫁つれてきたら正直嫌だわ
そんなのしか捕まえれなかった息子にも責任があるとはいえ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 15:51:55.88ID:wxCyYPr2
息子が一回り上を連れて来たら「えーー!」
娘が一回り下を連れて来たら「へーー」って思うかも
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:07:37.31ID:+Y33gG7e
>>198
分かる
娘だったらまじかって感想ぐらいだけど
息子だったらはあ?ってむかつきそう
こればっかりはしょうがない
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:38:28.92ID:0La3YfpK
>>199
男女どちらも子供いるけど、私は息子でも娘でも…て感じだけどね
娘が10以上歳上の男を連れて来たらそれはそれで、将来大丈夫なのかな?とか思っちゃう
最終的には本人たちの自己責任に任せるのは息子も娘も同じだけど
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:39:22.48ID:wcumNewb
いや、娘だって一回り上を連れてきたら「えーっ!」ってなっちゃう
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:43:34.18ID:0La3YfpK
>>200だけどごめん、それは年下の場合も同じだった
10以上歳が離れてるって、上でも下でも男女どちらもちょっと心配になる
まあ本人に任せるけど
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 16:48:52.85ID:9dMOOk3g
予定日2週間過ぎても生理来なくて産婦人科行ったら妊娠判明
喜んでたらその翌日に流れたことがある
初めての妊娠がこれだった
その後3回流産してるけど、いずれも10週持たずで、不育症と診断された
5回目の妊娠では、もう母子手帳もらう目安の10週に入ることだけしか考えてなかったよ

妊娠だけで喜べることはそれはそれでとても幸せなことだけど、先は長いから頑張ってね
実母は40週で突然死産したと言ってたし、みんな無事に産まれるまでは心配だから、身体大事にしてね
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 18:46:08.23ID:SUiMmVV8
友達が14上の人と結婚したけど、お兄さんに親の介護が終わったら旦那の介護だよと脅されたって言ってた
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/23(月) 22:16:23.40ID:UYJH5/qe
36で一人目出産、育休明けにまさかの激務部署復帰で半年で体壊して休職した
早めに二人目ほしかったけど、次の子どころではなかった

最近やっと心身ともに落ち着いてきて、二人目ほしいなと思うけど、今年で40
もし障害のある子が産まれたらと思うと怖い
ダウン症とかは出生前診断でわかるけど(ごめんなさい)わからない障害もある
その時、高齢の私に最後まで世話する体力気力はあるのか
高度な不妊治療は考えてないから、そもそも妊娠できるかも不明だけどね…

一人目のときはどんな子でも育てようと思っていたのに、二人目となると欲が出るのかな
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:10:26.02ID:3mlNxwf0
37で一人目出産、40で二人目出産でしたが、二人目は27週から妊娠高血圧症候群で入院の末、31週で胎児不全の為緊急帝王切開でした。
入院した時は血圧180で自覚症状なしだったから、高血圧に気づかなかったら自分自身も脳内出血とかで危なかった。
管理入院してたから出来るだけお腹で育てて、胎児不全ギリギリのところで無事出産でき、31週だけど特に後遺症はなかった。
高齢出産ならなおの事、無事に出産出来るって本当に奇跡だと思う。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:27:39.01ID:owfw8/EA
29,31,36,40歳で産んだけど、40歳の妊娠中の悪阻と産後の腰痛が一番酷かった。出産は陣痛から呼吸法、分娩までは今回が一番スムーズだった。会陰も傷つかず産後も痛くない。
ちなみに一番最初の子が小学校高学年くらいに発達障害傾向を指摘されたので、障害はある程度育ててから発見することもあるんだなぁと感じた。
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 00:57:44.43ID:nHlZKfXD
診断受けてないけど、私自身が発達障害かもしれないわw
両親とも20代の時の子だから、高齢出産のせいじゃないけど
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 02:19:43.64ID:u8nmUKnN
私も自分がADHDだと思う
しかも恐らく親からの遺伝
今臨月だけど、子供についても覚悟しておかなきゃなあ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 05:16:38.81ID:nHlZKfXD
まあ分からないけどね
男の人ってかなりの割合でそれっぽいしw
診断はプロの医師でも難しいらしいし
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 06:46:35.43ID:u8nmUKnN
>>210
うちは親が明らかに問題ありなので…
発達障害だけじゃなく、後天的な問題もあるし
子供を作るかどうかも物凄く悩んだけど、ここまで来たらもう賭け
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 11:22:36.90ID:5U7cS8Kz
まあADHDは本人や周囲が生活に支障をきたすレベルで困ってなければ病気と判定されるものではないし、余程自分を律することができる人でなければ多かれ少なかれ思い当たるところはあるものだと思うなぁ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 11:39:54.62ID:wYCag+T0
発達障害も最近になって病名つけられてるやつと同じようなもんで昔からあったけど認識されてなかっただけだよね
気づかずに大人になってる人なんて腐るほどいると思うからダウン症とかでもなければそこまで気にするもんでもないかと
重度の自閉症は育てにくいらしいけど療育ちゃんとすればいい
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 12:05:29.68ID:nHlZKfXD
アインシュタインもアスペルガーだったらしいしね
昔から自閉症と呼ばれていたような、ほとんど会話ができないレベルだと大変だけど
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 20:17:58.60ID:KBdtoimi
重度の自閉症は、育てにくいらしいとかそういうレベルじゃないんじゃないかな…

最近知った事件だけど、むかし広島で、子供が二人とも自閉症だった母親が、
周囲も認めるほど施設通って療育も頑張ったけど、疲れはてて
二人を殺してしまったって事件が
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/24(火) 20:27:08.60ID:PlKZJTye
自閉症って男に多いんでしょ?
ただでさえ男児は手がかかる子が多いのに
もし重度の自閉症だったら育児が地獄だね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 03:29:48.26ID:cKKyoII9
自閉症の子を持つ知人いるけどめちゃくちゃ子を愛していてよく面倒見てる
もちろん大変なんだろうけど親同士コミュニケーションとってたり楽しんで育児してる感じだったな
子どもは自閉症だけど絵を描く才能が高い子だった
障害あってもいろいろだよね
絶対自閉症がいやだというなら子を持たないという選択するしかないよねぇ…
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 08:17:36.61ID:Z5Fq2qUi
ダウンの子を持つ知人は〜天使ちゃんで〜 みたいに本人でもないのによく語れるね
じゃあ自分で育ててみなよ
できれば障害あるこ育てたくないわ
うちはまだ2歳0歳だし発達の遅れはないけど綺麗事言う人大嫌い
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 09:12:07.85ID:cKKyoII9
>>221
そりゃ当人だって望んで障害の子を持ったんじゃなかろうよ
ダウンはともかく自閉は生まれる前はわからんし、親が高齢じゃなくてもなるだろ
だからって毎日暗い顔して嫌だ嫌だって育てるわけにいかない
年取ってるんだろうしそれくらい分かれよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 10:02:28.93ID:ohn1KFR7
>>221
できれば育てたく無いなんて当たり前だろ
結果的に障害児である子供を愛して楽しく生きるのって綺麗事なの?
いつも捨てたい捨てたいと思いながら鬱々と生きるのが正解って事?
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:17:49.47ID:yVd3Ln9M
まあダウン症で有名な書道家になった娘を持つ母親も、
一時は心中しようと思ったと日記に書いてるくらいだからね
辛さの中にも光を探すって感じか
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 14:31:53.40ID:yVd3Ln9M
あと、ヘレンケラーとサリバン先生の話は有名だけど、日本だと誤解してる人が多いと思うけど、
「奇跡の人」ってヘレンケラーじゃなくて、サリバン先生のことだからね
障害者本人が大変なのは当然だけど、それを献身的に支える親なり支援者は、
奇跡的に素晴らしい人ってこと
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 16:32:04.09ID:hOsCi8tO
35で初産。
産んだら生理痛が楽になると呪いのように聞いていたが、全く変わり無く、ものすごくしんどい。
1歳2ヶ月で、まだ授乳中だからかな。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/25(水) 16:56:27.08ID:yVd3Ln9M
>>229
あまりしんどいようなら、診てもらったほうがいいかも
生理痛は産後に楽になる人もいるけど、そうじゃない人もいる
あまり重い生理痛は、病気が隠れてることもあるからね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/26(木) 21:26:56.08ID:ZN1r5H2B
高齢だから育休復帰後にあまり間を開けず二人目を産むつもりで、会社にも
その希望を伝えてあったのに、なぜか復帰と同時に激務部署に異動になった
半年で体を壊して、持ち直すまで数年かかった
その間、二人目どころではなく涙をのんで妊活あきらめた

最近、やっと落ち着いてきて、残された時間は少ないどうしよう…と悩んでたとこに
もはや閉経?と思わせるほどの生理不順が
早い人は40くらいで来るって言うしな
これが私の運命だったのかな
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 08:38:03.99ID:td6h4BwK
>>231
会社に解雇されかかったんか
なぜかじゃなくて、わざとだよ
出産するなら辞めろと暗にやられただけ
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 10:41:41.76ID:6HjHlwDJ
>>233
しっくりきたわ。
なんで体を壊す前に辞めなかったのか…
外野だとなんで?って思うのに当事者は飲み込まれちゃうんだろうなぁ。
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 11:41:19.38ID:bYxJdXT1
>>233そうか
会社にとっては社員の家族計画の希望なんて関係ないもんね。聞いてもないこと言ってしまって墓穴を掘った感じか。
それとも会社から聞かれたのか?

おいくつか分からないけどまだ間に合うかもよ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 13:51:55.59ID:z+n8chrn
最近はマタハラとか言うけど、ようは昔からやられてた左遷とかと同じだよね
正社員は会社側から辞めさせられないから、わざと嫌な人事をして自主退社に追い込むという
昔は会社に余裕があったから、いらない人材でも窓際族なんて言って抱えていたりもしたけどね
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 15:09:43.27ID:z3BKwBOv
一人目の育休復帰から丸四年
病児保育も利用しつつ仕事に穴をあけないよう頑張ってきた
激務ではないけど、担当の業務が増えたこともあって休みが取りづらい
高齢で二人目不妊なので、これから高度治療に進むことになるけど、職場で理解が得られるかどうか…
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:19:03.98ID:3d/1eGbe
追い出し人事なのかは分からないけど、自分が小梨の頃を思い出しても、復帰したんなら元のように働けるでしょ?休んでる間こっちが死ぬ程働いたんだから今度はこっちに楽させてよねって思ってたわ
本当ごめんなさいだわ
平日はやる事3倍くらい、土日は全く休みなし、長期連休は子連れ帰省でクタクタ、そして終わらない家族間病気うつし合いスパイラル
元のようになんて働ける訳がなかった
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:26:47.95ID:Ls0yvTVi
うちは女ばかりの職場で30代以上はほぼ子持ち
子供の病気とかで休むのはお互い様って感じで気分的に楽
毎日誰かしらが休んでる
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/27(金) 18:44:10.63ID:tCRlo2MU
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 07:28:53.56ID:/0hoLumW
老眼だけで済んでこのスレで良かったな
日付をしっかり確認しないで亀レスに誘導してしまった事がある

40になると緑内障検査の案内が来る
検査だけでもして損はない
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 08:57:16.35ID:TLMEJkMg
36、40で産んで今42歳。
夫が長期出張で、両実家も遠方のためほぼワンオペ。血管迷走神経反射と貧血持ちで鉄材飲みながら日々なんとかやり過ごしてる。もう一人欲しかったけど経済的にも体力的にも諦めた。
せめてあと5年早く結婚していればと思ったけど、そもそも結婚願望もなかったしこどもかわいいとも欲しいとも思わなかったんだよなぁ…
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 10:42:53.36ID:MUR1HGqx
私ももっと早く結婚したかったけど、11年付き合った彼氏に振られちゃったもんだから適齢期逃した。
奇特な旦那に拾ってもらえてよかった。
この子に会わせてくれた布石だと思えば、振ってくれてありがとう元カレ、だわ。
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/29(日) 18:45:22.82ID:vYj+K7i6
私は結婚は早かったけど子宮筋腫に気づかないまま8年が経過し
思い切って不妊治療しようと不妊治療専門院に行ってみたらそこで初めて子宮筋腫が見つかった
子宮筋腫は手術で取ったけどすでに高齢だったからそこから授かるまで3年かかったわ
でも、この高齢出産じゃなければこの子には会えてなかった
高齢出産にはなってしまったけど、この子に会えたんだから私にとってはこれが1番良かったんだと思ってる
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 01:47:32.38ID:uUqObPZY
私ももちろん高齢出産だけど高齢で産んだ人が今産んで良かった的なこと言うの好きじゃないw
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 06:24:48.18ID:NULoLwwp
わかる
いつもこういう話題になるよね
私はできるなら20代に結婚出産して子供3人ほしかった
2人が限界だ
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 07:21:14.15ID:3gGToTvZ
自分が20代の時は今ほど世の中便利じゃなかったからなぁ
今は分からないことがあったらスマホで調べて、育児用品も全部ネットで注文して翌日には配達されるけど、
20代だった頃はようやく地方にもADSLが普及した頃で、育児ブログやってる人も少ないし、2ちゃんもオタクがやるイメージで見る気にもなれなかったし、オンラインショッピングもまだまだって感じだったわ
両親も定年前で仕事してたから、里帰りもままならなかったと思う
35で産みたくはなかったけど、スマホの時代に初産・初育児できたのは良かったw
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:33:55.11ID:/bUlZXRE
夫と子供が同じなら若い頃に出産するに越したことはないけど20代の頃つきあってた人と結婚したら今地獄だったと思う
男を見る目がないのが悪いんだけどね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 08:37:07.26ID:YqksX6hD
東京ドームシティのポケモンのオリエンテーリングに子供と行ったが、私はポケモンはよくわからない
30代前半くらいのお母さんたちは自分自身が初代ポケモンキッズの世代らしくらしく子供と一緒に盛り上がってるぽくてうらやましい
っていうか、年のせいでポケモンの名前が覚えられんww
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 09:15:21.99ID:hjxbXhxB
>>255
今41歳だけど大学時代の塾講師バイトで生徒たちとゲームボーイでポケモンしてたよ
今は4歳の子とポケモンgoしてるけど、新しい世代のポケモンは知らないのばかりだったわ

若いうちに産んでおけばとも思うけど、20代で産んでたら出掛けてもきれいな授乳室もあまりなかっただろうし>>252の通りスマホですぐに調べられる時代に育児が出来て良かったとしみじみと思うよ
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 10:31:04.32ID:fnh7MFer
あと10年待ったらもっと便利になったと思いますよ。その頃、10年待てばよかったって後悔するかしら?
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 10:54:02.94ID:XWvJ5Shr
でも実際そういう事じゃない?
10年前だってその時点では当然最新の状態なんだし
今産んでよかったー!って言うのは気持ちはわかるんだけど、結局酸っぱい葡萄のようで私もあんまり言いたくない
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:08:33.74ID:rIFDAWvF
制度だって10年前とは偉い違うからね
先はもっと良くなるかも知れないけど
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:16:23.71ID:+eXj+ZxA
うんでもそんな事言ってたらキリないじゃんw
言いたくないなら言わなきゃいいだけだし、この人は今で良かったって言ってるんだからそれで良くない?
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:17:03.23ID:c5z6Kp+O
結局なるべくしてなったんだからもし20年前に産んでたら…とか10年後に産んだら…とかは意味のないことだよね

でも今が一番いいっていう考えはポジティブでいいんじゃないかな
人に押し付けてる訳じゃないし
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:20:11.25ID:fNNX4rfb
え、便利さの話だけすると
実際今現在に今で良かったって思うのは当たり前だよね
もっと未来の方が良かったって方が意味わかんないんだけど…
余計な一言ポロッとしちゃっただけなのかな
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:27:55.39ID:zE1oXaEN
>>250
そりゃ私も若いときに産みたかったよ
でも若いときに産んでたらこの子には会えなかったわけだし
この子に会ってしまった今はもうこの子のいない人生は考えられなくなったわ
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:48:08.36ID:ve4r8QF7
>>254
一緒だわ。子供だけ授かっても20代の頃に付き合ってた彼氏と結婚してたら今間違いなく別れてると思う。
結婚や出産のタイミングがちょっと遅かっただけなんだと思ってる。早い事に越した事ないのは分かってるけどね。
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/30(月) 11:49:16.72ID:lqUKhjyV
酸っぱい葡萄のようで言いたくないなら自分は「若い頃に産みたかった」と言えばいいだけで
他人の「今産んで良かった」という思いをあえて否定する必要は無くない?
正直性格悪いなって思っちゃうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況